ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/21(火)12:56:01 No.467030347
ワンピすげー コナ…コナンが2位なの…?
1 17/11/21(火)12:59:16 No.467030813
こち亀とゴルゴは巻数割りだと微妙だがでもチリツモは偉大の証明になってるな
2 17/11/21(火)13:00:54 No.467031013
金田一がすごい
3 17/11/21(火)13:02:00 No.467031148
講談社で金田一が一番の稼ぎ頭なのか そりゃ続ける筈だわな
4 17/11/21(火)13:02:23 No.467031189
アトム凄いな
5 17/11/21(火)13:02:49 No.467031247
ドラゴンボール2億超えてなかったか
6 17/11/21(火)13:03:16 No.467031310
少女漫画ってそこまで売れないんだな
7 17/11/21(火)13:03:42 No.467031364
買ったこと無い漫画ばかりだ…
8 17/11/21(火)13:03:52 No.467031386
1巻あたりの売り上げで言うとスラムダンクも凄い
9 17/11/21(火)13:03:54 No.467031392
ブリーチすごいね
10 17/11/21(火)13:04:36 No.467031480
サザエさんって本もそんなに売れてたんだ…
11 17/11/21(火)13:04:43 No.467031500
100巻レベルと張り合うドラゴンボールすごいな
12 17/11/21(火)13:04:48 No.467031510
少女漫画は男が知らない雑誌がいっぱいあっておもっきり散ってるからな浅く広く 腐女子は少年漫画に来ちゃうし 知らないというか理解できない内容なんだけど
13 17/11/21(火)13:05:53 No.467031632
巻数や連載期間考えるとDBにやスラムダンクもバケモノだな 天上レベル過ぎてハンタが雑魚化してる…
14 17/11/21(火)13:05:55 No.467031635
一歩も単行本は売れるんだからそりゃ続けさせるよな まあ殆ど惰性なんだろうけど 巻数に対する売上で言えばドラゴンボールは化物だな
15 17/11/21(火)13:06:04 No.467031661
フルーツバスケットとか累計すごかった記憶があるんだけどこのランキングはあってるのか…?
16 17/11/21(火)13:06:19 No.467031694
あだち充作品二つも入ってる
17 17/11/21(火)13:06:36 No.467031729
まあオサレ先生はネットでオタが渦巻いてる場所で不評なだけで普通にレジェンドだから
18 17/11/21(火)13:07:13 No.467031801
不評だっけ…?
19 17/11/21(火)13:07:33 No.467031846
さいとうたかを先生が言うとおりあんまり漫画がヒットしちゃうと自分のものじゃなくなっちゃうんだろうね 漫画ひとつで色んな人の生活に関わってくる
20 17/11/21(火)13:07:43 No.467031863
ネタにはされるけど不評ではなくない?
21 17/11/21(火)13:07:51 No.467031878
巻割でもワンピは圧倒的1位なんだよな ワンピはもうこの中でも基準にならん まあ多少会社側のブーストもあるんだろうが
22 17/11/21(火)13:08:16 No.467031925
Dr.スランプ入ってないのか
23 17/11/21(火)13:08:46 No.467031999
不評ではないね 声のでかいおかしな人はいるんだろうけど面白かったよね
24 17/11/21(火)13:09:21 No.467032069
BADBOYSだけ知らなかったけどこんなに売れてるのか バリバリ伝説や湘南爆走族、特攻の拓より上なんだな
25 17/11/21(火)13:09:25 No.467032075
>Dr.スランプ入ってないのか そもそもそんなに巻数出てないからね
26 17/11/21(火)13:10:22 No.467032179
ヤンキー系は読者層が違うから解りにくいよね
27 17/11/21(火)13:10:43 No.467032222
ワンピはもう簡単には終わらせてもらえないだろうなぁ…
28 17/11/21(火)13:11:14 No.467032284
>少女漫画ってそこまで売れないんだな 巻数もそんないかないしな…
29 17/11/21(火)13:11:49 No.467032351
ハンターは入ってるけど幽遊白書は入らないのか
30 17/11/21(火)13:12:21 No.467032401
ジャンプ史上最大の漫画を挙げようとすると事実ドラゴンボールかワンピか判断つかん 妥当にやるならメディアミックス全て巻き込んで勘定すべきなんだろうが
31 17/11/21(火)13:12:37 No.467032430
美味しんぼごときが1億3千万も売れてるってすごいな
32 17/11/21(火)13:12:43 No.467032438
いやブリーチはちょっと…バキとか一歩とかカイジとかあの辺とは比べ物にならんが劣化が激しい漫画だったと思う
33 17/11/21(火)13:12:50 No.467032457
一番声がでかくなる思春期にジャンプの上辺漫画は格好の攻撃先だからな ブリーチもナルトも三大糞漫画とか言われてたが結果は しかもあの時期はアニメでもラノベでも一番ネットが極端だったからな
34 17/11/21(火)13:13:07 No.467032477
最近は一歩の単行本がコンビニに並ばないことも多いから終わらせていいよって許可出たのかな というか最近コンビニにマガジン自体並んでること少なくね? チャンピオンなら分かるけどジャンプとサンデーってコンビニが俺の周りは増えてきた
35 17/11/21(火)13:13:08 No.467032479
スラムダンク31巻でこの巻数って他よりすごくない…?
36 17/11/21(火)13:13:23 No.467032509
長く続いて弾数が多いのはすげえなあ
37 17/11/21(火)13:13:31 No.467032521
バッドボーイズって漫画だけ知らない
38 17/11/21(火)13:13:59 No.467032575
>ヤンキー系は読者層が違うから解りにくいよね とりあえず作者名が高橋ヒロシか柳内大樹ならヤンキー御用達のイメージ
39 17/11/21(火)13:14:18 No.467032616
美味しんぼは連載期間もあるしゴルゴほどじゃないがお店の定番暇つぶしで 読者層も一般系だから
40 17/11/21(火)13:15:02 No.467032688
ガラスの仮面最終巻まってる
41 17/11/21(火)13:15:13 No.467032703
これって純粋なかコミックスだけかな 愛蔵版とか文庫版はどうなんだろう 今だとコンビニコミックとか
42 17/11/21(火)13:15:13 No.467032704
花より男子って37巻も出てたんだ
43 17/11/21(火)13:15:35 No.467032747
>ハンターは入ってるけど幽遊白書は入らないのか 4年しかやってないし19巻しかないし
44 17/11/21(火)13:15:44 No.467032759
アトムすごくね?
45 17/11/21(火)13:16:22 No.467032844
サザエさんむちゃくちゃすごいな…買う層どこだろ
46 17/11/21(火)13:17:18 No.467032956
>サザエさんむちゃくちゃすごいな…買う層どこだろ 有名な作品見かけたらとりあえず一巻だけ買ってみるかって層とか?
47 17/11/21(火)13:17:22 No.467032965
コナンは映画もメチャクチャ強いコンテンツでこれは…バケモノ…
48 17/11/21(火)13:17:23 No.467032970
スラダン一作でハンタ幽白合わせたより売ってるから天界レベルだよ1億超えると 普通は3000万行くと超大ヒット 1000万超えでも大ヒット 下校中のランドセル女児が俺の股間に大ヒット
49 17/11/21(火)13:17:52 No.467033017
アトムと三國志すごいな…
50 17/11/21(火)13:18:48 No.467033124
サザエさんは図書館で読む漫画だと思ってた
51 17/11/21(火)13:19:05 No.467033161
>下校中のランドセル女児が俺の股間に大ヒット おまわりさんこいつです
52 17/11/21(火)13:19:06 No.467033164
三国志は図書館に置く用っていう需要があるからな だからブラックジャックが無いのが意外だ
53 17/11/21(火)13:19:18 No.467033184
アトムより火の鳥の方が売れてそうな印象だった
54 17/11/21(火)13:19:28 No.467033205
スラムダンクの後にバスケ漫画とか 普通は描く気しないくらいにゃ凄いんじゃない
55 17/11/21(火)13:20:25 No.467033308
流石にこの中でも2作品がランクインしてる漫画家は あ…あだち充…!
56 17/11/21(火)13:21:07 No.467033374
巻数あるとは言えジョジョも一億部か 今はもう一時期では考えられないぐらいバンバンイベントとかも展開してるよね
57 17/11/21(火)13:21:21 No.467033402
上の方のメンツは待合室とかにも置いてあってそっちの需要も強い
58 17/11/21(火)13:21:45 No.467033441
苺ましまろの300万部で一生食えるくらい稼いだとか よつばとの1000万部で一生食えるくらい稼いだとか 萌え漫画はなぜかこういう勘違いしてる人多いと思う
59 17/11/21(火)13:22:21 No.467033509
>苺ましまろの300万部で一生食えるくらい稼いだとか >よつばとの1000万部で一生食えるくらい稼いだとか >萌え漫画はなぜかこういう勘違いしてる人多いと思う ましまろはバス会社との契約があるからじゃないの
60 17/11/21(火)13:22:30 No.467033527
小学館の印象薄さ凄いな ランクインしててもちょっとえ?ってなる
61 17/11/21(火)13:23:35 No.467033632
クッキングパパは100巻超えてても中々そうはいかないな
62 17/11/21(火)13:23:49 No.467033652
贅沢しなきゃ300万部でも普通に一生暮らせる程度にはなるよ
63 17/11/21(火)13:23:54 No.467033657
進撃の巨人もすごいな
64 17/11/21(火)13:24:21 No.467033693
あの漫画入ってないのか…とこれこんなに売れてたのか…があって面白いな
65 17/11/21(火)13:24:28 No.467033709
よつばとは余裕で食えるだろ…
66 17/11/21(火)13:24:35 No.467033726
一歩って119巻も出てたのか
67 17/11/21(火)13:24:45 No.467033741
まああくまで累計だからな 必然長期連載は有利だ
68 17/11/21(火)13:24:57 No.467033755
>贅沢しなきゃ300万部でも普通に一生暮らせる程度にはなるよ 漫画家ってプロ野球選手と似たような構図だから無理だよ 必要経費やべえ
69 17/11/21(火)13:25:00 No.467033765
>講談社で金田一が一番の稼ぎ頭なのか >そりゃ続ける筈だわな 金田二美雪オッサン明智二号樹さん高遠辺り知ってれば 久しぶりに読んでもだいたいわかるのは強いよなあ
70 17/11/21(火)13:25:23 No.467033803
スレ画にはないけどグラップラー刃牙も5000万部だね
71 17/11/21(火)13:25:25 No.467033811
>よつばとの1000万部で一生食えるくらい稼いだとか よつばとじゃなくてダンボーの版権で稼いでるんだぞ
72 17/11/21(火)13:25:27 No.467033813
BAD BOYSが一番びっくりだわ
73 17/11/21(火)13:25:59 No.467033863
>>贅沢しなきゃ300万部でも普通に一生暮らせる程度にはなるよ >漫画家ってプロ野球選手と似たような構図だから無理だよ >必要経費やべえ そもそも野球選手の構図がわからないから解説してくれ
74 17/11/21(火)13:26:07 No.467033871
300万で一生食えるなら漫画家は苦労せんわ
75 17/11/21(火)13:26:15 No.467033880
>スレ画にはないけどグラップラー刃牙も5000万部だね 刃牙はシリーズ別れてるから累計すれば一歩は超えるだろうね
76 17/11/21(火)13:26:57 No.467033942
>300万で一生食えるなら漫画家は苦労せんわ 累計300万いくのって簡単じゃねーぞ…
77 17/11/21(火)13:27:05 No.467033955
>苺ましまろの300万部で一生食えるくらい稼いだとか >よつばとの1000万部で一生食えるくらい稼いだとか >萌え漫画はなぜかこういう勘違いしてる人多いと思う 実際稼げたんじゃねえかな? 上の人らは余生を遊んで暮らせるぐらい稼いでるだけで まあここまでのクラスになると税金とか維持費とか漫画が好きでやってる人らだろうし
78 17/11/21(火)13:27:16 No.467033980
実際には入ってきた収入なりの生活になるしね
79 17/11/21(火)13:27:19 No.467033984
1000万部売れば一生食えるよ… 1000万部売るのがどんだけ大変だと思ってんの
80 17/11/21(火)13:27:21 No.467033987
グッズ展開アニメや映画その他イベントなど含めたらどうなるのかちょっと気になる だいぶ変動しそう
81 17/11/21(火)13:28:03 No.467034049
元々何もしないでも食っていける身分だから漫画なんて描いてるって人もいる
82 17/11/21(火)13:28:12 No.467034071
>1000万部売れば一生食えるよ… >1000万部売るのがどんだけ大変だと思ってんの 大変なこととそれで得られる金に関係はないのでは?
83 17/11/21(火)13:28:19 No.467034083
スクエニはハガレンが1位か
84 17/11/21(火)13:28:31 No.467034103
ドカベンないのビックリ これもシリーズ別れてるからかな
85 17/11/21(火)13:28:35 No.467034111
>必然長期連載は有利だ 30巻前後で完結してランクインしてるのってやっぱすげぇな
86 17/11/21(火)13:29:14 No.467034179
売れない作家が2万部刷ってもらえたら御の字でそれを年に2回か1回だけ 1000万部に届くまえに寿命の作家の方がはるかに多い
87 17/11/21(火)13:29:15 No.467034183
税金と必要経費と収入なりの生活ってのがあるからな
88 17/11/21(火)13:29:22 No.467034197
200万部は?
89 17/11/21(火)13:30:03 No.467034260
世界で見るとギネスにも載ってる史上最も儲かった漫画は ピーナッツだそう
90 17/11/21(火)13:30:15 No.467034277
ハガレンはスクエニからすれば信じられないレベルで売れたんだな
91 17/11/21(火)13:30:15 No.467034278
マガジンで一歩があんなになってるのにまだ続けさせるのは金の問題か
92 17/11/21(火)13:30:18 No.467034287
アニメ化で結構受けると10巻前後の漫画が200万部くらいになるパターン多いよな
93 17/11/21(火)13:30:33 No.467034321
>300万で一生食えるなら漫画家は苦労せんわ 300万部売れる作品描く人は漫画家の中で充分に選ばれし者なのよ… その下には無数の累計50万行くか行かないかだったり何度も打ち切り食らい夢を諦めて去っていく底辺が沢山いるのよ…
94 17/11/21(火)13:31:09 No.467034380
4000万部くらいで画像には無いけど収入で言えば 遊戯王作者はワンピ以上に稼いでるんじゃないかって言われてるな 土俵が違うけどもう
95 17/11/21(火)13:32:00 No.467034476
ジョジョこんな売れてるんだ
96 17/11/21(火)13:32:35 No.467034542
1000万売れりゃ5億円だぞ 仮に税金で半分持ってかれたとしても2億5000万だ
97 17/11/21(火)13:33:16 No.467034598
>300万部売れる作品描く人は漫画家の中で充分に選ばれし者なのよ… >その下には無数の累計50万行くか行かないかだったり何度も打ち切り食らい夢を諦めて去っていく底辺が沢山いるのよ… 大変なのは分かるけどその稼ぎで一生食っていくのは難しいって話だけでは? それはそれこれはこれ 実際の契約内容とか詳しく知らないから分からないけど
98 17/11/21(火)13:33:57 No.467034676
ジョジョは継続は力なりのお手本みたいな感じだな ほんとは第三部あたりでOVAじゃなくTVアニメ化して必至に尺稼ぎしたりオリジナルスタンドとかを見たかったが
99 17/11/21(火)13:33:57 No.467034678
クローズじゃなくてバッドボーイズなの意外だな
100 17/11/21(火)13:33:58 No.467034680
結局はマンガ以外の売り上げが大事なんだよね
101 17/11/21(火)13:34:16 No.467034713
去っていくならまだマシな方だろ 取り返しの付かない年齢でアシ専業になったりすると
102 17/11/21(火)13:34:29 No.467034746
>大変なのは分かるけどその稼ぎで一生食っていくのは難しいって話だけでは? 300万部レベルで安定生活できなきゃ漫画家は絶滅してると思う
103 17/11/21(火)13:34:32 No.467034750
アトムスラダンDBタッチ辺りの 全然長期で描いてないのに売れてる コスパやべえ
104 17/11/21(火)13:34:34 No.467034754
>1000万売れりゃ5億円だぞ >仮に税金で半分持ってかれたとしても2億5000万だ 遊んで暮らせるかというと微妙なところだな
105 17/11/21(火)13:34:37 No.467034759
単行本はもちろんだけどグッズとかも重要だよね
106 17/11/21(火)13:34:48 No.467034781
スレ画の最初に出た単行本だけの累計発行部数だと下がるというか ワイド版完全版文庫版コンビニ版とかの関連作纏めた数字発表のやつが大半でないかこれ
107 17/11/21(火)13:34:53 No.467034793
言われると確かにそうなんだけどコナンってワンピースより長く連載してるんだな…
108 17/11/21(火)13:35:10 No.467034815
300万売れりゃ1億5000万だしな
109 17/11/21(火)13:35:47 No.467034882
>>1000万売れりゃ5億円だぞ >>仮に税金で半分持ってかれたとしても2億5000万だ >遊んで暮らせるかというと微妙なところだな あら貴方ブルジョワジーですの?
110 17/11/21(火)13:35:47 No.467034885
>アトムスラダンDBタッチ辺りの >全然長期で描いてないのに売れてる >コスパやべえ 新装版完全版その他諸々の再発行関連も含んでるしね
111 17/11/21(火)13:36:14 No.467034925
これってコミックってことは文庫版や新装版は入ってないのかな
112 17/11/21(火)13:36:22 No.467034937
タッチって凄いんだな…
113 17/11/21(火)13:36:37 No.467034958
長すぎると付いていけなくなって 途中参入減りそうなのがネックだな
114 17/11/21(火)13:36:39 No.467034964
>ワイド版完全版文庫版コンビニ版とかの関連作纏めた数字発表のやつが大半でないかこれ スラダン1億部突破の新聞広告は完全版刊行時だったから多分そう
115 17/11/21(火)13:36:56 No.467034993
「」が考える遊んで暮らす生活なんてせいぜいゲーム買い放題くらいのものだし…
116 17/11/21(火)13:37:14 No.467035028
>これってコミックってことは文庫版や新装版は入ってないのかな 普通に新書版とか書いてあったわ
117 17/11/21(火)13:37:25 No.467035049
やっぱり勘違いしてる人いて吹く
118 17/11/21(火)13:38:25 No.467035159
サザエさんは売れたのは昭和の御世なんだろうな
119 17/11/21(火)13:39:25 No.467035270
>新装版完全版その他諸々の再発行関連も含んでるしね それ考えたら進撃はかなり凄いなまさにメガヒット
120 17/11/21(火)13:39:52 No.467035324
BLEACHが凄い あんだけドベだった漫画とは思えない
121 17/11/21(火)13:40:19 No.467035377
>「」が考える遊んで暮らす生活なんてせいぜいゲーム買い放題くらいのものだし… 流石に舐めすぎ 出前も取り放題だから
122 17/11/21(火)13:40:31 No.467035402
井上雄彦は冨樫の完全上位互換なんでほんと好き勝手やりながら凄まじい実績残してるな
123 17/11/21(火)13:40:35 No.467035410
るろ剣ってこうして見ると凄い頑張ってたんだな…
124 17/11/21(火)13:41:07 No.467035465
アラレちゃん入らないんだね 意外
125 17/11/21(火)13:41:19 No.467035484
>サザエさんは売れたのは昭和の御世なんだろうな 図書館とかもありそうだけどどうなんでしょ
126 17/11/21(火)13:41:26 No.467035491
これのラノベ版ランキングとか見てみたい
127 17/11/21(火)13:41:27 No.467035497
これ全部合わせたら聖書に勝てるかな
128 17/11/21(火)13:41:37 No.467035528
巻数少ないといえ幽白は入ってこないんだな
129 17/11/21(火)13:41:37 No.467035529
単巻だとハンターやハガレンも越えてるのか進撃の巨人
130 17/11/21(火)13:42:10 No.467035588
>アラレちゃん入らないんだね >意外 DBと比べるとリバイバル書籍とかあんまりやってないイメージがある
131 17/11/21(火)13:42:12 No.467035589
>るろ剣ってこうして見ると凄い頑張ってたんだな… るろ剣がジャンプを支えてた期間があるからな
132 17/11/21(火)13:42:17 No.467035601
>BLEACHが凄い >あんだけドベだった漫画とは思えない 途中で揃えるの止めるの勿体ない 絵は好き キャラは好き 単行本のデザインは好き あたりが買い支えてるから…
133 17/11/21(火)13:42:29 No.467035620
>「」が考える遊んで暮らす生活なんてせいぜいゲーム買い放題くらいのものだし… 映画館でプレミアムシートに座ってみたいですよ私は
134 17/11/21(火)13:43:09 No.467035714
>BLEACHが凄い >あんだけドベだった漫画とは思えない ドベ言うても最終巻まで50万弱ぐらいは売ってたからな 今で言うと末期でヒロアカレベル
135 17/11/21(火)13:43:17 No.467035734
>これ全部合わせたら聖書に勝てるかな ホテルの備品と一緒にすんなさすがに もう消耗品レベルに作られてる
136 17/11/21(火)13:43:22 No.467035744
>これ全部合わせたら聖書に勝てるかな 聖書は大半無料頒布ではあるけど 累計部数は1000億超えてたような
137 17/11/21(火)13:43:57 No.467035831
金田一はこれ無印だけの売上なんだろうか
138 17/11/21(火)13:44:17 No.467035871
KBTIT先生はこれもう一生漫画描かなくても生きていけるぞオイ!なんじゃねえのかな?
139 17/11/21(火)13:44:23 No.467035883
るーみっくだとらんまなんだな 犬夜叉かと思ってた
140 17/11/21(火)13:44:30 No.467035891
>途中で揃えるの止めるの勿体ない >絵は好き >キャラは好き >単行本のデザインは好き >あたりが買い支えてるから… 貶めてるつもりなんだろうけどそれ凄い事だからね
141 17/11/21(火)13:44:34 No.467035895
>BLEACHが凄い >あんだけドベだった漫画とは思えない そりゃ後年は違ったとはいえナルトやワンピースとそれなりの時期のあいだ横に並んで看板だったからな
142 17/11/21(火)13:45:03 No.467035945
ブリーチもスラムダンクに見えた
143 17/11/21(火)13:45:23 No.467035994
別に金持って引退したら豪遊しなきゃ生きていけない訳じゃないよね
144 17/11/21(火)13:45:27 No.467036005
>貶めてるつもりなんだろうけどそれ凄い事だからね 貶めてるように見えたのかよ…
145 17/11/21(火)13:45:32 No.467036017
聖書の累計数は現在の世界人口をはるかに超えてるから…
146 17/11/21(火)13:45:33 No.467036019
そういやバキは100巻超えてたっけ
147 17/11/21(火)13:46:24 No.467036109
>>貶めてるつもりなんだろうけどそれ凄い事だからね >貶めてるように見えたのかよ… つまらないのに買ってるやつがいるんだよって貶してるようには見える
148 17/11/21(火)13:46:27 No.467036115
金田一が地味にすごいな
149 17/11/21(火)13:46:50 No.467036154
ごめん刃牙はシリーズ累計で6300万だった 意外と少ない
150 17/11/21(火)13:46:57 No.467036165
探偵推理物はなんやかんやで続きが気になっちゃうと思う
151 17/11/21(火)13:47:47 No.467036258
>DBと比べるとリバイバル書籍とかあんまりやってないイメージがある 一応完全版も文庫版も全て刊行されてはいるけど それで売れるタイトルと最初の単行本に比べたらイマイチみたいなのはあると思う
152 17/11/21(火)13:48:13 No.467036304
H2こんだけ売れてるならたまにはタッチの代わりにテレビで特集組んでも良いのでは
153 17/11/21(火)13:48:23 No.467036326
サザエさんすげえ… 4コマだよ4コマ
154 17/11/21(火)13:48:26 No.467036333
貶めてるつもりで 「ある一点以外は完璧超人」 って天才ぶりを語っちゃう人いるよね
155 17/11/21(火)13:48:37 No.467036355
BLEACHアニメ期間とか劇場回数とかゲーム化回数考えても十分凄いし
156 17/11/21(火)13:48:42 No.467036362
2000年代前半の単行本バブルってた時期にピークが来たり 完全版やコンビニ版が出せたりした作品は上積みって意味では強い
157 17/11/21(火)13:49:01 No.467036395
そもそも漫画じゃ小説のベストセラーの足元にも及ばないから
158 17/11/21(火)13:49:06 No.467036407
K>BTIT先生はこれもう一生漫画描かなくても生きていけるぞオイ!なんじゃねえのかな? 実際そうだと思うけどまたオリジナル描いてほしいな 末期でも場面場面は良かったのあったし
159 17/11/21(火)13:49:09 No.467036411
ワンピースナルトコナン辺りはこの後完全版とかでまた発行数増やすんだろうな
160 17/11/21(火)13:49:13 No.467036419
H2だけは聞いたことないな
161 17/11/21(火)13:49:17 No.467036428
>H2こんだけ売れてるならたまにはタッチの代わりにテレビで特集組んでも良いのでは タッチと違ってアニメ化成功したと言えないからテレビ特集し辛いんじゃないかな
162 17/11/21(火)13:49:29 No.467036447
>完全版やコンビニ版が出せたりした作品は上積みって意味では強い 北斗はパチンコパチスロブームで文庫版やコンビニ版がアホみたいに売れたしな…
163 17/11/21(火)13:50:03 No.467036504
>探偵推理物はなんやかんやで続きが気になっちゃうと思う 単行本ごとの最終話が1エピソードの最終話になってる巻と続刊に跨いでる巻の売り上げって違ったりするのかな まあコナンは黒の組織とか全体に渡っての話もあるけど
164 17/11/21(火)13:50:09 No.467036514
>H2だけは聞いたことないな もったいない
165 17/11/21(火)13:50:31 No.467036554
>そもそも漫画じゃ小説のベストセラーの足元にも及ばないから 1巻で300万部超えてる小説もあんまないぞ ハードカバーと文庫合わせてとかだと増えるけど
166 17/11/21(火)13:50:42 No.467036575
まあオサレ先生レベルなら豪遊しても一生余裕だろうな つか和月あたりでも既に余裕かと
167 17/11/21(火)13:51:06 No.467036608
>まあオサレ先生レベルなら豪遊しても一生余裕だろうな >つか和月あたりでも既に余裕かと もっと下でも余裕でしょ
168 17/11/21(火)13:51:45 No.467036676
コナンは一応メインストーリーはあるんだけど 単発の事件だけでも成立することが多いから特定の事件だけ抜き出したコンビニ本とかやりやすそう
169 17/11/21(火)13:51:49 No.467036686
>1巻で300万部超えてる小説もあんまないぞ 足元に及ばないとは思わないけど小説は単価高いからなー
170 17/11/21(火)13:51:54 No.467036691
矢沢あいも病気にならなきゃNANAが入ってたんかなーとは思う 全盛期は全盛期のワンピースとナルトの間に食い込むぐらい集英社の主力してたし
171 17/11/21(火)13:51:58 No.467036698
上から見てるのに何回も名前が出る作家はちょっとおかしい なあ留美子
172 17/11/21(火)13:52:24 No.467036746
>貶めてるつもりで >「ある一点以外は完璧超人」 >って天才ぶりを語っちゃう人いるよね 完璧超人の語源を考えるとわりと貶し言葉なんじゃないかってたまに思う
173 17/11/21(火)13:52:32 No.467036769
一歩の作者みたいに副業失敗しなければ普通は一生余裕だと思う
174 17/11/21(火)13:52:40 No.467036783
コナンゴルゴは 時系列分からなくても一巻抜き出して読めるのが強いなって
175 17/11/21(火)13:52:47 No.467036799
少女漫画は花男でも6000万部しかいかんのね
176 17/11/21(火)13:52:59 No.467036817
>そもそも漫画じゃ小説のベストセラーの足元にも及ばないから 世界での市場の大きさが全然違うからな
177 17/11/21(火)13:53:05 No.467036827
>コナンは一応メインストーリーはあるんだけど >単発の事件だけでも成立することが多いから特定の事件だけ抜き出したコンビニ本とかやりやすそう 完結後の黒の組織関係だけまとめたのを待ってる人は多いだろうな
178 17/11/21(火)13:53:09 No.467036834
漫画家としては和月あたりが理想 でっかい勲章一個で一生の食い扶持確保して後は派生誌でダラダラ創作欲満たすだけの生活 金はあるだろうに何故今更るろ剣再開するんだろう
179 17/11/21(火)13:53:50 No.467036894
>少女漫画は花男でも6000万部しかいかんのね 十分だけどな…
180 17/11/21(火)13:54:06 No.467036926
一生食えるまで稼いだ!はいやめやめ! って人じゃなくて何かこの人らずーっと絵描いてる…
181 17/11/21(火)13:54:23 No.467036967
>少女漫画は花男でも6000万部しかいかんのね 1巻辺りの売上だったら数百万部みたいなのあるけど 巻数少ない上に連載終わったらまた売れだすとか完全版や文庫版でとかがあんまないしな 花より男子も元々アホみたいに売れてたのがドラマ化でまた全巻売れまくってな形だし
182 17/11/21(火)13:54:31 No.467036982
>漫画家としてはたった一点を除いては和月が理想
183 17/11/21(火)13:54:55 No.467037034
>漫画家としては和月あたりが理想 >でっかい勲章一個で一生の食い扶持確保して後は派生誌でダラダラ創作欲満たすだけの生活 >金はあるだろうに何故今更るろ剣再開するんだろう そりゃ本人にやる気あるからでしょ
184 17/11/21(火)13:55:02 No.467037053
単行本の部数以外にもメディア化グッズ化でかなり差がつきそう 2億部のゴルゴより1億部のドラえもんのほうが儲かってるだろうし
185 17/11/21(火)13:55:07 No.467037067
>金はあるだろうに何故今更るろ剣再開するんだろう どうあってもマンガ描けなくなる年齢はやってくるからその前にもう一本くらい描いてみよう で、何を題材にするか自分の描きたいものと読者の読みたいものをすり合わせたら るろうに剣心北海道編じゃないかなと みたいな感じだったような
186 17/11/21(火)13:55:10 No.467037070
>少女漫画は花男でも6000万部しかいかんのね 少女漫画は女しか読まないからな… 男も女も読む少年漫画とかと比べると分が悪いな
187 17/11/21(火)13:55:10 No.467037071
稼いだから漫画家やーめた絵を描くのアホらし ってなったのはどこぞの チッ 位かな
188 17/11/21(火)13:55:50 No.467037149
少女漫画は男にとって互換性無いのが多すぎる 姉が読んでる雑誌見るとなんかドリーム空間?でたゆたって 「ああ・・・逢えない・・・愛してるわ・・・ヒロシ…」 みたいなのばっかりで何をやってるのか理解できなかった
189 17/11/21(火)13:55:56 No.467037160
>一生食えるまで稼いだ!はいやめやめ! >って人じゃなくて何かこの人らずーっと絵描いてる… そうでもなけりゃ漫画家になってないのでは
190 17/11/21(火)13:56:27 No.467037218
ホットロードの全4巻で700万部とかパラダイスキスの全5巻で600万部とかは 単巻辺りで考えると物凄いけど累計だとちとキツイ
191 17/11/21(火)13:56:30 No.467037223
まあ無職は暇だからな… 一生稼げるだけの溢れんばかりの才能あるならそりゃ漫画描くの楽しいだろうし
192 17/11/21(火)13:56:31 No.467037226
花男あたりは韓国でもめちゃくちゃ売上出てそう
193 17/11/21(火)13:56:51 No.467037266
ダンボーで儲けたからよつばと描かない人とか…
194 17/11/21(火)13:57:06 No.467037287
>少女漫画は男にとって互換性無いのが多すぎる 数少ないけど男でも読める少女漫画には名作多いんだけどねー
195 17/11/21(火)13:57:11 No.467037297
アメコミってどのくらい売れてるのかな
196 17/11/21(火)13:57:17 No.467037314
>単行本の部数以外にもメディア化グッズ化でかなり差がつきそう >2億部のゴルゴより1億部のドラえもんのほうが儲かってるだろうし メディア化すべて含めた総合売上ランキング見てみたいね 映画の収入がすごそうだから案外コナンが1位かも
197 17/11/21(火)13:57:18 No.467037315
>みたいなのばっかりで何をやってるのか理解できなかった 多分少年漫画も女から見たら 「ああ…戦いたい…あいつに勝ちたい…ヒロシ…」 ばっかりに見えるのかもしれない
198 17/11/21(火)13:57:19 No.467037316
>少女漫画は男にとって互換性無いのが多すぎる 彼氏と別れて即他の男と付き合う小学生女子はちょっと理解出来ない
199 17/11/21(火)13:57:57 No.467037394
ヒロシは敵も味方も多いな…
200 17/11/21(火)13:58:07 No.467037413
まあ書いてるギャグマンガの小道具だけの印税でアホみたいに金が入っちゃったらちょっとおかしくなるよね
201 17/11/21(火)13:58:14 No.467037428
リングにかけろってジャンプで初めて最終回巻頭カラー+表紙やった漫画だって聞いたけど 単行本の部数はあんまり出てないのか
202 17/11/21(火)13:58:24 No.467037450
>多分少年漫画も女から見たら >「ああ…戦いたい…あいつに勝ちたい…ヒロシ…」 >ばっかりに見えるのかもしれない 実際ドリーム空間がバトルに相当すると聞いてダメだった
203 17/11/21(火)13:58:25 No.467037451
アタシャやだよそんなヒロシばかり出てくる少女マンガ
204 17/11/21(火)13:58:30 No.467037464
子供向けグッズ追加したらどらえもんに勝るものはなかろう …アンパンマン様って漫画あったっけ?
205 17/11/21(火)13:58:39 No.467037476
>>単行本の部数以外にもメディア化グッズ化でかなり差がつきそう >>2億部のゴルゴより1億部のドラえもんのほうが儲かってるだろうし >メディア化すべて含めた総合売上ランキング見てみたいね >映画の収入がすごそうだから案外コナンが1位かも まあ全グッズ全メディアを全漫画で集計するとかデータ量膨大すぎて無理だと思うけどね
206 17/11/21(火)13:58:56 No.467037501
>…アンパンマン様って漫画あったっけ? 絵本だな
207 17/11/21(火)13:59:01 No.467037507
男が読める少女漫画と言えば魔法陣グルグルは アニメ化してから改めてお話見ると物凄い少女漫画してると思った
208 17/11/21(火)13:59:12 No.467037530
作家ごとの累計でもワンピ一位は揺るがないか
209 17/11/21(火)13:59:26 No.467037544
ジョジョこんなに売れてるのか… マイナーだという気はさらさらないけどここまで食い込むの
210 17/11/21(火)13:59:32 No.467037559
>…アンパンマン様って漫画あったっけ? 読売新聞で連載してたのがあった あたしンちの前にやってた
211 17/11/21(火)13:59:39 No.467037574
美味しんぼってすげーんだな…
212 17/11/21(火)13:59:57 No.467037610
BLEACHは綺麗に締めたからそれだけで充分
213 17/11/21(火)14:00:27 No.467037656
>数少ないけど男でも読める少女漫画には名作多いんだけどねー 個人的に好きなガラスの仮面も載ってるな あとはベル薔薇が好きなんだけどあれ巻数が少ないから無理か パタリロも載ってそうだけどないな
214 17/11/21(火)14:01:03 No.467037727
スラムダンクすげーなぁ… さすが一時代を築いただけはある
215 17/11/21(火)14:01:05 No.467037732
ジョジョも十分バケモノだよ ちょっと不運で初期にTVアニメ化はしなかったけどあの期間本誌で連載続けられるのは大人気の証 OVAは好きよ
216 17/11/21(火)14:01:07 No.467037735
>単行本の部数はあんまり出てないのか 初版200万部とかの数字が出始めたのが90年代というか その辺の景気いい数字出始めたのはDrスランプ辺りからだもの スレ画はアトムやサザエ入ってんじゃんってもあの辺は何回刊行されたんだってレベルだし
217 17/11/21(火)14:01:13 No.467037744
>まあ全グッズ全メディアを全漫画で集計するとかデータ量膨大すぎて無理だと思うけどね やろうと思えばいけるいける ところでメディアミックス作品で史上最高総収益をあげているのはポケモンらしい
218 17/11/21(火)14:01:50 No.467037809
少女漫画はテンプレート激しくて苦手だけど女性向け漫画自体は結構好きだな 男性向けで慣れてると型破りな事ポンポンやってて面白い
219 17/11/21(火)14:01:52 No.467037813
スラダンは中国でエセ流川を量産してバスケ強国のきっけかになったからな
220 17/11/21(火)14:01:54 No.467037817
美味しんぼなんてずっと文句言ってるだけのになぜ読むのか
221 17/11/21(火)14:02:09 No.467037842
スポーツ系は当たると社会現象になる時代だったから凄いの多いよね だからこうして定期的にサッカー漫画を新人に描かせる
222 17/11/21(火)14:02:10 No.467037845
ジョジョは文庫版が下手な漫画より売れる上にそっちも数十巻出てるのがでかいんでないか 現在進行形で
223 17/11/21(火)14:02:10 No.467037849
スラダンはまだ毎年ジャンプ誌上でバスケ特待生奨学金の告知出てて偉いなあと思う
224 17/11/21(火)14:02:12 No.467037851
後はパチ化すれば金は入って来るな 北斗の拳の作者がドン引きするくらい貰えるみたいだし
225 17/11/21(火)14:02:26 No.467037868
>美味しんぼなんてずっと文句言ってるだけのになぜ読むのか 親子喧嘩キテル…
226 17/11/21(火)14:02:33 No.467037884
ゴルゴもよく判らん オタクじゃないオッサンが買ってる印象だけど そういう人らってそもそも漫画買わなそうだし… 飲食店需要?
227 17/11/21(火)14:03:03 No.467037937
有閑倶楽部とか読むと面白いけど暴走族とヤクザが敵対関係で吹く
228 17/11/21(火)14:03:26 No.467037978
>スラダンは中国でエセ流川を量産してバスケ強国のきっけかになったからな 街中を走る自転車の大群がみんなウォークマン聞きながら居眠り運転してる図が浮かんだ
229 17/11/21(火)14:03:52 No.467038015
>有閑倶楽部とか読むと面白いけど暴走族とヤクザが敵対関係で吹く ヤクザと敵対関係なゾクは警視総監の息子がアタマだから仕方ない
230 17/11/21(火)14:04:09 No.467038044
上位の漫画は大体散髪屋に置いてる
231 17/11/21(火)14:04:29 No.467038087
>ゴルゴもよく判らん >オタクじゃないオッサンが買ってる印象だけど >そういう人らってそもそも漫画買わなそうだし… >飲食店需要? 少年漫画を買う人が主に10~20代なのに対してゴルゴは30~60ぐらいまで買ってると考えたら単純に購買層が広いのでは
232 17/11/21(火)14:04:35 No.467038095
>美味しんぼなんてずっと文句言ってるだけのになぜ読むのか 当時の時代背景とか抜きに漫画的に面白いしだいたい一話完結で読みやすいし あと山岡と雄山はキャラ的にもかなり面白味あるからね
233 17/11/21(火)14:04:37 No.467038102
刃牙はギリギリ外か 今何千万部くらいだっけ
234 17/11/21(火)14:04:47 No.467038126
矢沢あいが病気になんなかったらNANAの花男ガラスの仮面超えもあったかもな ただ今生きてるかどうかも分からん
235 17/11/21(火)14:05:04 No.467038156
ゴルゴはコンビニコミック枠でも不動だよね 近場のコンビニのコミック棚に大体傑作選が並んでる
236 17/11/21(火)14:05:13 No.467038169
>北斗の拳の作者がドン引きするくらい貰えるみたいだし そりゃまぁドン引きするぐらい稼いだものパチスロ北斗の拳 2000年代のパチンコパチスロ店出店ラッシュの原因の一つレベルで
237 17/11/21(火)14:05:48 No.467038231
>ただ今生きてるかどうかも分からん たまーに付録描いたりしてるよ
238 17/11/21(火)14:05:56 No.467038245
ゴルゴみたいにどこから読んでも良いタイプの漫画寝ながら読むのに最適だし
239 17/11/21(火)14:06:03 No.467038264
末期アレとはいえガチで一時代築いたしなぁ美味しんぼ アニメも出来良かった
240 17/11/21(火)14:06:19 No.467038291
>ただ今生きてるかどうかも分からん 一応Cookieで定期的に付録にはなってるから存命のはずだ というか亡くなってたら大ニュースとして取り扱われるだろう
241 17/11/21(火)14:06:48 No.467038353
>近場のコンビニのコミック棚に大体傑作選が並んでる ゴルゴはリイド社の単行本によりも小学館のコンビニ本の方が早く単行本化されるんじゃなかったっけ
242 17/11/21(火)14:07:12 No.467038397
最近になって今更美味しんぼのアニメ観たけど想像以上に面白くてびっくりしたよ まさはるで炎上してるイメージしかなかったのもあるけど…
243 17/11/21(火)14:07:23 No.467038417
パチ化で金入るのは事実だと思うが北斗は規格外すぎて参考にすべきじゃないと思う 未だにパチンコ屋の前に北斗ののぼり旗立ってるだろ
244 17/11/21(火)14:07:27 No.467038423
淳子の部屋も一年に一度ぐらいはやってなかったっけ もうCookie買ってないからわからなくなった
245 17/11/21(火)14:07:45 No.467038454
一条ゆかりもいきなり書かなくなって10年ぐらい静かになってるし 何してるのか分からない大御所は少し心配になる
246 17/11/21(火)14:07:47 No.467038455
コンビニコミック最強はやっぱりこち亀だろうね
247 17/11/21(火)14:08:04 No.467038493
美味しんぼは罪も多いが功のがでかい 料理漫画の革命児だったんだよ実際 それまでの料理漫画はできらぁ!に代表されるアクション大道芸ストーリーが普通だった そこに真面目な質や調理法を持ち込んだ
248 17/11/21(火)14:08:07 No.467038498
それこそリアルで美食ブームみたいなものを作った元みたいなもんだしな美味しんぼ
249 17/11/21(火)14:08:09 No.467038501
つまみ食いみたいに買われる需要があるって話なら ゴルゴやこち亀が売れるのも頷けるな
250 17/11/21(火)14:08:14 No.467038510
>一条ゆかりもいきなり書かなくなって10年ぐらい静かになってるし >何してるのか分からない大御所は少し心配になる 緑内障だったかな ほぼ引退という形
251 17/11/21(火)14:08:27 No.467038539
アニメやテレビドラマもそうだけど今って色々細分化しすぎてて 今後国民的にバカ売れするような漫画が出てくるのって難しいだろうな
252 17/11/21(火)14:08:34 No.467038555
>そういう人らってそもそも漫画買わなそうだし… コンビニバイトしてた頃はおっさんよくゴルゴ買ってってたよ
253 17/11/21(火)14:08:48 No.467038579
>コンビニコミック最強はやっぱりこち亀だろうね ゴルゴや美味しんぼも強いぞ
254 17/11/21(火)14:09:02 No.467038604
美味しんぼのアニメも漫画で一番面白い時期のをアニメ化だしな…
255 17/11/21(火)14:09:50 No.467038704
こういう人って漫画読まなさそうだし…な人も大体何らかの漫画読んでて それについて語らせたら下手なオタクより詳しいみたいなのは多いぞ
256 17/11/21(火)14:09:56 No.467038717
2006年頃のジャンプはブレイク中のワンピナルトブリーチハンターが同時に載ってたと思うと本当に黄金期だよなあ
257 17/11/21(火)14:10:02 No.467038729
美味しんぼのまさはるは脳内でぜんぶ柿崎が言ってることにしてる
258 17/11/21(火)14:10:30 No.467038782
俺もゴルゴはコンビニ版読み散らすの嫌になって コミック最新刊まで揃えたら親父の事務所に強奪されていった
259 17/11/21(火)14:11:27 No.467038904
>こういう人って漫画読まなさそうだし…な人も大体何らかの漫画読んでて >それについて語らせたら下手なオタクより詳しいみたいなのは多いぞ そのケースはどっちもオタクなのでは…
260 17/11/21(火)14:11:35 No.467038921
バッドボーイズ面白いけどクローズだカメレオンだのより売れてたのか グレアーとか込みなのかな
261 17/11/21(火)14:12:08 No.467038982
遊んで暮らすに関してはアシスタントの給料の面倒みなくちゃいけないから単純な発行部数は比例しないかもね
262 17/11/21(火)14:12:23 No.467039016
原哲夫先生は花の慶次のパチンコ化でもめっちゃ金入ってるだろうからなあ
263 17/11/21(火)14:12:42 No.467039059
あまり関係ないけどコンビニ版のゴルゴの合間に載ってる4コマ漫画の作者がさいとうたかをの奥さんって最近知った
264 17/11/21(火)14:13:05 No.467039101
>原哲夫先生は花の慶次のパチンコ化でもめっちゃ金入ってるだろうからなあ でも近年の作品はイチゴ味より売れていないという悲しい状況
265 17/11/21(火)14:13:15 No.467039120
>コミック最新刊まで揃えたら親父の事務所に強奪されていった 全部新刊で揃ってたらある種優れたインテリアとして成立しそうだもんな…
266 17/11/21(火)14:13:41 No.467039158
漫画家は必要経費がねえ アシ雇うだけで安いリーマン並の金かかるし
267 17/11/21(火)14:14:00 No.467039197
昔はスマホもPCもねーから 年取ってる連中は漫画や雑誌で時間つぶしてたんだよ
268 17/11/21(火)14:14:13 No.467039223
一時期パチは海か慶次スロはジャグか北斗しか無いような状態だったからな
269 17/11/21(火)14:14:49 No.467039288
>>コミック最新刊まで揃えたら親父の事務所に強奪されていった >全部新刊で揃ってたらある種優れたインテリアとして成立しそうだもんな… 下手な学術書よりかっこつくもんね…
270 17/11/21(火)14:15:19 No.467039344
>漫画家は必要経費がねえ >アシ雇うだけで安いリーマン並の金かかるし twitter見てるとこの人ちゃんと稼げてるんだろうかって感じの漫画家たくさん居るけど やっぱ今と昔じゃ色々違うんだろうか
271 17/11/21(火)14:15:52 No.467039410
ジョジョはTVアニメ皮切りにイベントとか開催しまくってるからなあ今は
272 17/11/21(火)14:16:29 No.467039491
>下手な学術書よりかっこつくもんね… それはどうだろ…
273 17/11/21(火)14:16:46 No.467039524
地味にジョジョだけシリーズ合算なんだな
274 17/11/21(火)14:17:19 No.467039576
北斗というかコアミックスはイチゴ味アニメがDDのついでって事からも 漫画じゃなくてパチで生計立ててるんだろうなって
275 17/11/21(火)14:17:29 No.467039594
ワンピは実写ドラマ上手く行けばまた延びそうね
276 17/11/21(火)14:17:30 No.467039595
>twitter見てるとこの人ちゃんと稼げてるんだろうかって感じの漫画家たくさん居るけど >やっぱ今と昔じゃ色々違うんだろうか デジタルが主流になってきたから通年の出費は減ったけどそのぶん要求レベル上がって困るとはワンピースの3個前の編集が言ってたねぇ
277 17/11/21(火)14:17:40 No.467039611
>地味にジョジョだけシリーズ合算なんだな バキが入ってないのそれか あれもシリーズなら六千万以上あるのに
278 17/11/21(火)14:18:06 No.467039667
萌え漫画は月刊が多いからアシ雇ってない人多いと思うが
279 17/11/21(火)14:18:20 No.467039700
ギャグマンガ日和が入ってないか期待したのに あれボーボボとどっちが強いんだろ
280 17/11/21(火)14:18:41 No.467039747
こう見ると掲載誌的な意味でハガレンやべえな
281 17/11/21(火)14:18:59 No.467039789
>萌え漫画は月刊が多いからアシ雇ってない人多いと思うが 本当にアシ0って人はあんまり居ないと思うよ 確実に週刊よりは少ないだろうけど
282 17/11/21(火)14:19:45 No.467039886
>こう見ると掲載誌的な意味でハガレンやべえな 進撃なんて雑誌No2は例の斧みたいな刃と取り外し式の杭だぞ