虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/21(火)12:43:41 現在使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/21(火)12:43:41 No.467028430

現在使われてる地球の文字ではアルファベットダントツにシェア広いな 文法違ってても全部アルファベット アジアと中東除いて全部の国でそうじゃないの なんで皆そんなアルファベット好きなのよ

1 17/11/21(火)12:44:21 No.467028546

イギリスが世界の覇者だったから

2 17/11/21(火)12:47:29 No.467029060

スペイン語もドイツ語もアルファベットじゃん ロシア語も

3 17/11/21(火)12:47:32 No.467029072

4 17/11/21(火)12:48:00 No.467029134

日本も明治くらいの頃にはローマ字使おうぜって動きがあったんだよな やめといてよかったな

5 17/11/21(火)12:48:22 No.467029200

そうじゃないの ってそのくらい調べろよ

6 17/11/21(火)12:50:39 No.467029502

全部アルファとかベータとか使ってたギリシャが悪い

7 17/11/21(火)12:57:37 No.467030575

>日本も明治くらいの頃にはローマ字使おうぜって動きがあったんだよな >やめといてよかったな やっといたらやっといてよかったなになってたと思う

8 17/11/21(火)13:01:21 No.467031075

ローマ字と漢字混ぜんの?

9 17/11/21(火)13:05:09 No.467031556

アルファベットだと括りが広すぎる…

10 17/11/21(火)13:08:04 No.467031902

同音異義語が多いところには向かないわ

11 17/11/21(火)13:19:21 No.467033189

元々文字が無かった言語に文字を当てはめるというならまだしも 文字と言葉がセットで発達してる言語圏で文字だけ変えるなんて文化の破壊でしかない

12 17/11/21(火)13:24:29 No.467033712

日本語はもともと識字率高かったしホモニム多いから無理だろ

13 17/11/21(火)13:24:40 No.467033734

>同音異義語が多いところには向かない 子子子子子子子子子子子子

14 17/11/21(火)13:34:41 No.467034768

一時期すべてハングルに置き換えてた韓国では同音異義語で困ったりそれ以前の文献を大衆が読めなくなるなどの批判や弊害があって元の漢字混じりに戻した ベトナムも大分前に漢字廃止したけど困ってないんかな

15 17/11/21(火)13:37:14 No.467035029

明治に学問の用語日本語化しまくったのありがたすぎる 漢字に引っ張られてさっぱりわからんのもあるけど

↑Top