虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/21(火)06:12:01 11月21... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/21(火)06:12:01 No.466995506

11月21日発売のゲーム 1991年なので26年前

1 17/11/21(火)06:12:51 No.466995528

ハハハ ナイスジョーク

2 17/11/21(火)06:15:05 No.466995585

何で髪の毛ピンクなの

3 17/11/21(火)06:16:52 No.466995632

俺が中学の時だからまだ10年前かと思ってたわ

4 17/11/21(火)06:18:43 No.466995688

シェイクのメダルが全然手に入らなくてつんでた どっかにヒントあったかあれ

5 17/11/21(火)06:21:08 No.466995763

RTA見てるだけで未だに楽しい

6 17/11/21(火)06:22:19 No.466995793

ボス逆走RTAとか見たときはこのゲーム遊び尽くされてんな…ってなった

7 17/11/21(火)06:25:45 No.466995883

>どっかにヒントあったかあれ ヒントかはともかく川に物投げんなって看板はあったと思う 歩き回ってれば手に入るんじゃないかな

8 17/11/21(火)06:25:55 No.466995891

そんな頃にはあったんか...

9 17/11/21(火)06:28:00 No.466995949

>シェイクのメダルが全然手に入らなくてつんでた >どっかにヒントあったかあれ クロマニョーンクロマニョーン占ってくれるところでだいたい聞けると思う

10 17/11/21(火)06:29:21 No.466995996

まぁわかりやすく石を円状に配置してくれてるし 子供のころは看板なんて読まずに投げ入れてた気がするよ

11 17/11/21(火)06:30:29 No.466996022

出る出る

12 17/11/21(火)06:33:51 No.466996147

su2114059.png 定期的に眺めたくなる景観

13 17/11/21(火)06:34:33 No.466996163

ヴィレバンの先行販売の買ったら看板のおじさんが出たよ su2114057.jpg

14 17/11/21(火)06:37:10 No.466996234

どうして…

15 17/11/21(火)06:37:34 No.466996248

防御上がったときと魔法2倍はめっちゃテンション上がる

16 17/11/21(火)06:40:46 No.466996370

当時はまだイケメン設定ではなかったらしいリンク

17 17/11/21(火)06:41:45 No.466996420

昔は団子鼻だったねぇ

18 17/11/21(火)06:55:27 No.466996890

GBAの移植版ではイケメンに su2114066.jpg

19 17/11/21(火)06:58:58 No.466997036

>su2114059.png >定期的に眺めたくなる景観 最新作のBOTWまで基本的な配置変わってないのすげーよな

20 17/11/21(火)07:21:06 No.466998090

なぜか当時ピンク髪だと思ってた

21 17/11/21(火)07:29:44 No.466998617

マップの完成度が高すぎる

22 17/11/21(火)07:31:52 No.466998740

GBAのやってたけど大分前に売っちゃった VCでやろうかと思ったらNew限定か…

23 17/11/21(火)07:32:56 No.466998809

今振り返っても完成度高すぎる どうなってんだ…

24 17/11/21(火)07:34:12 No.466998881

一番面白いゼルダ

25 17/11/21(火)07:34:38 No.466998909

なんで当時SFCで続編出さなかったんだろ

26 17/11/21(火)07:34:54 No.466998925

ステレオ環境でプレイしたらなんか音に感動した記憶がある

27 17/11/21(火)07:37:09 No.466999046

今のゼルダの基本を作った作品だと思う

28 17/11/21(火)07:38:45 No.466999138

たしかに基本的な配置は一緒か su2114077.jpg

29 17/11/21(火)07:39:13 No.466999168

>なんで当時SFCで続編出さなかったんだろ そんなホイホイと出せるもんでもない

30 17/11/21(火)07:39:54 No.466999206

GBAに追加されたダンジョンが通信協力しないとできないから無理だと思ってたが 最近になってやらなくてもいける裏技を知って引っ張り出してやった

31 17/11/21(火)07:41:09 No.466999288

甲乙つけがたいけど一番は個人的にはムジュラかなぁ 時オカの二番煎じだと思って触ってあれだったのがでかい

32 17/11/21(火)07:41:53 No.466999331

話を進めていくごとにリンクが老けるみたいな話を当時聞いた

33 17/11/21(火)07:43:28 No.466999437

リンクの心の姿がウサギって実はエロなのでは

34 17/11/21(火)07:44:47 No.466999514

>リンクの心の姿がウサギって実はエロなのでは 最新作でもエロだっただろ?

35 17/11/21(火)07:49:22 No.466999839

まあ31年もシリーズ続いてるのが凄い

36 17/11/21(火)07:50:52 No.466999960

>最近になってやらなくてもいける裏技を知って引っ張り出してやった しら そん

37 17/11/21(火)07:53:32 No.467000156

MCハンマーの深夜のノリいいよね

38 17/11/21(火)07:55:20 No.467000282

エーテル使って敵凍らせてハンマーで砕くのが好きだった

39 17/11/21(火)08:00:51 No.467000693

凍らせてハンマーで砕くと魔法の壺出るんだっけか

40 17/11/21(火)08:12:56 No.467001481

>凍らせてハンマーで砕くと魔法の壺出るんだっけか そう全体攻撃で敵一掃できて魔力も回復一石二鳥

41 17/11/21(火)08:23:55 No.467002235

>最新作のBOTWまで基本的な配置変わってないのすげーよな 服はリニューアルされたけどな いつもの服が違和感あるのが蛮族

42 17/11/21(火)08:26:35 No.467002410

BOTWやってないんだけど配置一緒なのね なんかマップくそ広いって話だったけどそこまででもないのね

43 17/11/21(火)08:27:20 No.467002461

>BOTWやってないんだけど配置一緒なのね >なんかマップくそ広いって話だったけどそこまででもないのね いやクソ広いよ

44 17/11/21(火)08:28:26 No.467002532

>なんかマップくそ広いって話だったけどそこまででもないのね 配置が同じだけで規模は全く違うからな!

45 17/11/21(火)08:30:00 No.467002653

SFCのマップこれだけでも当時は広いなーって思ってたのに裏のマップも同じ規模あったからな ボリュームあった

46 17/11/21(火)08:37:40 No.467003181

看板を抜かないでくださいおじさんとかの独特なノリが最新作でもみられる貴重なシリーズ

47 17/11/21(火)08:40:59 No.467003412

神トラリンクの一歩は蛮族リンクの100歩ぐらいあるよ

48 17/11/21(火)08:48:18 No.467003953

GBA版剣振りにボイス入ってやったらうるさかった記憶

49 17/11/21(火)08:51:56 No.467004265

>GBA版剣振りにボイス入ってやったらうるさかった記憶 使われてる声が時オカの子供リンクだったな

50 17/11/21(火)08:52:05 No.467004273

当時から見てもクオリティー高すぎたよ

51 17/11/21(火)08:53:31 No.467004403

蛮族は初代ゼルダをオープンワールド化した感じ つまり次は神トラをオープンワールドに え?リンクの冒険?

52 17/11/21(火)08:55:21 No.467004560

私といっしょじゃ 入れないよ

53 17/11/21(火)09:02:59 No.467005175

>私といっしょじゃ 入れないよ なぜ喋る…?

↑Top