虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/19(日)23:11:35 80巻ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)23:11:35 No.466754706

80巻までは好きだった

1 17/11/19(日)23:14:04 No.466755347

なんか机から生首が生えてるみたい…

2 17/11/19(日)23:16:53 No.466756085

コラなのかそうじゃないのか判断が難しい

3 17/11/19(日)23:17:39 No.466756299

パンチドランカーだったの?

4 17/11/19(日)23:18:20 No.466756478

はじめの一歩全44巻(完)

5 17/11/19(日)23:19:05 No.466756696

記憶にあるのは50巻くらいまでだな

6 17/11/19(日)23:19:32 No.466756809

今の状況を考えなければ名作なのは間違いない

7 17/11/19(日)23:19:38 No.466756837

沢村と戦うところあたりは凄い面白かった覚えがある

8 17/11/19(日)23:19:41 No.466756846

32巻が一番面白い

9 17/11/19(日)23:20:55 No.466757178

ヴォルグ戦が1番好き 会長の戦略もピタリとハマってて

10 17/11/19(日)23:22:23 No.466757582

>パンチドランカーだったの? 今ネットで来週のバレが出回ってるから見たくないなら回避した方がいい そういう回だったということだ

11 17/11/19(日)23:22:32 No.466757617

間柴vs木村が一番印象深い

12 17/11/19(日)23:22:53 No.466757721

昔からつまんなかったよって言い出す奴を一人も見たことがないくらいには名作だったね

13 17/11/19(日)23:23:16 No.466757833

30巻まではすごく面白かった 今は…

14 17/11/19(日)23:23:42 No.466757947

昔は良かったの代表

15 17/11/19(日)23:23:58 No.466758030

アニメも良かった

16 17/11/19(日)23:24:41 No.466758264

昔は登場人物もいい奴ばかりだった

17 17/11/19(日)23:24:56 No.466758325

俺が面白いと思うのは描かない 読者が面白いと思うのを描くとかなんとか

18 17/11/19(日)23:24:57 No.466758334

最後に面白いって思ったのは鷹村ホーク戦くらいかなあ マガジン自体から離れちゃったってのもあるけど

19 17/11/19(日)23:26:06 No.466758636

>最後に面白いって思ったのは鷹村ホーク戦くらいかなあ >マガジン自体から離れちゃったってのもあるけど あの試合もPS2一歩で出てきてたしだいぶ年月が経ち申した

20 17/11/19(日)23:29:10 No.466759477

鷹村ホークって単行本で70冊以上前の話だからなあ…

21 17/11/19(日)23:29:59 No.466759693

さっさと小僧を世界ランク2位くらいにしてほしい

22 17/11/19(日)23:30:17 No.466759783

沢村戦とその後を経て唐沢戦くらいまでは割と好き あそこで成長が見えそうな感じになったのになぁ

23 17/11/19(日)23:30:24 No.466759818

>さっさと小僧を世界ランク2位くらいにしてほしい 負けたし…

24 17/11/19(日)23:30:52 No.466759970

80巻ってどこだっけ…昔は >はじめの一歩全44巻(完) >30巻まではすごく面白かった この辺まで派が多かった気がする

25 17/11/19(日)23:31:26 No.466760133

会長の昔話も良かったよ

26 17/11/19(日)23:31:30 No.466760153

80巻ってどの辺だっけ ゲドー戦あたり?

27 17/11/19(日)23:31:41 No.466760202

80はゲドーぐらいじゃないか

28 17/11/19(日)23:31:54 No.466760270

戦後編好き アニメの気合の入り方が凄かった

29 17/11/19(日)23:32:07 No.466760342

つまんないと最初に思ったのはゲドーかもなあ

30 17/11/19(日)23:32:13 No.466760361

ちょうどアニメ三期でやった所までが面白かったかな…

31 17/11/19(日)23:33:12 No.466760590

唐沢戦はとうとうリカルドに挑む時が来たのかってワクワクした

32 17/11/19(日)23:34:43 No.466761045

洒落にならない障害抱えてしまっていっぱいかなしい

33 17/11/19(日)23:34:58 No.466761116

44巻辺りが頂点だけど沢村戦がやってた56巻ぐらいまではまだ面白かった

34 17/11/19(日)23:35:26 No.466761260

個人的には海人で逆転用の伏線露骨に張ってたあたりからつまんなくなった印象強い

35 17/11/19(日)23:36:12 No.466761518

網膜剥離のぐだくだ無ければ鷹村イーグル戦も好きよ

36 17/11/19(日)23:36:16 No.466761541

イーグル戦も好きだったよ あんま人気ないのも分かるけど

37 17/11/19(日)23:36:24 No.466761584

板垣はもう少しうまく転がせたと思う 今井戦までは割りと悪くないキャラだった気がするし

38 17/11/19(日)23:36:52 No.466761713

たくぞーを瞬殺した頃はいよいよ世界かって思ってたのに 酷い手抜きだよ

39 17/11/19(日)23:37:52 No.466761998

イーグルは目の上カットからの流れがな~

40 17/11/19(日)23:39:10 No.466762363

個人的には武から失速した

41 17/11/19(日)23:39:32 No.466762465

板垣はチャンピオンになった一歩に引導を渡すために用意されたんだと思ってた

42 17/11/19(日)23:40:14 No.466762642

個人的にはハンマーナオがベストバウトだよ

43 17/11/19(日)23:41:06 No.466762857

武は「一歩の弱点を徹底的につく」と「疑似一歩vs青木」がやりたかったって分かるからまだいいと思う

44 17/11/19(日)23:42:05 No.466763173

我が名はクロノス!!!!

45 17/11/19(日)23:42:06 No.466763178

バトルオブホーク→島袋戦→戦後の流れはムッチャよかった あと青木のタイトルマッチも

46 17/11/19(日)23:42:06 No.466763180

ここ30巻くらいでもヴォルグ世界戦だけは若干くどいけど面白いんスよ

47 17/11/19(日)23:42:26 No.466763266

どうせ一歩のパンチドランカーもうやむやにして続けるんだろう この調子で300巻目指せば良いよ

48 17/11/19(日)23:44:14 No.466763784

ワンポ!ホワイトファング!

49 17/11/19(日)23:44:23 No.466763832

>武は「一歩の弱点を徹底的につく」と「疑似一歩vs青木」がやりたかったって分かるからまだいいと思う 武戦で出来なかったことがゲドー戦だしな ジミーの破壊力vs破壊力の構図も良かった なぜ猿だけああなったんだろう

50 17/11/19(日)23:44:35 No.466763874

アニメの一期でハマってDVDと原作買いまくったけど44巻ぐらいまでは今でも最高峰の漫画だと思う

51 17/11/19(日)23:44:38 No.466763887

>唐沢戦はとうとうリカルドに挑む時が来たのかってワクワクした 国内最強! カウンター&アウトボクサー対策完璧! 王者の風格! そこからなんで…

52 17/11/19(日)23:44:56 No.466763970

あれはハンマーナオがリングで生き残るために編み出した「技」なのだ バレない反則は高等技術といえる わしが相手のセコンドならしてやったりとほくそ笑むわい ハンマーナオが巧い そして小僧が甘いのだ

53 17/11/19(日)23:45:28 No.466764100

個人的には沢村までであとは蛇足 あとあの頃から等身と腕の細さがキモい

54 17/11/19(日)23:45:32 No.466764123

イーグルは一歩が順当に進化した果ての姿だから 鷹村を苦しめるけど最後にはハングリー精神の無さが敗因に繋がって それが一歩の今後の課題に繋がってるみたいな伏線でもあったからよく出来てたんだよな まあ今となってはアレだけど

55 17/11/19(日)23:45:41 No.466764156

先週の内容だともうドランカー関係うやむやには出来ないだろう…と思いつつもこの作者ならやりそうで

56 17/11/19(日)23:46:00 No.466764234

ゲドー戦がよかった

57 17/11/19(日)23:46:23 No.466764354

うやむやになろうがケリをつけようが 面白くなることはたぶんなさそうなのが辛い

58 17/11/19(日)23:46:24 No.466764359

昔の一歩は自分で考えて工夫してたのに いつの間にか会長ロボットになってしまった

59 17/11/19(日)23:46:44 No.466764467

>アニメの一期でハマってDVDと原作買いまくったけど44巻ぐらいまでは今でも最高峰の漫画だと思う 10巻そこそこでグダる漫画も少なくない中そんだけの巻数抜群に面白いのは本当にすごいんだけどね… あまりにも晩節を汚しすぎたのがつらい

60 17/11/19(日)23:46:54 No.466764518

うやむやにして更なる引き伸ばしとか本当にやりかねないからな…

61 17/11/19(日)23:47:29 No.466764672

たくぞー君倒してから世界挑戦してれば良かったよね 結果的に太平洋圏の無冠の王者目指したのが悪手だった

62 17/11/19(日)23:47:38 No.466764724

あれは一歩だよ おっかねえだと?オレには悲痛な顔にしか見えねえよ もいいよねハンマーナオ戦

63 17/11/19(日)23:47:55 No.466764810

ハンマーナオは本当に良い後輩キャラだったよ… 自分にとっての世界タイトルマッチ良いよね

64 17/11/19(日)23:48:17 No.466764919

板垣がしゃしゃってきた頃にうn…と思ったけどそれ以上に一歩がひどいことになるとは思わなかった

65 17/11/19(日)23:48:42 No.466765042

ゲドー戦はペテン師→テクニシャン→ボクサーの意地 って感じに変わっていくのが良かった それでも地道に積み重ねた努力が最後に勝つって実にはじめの一歩らしくていい なぁその辺どう思うよ2t

66 17/11/19(日)23:49:00 No.466765135

反則してようやくみぞおちに有効打を入れることができるゲロ道 普通のリバーブローでアバラへし折る一歩 才能の差いいよね

67 17/11/19(日)23:49:24 No.466765242

鷹村が熊と殺し合いする話すき

68 17/11/19(日)23:49:35 No.466765300

いやー全部気のせいでした! ここから心機一転してもう一度世界を目指しますね! とかやられても困る…

69 17/11/19(日)23:49:39 No.466765328

イーグル戦は網膜剥離でグダグダした挙句に結局杞憂でしたってのが… 決着もなんか適当だったしあんま盛り上がらんかった

70 17/11/19(日)23:50:42 No.466765612

フェアリーテイルも終わったし一歩まで終わらして大丈夫マガジン

71 17/11/19(日)23:51:05 No.466765728

1つの題材で80巻くらいまでは面白かったってすごいことだと思う だから終わろう

72 17/11/19(日)23:51:16 No.466765782

世界タイトル取ってから鷹村が嫌な奴になっちゃったんだよなあ

73 17/11/19(日)23:51:53 No.466765944

鷹村も鷹村で壊れておくべきだったんだよ 減量苦さえなければって人がどんどん階級上げてんだから どっかでブレーキ設定しないとおかしくなるのわかりきってた

74 17/11/19(日)23:51:56 No.466765956

どーせ今の試合もなんだかんだで勝つんだしもうどうでもいい

75 17/11/19(日)23:52:10 No.466766022

2トンさんは憧れのボクサーの全力パンチをもらうために徹底的に煽るってお前本当にファンなの? 一歩って全力で殴ってくれ!ってお願いしたら全力で殺しにくる選手じゃないの?

76 17/11/19(日)23:52:21 No.466766071

>板垣がしゃしゃってきた頃にうn…と思ったけどそれ以上に一歩がひどいことになるとは思わなかった 新人王戦の序盤くらいまでは板垣も嫌いじゃなかったよ 板垣家の初登場回はバカバカしいギャグ回の中だと一番好きだし

77 17/11/19(日)23:52:21 No.466766075

何度でも言うけど板垣の東日本新人王決勝は名勝負なんだ そこから先がそびえ立つクソなだけで

78 17/11/19(日)23:52:24 No.466766088

ゲドーってもう何年前だっけ…

79 17/11/19(日)23:52:24 No.466766089

日本タイトル防衛をやりすぎた感があるな ゲロ道戦かもしくは沢村戦後にさっさと世界戦行くべきだった

80 17/11/19(日)23:52:31 No.466766107

>フェアリーテイルも終わったし一歩まで終わらして大丈夫マガジン 一歩は売り上げ的にもう看板と呼べる代物じゃないし…

81 17/11/19(日)23:52:35 No.466766133

ジョーで20巻頑張れ元気が28とかだっけ

82 17/11/19(日)23:52:40 No.466766152

>フェアリーテイルも終わったし一歩まで終わらして大丈夫マガジン 終わらないよまだまだ 単行本が文庫化されるしまだまだまだまだマガジンの大黒柱よ

83 17/11/19(日)23:52:53 No.466766219

アニメでヴォルグ戦・千堂戦と見ると号泣する ヴォルグ戦で師弟の絆を 千堂戦でライバルとの死闘を あのあたりは原作も漫画史に残るレベルの傑作だった

84 17/11/19(日)23:53:37 No.466766412

一歩が日本チャンピオンになったところで終われば本当にパーフェクトだった そこがピークだと思う

85 17/11/19(日)23:54:03 No.466766520

一歩の防衛戦でみんなが本気で覚えてないのはホーク戦の前座

86 17/11/19(日)23:54:50 No.466766730

>一歩の防衛戦でみんなが本気で覚えてないのはホーク戦の前座 今の試合も鷹村の前座なんだよな… ジジイ大丈夫なの?

87 17/11/19(日)23:54:53 No.466766750

>一歩が日本チャンピオンになったところで終われば本当にパーフェクトだった >そこがピークだと思う 宮田との決着とリカルドはしてくれないと

88 17/11/19(日)23:55:21 No.466766854

>一歩の防衛戦でみんなが本気で覚えてないのはホーク戦の前座 デンプシーロールで瞬殺した奴だよね 名前は流石に憶えてない

89 17/11/19(日)23:55:21 No.466766855

>一歩の防衛戦でみんなが本気で覚えてないのはホーク戦の前座 顎にかすってそのまま連打で1RKOは正直前座としては満点だと思う

90 17/11/19(日)23:55:35 No.466766915

>一歩の防衛戦でみんなが本気で覚えてないのはホーク戦の前座 ゴング開始でだばだばって効果音で走りよってきて棍棒のようなジャブで一歩を焦らせたヨンスーくんだろ あの頃は面白すぎて完全に暗記してる

91 17/11/19(日)23:55:49 No.466766976

宮田との勝負を引き伸ばしたのがまずガンだよな

92 17/11/19(日)23:55:51 No.466766990

現実でこれだけ世界チャンピオン誕生してる中でどうしても一歩しょぼいなあと思ってしまう 長期連載の弊害かね

93 17/11/19(日)23:56:05 No.466767052

何だかんだでこち亀とゴルゴ抜く可能性ある漫画

94 17/11/19(日)23:56:12 No.466767083

ニヤニヤ シュッシュ

95 17/11/19(日)23:56:29 No.466767173

>一歩の防衛戦でみんなが本気で覚えてないのはホーク戦の前座 棍棒のようなジャブしか覚えてないな…

96 17/11/19(日)23:56:44 No.466767243

鷹村に関してはホークが理想的な悪役過ぎたからアレ以上の敵は出せないだろう

97 17/11/19(日)23:56:46 No.466767245

割とみんな覚えてるじゃねーか!

98 17/11/19(日)23:57:21 No.466767383

>何だかんだでこち亀とゴルゴ抜く可能性ある漫画 何度も休載してるから抜いても何にも…

99 17/11/19(日)23:57:44 No.466767472

>鷹村に関してはホークが理想的な悪役過ぎたからアレ以上の敵は出せないだろう 野生代表のホークと理性代表のイーグルでやる事だいたいやってる

100 17/11/19(日)23:58:15 No.466767597

OPBF王者を宮田と争ってその後リカルドなら後腐れなかったのかな?

101 17/11/19(日)23:58:16 No.466767602

ここから200巻まで連載したら一歩さんは墓の下では?

102 17/11/19(日)23:58:36 No.466767672

遂に来週試合中に死ぬらしいな一歩

103 17/11/19(日)23:59:15 No.466767827

200巻ならあと5戦ぐらい見れるかな

104 17/11/19(日)23:59:19 No.466767841

一歩のパンチで宮田に障害が残る 会長-猫田的な関係を想像したりもしていたよ

105 17/11/19(日)23:59:24 No.466767858

イ・ヨンス―だっけ? おかっぱ頭でパンチ振り下ろす時の擬音がカパァだったのは覚えてる

106 17/11/19(日)23:59:48 No.466767952

再起戦で噛ませ犬相手に負けて引退はリアルっちゃリアル

107 17/11/20(月)00:00:08 No.466768030

言わんようにしてたのに…あー気持ちが整理できねえ 世界ランクも無くしたし八方塞がりじゃんよ

108 17/11/20(月)00:00:20 No.466768089

実はうすうす気づいてました

109 17/11/20(月)00:00:30 No.466768133

2敗目が本当に蛇足だった あれから全てがおかしく転がっていった

110 17/11/20(月)00:01:53 No.466768471

猿に尋常じゃないほど打たれてたしそれがその一試合じゃなく常に打たれながらの逆転KOだったから壊れててもおかしくはない

111 17/11/20(月)00:02:02 No.466768505

あらゆる伏線をひっぱり続けた結果 主人公がボロクソでどうにもならなくなってました

112 17/11/20(月)00:02:09 No.466768525

土下座からやり直してほしい 今の作者にではなくあの頃の作者にだが

113 17/11/20(月)00:02:50 No.466768681

ボクシングは引退するも障害が残った状態で釣り船の経営に四苦八苦する一歩を描く はじめの一歩第二部釣り編が始まるんだろ

114 17/11/20(月)00:03:00 No.466768732

いやホント日本チャンピオンになるまでは神がかり的な面白さだったんですよ・・・ 打ち切り常連の鳴かず飛ばずの作者が放った大ヒットだったんですよ・・・

115 17/11/20(月)00:03:35 No.466768873

鷹村の背後霊とか会長の鉄拳とか あの辺からやりすぎた描写は出てきた感じするけど あの辺は本当面白いし熱かった なんでこうなっちまったのか

116 17/11/20(月)00:04:03 No.466768976

読み直すと最初の10巻くらいは絵柄の古さにクラクラするけど それでもつまらないとは全然思わないからな

117 17/11/20(月)00:04:16 No.466769027

>遂に来週試合中に死ぬらしいな一歩 普通に立ち上がって逆転勝ちだよ それに何年かかるかだけど

118 17/11/20(月)00:04:24 No.466769053

>打ち切り常連の鳴かず飛ばずの作者が放った大ヒットだったんですよ・・・ 威力はあるけどどんどんダメになっていくところはまるでデンプシーロールですね!

119 17/11/20(月)00:04:26 No.466769062

まあもうボクシングは出来ないよね一歩…

120 17/11/20(月)00:05:32 No.466769336

>読み直すと最初の10巻くらいは絵柄の古さにクラクラするけど >それでもつまらないとは全然思わないからな むしろギッチリ詰まっててすげえ面白いよ東新人王編 今なら5巻くらいかけてだらだらしそうなのを1巻で描き切る

121 17/11/20(月)00:05:35 No.466769353

>普通に立ち上がって逆転勝ちだよ 次が3回目のダウンで自動的にKOなんすよ…

122 17/11/20(月)00:05:35 No.466769355

>まあもうボクシングは出来ないよね一歩… 絶対にドランカーは有耶無耶にして今まで通りに話し続けていくよ

123 17/11/20(月)00:06:14 No.466769522

王様になって帰ってくらぁがそこまでもその後も含めて本当完璧

124 17/11/20(月)00:06:15 No.466769523

>次が3回目のダウンで自動的にKOなんすよ… じゃダウンは一歩の心象風景とかそんな感じでなんとかするだろ

125 17/11/20(月)00:06:19 No.466769539

>鷹村の背後霊 倒れそうな時に背中を支えてくれる守護霊がいつの間にか対戦相手の足を掴む怨霊に…

126 17/11/20(月)00:06:35 No.466769619

80巻ってどの辺りかなと思って調べたらゲドーだった

127 17/11/20(月)00:06:45 No.466769665

少なくとももう鴨川では試合できないだろうし どのジムもOKとは言わねえんじゃねえかな… と思うけど一歩世界だしな

128 17/11/20(月)00:07:08 No.466769762

>あらゆる伏線をひっぱり続けた結果 >主人公がボロクソでどうにもならなくなってました そして会長も名伯楽でも何でもないただの無能な糞トレーナーになってしまった

129 17/11/20(月)00:07:17 No.466769794

今まで散々網膜剥離!→気のせいでしたを続けて来てるのに今回の話だけどうしてみんな素直に受け取っちゃうの

130 17/11/20(月)00:07:35 No.466769876

負けて一歩引退 来週からははじめの一歩2世が始まるよ

131 17/11/20(月)00:08:09 No.466770038

書き込みをした人によって削除されました

132 17/11/20(月)00:08:17 No.466770063

>今まで散々網膜剥離!→気のせいでしたを続けて来てるのに今回の話だけどうしてみんな素直に受け取っちゃうの どうせ有耶無耶にしてズルズル続けるんだろって諦めてるから遊んでるだけだよ

133 17/11/20(月)00:08:38 No.466770159

悲しいわ やっぱ俺この漫画好きだったんだな

134 17/11/20(月)00:09:30 No.466770357

>今まで散々網膜剥離!→気のせいでしたを続けて来てるのに今回の話だけどうしてみんな素直に受け取っちゃうの 喰種のダルマが王。になっていたところと一緒だよ

135 17/11/20(月)00:09:33 No.466770366

>今まで散々網膜剥離!→気のせいでしたを続けて来てるのに今回の話だけどうしてみんな素直に受け取っちゃうの 網膜剥離はいろいろ言われてるだけで素人考えだったけど 今回のはちょっといろんな条件立てすぎてて

136 17/11/20(月)00:09:41 No.466770405

>今まで散々網膜剥離!→気のせいでしたを続けて来てるのに今回の話だけどうしてみんな素直に受け取っちゃうの 鷹村と違って本人が前々から自覚あったとか症状も出てたって言い出してるからな

137 17/11/20(月)00:10:04 No.466770515

そもそも網膜剥離ネタを何十巻も引っ張るのが意味不明すぎて…

138 17/11/20(月)00:10:36 No.466770648

>ハンマーナオは本当に良い後輩キャラだったよ… >自分にとっての世界タイトルマッチ良いよね 今でもゲロ道が一歩の一番の後輩だと思ってる みんなにボコられながらジムを去るシーンは原作でも泣いてアニメでも泣いた

139 17/11/20(月)00:10:45 No.466770691

どうせ病院行ったら一歩君はタフねとか言われて問題ないパターンだから今のうちに騒いでるだけだ

↑Top