虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/19(日)20:50:32 シビッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)20:50:32 No.466715151

シビック欲しい

1 17/11/19(日)20:54:58 No.466716320

シビック売れなさそう

2 17/11/19(日)20:58:56 No.466717370

高いし…

3 17/11/19(日)20:59:50 No.466717615

かっこいい

4 17/11/19(日)21:00:20 No.466717759

FFだから雪国でもいいよね

5 17/11/19(日)21:00:54 No.466717894

ぼちぼち見かけるようになってきた 完全にアメ車

6 17/11/19(日)21:00:54 No.466717899

200万台でしょ?

7 17/11/19(日)21:01:03 No.466717940

何故CMにカントクが…?

8 17/11/19(日)21:02:34 No.466718367

こりゃガムテープデスマッチとかやらなさそうな上品具合

9 17/11/19(日)21:03:22 No.466718597

うちのは2月納車のご予定

10 17/11/19(日)21:03:51 No.466718736

近くのホンダに白黒のシビック置いてあるなぁ  格好いい

11 17/11/19(日)21:03:51 No.466718737

サイズがアコードだし…

12 17/11/19(日)21:05:01 No.466719052

>サイズがアコードだし… アコードはもっとでかくなってるからね

13 17/11/19(日)21:05:18 No.466719131

>うちのは2月納車のご予定 そんな待つの

14 17/11/19(日)21:06:36 No.466719487

>うちのは2月納車のご予定 「」特有の虚言癖

15 17/11/19(日)21:07:30 No.466719737

>うちのは2月納車のご予定 3月って言われたよ

16 17/11/19(日)21:08:11 No.466719920

さすがにクラウンよりデカいアコードは乗る気しないけど…

17 17/11/19(日)21:09:50 No.466720394

モータージャーナリストまでワイドボディは悪みたいにいう日本の自動車メディアは本当にIQ低いと思う

18 17/11/19(日)21:10:11 No.466720494

>そんな待つの 白黒だったら12月の便だったのだけど赤にしたら2月の便になった 7月22日の段階で

19 17/11/19(日)21:10:43 No.466720636

日本には日本の道路事情があるし

20 17/11/19(日)21:11:39 No.466720912

日本でのかつてのシビックポジションは完全にフィットとグレイスに取って代わられてるからなぁ… アコードクラスだと日本ではそもそもパッとしないし

21 17/11/19(日)21:11:46 No.466720955

自動車評論記事は普通に褒めるものだけ読むにかぎる

22 17/11/19(日)21:11:58 No.466721000

いやワイドボディは日本の道路事情だと悪だよ

23 17/11/19(日)21:12:10 No.466721044

住宅街とかに入り込まなければカムリやアコード並の車幅でも意外となんとかなるとは思う

24 17/11/19(日)21:13:06 No.466721319

カムリも無駄にデカいよな…

25 17/11/19(日)21:13:15 No.466721350

>いやワイドボディは日本の道路事情だと悪だよ 山坂道行ってコーナリングを試すっていう文脈で幅が…って言い出すんだからどうしようもない

26 17/11/19(日)21:13:36 No.466721461

>日本でのかつてのシビックポジションは完全にフィットとグレイスに取って代わられてるからなぁ… 最近の走り屋はフィットとか乗ってんのかな…

27 17/11/19(日)21:15:18 No.466721969

>山坂道行ってコーナリングを試すっていう文脈で幅が…って言い出すんだからどうしようもない その文脈だと確かにおかしいな… よっぽど狭い山道攻めたのか

28 17/11/19(日)21:15:44 No.466722061

なんかセリカっぽい

29 17/11/19(日)21:16:13 No.466722191

>日本でのかつてのシビックポジションは完全にフィットとグレイスに取って代わられてるからなぁ… 代わられてるかなそれ…価格帯的にはそうだけど

30 17/11/19(日)21:16:36 No.466722292

10月半ばに行き5月と言われあと半年 先は長い

31 17/11/19(日)21:17:12 No.466722470

ハッチバックはブッサイクだけどセダンは悪くない

32 17/11/19(日)21:17:31 No.466722545

自動車雑誌は新車予想画像以外は信じていいかわからない記事ばっかだ 予想画像は信じなくていい

33 17/11/19(日)21:17:43 No.466722604

>何故CMにカントクが…? あれホンダだっけ?になった

34 17/11/19(日)21:17:59 No.466722683

海外市場優先の車はいろいろつらいな

35 17/11/19(日)21:18:10 No.466722740

>いやワイドボディは日本の道路事情だと悪だよ どちらかというと幅よりも最小旋回半径の方が効いてこない?

36 17/11/19(日)21:18:14 No.466722755

>グレイス かなり大爆笑

37 17/11/19(日)21:18:46 No.466722889

幅1800くらいなら特に困らないけどな…

38 17/11/19(日)21:18:52 No.466722922

カローラの国内仕様もヴィッツの拡大版だもんね

39 17/11/19(日)21:18:59 No.466722959

>予想画像は信じなくていい 予想CGモデルがカスりでもしたの見たことない

40 17/11/19(日)21:19:07 No.466722997

>最近の走り屋はフィットとか乗ってんのかな… 実際結構居るね 側から見ると横転しそうで怖い

41 17/11/19(日)21:20:26 No.466723362

走り屋自体絶滅危惧種だろう

42 17/11/19(日)21:20:44 No.466723439

走り屋の定義が乱れる

43 17/11/19(日)21:20:45 No.466723449

>いやワイドボディは日本の道路事情だと悪だよ この程度のサイズで困る地域は日本ですら極めて限られている そういう地域は軽で事足りるかそもそも自動車が必要ない地域だ

44 17/11/19(日)21:21:55 No.466723757

今なら86とかちょうどいいのがあるんじゃ…?

45 17/11/19(日)21:22:12 No.466723824

つまり日本の批評家に言わせると 同サイズのインプレッサやアクセラもクソでかくて 日本じゃまともに走れない駄車扱いって事か ガラパゴス批評だなこりゃ

46 17/11/19(日)21:22:56 No.466724035

この国でどこへでも行きたいならやはり5ナンバー幅までだよ 理想は軽幅

47 17/11/19(日)21:22:59 No.466724048

走り屋は86なんて高い車買えないよ

48 17/11/19(日)21:23:17 No.466724150

>いやワイドボディは日本の道路事情だと悪だよ アクセラも悪か アクだけに

49 17/11/19(日)21:23:39 No.466724251

古いアベンシスセダン乗ってるけどFFはステアリングの切れ角が少ないから車庫入れに手間がかかるんだよ 横幅1760mmだけど最小回転半径はLS430と同じくらいという評価だった

50 17/11/19(日)21:24:02 No.466724367

ページ違えばちょうどいいサイズというのがあの方々だ

51 17/11/19(日)21:24:24 No.466724466

日産自動車は横幅を1800mm弱にしてたけど 現行型スカイラインとフーガで突破した

52 17/11/19(日)21:24:50 No.466724589

>ページ違えばちょうどいいサイズというのがあの方々だ メーカーごとに贔屓してたりアンチっぽい雰囲気を出してるのが若干あるよね

53 17/11/19(日)21:25:07 No.466724666

>最近の走り屋はフィットとか乗ってんのかな… シルビアインプランエボロードスターコルトターボ…の中古辺りは見た 野球だかゴルフ漫画で失敗した某漫画に出てるオッサンロードは朝は400馬力級高級チューニング

54 17/11/19(日)21:25:30 No.466724769

実際の売れ行き+オーナー満足度と 批評家の採点、ネットでの評判 そのどれもが凄い隔たりがあるのは何でだ オーナーが満足するクルマなら 批評家もネットも総拍手になると思うんだが…

55 17/11/19(日)21:25:40 No.466724825

>カムリも無駄にデカいよな… 全長4885mm全幅1840mm クラウンよりデカい

56 17/11/19(日)21:25:52 No.466724892

大通りだけ通るなら良いけど うっかり路地に入ると…通れないことは無いけどかなり四苦八苦する

57 17/11/19(日)21:25:57 No.466724918

>予想CGモデルがカスりでもしたの見たことない 事前に実車写真を入手してるけどそのままお出しできないので加工して予想画像ですってやってるのたまにある

58 17/11/19(日)21:26:35 No.466725124

書き込みをした人によって削除されました

59 17/11/19(日)21:26:40 No.466725142

>全長4885mm全幅1840mm >クラウンよりデカい これに関してはクラウンが小さい 国内を重視して大きくならなかったし

60 17/11/19(日)21:26:44 No.466725170

今時のナビは車幅と車高登録して通れない道案内しないように出来るし…

61 17/11/19(日)21:27:05 No.466725268

批評家やネットの評判は試乗レベルでしか乗らないから実際の車の評価とは言えんだろう

62 17/11/19(日)21:27:22 No.466725352

>実際の売れ行き+オーナー満足度と >批評家の採点、ネットでの評判 >そのどれもが凄い隔たりがあるのは何でだ >オーナーが満足するクルマなら >批評家もネットも総拍手になると思うんだが… ネット上で声のデカイ層と批評家が走り屋的な観点からしか評価しようとしないからじゃないかな

63 17/11/19(日)21:27:29 No.466725387

>東京行ったことある? 狭い路地にでかい車ばっかりだね

64 17/11/19(日)21:27:47 No.466725474

>東京行ったことある? 東京のどこ想定してるのよ

65 17/11/19(日)21:27:48 No.466725476

カムリの主戦場は北米だからそりゃあね

66 17/11/19(日)21:27:58 No.466725526

>批評家やネットの評判は試乗レベルでしか乗らないから実際の車の評価とは言えんだろう それじゃ実際のオーナー評価以外はゴミって事になってしまうが…

67 17/11/19(日)21:28:08 No.466725579

>メーカーごとに贔屓してたりアンチっぽい雰囲気を出してるのが若干あるよね 贔屓で思いついたのが某ポルシェ大好きおじさんだった

68 17/11/19(日)21:28:27 No.466725679

シビック売れまくってるじゃん

69 17/11/19(日)21:28:53 No.466725802

>それじゃ実際のオーナー評価以外はゴミって事になってしまうが… 実際に所有している人の評価が一番正しいのは当たり前のことでは?

70 17/11/19(日)21:29:57 No.466726124

東京を車で移動? 笑うとこ?

71 17/11/19(日)21:29:59 No.466726133

東京でなくても地方都市の新興住宅街とかまぁまぁ狭い路地を通ったりする でかい車が路地に詰まってるのもよく見る

72 17/11/19(日)21:30:03 No.466726156

>今時のナビは車幅と車高登録して通れない道案内しないように出来るし… あのナビの設定はそういうことだったのか…

73 17/11/19(日)21:31:28 No.466726542

車幅1800mmで通れない地域は物流寸断されまくりだから ほぼまともな生活は期待できない

74 17/11/19(日)21:31:49 No.466726637

>実際の売れ行き+オーナー満足度と >批評家の採点、ネットでの評判 >そのどれもが凄い隔たりがあるのは何でだ >オーナーが満足するクルマなら >批評家もネットも総拍手になると思うんだが… オーナーは金を出して買ったからだ 高い買い物が失敗とは思いたくない 正常性バイアスなのだ

75 17/11/19(日)21:32:18 No.466726769

>車幅1800mmで通れない地域は物流寸断されまくりだから >ほぼまともな生活は期待できない トラックなんて存在しない世界なんだろう

76 17/11/19(日)21:32:34 No.466726832

都民も車くらい乗るよな

77 17/11/19(日)21:32:39 No.466726851

>オーナーは金を出して買ったからだ >高い買い物が失敗とは思いたくない >正常性バイアスなのだ バイアスの話か… じゃオーナー以外は酸っぱいブドウってことか 糞だな

78 17/11/19(日)21:32:51 No.466726900

客観的な評論より自分で乗って主観的な評価するのが一番正確だよ 周りがいいって言っても自分が乗って合わなければその車はクソなんだよ

79 17/11/19(日)21:32:57 No.466726925

>シビック売れまくってるじゃん ハッチバックとTypeRの納車待ちは結構長いらしいなあ 国外生産というのもあるのかもしれないが

80 17/11/19(日)21:33:07 No.466726970

このスレも酸っぱいブドウで埋め尽くされてるし

81 17/11/19(日)21:33:53 No.466727200

>都民も車くらい乗るよな 高級車めっちゃ走ってるよ

82 17/11/19(日)21:34:33 No.466727395

ディーラーで見てきたけど腰の高さが凄く低くて 写真の印象より小さいクルマに見えるね コミコミ300円台中盤だから手が届かないのが悲しい

83 17/11/19(日)21:34:56 No.466727513

実際買った人はある程度気に入ったから買ってるんだしな… ネット上でも出たすぐの試乗レビューでボコボコに叩かれてたのが 実際出回り始めたら高評価増えるなんてのもある

84 17/11/19(日)21:35:09 No.466727567

オーナーはその車好きで買ってるしね 好きは色々見えなくしちゃうし許せちゃうでしょ

85 17/11/19(日)21:35:12 No.466727592

なじみの店員はtypeRは今契約しても夏以降と言ってた そのくせタイヤ交換頼んだだけなのに勝手に今の車の査定と見積り出して持ってきた 10年前のFD2でも130万付くんだな

86 17/11/19(日)21:35:14 No.466727609

>コミコミ300円台中盤だから手が届かないのが悲しい トミカかなんかか

87 17/11/19(日)21:36:13 No.466727889

酸っぱいブドウ食べたいです 200万以下のモデル出してー

88 17/11/19(日)21:36:18 No.466727912

つまり誰も信じられない東京砂漠ってわけじゃん!?

89 17/11/19(日)21:36:41 No.466728025

>200万以下のモデル出してー 何を削るんだ…

90 17/11/19(日)21:37:23 No.466728225

>>200万以下のモデル出してー >何を削るんだ… とりあえず86みたいにエアコンとかは全部なくなるんだろうな

91 17/11/19(日)21:37:35 No.466728272

セダンにNA1.5エンジン乗せれば200万円くらいに出来そうだけどね

92 17/11/19(日)21:38:04 No.466728402

200万以下で買うならスズキでいいんじゃねえの?

93 17/11/19(日)21:38:37 No.466728545

インプ1.6やアクセラ1.5と同じ程度の装備と出力なら 200万円台前半が相場だし セダンモデルのテコ入れでそのうち出しそうだ

94 17/11/19(日)21:39:11 No.466728700

ホイールも鉄チンでいい

95 17/11/19(日)21:39:51 No.466728871

新型シビックタイプRのお値段450まんえん・・・

96 17/11/19(日)21:40:10 No.466728965

1.5LNAなら現実的な装備付けても250万で収まる気はするな

97 17/11/19(日)21:40:25 No.466729022

>セダンにNA1.5エンジン乗せれば200万円くらいに出来そうだけどね FitRSで200万超えてるのに無茶を言う

98 17/11/19(日)21:40:32 No.466729056

1.5ならfitでいいし…

99 17/11/19(日)21:40:43 No.466729108

車高くなったよなぁ

100 17/11/19(日)21:42:18 No.466729550

typeRのタイヤサイズ245/30R20だっけ せめてポピュラーな245/40R18に

101 17/11/19(日)21:42:20 No.466729565

物価は上がってるのに所得は変わらないからなぁ

102 17/11/19(日)21:42:36 No.466729637

ヴェゼルのガソリン1.5にセンシング付けて210万円だし それよりちょっと高い位のグレードはそのうち出るかなぁ

103 17/11/19(日)21:42:42 No.466729673

中身はどうでもよくて見た目だけが欲しいって層もそれなりにいるからな それやると高級志向の層が萎えて離れそうな気もするけど

104 17/11/19(日)21:44:03 No.466730054

ネットのどこの誰かわからない連中のレビューごっこよりも自動車評論家の評論ってなんだっけ?レベルの作文よりも 数多の車種の中からその車を選び何百万という大金を支払ったオーナーがいるという事実の方がよほど重い

105 17/11/19(日)21:44:04 No.466730057

>中身はどうでもよくて見た目だけが欲しい どうでもいいというより170~180馬力ってのが過剰すぎる インプやアクセラは120馬力だぜ

106 17/11/19(日)21:44:54 No.466730266

2L低圧ターボ出して欲しい 200馬力35kgmくらいの

107 17/11/19(日)21:45:46 No.466730520

180馬力って自然吸気の2500ccクラス?

108 17/11/19(日)21:46:57 No.466730826

100ccに対して10馬力あればめっちゃ速いからな

↑Top