虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もう誰... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/19(日)20:44:48 No.466713532

    もう誰の言うこともきかない!!11!!

    1 17/11/19(日)20:45:52 No.466713842

    今日のお昼はラ王じゃ!

    2 17/11/19(日)20:46:03 No.466713884

    歴史の修正力強すぎる…

    3 17/11/19(日)20:46:54 No.466714151

    徳川は好きにしろ 余も好きにする

    4 17/11/19(日)20:48:52 No.466714693

    息子助けたい? 好きにすればーワシも好きにするしー

    5 17/11/19(日)20:52:59 No.466715826

    織田と決別して武田と組むのはナシ…?

    6 17/11/19(日)20:53:56 No.466716058

    似てないよ!徳川家康なんか!

    7 17/11/19(日)20:54:18 No.466716153

    当時はすでに織田>徳川+武田くらいの戦力差があったはず

    8 17/11/19(日)20:55:51 No.466716552

    石ガシャーンされて瀬名ちゃんのこと思い出すのいいよねよくない

    9 17/11/19(日)20:56:00 No.466716590

    更に北条も味方に付けよう!

    10 17/11/19(日)20:56:28 No.466716713

    今の織田家はほとんどノブヤボの終盤状態だし

    11 17/11/19(日)20:57:14 No.466716903

    >更に北条も味方に付けよう! したら織田・北条連合対武田・徳川連合になるだけだな 戦力比は…7:3ぐらいかな…

    12 17/11/19(日)20:58:07 No.466717140

    あっこれ本能寺で良かったわ…ってなるnovだ…

    13 17/11/19(日)20:58:32 No.466717239

    信長、浜松に来たいってよ

    14 17/11/19(日)20:58:35 No.466717259

    もう時系列的には織田>徳川・武田・上杉・北条の状況だからどうしようもない

    15 17/11/19(日)20:58:35 No.466717260

    この家康阿部サダヲに似てね?

    16 17/11/19(日)20:58:36 No.466717266

    >石ガシャーンされて瀬名ちゃんのこと思い出すのいいよねよくない ああそうかあれってGN瀬名ちゃんと打ってたわけじゃなく 昔いっつもやられたこと思い出してつい瀬名ちゃんだと思っちゃったのか つらい

    17 17/11/19(日)20:59:44 No.466717588

    このころの織田って天下の4分の1は手に入れてそうな頃だもんなぁ…

    18 17/11/19(日)20:59:45 No.466717593

    >今の織田家はほとんどノブヤボの終盤状態だし ま、まだ武田も毛利も本願寺も残ってるし…!

    19 17/11/19(日)21:00:52 No.466717889

    おとわさまノブがエンチャントファイアされて伊賀越えが終わった後あたりに死ぬってほんとおいしい時代生きてるので

    20 17/11/19(日)21:01:37 No.466718094

    >このころの織田って天下の4分の1は手に入れてそうな頃だもんなぁ… と言うかこの頃の天下の認識の畿内完全に抑えてるからもうまず負けはない

    21 17/11/19(日)21:02:01 No.466718201

    魔王過ぎるnov

    22 17/11/19(日)21:02:23 No.466718306

    エンチャントファイアからのおとわ死去で直政名乗ったとこでシメかな

    23 17/11/19(日)21:03:12 No.466718553

    太閤様は怖かったけどなんだかんだ良くしてくれましたなー 右府様?いっこうに記憶にございませぬが?

    24 17/11/19(日)21:03:16 No.466718567

    哲太も桶狭間で死んだしラスボス役として充分すぎるnov

    25 17/11/19(日)21:03:21 No.466718591

    多分狙ったんだろうけど「直」「政」って本当に丁度いい名前だよね

    26 17/11/19(日)21:04:43 No.466718971

    直政の最期を書かないのもあれだけど書いてもなあってのが難しい

    27 17/11/19(日)21:05:06 No.466719061

    おとわのライフがまた削れた…

    28 17/11/19(日)21:05:20 No.466719138

    今週はずっと見てきて良かった…て思った 去年のいやなおなごといいこういう積み重ねいいよね…

    29 17/11/19(日)21:05:37 No.466719208

    >太閤様は怖かったけどなんだかんだ良くしてくれましたなー >右府様?いっこうに記憶にございませぬが? なんか話してる記録がないだけで話すの嫌がってた記録があるわけでもないみたいね まぁ苦労話大好き人間が自分から全然話してないあたりお察しなのかもしれないが

    30 17/11/19(日)21:06:15 No.466719373

    でもこの番組の流れならおとわの最後に絶対に迎えに来るじゃん…仲良し3人組写されたら泣くじゃん…

    31 17/11/19(日)21:06:47 No.466719534

    狸→novの感情は記録が全然ないのでどうとでも取れちゃうというのが実情である だからこそ作劇で好き勝手脚色できる都合のいい空白とも言えるが

    32 17/11/19(日)21:07:18 No.466719686

    囲碁ガシャーン!でせ…ってなるのは泣くって…

    33 17/11/19(日)21:08:43 No.466720088

    最終回で無邪気に駆け回ってたロリショタ時代が流れたら確実に泣いてしまう

    34 17/11/19(日)21:09:08 No.466720211

    >仲良し3人組写されたら泣くじゃん… (何食わぬ顔でへらへらしてる亀)

    35 17/11/19(日)21:09:24 No.466720290

    横山光輝の家康でダテマにノブの話するシーン好きなんだ 頭おかしい人だったけどあんな人でも笛を吹く程度の人間性はあったんだよ…って

    36 17/11/19(日)21:11:21 No.466720820

    狸は知り合いに宛てた手紙で右府様が生きてた頃が懐かしいねーみたいな手紙は一応ある というかそれぐらいしかないけど サルはnovのこと割りと喋ってんだっけか

    37 17/11/19(日)21:13:02 No.466721300

    碁盤引っくり返すのが伏線になるとは思わなんだ

    38 17/11/19(日)21:13:37 No.466721467

    せっ……

    39 17/11/19(日)21:13:41 No.466721489

    >サルはnovのこと割りと喋ってんだっけか サルはnovの事になると早口になるの気持ち悪いレベルでnov大好き

    40 17/11/19(日)21:14:15 No.466721651

    クロカンといい真田といいこれといい近年の大河は面白いよなあ

    41 17/11/19(日)21:14:22 No.466721684

    源氏ガンダムの使ってた槍みたいな矢を一緒に見た話は作り話なのかな

    42 17/11/19(日)21:14:24 No.466721697

    サル「信長様は女装して城下町を見ていたんじゃ!」

    43 17/11/19(日)21:14:44 [なー] No.466721798

    なー

    44 17/11/19(日)21:15:12 No.466721935

    碁盤ひっくり返したことで瀬名を宿し 狸と碁を打つことで信康を宿すんだろうか

    45 17/11/19(日)21:15:18 No.466721968

    >>クロカンといい真田といいこれといい近年の大河は面白いよなあ >視聴率は江以下やん

    46 17/11/19(日)21:16:24 No.466722234

    >サル「信長様は女装して城下町を見ていたんじゃ!」 旧主の風評被害を撒き散らす佞臣の鑑

    47 17/11/19(日)21:17:36 No.466722573

    旧臣達の中で一番信長大好きなのは多分細川忠興 妹に鼻切られるまでは信長に褒められた戦功の証である顔の傷をうざいくらい自慢しまくり 江戸時代になっても信長の供養を欠かさず行っている

    48 17/11/19(日)21:18:08 No.466722723

    石を継ぐ者ってパロなのにすげえ上手いタイトルだよね

    49 17/11/19(日)21:18:28 No.466722817

    本能寺時点で若手な連中は割とnov好き多いと思う

    50 17/11/19(日)21:18:47 No.466722894

    >サルはnovの事になると早口になるの気持ち悪いレベルでnov大好き 今になって文書出てきてるぐらいだしな… 信長の遺品盗んだやつはころすかんな!とか

    51 17/11/19(日)21:18:56 [なー] No.466722944

    なー

    52 17/11/19(日)21:19:31 No.466723106

    この大河の魔王はほんと魔王だな…

    53 17/11/19(日)21:20:09 No.466723275

    >本能寺時点で若手な連中は割とnov好き多いと思う 長政「せやろか…」

    54 17/11/19(日)21:20:55 No.466723481

    事あるごとに碁打ってたのがここにきて効きまくっている

    55 17/11/19(日)21:21:02 No.466723520

    信長が着用してたのはフランスの鎧なのになぜかイギリスというかスペイン寄りのデザインになってる

    56 17/11/19(日)21:21:15 No.466723578

    星を継ぐものは超面白いからおすすめだぞ 続編はあんまり評判良くないけど個人的に2作目は好き 3作目はうn あと星野之宣の漫画版もよく出来てる

    57 17/11/19(日)21:23:12 No.466724120

    >事あるごとに碁打ってたのがここにきて効きまくっている 真田丸だと荒らし嫌がらせ混乱の元とNIKEがやってたりしたし 二作品連続で碁シーンあるのはちょっと狙ってるのかなとか思ったり

    58 17/11/19(日)21:23:51 No.466724308

    そんな猿でもnovの人使いの粗さだけは思い出したくなかったという

    59 17/11/19(日)21:25:35 No.466724799

    信長は400年間時が止まってた文化を200年も進ませたから凄い

    60 17/11/19(日)21:25:57 No.466724916

    >ID:ZofyTgYA

    61 17/11/19(日)21:26:08 No.466724975

    でも人使いの荒さのお陰で秀吉は出世出来たようなものだし… 1560年代半ばの時点で奉行やっているけどそれまでに散々使いっぱしりにされていたであろう事は容易に想像がつく

    62 17/11/19(日)21:26:23 No.466725067

    >そんな猿でもnovの人使いの粗さだけは思い出したくなかったという そんな思いしておきながらよく手取川で無断撤退出来たな…

    63 17/11/19(日)21:27:33 No.466725408

    猿が総大将なのに前線近くで待機してたのも信長の影響で官兵衛にも注意された

    64 17/11/19(日)21:27:38 No.466725436

    >サル「信長様は珍しいウケタイプで蘭丸に掘らせていたんじゃ!」

    65 17/11/19(日)21:28:46 No.466725767

    浜松城はセット見れるけど 安土城も公開しないかな

    66 17/11/19(日)21:29:04 No.466725851

    検定初級かな…

    67 17/11/19(日)21:33:39 No.466727133

    会話にならず一方的に自分が言いたいこと言ってくる 典型的な障害持ち

    68 17/11/19(日)21:33:59 No.466727235

    これだと晩年ノブの事は全然語らないってなっても違和感ないね

    69 17/11/19(日)21:37:08 No.466728155

    まあ晩年は毛利攻略で忙しくて報告やイベントぐらいしか会ってなかっただろうし nov最後の大遠征でもある武田滅亡のときも西に残ってたし

    70 17/11/19(日)21:37:38 No.466728278

    と思ったけど晩年語らないって画像のことか それはまあそうだよね…

    71 17/11/19(日)21:38:12 No.466728431

    脚本自体は基本的にはかなり早い段階で上げるものなんだけど あたかも真田丸での秀忠に対する家康の態度を参考にして信康の人物造形をしたと錯覚しそうになる

    72 17/11/19(日)21:38:41 No.466728577

    殿って阿部サダヲに似てますよね?

    73 17/11/19(日)21:38:46 No.466728597

    novサル狸周りはこう色々解釈できる要素に溢れまくってて 本当に歴史の神様がキャラメイクしたんじゃないかってぐらいの感じ

    74 17/11/19(日)21:39:40 No.466728820

    晩年のタヌキは明智の事を想ってたから 信長の寺にも寄らないくらい信長が嫌いだった

    75 17/11/19(日)21:42:29 No.466729607

    >脚本自体は基本的にはかなり早い段階で上げるものなんだけど >あたかも真田丸での秀忠に対する家康の態度を参考にして信康の人物造形をしたと錯覚しそうになる 才能はあったけど経験積めないのと取り巻きでまともに成長できなかった秀頼と 凡才だけど着実に経験積んでいって最後の最後で窮地を助けたってあっちの対比も面白かったかなって