虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

親鶏い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)19:50:14 No.466696918

親鶏いいよね…

1 17/11/19(日)19:50:49 No.466697156

脂肪って削ぐべき?

2 17/11/19(日)19:50:57 No.466697221

←経産婦   処女→

3 17/11/19(日)19:51:29 No.466697429

最初から切り分けてるやつがありがたい…

4 17/11/19(日)19:53:10 No.466697950

ヒネ鶏美味しいよね… 硬いけど噛むとうまあじが…

5 17/11/19(日)19:54:19 No.466698486

カタ秀頼

6 17/11/19(日)19:54:39 No.466698672

いいよね・・・

7 17/11/19(日)19:55:13 No.466698936

おでんの牛すじの弾力とうまあじ増した感じ

8 17/11/19(日)19:55:29 No.466699034

皮いらないんだよなぁ 鶏モモ肉買うとそれなりの重量捨てることになるから削って安くしてくれんかな

9 17/11/19(日)19:56:21 No.466699379

皮すごいよね チューイング

10 17/11/19(日)19:57:00 No.466699629

皮カリカリに焼いて食べるのうまいでよ

11 17/11/19(日)19:57:19 No.466699727

食用として育てられてるの?ひねどりって

12 17/11/19(日)19:58:19 No.466700050

噛めば噛むほどうまあじ

13 17/11/19(日)19:58:25 No.466700077

>皮いらないんだよなぁ >鶏モモ肉買うとそれなりの重量捨てることになるから削って安くしてくれんかな むしろ皮がないなんて鶏じゃねえ!っていう俺もいるくらいです

14 17/11/19(日)19:59:03 No.466700244

というか左売ってるの見たことない…

15 17/11/19(日)20:02:17 No.466701128

食用って訳じゃないし 都会だと逆に手に入りにくそう

16 17/11/19(日)20:02:44 No.466701232

左は何?

17 17/11/19(日)20:02:45 No.466701246

ダシ用

18 17/11/19(日)20:02:50 No.466701260

親鳥の皮はコリコリしてうまいぞ

19 17/11/19(日)20:03:31 No.466701425

>左は何? 年増の肉 うまい

20 17/11/19(日)20:04:26 No.466701691

普通の鶏とは別次元の食材だ

21 17/11/19(日)20:04:40 No.466701742

親鳥の骨付き鶏は凄い旨味だった 鶏頭水煮もらった駄犬並みの勢いで食ってしまった

22 17/11/19(日)20:06:01 No.466702140

牛肉は普通に焼けるようになったので次は鶏肉焼きを覚えたい

23 17/11/19(日)20:08:44 No.466702916

親鶏は煮物とかいいぞ

24 17/11/19(日)20:09:15 No.466703076

塩コショウとニンニクで焼く以外にどう調理すればいいの 煮たら固くならない?

25 17/11/19(日)20:10:07 No.466703323

長時間煮ればどんな肉も柔らかくなる

26 17/11/19(日)20:14:27 No.466704743

ずっと口の中でくっちゃくっちゃできる

27 17/11/19(日)20:17:59 No.466705830

よく「若鶏の?」って謳い文句の惣菜や冷凍食品売ってるけど 若鶏って短期間で安く出荷した物だからね味が良いわけじゃない

28 17/11/19(日)20:20:11 No.466706429

親鳥って捨てられるのかと思ってた

29 17/11/19(日)20:22:01 No.466706940

秋吉の親鳥の焼き鳥は美味しいぞ

30 17/11/19(日)20:23:15 No.466707324

ハナマサに親鳥炭火焼きのパックがあってなかなか旨い 口の中でゴリゴリ言うけど

31 17/11/19(日)20:23:56 No.466707543

>よく「若鶏の�」って謳い文句の惣菜や冷凍食品売ってるけど >若鶏って短期間で安く出荷した物だからね味が良いわけじゃない 若い肉はクセが少ないのでそれがウリとも言える

32 17/11/19(日)20:25:14 No.466707931

>秋吉の親鳥の焼き鳥は美味しいぞ いいよね… 純鶏30本ください

33 17/11/19(日)20:25:14 No.466707933

ふつうに美味しいけどマイナーな食材

34 17/11/19(日)20:25:24 No.466707985

豊島の方が肉が硬いので噛み締めながら食べるには良いかも

35 17/11/19(日)20:25:38 No.466708051

皮ってアレ一枚で肉本体と同じくらいカロリーあるから捨ててるんだよね…もったいないと自分でも思う 肉焼く時にフライパンに引く脂としては使ってる

36 17/11/19(日)20:28:02 No.466708813

冷たい肉そばには欠かせない うまい

37 17/11/19(日)20:29:04 No.466709101

皮なしのもも肉だって売ってるよ 加工の手間が増えてるって事で特に安くなってるというわけでもない

38 17/11/19(日)20:31:33 No.466709855

通販で左安く買えるんだけど皮結局捨てちゃうからなあ…

39 17/11/19(日)20:33:53 No.466710452

生姜ネギとかと一緒に炒めて鶏油を作って料理に使えばよろしい 油抜けてカラカラになった皮はラーメンのトッピングなり軽く塩振って酒のツマミにするなり ただ捨てるよりはずっといいぞ

40 17/11/19(日)20:35:20 No.466710868

ひね鶏で親子丼作ったけど大盛り3人前食べたら顎が辛かった

41 17/11/19(日)20:36:30 No.466711222

>ふつうに美味しいけどマイナーな食材 昔から客に振舞うのは老鶏ってくらいには美味しいとされてたのにねえ

42 17/11/19(日)20:37:33 No.466711473

>冷たい肉そばには欠かせない >うまい ああアレって親鳥なのか… 結構歯ごたえあるなとは思ってたけど

43 17/11/19(日)20:37:41 No.466711507

>ひね鶏で親子丼作ったけど大盛り3人前食べたら顎が辛かった 三人前も食ったら普通のでもそうなるのでは… それはそれとして筋切りの要領で切れ込みを沢山入れておくといいぞ

44 17/11/19(日)20:38:36 No.466711788

福井近辺の北陸地方の人間しかわからんぞ秋吉の純鶏

45 17/11/19(日)20:39:47 No.466712128

全国にあるらしいぞ

46 17/11/19(日)20:40:36 No.466712400

>福井近辺の北陸地方の人間しかわからんぞ秋吉の純鶏 北陸3県なら秋吉で通じるよ

47 17/11/19(日)20:41:26 No.466712592

東京の秋吉行ったら例の保温装置がなくてなんか違うってなった

48 17/11/19(日)20:44:39 No.466713471

本格的中華のレシピ本だとダシとりに老鶏推奨してたな..

↑Top