虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/19(日)15:26:53 湯船に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)15:26:53 No.466638031

湯船につかるのが気持ち良い季節になったのでおすすめの入浴剤教えてほしいんぬ

1 17/11/19(日)15:27:54 No.466638171

きき湯の緑 ファインヒートもいいんだけどさすがに高すぎて… 「」のきき湯のおすすめの色を知りたい

2 17/11/19(日)15:30:56 No.466638626

ぬは風呂に入るな

3 17/11/19(日)15:31:45 No.466638747

おほほ クナイプですことよ

4 17/11/19(日)15:32:52 No.466638920

クナイプ気になってるけどたっけえんぬ 常用してるのはスレ画

5 17/11/19(日)15:33:17 No.466638992

バブやバスクリンだと効果を感じないのにスレ画のシリーズだと異様にポカポカする 大丈夫なのかな合法なのかな

6 17/11/19(日)15:37:01 No.466639529

香りが変わるだけでも気分転換にはいい なのでなんとかの湯の素みたいなのもちょくちょく使う

7 17/11/19(日)15:38:13 No.466639707

粗塩 汗がすごい出る

8 17/11/19(日)15:39:47 No.466639963

「」にはミカンの皮で十分だよ

9 17/11/19(日)15:44:49 No.466640829

温素いいよ温素

10 17/11/19(日)15:46:03 No.466641052

重曹とクエン酸入れてすっごい強い炭酸風呂にするのすき

11 17/11/19(日)15:55:10 No.466642459

クナイプ匂いすごいよね 緑と黄色が好き

12 17/11/19(日)15:55:51 No.466642578

クナイプとかきき湯とか「」はかねもちだな… バスロマンだ俺…

13 17/11/19(日)15:57:16 No.466642817

バブを使うと余計に疲れる スレ画はすっきり

14 17/11/19(日)15:57:37 No.466642876

バブの前の漢方薬のやつは効いたのに何故やめたんだろな

15 17/11/19(日)15:58:14 No.466642965

>クナイプとかきき湯とか「」はかねもちだな… >バスロマンだ俺… まあ毎日じゃなくたっていいんだ

16 17/11/19(日)15:58:35 No.466643022

温素も高級品だな… 富裕層「」が集まっている!

17 17/11/19(日)15:58:52 No.466643073

香り重視で成分は最低限入っていればいいからバスクリン安定

18 17/11/19(日)15:59:32 No.466643169

上野のあの安い薬局でまとめ買いするんだファインヒートを

19 17/11/19(日)15:59:48 No.466643208

ふふふ…今回は弾んでこの一番高いやつにしちゃう! 931!!!!!111!!

20 17/11/19(日)16:00:11 No.466643267

無印のミルクの香りのやつ

21 17/11/19(日)16:01:07 No.466643429

粉のやつはたくさん使えるし画像の半分くらいの値段だよね その代わり画像はほんとポカポカする

22 17/11/19(日)16:04:16 No.466644017

循環系の湯沸かし器にしてから入浴剤使っていいのかわからなくて買わなくなっちゃった

23 17/11/19(日)16:05:22 No.466644224

24時間風呂やらエコキュートは入浴剤使えないんだってね 毎日何かしら風呂に投入したい俺には悲しい機能だ

24 17/11/19(日)16:07:23 No.466644611

クナイプはラベンダーが好き

25 17/11/19(日)16:08:34 No.466644866

>24時間風呂やらエコキュートは入浴剤使えないんだってね 湯メイクでも無理なの? http://www.kumagai-dk.jp/products-sbh-903f.html

26 17/11/19(日)16:09:28 No.466645036

安いからバスクリンです…

27 17/11/19(日)16:10:57 No.466645346

湯に浸かるだけで体洗ったのと同じになる入浴剤ってある? 体洗うのめんどくさすぎて精神が壊れそう

28 17/11/19(日)16:11:11 No.466645399

>湯メイクでも無理なの? >http://www.kumagai-dk.jp/products-sbh-903f.html ご注意をよく読むのだ 俺だったら安全策で使わないようにするかな…

29 17/11/19(日)16:12:10 No.466645594

>体洗うのめんどくさすぎて精神が壊れそう 入浴剤より先にメンタルにかかることをおすすめする

30 17/11/19(日)16:12:42 No.466645698

>入浴剤より先にメンタルにかかることをおすすめする もうかかってるよ

31 17/11/19(日)16:13:31 No.466645860

一人暮らしだととりあえず湯船であったまってから身体を洗うみたいに好き勝手できるから素敵

32 17/11/19(日)16:13:56 No.466645947

入浴剤もだけど冬場は足し湯が重要だと思うんぬ 冷え切った人体が浴槽に入ると湯温めっちゃ冷えるんぬ 入ってしばらく浸かった後に熱めの湯足すとめっちゃ暖まるんぬ

33 17/11/19(日)16:14:55 No.466646145

>体洗うのめんどくさすぎて精神が壊れそう お肌がすべすべになるのはアルカリ性のお湯だからそういうの

34 17/11/19(日)16:15:11 No.466646202

>体洗うのめんどくさすぎて精神が壊れそう 余程体臭がひどいとかそういう理由がない限り 無理に体を洗う必要は無い

35 17/11/19(日)16:15:16 No.466646221

循環でも安心して使えそうな入浴剤探したりもしたけど追い焚きあればまあ入浴剤なくてもいいかなって

36 17/11/19(日)16:16:31 No.466646501

循環風呂でも安心して使えますよ!って入浴剤開発されば結構売れそうだ 最近増えてるよね

37 17/11/19(日)16:16:40 No.466646540

うちは追い焚きはないけど 残り湯で靴洗ったりして使い切っているので逆に衛生的なのかな…っておもっている

38 17/11/19(日)16:17:28 No.466646716

同じになるかはともかく長風呂しとけばとりあえずある程度の汚れは落ちる

39 17/11/19(日)16:18:27 No.466646912

風呂入ったあとに体洗った方が落ちるけど 銭湯とかだと先に洗わないわけにもいかないジレンマ

40 17/11/19(日)16:19:31 No.466647138

お風呂大好きだにゃん

41 17/11/19(日)16:19:31 No.466647140

入る前と後の二回洗えばいい

42 17/11/19(日)16:19:41 No.466647161

もう一度洗えばいいだけだそれ

43 17/11/19(日)16:20:11 No.466647260

最低限かけ湯すればまあ…

44 17/11/19(日)16:22:01 No.466647652

二回も洗ったら体カピカピになるでしょ 適度に垢を溜めてから洗うとサッパリ感が違う 24時間に一回洗うのは過剰なんだが48時間に一回は不潔に感じるから もう社会生活できねぇ

45 17/11/19(日)16:23:04 No.466647877

入浴剤もいいけど温泉行きたいなー

46 17/11/19(日)16:24:13 No.466648143

いい湯旅立ち の にごり湯 試しやすい価格だしいいよ 透明湯のほうは全然だめだ

↑Top