虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/19(日)14:26:06 人気キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)14:26:06 No.466628113

人気キャラ貼る

1 17/11/19(日)14:29:11 No.466628635

実は生きてたにしようにも毒飲んだ挙句火だるまになったからなあ

2 17/11/19(日)14:30:02 No.466628772

死んだからこそ格好良く終わったんじゃないのけあの話とこの人は

3 17/11/19(日)14:30:23 No.466628817

短編だし扉絵にいる仲間の活躍も書いて そんな壮大でない感じで決着じゃないかな

4 17/11/19(日)14:30:43 No.466628884

息子のために死ねー!

5 17/11/19(日)14:30:56 No.466628920

そんなに人気あるのこいつ…

6 17/11/19(日)14:31:03 No.466628937

タレは?

7 17/11/19(日)14:31:31 No.466629017

最愛の女性を寝取られた悲劇の料理人

8 17/11/19(日)14:31:52 No.466629072

カタタレは?

9 17/11/19(日)14:32:35 No.466629181

カタ速水

10 17/11/19(日)14:32:58 No.466629241

>そんなに人気あるのこいつ… 台湾で大人気なんだっけ?

11 17/11/19(日)14:33:27 No.466629325

最近流行りのエピソード0的なの描けばいいんじゃない

12 17/11/19(日)14:33:28 No.466629326

主人公より人気があるのが酷い…

13 17/11/19(日)14:33:48 No.466629382

冷凍食品のパッケージにも抜擢される人気キャラ春名

14 17/11/19(日)14:34:26 No.466629482

>最愛の女性を寝取られた悲劇の料理人 寝取られてないよ 最初から土俵にも上がれてなかっただけで

15 17/11/19(日)14:34:27 No.466629485

マオの兄弟子は改心して姉ちゃんと籍入れて店継いだら良かったのにって最近アマゾンプライムでみて思った

16 17/11/19(日)14:34:32 No.466629501

スレ画っていうかチョウユさんの話が欲しいね

17 17/11/19(日)14:34:50 No.466629561

プレゼント用のサイン色紙の指定が主人公とチョウユが1枚なのに画像の人だけ2枚頼まれる程度には人気

18 17/11/19(日)14:35:56 No.466629718

タレは?のくだりが何故かミラクルヒットするぐらい台湾人にツボだったせいで大人気に

19 17/11/19(日)14:37:16 No.466629932

だって金ピカ鎧着てカチャカチャならしながら料理してるの見てて楽しいし マオより印象残るし タレ未完成だし

20 17/11/19(日)14:37:21 No.466629950

su2111502.jpg これタレについて突っ込まれてるのか…?

21 17/11/19(日)14:37:23 No.466629957

時間がなかったのでタレは作れなかった

22 17/11/19(日)14:38:03 No.466630064

周瑜さんの無双話がほしい 大食いじゃなくて今度は料理で

23 17/11/19(日)14:38:38 No.466630154

所以我說 那個醬汁呢?

24 17/11/19(日)14:39:08 No.466630246

>su2111502.jpg >これタレについて突っ込まれてるのか…? タレは…?って2回も書かれてないか

25 17/11/19(日)14:39:33 No.466630315

金ピカの鎧着た二代目を出すとか

26 17/11/19(日)14:39:38 No.466630324

>>最愛の女性を寝取られた悲劇の料理人 >寝取られてないよ >最初から土俵にも上がれてなかっただけで 強いていえばヒロインが余計な事したのと ライバルが無口過ぎるのが不運な料理人かな…

27 17/11/19(日)14:39:54 No.466630381

料理の説明はうまそう で、そのタレはどこ?

28 17/11/19(日)14:40:18 No.466630450

>タレは…?って2回も書かれてないか 「で、そのタレは?」と 「だからそのタレはどこ?」 だからな

29 17/11/19(日)14:40:46 No.466630544

実は生きてたは無理でも裏時代の話とかなら出来ないかな

30 17/11/19(日)14:40:48 No.466630551

ある店が中華一番コラボをやったんだけどこの人のメニューだけで人気でそのまま定番になったとか書いてあった

31 17/11/19(日)14:40:55 No.466630581

これで許されない角度だったらだめだった

32 17/11/19(日)14:41:21 No.466630663

ジョジョだと他のメインキャラ差し置いてマイク・Oが単独色紙になったりグッズが出るレベル

33 17/11/19(日)14:41:34 No.466630700

>ある店が中華一番コラボをやったんだけどこの人のメニューだけで人気でそのまま定番になったとか書いてあった 説明聞くだけでうまそうだしなあの料理

34 17/11/19(日)14:42:27 No.466630842

雑魚扱いされてるけどスープの人のスープも飲んでみたい

35 17/11/19(日)14:42:41 No.466630886

これはキャラクター商品でござるか

36 17/11/19(日)14:43:08 No.466630970

加熱 即食 がそれっぽい

37 17/11/19(日)14:43:15 No.466630997

相手を見くびった敗北者ではあるけど ぶっちゃけマオの成長速度がおかし過ぎるんだよ

38 17/11/19(日)14:44:28 No.466631217

あのコマだけ見たときはいくら未完成の料理とは言えマオがひでぇな‥と思ったが 前後の流れ読んだらこの人のほうが酷かった さらにいうとこの人の惚れた女のほうが酷かった

39 17/11/19(日)14:45:03 No.466631311

マオは急に横文字使い出したりして なろう感ある

40 17/11/19(日)14:45:25 No.466631379

出来たよ!タレ!(集中線) http://www.topseafood.com.tw/node/331

41 17/11/19(日)14:45:34 No.466631399

>>ある店が中華一番コラボをやったんだけどこの人のメニューだけで人気でそのまま定番になったとか書いてあった >説明聞くだけでうまそうだしなあの料理 タレの無い未完成版と完成版を別に注文できたりするんだろうか

42 17/11/19(日)14:45:44 No.466631417

いいかよく聞け小僧 最近中華一番のスレをよく見るから最近ずっと昼は餃子の王将なのだ!

43 17/11/19(日)14:46:11 No.466631496

タレがあるなら食べてみたいよね

44 17/11/19(日)14:46:25 No.466631541

自信満々にスピード対決もちかけて普通にスピードで負けたからな…

45 17/11/19(日)14:47:11 No.466631683

アニメの声はやみんなんだ…

46 17/11/19(日)14:47:13 No.466631687

>http://www.topseafood.com.tw/node/331 なんだよこのトリミング!

47 17/11/19(日)14:48:45 No.466631946

この指差しの仕方だと毒おじ思い出す しかし昨日新作来たけどちゅうごくだともう有志翻訳版とか出回ってんのかな

48 17/11/19(日)14:48:48 No.466631952

出番作るならチョウユが若い頃の事回想するみたいなやつが適当だなって

49 17/11/19(日)14:48:49 No.466631954

>http://www.topseafood.com.tw/node/331 ちくしょう画像だと翻訳されないだろ!

50 17/11/19(日)14:49:43 No.466632111

>ちくしょう画像だと翻訳されないだろ! 翻訳しなくてもわかるし…

51 17/11/19(日)14:51:35 No.466632431

最初にでてきた小悪党がやけに強くなって再登場していたけど最後はやっぱり死んでいた

52 17/11/19(日)14:52:16 No.466632554

>http://www.topseafood.com.tw/node/331 この冷凍食品通販で買うとタレが3日遅れて届くらしいな

53 17/11/19(日)14:52:56 No.466632674

中華一番って何年前だよ

54 17/11/19(日)14:52:56 No.466632675

>http://www.topseafood.com.tw/node/331 唐突なカタカナは卑怯だろ

55 17/11/19(日)14:53:06 No.466632711

3日もあれば余裕で郵送できたのだ!

56 17/11/19(日)14:53:50 No.466632845

20年くらい前?

57 17/11/19(日)14:54:13 No.466632918

>この冷凍食品通販で買うとタレが3日遅れて届くらしいな 台湾中の家庭で「で、タレは?」されてたのか…

58 17/11/19(日)14:54:15 No.466632927

「」と香港人はタレ好きすぎる…

59 17/11/19(日)14:54:25 No.466632952

>冷凍食品のパッケージにも抜擢される人気キャラ春名 雑魚だけどエビフライ作ってるのコイツだけだからパッケージにしたら やたら人気出たわけで順序逆じゃねえかな

60 17/11/19(日)14:55:06 No.466633053

>中華一番って何年前だよ 「」ちゃん遅れてるぅ~

61 17/11/19(日)14:55:09 No.466633061

https://www.juksy.com/archives/71783 台湾は何でそれが当たるの?って事があるからな… くるぞうちゃんが台湾で大人気だと聞いて何で…となったよ

62 17/11/19(日)14:56:09 No.466633216

>>この冷凍食品通販で買うとタレが3日遅れて届くらしいな >台湾中の家庭で「で、タレは?」されてたのか… あと3日もあれば届いたのだ…!

63 17/11/19(日)14:56:57 No.466633336

>中華一番って何年前だよ 新連載!

64 17/11/19(日)14:57:17 No.466633383

なにが恐ろしいって連載にあたり監修も付けず作者に中華料理大全2冊渡しただけってのが恐ろしい

65 17/11/19(日)14:58:09 No.466633515

>なにが恐ろしいって連載にあたり監修も付けず作者に中華料理大全2冊渡しただけってのが恐ろしい 気でも狂ってるのかマガジン編集部

66 17/11/19(日)14:58:10 No.466633520

中国だとアニメのビデオが全ビデオ含め史上最高の売り上げだったくらいには人気

67 17/11/19(日)15:00:24 No.466633879

イケメンだしね…

68 17/11/19(日)15:01:42 No.466634087

>くるぞうちゃんが台湾で大人気だと聞いて何で…となったよ 日本でも大人気だろうが!

69 17/11/19(日)15:02:39 No.466634237

>>なにが恐ろしいって連載にあたり監修も付けず作者に中華料理大全2冊渡しただけってのが恐ろしい >気でも狂ってるのかマガジン編集部 それでもマガジンの料理漫画じゃトップクラスにまともという

70 17/11/19(日)15:02:41 No.466634247

>気でも狂ってるのかマガジン編集部 頭いいヒロインがストレスでテストの点取れなくなった!って展開で赤点ギリギリを作者が書いたらそんなの読者に伝わりませんよって1ケタにするような人達だしマガジン編集

71 17/11/19(日)15:03:07 No.466634327

やっぱこの作者漫画上手いよなあ

72 17/11/19(日)15:03:20 No.466634364

マガジン読者のIQは低いからな…

73 17/11/19(日)15:03:49 No.466634441

>頭いいヒロインがストレスでテストの点取れなくなった!って展開で赤点ギリギリを作者が書いたらそんなの読者に伝わりませんよって1ケタにするような人達だしマガジン編集 なんという冷静で的確な判断力なんだ。。。

74 17/11/19(日)15:03:56 No.466634467

この人の回ってセリフにやたら点々書かれてよね

75 17/11/19(日)15:04:00 No.466634482

これ意外といい値段するな… 日本円だと2000円ちょいか

76 17/11/19(日)15:04:21 No.466634540

>やっぱこの作者漫画上手いよなあ コミック乱にのってた寿司漫画も良かった えろい

77 17/11/19(日)15:04:27 No.466634560

それに関しては全部1人でこなしちゃった寺沢先生っていう前例が悪かったから… しかも当時は将太の寿司絶賛連載中だぜ

78 17/11/19(日)15:05:02 No.466634650

中華一番の続編が始まったとか知らなかったよ…

79 17/11/19(日)15:05:38 No.466634739

腕折られたり毒で刺されたりで活躍する機会無かったチョウユさん不憫

80 17/11/19(日)15:06:16 No.466634851

続編いきなりマッスルリザレクションとかずるすぎるわ

81 17/11/19(日)15:06:34 No.466634889

それで2話は?

82 17/11/19(日)15:07:11 No.466634981

いいか良く聞け小僧 続編と昔のアニメ見だした影響で担々麺と餃子を頼んでしまったのだ

83 17/11/19(日)15:07:42 No.466635052

>それに関しては全部1人でこなしちゃった寺沢先生っていう前例が悪かったから… なにげに二人とも同じ大学出身なんだよね同じ幕末好きだし結構影響受けてると思う

84 17/11/19(日)15:07:53 No.466635089

うんこの話をカレーの話に改変したアニメ版は笑い死ぬかと思った

85 17/11/19(日)15:07:59 No.466635105

>それで2話は? 80コインで読めるのだ! まぁ単行本待つよ…

86 17/11/19(日)15:08:12 No.466635137

担々麺めっちゃ食べたい

87 17/11/19(日)15:08:31 No.466635180

>いいか良く聞け小僧 >続編と昔のアニメ見だした影響で担々麺と餃子を頼んでしまったのだ で…俺の分はどこ?

88 17/11/19(日)15:08:34 No.466635189

当時から女の子かわいかったな

89 17/11/19(日)15:08:47 No.466635231

鉄鍋のジャンも再開の時は担々麺だったね…

90 17/11/19(日)15:09:50 No.466635389

連載を続けていたというのもあるだろうけれど 全く衰えていない絵を出されると嬉しくなるね

91 17/11/19(日)15:10:06 No.466635444

なんせ2億元の売り上げだからな

92 17/11/19(日)15:10:30 No.466635499

汁なし担々麺はトレンドだからね‥

93 17/11/19(日)15:10:32 No.466635507

そのうち哲も復活しそうな気がするけど 原作は使い切ったんだっけ? 上野の事をノガミと読むとか高木声はチンピラとか変な事ばかり覚えたけど

94 17/11/19(日)15:10:54 No.466635569

一挙放送のときヒでめっちゃ絵描いてたからな先生

95 17/11/19(日)15:11:09 No.466635604

>雑魚だけどエビフライ作ってるのコイツだけだからパッケージにしたら >やたら人気出たわけで順序逆じゃねえかな 知らないんだろうがタレの人は元から大人気キャラだ 台湾で作者が色紙描く時にタレの人のリクエスト多くてなんで…?ってなる程度には

96 17/11/19(日)15:11:12 No.466635613

>汁なし担々麺はトレンドだからね‥ 元々が汁なしなんだっけ?

97 17/11/19(日)15:11:36 No.466635651

>そのうち哲も復活しそうな気がするけど 今小学館で描いてるからよほどのことでもないと読みきり辺りで終わりそうだ

98 17/11/19(日)15:12:48 No.466635846

本来汁なしのところを日本に来るとき馴染み深い汁蟻にされて最近汁なしのが美味しいんじゃね?とトレンドになってるのが担々麺だ

99 17/11/19(日)15:12:49 No.466635848

哲の人も面白い漫画書くんだけど題材が渋い過ぎる

100 17/11/19(日)15:12:58 No.466635863

汁無し担々麺と元祖担々麺は別だかんな!

101 17/11/19(日)15:14:18 No.466636095

マオの紙鍋料理はアクは吸い取れてもインクが出てくるんじゃないのそれ…って気になって仕方なかった

102 17/11/19(日)15:14:22 No.466636106

土山しげるコラボで八角きいた豚角煮のカレー風味も出そう

103 17/11/19(日)15:15:03 No.466636199

汁無し担々麺はラーメンの麺に担々麺っぽい具を入れて汁足した日本式担々麺から汁抜いたもんだから 本来の担々麺とは全然違うよ

104 17/11/19(日)15:15:27 No.466636265

マッスルリザレクション!はキン肉マン二世にありそうな技

105 17/11/19(日)15:16:01 No.466636368

>哲の人も面白い漫画書くんだけど題材が渋い過ぎる でも今の江川漫画好きだよ俺 スペリオールでこれと銀平と響は必ず読むくらいに

106 17/11/19(日)15:16:45 No.466636495

>元々が汁なしなんだっけ? うn 担いで売ってたのが始まりだからね

107 17/11/19(日)15:16:55 No.466636515

日本の担々麺に関しては陳建民の仕業だから…

108 17/11/19(日)15:17:13 No.466636558

どうしてこのタレの人がたいわんじんに人気なんだ

109 17/11/19(日)15:18:37 No.466636766

タレの人は結構な悲劇エピソードだから…

110 17/11/19(日)15:18:56 No.466636825

>マッスルリザレクション!はキン肉マン二世にありそうな技 火事場のクソ力復活の時にピッタリ

111 17/11/19(日)15:19:09 No.466636858

https://twitter.com/Ogawa_Etsushi/status/906764344733474816 いいよね…

112 17/11/19(日)15:19:10 No.466636859

>>哲の人も面白い漫画書くんだけど題材が渋い過ぎる >でも今の江川漫画好きだよ俺 >スペリオールでこれと銀平と響は必ず読むくらいに ギデオンも読めや!

113 17/11/19(日)15:20:19 No.466637037

>どうしてこのタレの人がたいわんじんに人気なんだ 壺の奴らがベネット大好きなのと同じよ

114 17/11/19(日)15:20:23 No.466637043

>でも今の江川漫画好きだよ俺 にーしーもーとー!

115 17/11/19(日)15:20:40 No.466637074

>どうしてこのタレの人がたいわんじんに人気なんだ 上の記事見ても分かるようにネタ的人気が強い というサソリで刺して不戦勝扱いとか速攻でエビフライ作られてギャグ調にこけるとか途中までもかなりネタっぽい

116 17/11/19(日)15:20:44 No.466637081

CV速水奨で中身イケメンだからなタレの人

117 17/11/19(日)15:20:51 No.466637099

北斗七星と花椒にあんな関係があるとは知らなかった

118 17/11/19(日)15:20:54 No.466637105

爺はレシピを残せ 弟子は爺死んだからと仕事と筋肉を放棄するな

119 17/11/19(日)15:21:31 No.466637208

これに速水奨とか餃子兄弟の兄に森川とか 声優の無駄遣いが多すぎるよ

120 17/11/19(日)15:21:39 No.466637233

哲の人は江川の前にやってた映画のやつが最高に好きだったんだけどなぁ・・ 打ち切られた

121 17/11/19(日)15:22:06 No.466637295

>ぶっちゃけマオの成長速度がおかし過ぎるんだよ 1年の武者修行でとんでもなく成長してるよねマオ

122 17/11/19(日)15:22:45 No.466637388

>壺の奴らがベネット大好きなのと同じよ ってことは人気出たのはインターネット普及後なのか

123 17/11/19(日)15:22:51 No.466637408

スペリオールとんがった漫画集まってんな今…

124 17/11/19(日)15:23:17 No.466637469

>声優の無駄遣いが多すぎるよ ならマオに田中真弓は無駄遣いじゃないと申すか

125 17/11/19(日)15:23:26 No.466637500

台湾の大御所芸能人がテレビでタレネタやるくらいにはポピュラー

126 17/11/19(日)15:23:34 No.466637517

ここでワグナス!のページが人気なのと同じと聞いて納得した ネットはどこも同じやね

127 17/11/19(日)15:23:51 No.466637562

>スペリオールとんがった漫画集まってんな今… ガンダムも今連載してるガンダム漫画で一番尖りきってる気する

128 17/11/19(日)15:23:54 No.466637570

日曜ゴールデンだからね…それなりに金はかけてる

129 17/11/19(日)15:24:05 No.466637595

>弟子は爺死んだからと仕事と筋肉を放棄するな 喪に服す期間が長ければ長いほど孝行だから そのつっこみは違うな

130 17/11/19(日)15:24:09 No.466637605

>ここでワグナス!のページが人気なのと同じと聞いて納得した >ネットはどこも同じやね コラされまくったのか

131 17/11/19(日)15:24:16 No.466637627

こんなすごい漫画作っておきながら打ち切りにする日本の漫画界なんか滅べ!!って中国人がマジギレした作品

132 17/11/19(日)15:25:25 No.466637811

>ってことは人気出たのはインターネット普及後なのか 原作で人気出る要素ねぇよ!

133 17/11/19(日)15:25:55 No.466637889

ワグナスはコラ作ってる人で元の漫画読んでるのあんまいないと思うけどこっちは元が向こうの国民的アニメだからちょっと違う

134 17/11/19(日)15:26:06 No.466637908

向こうじゃ国民的アニメなのか?

135 17/11/19(日)15:26:16 No.466637940

デジタル彩色導入の初期だったのか色どぎついのがちともったいなかった

136 17/11/19(日)15:26:35 No.466637984

>向こうじゃ国民的アニメなのか? スレのレスくらい読めや!

137 17/11/19(日)15:26:48 No.466638020

地道な取材と時代考証をしっかりやってる素晴らしい作品だと中国台湾ではものすご人気で 中国だとこれ原作中国だって言われてたレベルらしいな

↑Top