虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/19(日)12:04:55 裏技を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)12:04:55 No.466604756

裏技を使いおったな!

1 17/11/19(日)12:06:28 No.466605025

クソ試合来たな…

2 17/11/19(日)12:07:19 No.466605171

アシュラマンの冠を機械に差し込むのってこの試合だっけ

3 17/11/19(日)12:08:34 No.466605369

ガチャガチャするだけでバグるコンピューターをプロレスリングに使うな

4 17/11/19(日)12:10:04 No.466605649

昼はTAS技

5 17/11/19(日)12:18:01 No.466606941

書き込みをした人によって削除されました

6 17/11/19(日)12:19:06 No.466607094

太郎の説明がふわふわしすぎる…

7 17/11/19(日)12:21:43 No.466607507

星矢とファミコンを取り入れた結果クソ試合に

8 17/11/19(日)12:21:53 No.466607536

マンモスだけでなく誰もがこう聞き返すしかないくらい突飛

9 17/11/19(日)12:23:16 No.466607745

スグルチームが全員ポカンと口開けて操作してるのがアホらしくてちょっと好き

10 17/11/19(日)12:24:45 No.466608000

働かない方のゆでの突然の腰痛で一年休載したら びっくりするぐらい人気落ちて焦りまくった結果である

11 17/11/19(日)12:28:31 No.466608624

たとえば 今 人気の ファミコンを例にとると ↑この辺が必死すぎる

12 17/11/19(日)12:29:44 No.466608840

ムッムッホァイ

13 17/11/19(日)12:30:31 No.466608965

エミュレータでゲームの解析が進むようになってこの説明自体は事実であると証明されたのが面白い 裏ワザとグリッチの呼称の違いはあるが

14 17/11/19(日)12:31:10 No.466609096

1年も休んでないよ3ヶ月だよ

15 17/11/19(日)12:33:21 No.466609506

>エミュレータでゲームの解析が進むようになってこの説明自体は事実であると証明されたのが面白い 何言ってるの…

16 17/11/19(日)12:36:41 No.466610117

太郎の説明で出てる画面はどういう裏技なんだ 画面左端でブロックの隙間に入るのはマリオっぽいけど爆発は何だ

17 17/11/19(日)12:37:49 No.466610314

>>エミュレータでゲームの解析が進むようになってこの説明自体は事実であると証明されたのが面白い >何言ってるの… これは本当なんだ

18 17/11/19(日)12:38:40 No.466610443

一年半休んだのは闘将の方でキン肉マンはヵ月よ 闘将と同時連載してておかしくなったのはあると思う

19 17/11/19(日)12:40:47 No.466610785

>何言ってるの… 例えば今人気のファミコンを例に取ると 実機だとその構造上左右で同時に押したりすることは絶対に出来ないがエミュ上ならば可能 想定されていない入力によって内部のコンピューターに以下略

20 17/11/19(日)12:40:52 No.466610795

su2111364.jpg 色々と攻略法があるコンピュータ

21 17/11/19(日)12:42:17 No.466611040

キックの姿勢で固まるスグル マスクを脱いでハンモックで寝てるロビン

22 17/11/19(日)12:43:16 No.466611209

想定外の操作によるバグ利用はまだしも アシュラマンの兜はゆでパワー全開過ぎる

23 17/11/19(日)12:44:34 No.466611443

バグチェックしてないの?

24 17/11/19(日)12:45:14 No.466611557

>色々と攻略法があるコンピュータ これ本来は何に使うのを想定した穴なの…

25 17/11/19(日)12:45:29 No.466611595

>su2111364.jpg くそ試合だったけどここで笑ったからまあいい

26 17/11/19(日)12:45:35 No.466611609

バグチェックした後に追加した要素がバグの温床になったりする たしか初代ポケモンのセレクト技ってこれじゃなかったっけ

27 17/11/19(日)12:46:10 No.466611700

いや子供の頃好きだったよこの試合

28 17/11/19(日)12:46:21 No.466611721

>これ本来は何に使うのを想定した穴なの… 追加コントローラーやマイクのコネクタ穴かもしれない

29 17/11/19(日)12:46:42 No.466611774

想定外の動作がなぜか自分たちに都合よく起こることを確信してるあたりは 当時からえーそういうもんかな…?って思ってた

30 17/11/19(日)12:47:16 No.466611869

言い出したのジェロニモだったよね

31 17/11/19(日)12:47:51 No.466611971

昔のゲーム漫画はこんなもんだし…

32 17/11/19(日)12:48:13 No.466612012

せめてウォーズが配線直結してハッキングしたとかさあ…

33 17/11/19(日)12:48:39 No.466612086

読み返す時もこの試合と迷路すっ飛ばす事が多い

34 17/11/19(日)12:48:48 No.466612119

普通に戦って欲しかったな

35 17/11/19(日)12:48:50 No.466612129

>せめてウォーズが配線直結してハッキングしたとかさあ… ウォーズは象の超人にやられていたので…

36 17/11/19(日)12:48:52 No.466612132

マリオでホッケーやってるのは衝撃的だっま

37 17/11/19(日)12:49:04 No.466612164

そんなのキン肉マン読んでる子どもが理解できるわけ無いだろ

38 17/11/19(日)12:49:22 No.466612217

この試合の後もディフェンドスーツずっと付けてたけど 役に立った記憶がまったくない

39 17/11/19(日)12:49:31 No.466612232

アニメで見て混乱した 原作通りだと言われて更に混乱した

40 17/11/19(日)12:49:33 No.466612239

迷路や釣り天井もゲーム要素取り入れてたってこと?

41 17/11/19(日)12:49:51 No.466612297

ウォーズマンはウギャアキン肉マーンで離脱してるし…

42 17/11/19(日)12:50:03 No.466612324

キン肉マンが着込んだ鎧に血を満遍なく塗り付けないといけないとか考慮しとらんよ…

43 17/11/19(日)12:50:11 No.466612343

>例えば今人気のファミコンを例に取ると >実機だとその構造上左右で同時に押したりすることは絶対に出来ないがエミュ上ならば可能 >想定されていない入力によって内部のコンピューターに以下略 ミーにはそういう操作はしてないように見える…

44 17/11/19(日)12:50:45 No.466612434

未だに大昔のゲームの新しいバグ技見つかってTASが更新されたり 最新ゲームでも即検証されてバグが大量に見つかったりするしな

45 17/11/19(日)12:50:54 No.466612466

決着はいいんすよ 決着は

46 17/11/19(日)12:51:31 No.466612573

過去を思い出してミートくん助けるとことかいいよね

47 17/11/19(日)12:52:10 No.466612676

特に死んでないのにその後出てこないよねサムソン先生

48 17/11/19(日)12:57:20 No.466613508

ゲームマスター・フェニ太郎

49 17/11/19(日)12:59:54 No.466613875

ファミコンっぽい要素自体は楽しいし好きだよ ミートが戦ってる辺りの方が飛ばす

↑Top