17/11/19(日)11:00:27 ベアリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/19(日)11:00:27 No.466594820
ベアリングはロマン
1 17/11/19(日)11:03:07 No.466595226
回転を見てると落ち着く
2 17/11/19(日)11:04:07 No.466595358
NTN!
3 17/11/19(日)11:05:18 No.466595521
毎分何万回転とかしても壊れないベアリングって凄いよね
4 17/11/19(日)11:05:49 No.466595592
回転に敬意を払え
5 17/11/19(日)11:06:42 No.466595745
DAISOの扇風機もこれが入ってれば…
6 17/11/19(日)11:10:25 No.466596256
永遠に回ってるんじゃないかという様を見ると工業の力を感じる
7 17/11/19(日)11:27:21 No.466598730
ベアリング工場はみつけしだい爆撃、イイネ?
8 17/11/19(日)11:28:25 No.466598872
6208って結構デカイな
9 17/11/19(日)11:28:49 No.466598926
ピローブロック・ベアリングって名前がいちいちカッコイイ
10 17/11/19(日)11:29:44 No.466599068
>ベアリング工場はみつけしだい爆撃、イイネ? 戦車作れなくなるんですけおおおおお
11 17/11/19(日)11:29:50 No.466599084
ターボのベアリングは割れると聞く
12 17/11/19(日)11:31:04 No.466599279
理由あって先日ベアリング球だけを大量に取り寄せたんだけど これって小さくても結構値段するのね
13 17/11/19(日)11:32:05 No.466599425
>理由あって先日ベアリング球だけを大量に取り寄せたんだけど >これって小さくても結構値段するのね 鋼球だけに高級なんだな
14 17/11/19(日)11:32:38 No.466599511
釣りやってると パーツクリーナーで脱脂して お好みのオイル少しだけいれるのが 当たり前だと思っちゃう!!
15 17/11/19(日)11:32:48 No.466599536
精密部品だからな玉
16 17/11/19(日)11:34:16 No.466599751
初めてベアリングというものを認識したのがミニ四駆だった
17 17/11/19(日)11:37:20 No.466600225
主要部品は談合を許してもいいんじゃないかと思う
18 17/11/19(日)11:37:40 No.466600283
真球にかぎりなく近づける努力は今日もつづく
19 17/11/19(日)11:38:35 No.466600441
パソコンが静かなのもこれのおかげでありがたい
20 17/11/19(日)11:39:31 No.466600579
ミニ四駆のベアリングってほんとうにそんなにすごい精度なの? 効果あるんです?
21 17/11/19(日)11:39:52 No.466600629
>これって小さくても結構値段するのね そりゃ球を巡って殺し合いがあったほどだし
22 17/11/19(日)11:39:53 No.466600634
精密加工部品を精密加工部品でサンドイッチしてるような物だからね そりゃ精密加工技術の差が如実に出る
23 17/11/19(日)11:40:25 No.466600712
なんか最初にチクってごめんね!
24 17/11/19(日)11:40:45 No.466600768
>初めてベアリングというものを認識したのがミニ四駆だった 14mmベアリングローラーが最強と聞いた 今は19mmがあるらしい
25 17/11/19(日)11:41:02 No.466600809
そのうち買おうと思ってたら原価高騰で値上がりするやつ
26 17/11/19(日)11:42:20 No.466601010
電気焼結なんかな
27 17/11/19(日)11:42:22 No.466601020
>14mmベアリングローラーが最強と聞いた 13mmだったか
28 17/11/19(日)11:43:26 No.466601170
俺はミニ四駆にベアリングは付けても重くなるだけで無駄って聞いた
29 17/11/19(日)11:43:42 No.466601206
>釣りやってると >パーツクリーナーで脱脂して >お好みのオイル少しだけいれるのが >当たり前だと思っちゃう!! シールベアリング「ああーっっ」
30 17/11/19(日)11:44:08 No.466601275
ninjaベアリング!
31 17/11/19(日)11:44:35 No.466601342
俺が知ってるミニ四駆はラジコンバギーのミニチュアでタイヤにとげとげが付いてるやつ
32 17/11/19(日)11:44:57 No.466601401
PCの冷却ファンもこいつが入ってると高耐久ってなってるから なんとなく入ってるほう買う
33 17/11/19(日)11:45:14 No.466601445
製造技術公開されても作れないやつ
34 17/11/19(日)11:45:16 No.466601452
ノクチュアのファンいいよね…
35 17/11/19(日)11:45:57 No.466601562
シリコンボール!
36 17/11/19(日)11:46:12 No.466601595
>ミニ四駆のベアリングってほんとうにそんなにすごい精度なの? >効果あるんです? あのベアリングは精度がガチで凄いやつらしい 効果はない
37 17/11/19(日)11:46:58 No.466601715
NASAが高精度の秘密を探りに来たらおばちゃんが紙やすりで磨いてたヤツ
38 17/11/19(日)11:47:01 No.466601721
玉の数量が合ってないの見つけるのいいよね
39 17/11/19(日)11:47:08 No.466601739
基本的には綺麗で大きさの揃った球を綺麗なリングで挟むだけ ね!簡単でしょ!
40 17/11/19(日)11:47:16 No.466601763
ミニ四駆のベアリングは六角穴ベアリング以外は割と使える
41 17/11/19(日)11:48:16 No.466601951
PCのファン程度ならボールよりスリーブの方が音小さいだろ
42 17/11/19(日)11:49:23 No.466602128
カルテルばっかりやってるイメージだけどそりゃこんな高精度な技術持ってたら価格維持したくなるよね…作れるもんなら作ってみれば?って言われたらぐうの音も出ない
43 17/11/19(日)11:50:25 No.466602300
これってどうやって内輪と外輪の間に玉入れてるんだろ NTNかNSKのベアリング解説コーナーに乗ってるかな
44 17/11/19(日)11:50:41 No.466602353
自転車レベルだと大差ないそうだが メンテしすぎるタイプの競輪選手は あれは験担ぎなんだろうなぁ
45 17/11/19(日)11:51:39 No.466602496
>シールベアリング「ああーっっ」 釣りから帰ってきたら ちゃんとメンテするから 淡水も海水もかわらん
46 17/11/19(日)11:55:29 No.466603171
>NASAが高精度の秘密を探りに来たらおばちゃんが紙やすりで磨いてたヤツ プラズマパネル製造のための加工精度が上がらないどうしようってなって手作業で削ったら出来たとか人の手の精度って凄いよね
47 17/11/19(日)11:55:45 No.466603216
>釣りやってると >パーツクリーナーで脱脂して >お好みのオイル少しだけいれるのが >当たり前だと思っちゃう!! 最近のはラインローラーすら分解できない構造で辛い・・・ だから旧型のパーツ取り寄せてASSYごと入れ替えるね・・・
48 17/11/19(日)11:56:01 No.466603261
現代の機械式時計ギルドみたい
49 17/11/19(日)11:57:07 No.466603441
ハンドスピナーで特需が出たらしいな
50 17/11/19(日)11:58:07 No.466603616
>作れるもんなら作ってみれば? 安い国で作ってみた めっちゃゴロゴロした
51 17/11/19(日)11:58:32 No.466603688
>ハンドスピナー NSKのやつすごいよね
52 17/11/19(日)11:58:35 No.466603699
タマやコロの精度は加工時間に比例するのでコストがかからない 中国製が最強らしいが…
53 17/11/19(日)11:59:41 No.466603882
NSKもタマやコロは作ってない
54 17/11/19(日)12:00:13 No.466603979
そもそも回転数によってはそんな精度すらいらねぇ!
55 17/11/19(日)12:00:29 No.466604016
>タマやコロの精度は加工時間に比例するのでコストがかからない 精密加工技術が同等という条件付きでね
56 17/11/19(日)12:00:44 No.466604068
>そもそも回転数によってはそんな精度すらいらねぇ! 耐久性上げたいですよね?
57 17/11/19(日)12:02:00 No.466604265
精度が上がれば上がるほどガタつきが無くなって耐久力も上がるからな… ゴミさえ入らなければ
58 17/11/19(日)12:02:38 No.466604379
>これってどうやって内輪と外輪の間に玉入れてるんだろ 内外輪の軸をちょっと傾けて隙間から玉を入れるよ そのあと軸を戻して玉の配置を均等にすれば外れなくなる 玉の位置は片寄らないように保持器で保持する
59 17/11/19(日)12:03:54 No.466604575
どうしてボールを入れるんですか?