17/11/19(日)10:26:52 すいま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/19(日)10:26:52 No.466590367
すいません私はこのレースでモータースポーツに興味を持った初心者なのですが F1とインディやその他いろいろなレースの区別がつきません 助けてほしいのですが
1 17/11/19(日)10:31:44 No.466591011
実況?解説?の人はなにをそんなに興奮してるの?
2 17/11/19(日)10:32:38 No.466591137
車の基本設計や走る場所が違う
3 17/11/19(日)10:34:04 No.466591327
F1は主にヨーロッパメインのフォーミュラカーの選手権 インディはアメリカメインの似たような車の選手権 他にもそれよりも馬力がないフォーミュラカーの下のシリーズが世界各国であったりする
4 17/11/19(日)10:34:06 No.466591335
Fはフォーミュラーだと思うけど インディはインディアナ?
5 17/11/19(日)10:37:17 No.466591783
>インディはインディアナ? うn 一番有名なレースインディ500から来てるね 今年はそのレースをなんと日本人が勝った
6 17/11/19(日)10:37:58 No.466591889
FIAのこともよく知らない…
7 17/11/19(日)10:41:17 No.466592364
>実況?解説?の人はなにをそんなに興奮してるの? webm最後の方で日本人初って言ってるじゃん
8 17/11/19(日)10:41:45 No.466592426
>FIAのこともよく知らない… F1やWRCを主催してる世界各地の自動車団体の集合体よ 日本だとJAFが代表者になってる だからレースの国際的なライセンスを取るときはJAFが窓口になる
9 17/11/19(日)10:43:24 No.466592637
>車の基本設計や走る場所が違う >F1は主にヨーロッパメインのフォーミュラカーの選手権 >インディはアメリカメインの似たような車の選手権 >他にもそれよりも馬力がないフォーミュラカーの下のシリーズが世界各国であったりする なるほど… ちなみにG1とかG2G3ってのはどんなレースなの?
10 17/11/19(日)10:44:44 No.466592800
>ちなみにG1とかG2G3ってのはどんなレースなの? それ競馬じゃねえか!
11 17/11/19(日)10:45:24 No.466592887
G1はそりゃすごい馬が走るレースだろう
12 17/11/19(日)10:46:06 No.466592976
>ちなみにG1とかG2G3ってのはどんなレースなの? それはお馬さんのレースだよ
13 17/11/19(日)10:46:41 No.466593066
インディなんて回ってるだけじゃん! って思ったらタイヤ管理とかで面倒そうだった 自転車競技みたいな面倒さだった
14 17/11/19(日)10:47:39 No.466593183
>実況?解説?の人はなにをそんなに興奮してるの? 一応世界3大レースというくくりがあって インディ500 F1のモナコ ル・マン24時間耐久 この内の一つを日本人が取ったという偉業なのですよ この間不倫報道が出た佐藤琢磨さん
15 17/11/19(日)10:48:12 No.466593258
>インディなんて回ってるだけじゃん! オーバルコースは抜きつ抜かれつが激しいので面白いよ! ものすごいスピードも出るし
16 17/11/19(日)10:48:20 No.466593277
燃料に火を着けて炎が見えたらF1! 見えなかったらインディ!だったけど今は違うらしいな
17 17/11/19(日)10:48:43 No.466593325
茄子カー
18 17/11/19(日)10:48:47 No.466593331
>>ちなみにG1とかG2G3ってのはどんなレースなの? >それ競馬じゃねえか! ごめんGTだった…
19 17/11/19(日)10:49:10 No.466593379
>この間不倫報道が出た佐藤琢磨さん 7年間不倫してたとかせっかくのインディウィーナーが…
20 17/11/19(日)10:49:33 No.466593420
>ごめんGTだった… GTはハコ車よ
21 17/11/19(日)10:49:40 No.466593439
凄いことなのに報道の規模が野球以下の扱いなのが辛い
22 17/11/19(日)10:49:51 No.466593462
>インディなんて回ってるだけじゃん! インディカーは基本片方にしか曲がりませんが年に2回位両方に曲がる時もあります
23 17/11/19(日)10:50:29 No.466593542
>インディなんて回ってるだけじゃん! そのぶん計算管理が凄いきがする…
24 17/11/19(日)10:50:57 No.466593610
>ごめんGTだった… GT選手権のG1とかは車のクラスだよ 排気量とか馬力によってクラスわけされる そうじゃないと不公平だし 今はGT500とかも言うみたいね
25 17/11/19(日)10:51:24 No.466593664
個人的にF1は一番観ていてつまらないけどインディは好き
26 17/11/19(日)10:51:33 No.466593679
日本は四輪も二輪も世界に誇るメーカーが結構あるけどモータースポーツはほんと最低の扱いだからな…
27 17/11/19(日)10:52:34 No.466593787
今はて国内はスープラやR33が現役の頃からGT500や300の区分けじゃね
28 17/11/19(日)10:53:33 No.466593913
今年チャンピオンになったミクさんカーはGT3クラスなんだっけ
29 17/11/19(日)10:54:20 No.466594009
>日本は四輪も二輪も世界に誇るメーカーが結構あるけどモータースポーツはほんと最低の扱いだからな… 文化として根付いてないからね…欧州の歴史的文化とアメリカの賞金レースの悪い所だけ取り入れた感じになっちゃってる
30 17/11/19(日)10:54:24 No.466594019
>今はて国内はスープラやR33が現役の頃からGT500や300の区分けじゃね GT1とかGT500とか言い方が二つあるだけだよね 馬力で言ったほうがわかりやすいね
31 17/11/19(日)10:54:30 No.466594038
カラフルな普通の車っぽい見た目だけどよく見たらライトがシールで出来てるのはNASCAR
32 17/11/19(日)10:54:41 No.466594054
競艇だってG1あるし! 一番上はSGだけど
33 17/11/19(日)10:55:39 No.466594171
>>ごめんGTだった… >GT選手権のG1とかは車のクラスだよ >排気量とか馬力によってクラスわけされる >そうじゃないと不公平だし >今はGT500とかも言うみたいね なるほど じゃあ350はGT2?
34 17/11/19(日)10:57:02 No.466594348
70年代は暴走族の延長行為だと思われてた時期もあったよ その頃に比べたらまだ多少はましになったのかも
35 17/11/19(日)10:57:50 No.466594459
>70年代は暴走族の延長行為だと思われてた時期もあったよ ラリー見てると走ってる人より観客が狂ってる…
36 17/11/19(日)10:59:11 No.466594651
日本人がマラソンとか駅伝応援する感覚で自転車とか車応援するよね
37 17/11/19(日)10:59:59 No.466594763
スーパーGTなんか地味だよね 車は結構派手目なのに
38 17/11/19(日)11:00:15 No.466594795
https://www.youtube.com/watch?v=UKBnPnYh8iw ラリーとか耐久レースとかの応急修理いいよね その短時間で行けるんだ…ってなる
39 17/11/19(日)11:00:43 No.466594865
GT選手権のクラスわけはなんかめんどくさいよね
40 17/11/19(日)11:03:09 No.466595231
>ラリー見てると走ってる人より観客が狂ってる… 走ってる人も狂ってるよ…マン島TTと並んで頭にネジが無い人達の集まりだって言われる位だし
41 17/11/19(日)11:03:19 No.466595261
日本のGT500はなんか車種が少ない印象がある
42 17/11/19(日)11:05:18 No.466595523
こういうレースで同じとこグルグル回るだけなのに何が面白いんだろうって思っちゃう 8耐とかも罰ゲームだろあれ
43 17/11/19(日)11:06:01 No.466595623
スーパーGTは一時期痛車が多くなったせいか 色物レースってイメージがついてしまった
44 17/11/19(日)11:06:45 No.466595750
エクレストンがいなければF1はもっと発展してただろうなぁ…
45 17/11/19(日)11:07:23 No.466595833
>日本のGT500はなんか車種が少ない印象がある 海外だって車種少ないよ
46 17/11/19(日)11:08:45 No.466596030
>8耐とかも罰ゲームだろあれ 8耐は見てる方も耐久だからね…
47 17/11/19(日)11:09:46 No.466596170
>>日本のGT500はなんか車種が少ない印象がある >海外だって車種少ないよ やっぱりレギュレーションが厳しいからなの?
48 17/11/19(日)11:10:17 No.466596240
>こういうレースで同じとこグルグル回るだけなのに何が面白いんだろうって思っちゃう 目の前を早い車が全速力で駆け抜けてく姿は何か来るものがあったりする 無かったりする
49 17/11/19(日)11:11:35 No.466596422
>こういうレースで同じとこグルグル回るだけなのに何が面白いんだろうって思っちゃう >8耐とかも罰ゲームだろあれ そういう人はバイクのレースのmotoGPを見たらいいよ終わるの早いし順位の入れ替わりも激しいし楽しい!
50 17/11/19(日)11:11:35 No.466596424
>8耐は見てる方も耐久だからね… 真夏だから本当に死にそうになる
51 17/11/19(日)11:11:50 No.466596468
GPはなに?
52 17/11/19(日)11:12:47 No.466596609
Guran Puri
53 17/11/19(日)11:13:02 No.466596647
日本でモータースポーツが流行らないのは土地の問題な気がする 一回だけでいいから首都高全部止めてレースやって欲しいな
54 17/11/19(日)11:13:16 No.466596682
>やっぱりレギュレーションが厳しいからなの? あの規格は日本とドイツでしか使ってない どっちも3メーカーだけ
55 17/11/19(日)11:13:57 No.466596769
>日本でモータースポーツが流行らないのは土地の問題な気がする >一回だけでいいから首都高全部止めてレースやって欲しいな 経済が死んでもっと人気なくなりそう
56 17/11/19(日)11:14:08 No.466596798
>一回だけでいいから首都高全部止めてレースやって欲しいな マカオ見ると高速市街地は駄目だなって…
57 17/11/19(日)11:14:16 No.466596819
>>やっぱりレギュレーションが厳しいからなの? >あの規格は日本とドイツでしか使ってない >どっちも3メーカーだけ なるほど
58 17/11/19(日)11:14:39 No.466596886
>マカオ見ると高速市街地は駄目だなって… 今年も名物コーナーで詰まったね…
59 17/11/19(日)11:14:55 No.466596935
レーサーの腕と根性が一番大事なレースだっけ?
60 17/11/19(日)11:15:07 No.466596962
この半年後に不倫をすっぱ抜かれるとはね
61 17/11/19(日)11:15:21 No.466596999
>日本でモータースポーツが流行らないのは土地の問題な気がする セナが生きてた頃は流行ってたんじゃないかな 皆バイク乗ってたし
62 17/11/19(日)11:15:22 No.466597002
GT3の方が車種が多くていい
63 17/11/19(日)11:15:24 No.466597009
可能性があるとしたらフォーミュラーEぐらい…?
64 17/11/19(日)11:16:11 No.466597149
出走の半分以上クラッシュ 生き残りだけでレース再開です!
65 17/11/19(日)11:16:14 No.466597155
>一回だけでいいから首都高全部止めてレースやって欲しいな 関係省庁の責任のなすりつけ合いになるからやらない 三宅島ですらアレだけど安易すぎて考え無しではあったが
66 17/11/19(日)11:16:48 No.466597239
>>マカオ見ると高速市街地は駄目だなって… >今年も名物コーナーで詰まったね… いいよね湯切り失敗クラスの惨事になったFIAGT
67 17/11/19(日)11:17:24 No.466597335
マカオはいつ見ても無茶ぶりすぎ… モナコよりも狭いし でも楽しい
68 17/11/19(日)11:17:45 No.466597377
カートってどうなったの? まだある?
69 17/11/19(日)11:19:03 No.466597556
日本人がスプリント好きすぎるだけでレース文化があるヨーロッパでは耐久の方が人気なんだ ニュル24とかスパ24とかルマンとか1週間観戦したりしてる
70 17/11/19(日)11:19:54 No.466597684
本当はファンもクラッシュして盛大な事故が起きねぇかなって待ってるだけなんだろ クルクル回ってるのはクラッシュまでの余興
71 17/11/19(日)11:20:17 No.466597735
>カートってどうなったの? >まだある? アメリカのCARTのやつ? インディシリーズに統合されたよ
72 17/11/19(日)11:20:31 No.466597762
ルマンもこないだ日本が一番手走って大興奮してなかった?
73 17/11/19(日)11:21:34 No.466597916
ベッテルって最近も強いの? 5年くらい前はすごい強かった気がする
74 17/11/19(日)11:22:04 No.466597978
エンジン積んじゃダメ&ペダルを濃いじゃダメ後は何でも自由ってレギュレーションのレースを見たい 絶対面白い
75 17/11/19(日)11:22:20 No.466598015
もうもてぎのオーバルは復活出来ないのかのう 復活させるにしても震災のせいでかなりずれてるみたいだしかなりの金額かかっちゃうんだろうな 悲しいな
76 17/11/19(日)11:22:36 No.466598059
>エンジン積んじゃダメ&ペダルを濃いじゃダメ後は何でも自由ってレギュレーションのレースを見たい >絶対面白い 魔改造電気自動車がトップ飾るだけじゃねぇかな…
77 17/11/19(日)11:22:43 No.466598071
マカオなにやっても多重クラッシュする恐ろしいコース バイクは死人まで出た…
78 17/11/19(日)11:23:06 No.466598133
>ルマンもこないだ日本が一番手走って大興奮してなかった? 今年はジャッキーが一番手走ってた
79 17/11/19(日)11:23:18 No.466598162
>こういうレースで同じとこグルグル回るだけなのに何が面白いんだろうって思っちゃう 観客が最初から最後までレースを見てられる ゴール地点が500㎞遠い場所だったら好きなチームの車とかあっても見られるの一瞬ほんの1秒もない
80 17/11/19(日)11:23:38 No.466598208
>出走の半分以上クラッシュ >生き残りだけでレース再開です! F1でも80年代のオーストリアGPでスタート直後クラッシュ赤旗が3回あってそれくらいになったことあるな
81 17/11/19(日)11:24:13 No.466598284
>エンジン積んじゃダメ&ペダルを濃いじゃダメ後は何でも自由ってレギュレーションのレースを見たい 絶対面白い ガスやスチームタービンとか変な物でるだけだな…
82 17/11/19(日)11:24:45 No.466598359
電気モーターだとアクセルオンで即MAXトルクが出るんだっけ?
83 17/11/19(日)11:25:03 No.466598400
画像 ラスト1周で抜かれたり 実はもう一周ありましたラストかと思ったら 普通
84 17/11/19(日)11:26:05 No.466598543
GT選手権はSUGOにだけ観に行ったことある 上のクラスと下のクラスが同時に同じコースでレースしてるから色んな意味で見ごたえあるねあれ
85 17/11/19(日)11:26:07 No.466598551
インディはオーバルコースだとレースの全てが見えるのがいいんだ 他のレースだとモニタ見てる時間の方が長いとかあるし
86 17/11/19(日)11:26:11 No.466598560
F1のタイヤって溝ないけど大丈夫なの?
87 17/11/19(日)11:27:06 No.466598685
>絶対面白い >ガスやスチームタービンとか変な物でるだけだな… なんでもありつっても結局はベストのセッティングに落ち着くだけだからな 総合格闘技と同じ
88 17/11/19(日)11:27:08 No.466598688
>F1のタイヤって溝ないけど大丈夫なの? 路面がフラットで乾いてる時は溝がないほうがグリップする そのかわり雨になったらハイドロでさようならー
89 17/11/19(日)11:27:50 No.466598790
>F1のタイヤって溝ないけど大丈夫なの? タイヤって雨降らないんだったら溝なしが一番ステキなのよ
90 17/11/19(日)11:28:20 No.466598858
スーパーGTは楽しいぞ 今年はレクサス強かったけど来年はそうもいかないだろうし
91 17/11/19(日)11:28:22 No.466598864
F1は一時期天気よくてもレギュレーションで溝付きタイヤ強制された時もあったね
92 17/11/19(日)11:28:36 No.466598901
>F1のタイヤって溝ないけど大丈夫なの? タイヤ溶かしながら走ってるようなもんなので… レース終わった後のコースタイヤカスだらけですごいよ!
93 17/11/19(日)11:28:50 No.466598930
>Guran Puri 合ってるけど正しくはGrand Prixな!
94 17/11/19(日)11:29:09 No.466598984
徹夜してみてたけど本当に見ててよかったと思えるレースだった
95 17/11/19(日)11:29:09 No.466598987
ピットウォークいいよね
96 17/11/19(日)11:29:12 No.466598993
>レース終わった後のコースタイヤカスだらけですごいよ! マシンや選手のヘルメットにもこびりついてくるもんなあれ! 結構体に悪そう…
97 17/11/19(日)11:29:27 No.466599026
>F1のタイヤって溝ないけど大丈夫なの? ちょっと前や大昔は溝あったよ ゴムが高温になると溶けてセロテープのように張り付くので面積広いほうが有利
98 17/11/19(日)11:31:38 No.466599371
設置面積広い方がグリップするから溝ないほうがいい
99 17/11/19(日)11:31:45 No.466599385
ラリーの観客はラリーカーにひかれるなら本望くらいの勢いで滅茶苦茶危険な場所に陣取る…
100 17/11/19(日)11:32:04 No.466599422
ラリー割とぽんぽんジャンプしてるけどよくサスとか保つね
101 17/11/19(日)11:32:27 No.466599472
ラリーの観客はちょっとやばいよね あれ万が一死んだらレースできなくなりそうだよ
102 17/11/19(日)11:32:58 No.466599566
ニュルでスタートしたら雹降ってきて誰も帰ってこなかったことが
103 17/11/19(日)11:35:23 No.466599913
ラリーではかなり前に観客死んでるよね グループB時代
104 17/11/19(日)11:35:46 No.466599974
鈴鹿行ってみようと思ったことあるけど 3日通し券しかない…高い
105 17/11/19(日)11:36:07 No.466600031
レースは長くて飽きるのでD1見ますよ私は
106 17/11/19(日)11:36:12 No.466600047
「うわーっ!こんなっ…こんなことが!!」の一言に興奮のあまり語彙力失ってる感じがひしひし伝わってきて良い
107 17/11/19(日)11:36:37 No.466600117
レースハイライト見るのは好きだぞ