虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/19(日)10:13:33 青春も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)10:13:33 No.466588616

青春ものはファンタジーだよね

1 17/11/19(日)10:15:46 No.466588912

こんな青春あるわけねぇよ! だって漫画だもん!

2 17/11/19(日)10:18:25 No.466589257

友人はめっちゃ共感できるって言ってたけど見栄を張っていますよあれは

3 17/11/19(日)10:20:12 No.466589493

ゲボ出そう…

4 17/11/19(日)10:20:16 No.466589497

好きなキャラと好きなキャラが幸せになるのは好きだけど恋愛を理解してるかというとうん…

5 17/11/19(日)10:20:41 No.466589549

ファンタジーなはずなのに海賊漫画とか 超泣けるだのマジ良いシーンだの言われてて 共感が出来てないことに気が付く

6 17/11/19(日)10:21:40 No.466589679

SF…

7 17/11/19(日)10:22:03 No.466589736

キョンに共感するオタクは多い

8 17/11/19(日)10:22:07 No.466589745

ゲボってうちの田舎でもいうわ でもつづ井さんと同じではないはず これ方言?

9 17/11/19(日)10:22:15 No.466589764

確かに楽しめている作品は共感してないというか第三者として見ている感じがあるな…

10 17/11/19(日)10:22:25 No.466589786

子供のころからこういう感覚だったなあ…

11 17/11/19(日)10:23:55 No.466589981

ゲボ出そう…

12 17/11/19(日)10:25:33 No.466590172

めっちゃわかる… 俺も自分が人間じゃないと気づくまで時間がかかった

13 17/11/19(日)10:26:05 No.466590249

オカザキさん夢女子の中でも可愛く書かれてる方なのに…

14 17/11/19(日)10:26:10 No.466590266

全員美少女のアニメ見れば最初からファンタジーだよ!

15 17/11/19(日)10:26:46 No.466590345

まあファンタジーだよな 誰もが振り向くマドンナ的な女も王子様的な男も居なかったし…

16 17/11/19(日)10:27:47 No.466590481

そもそも大画面で恋愛なんか見たいか?

17 17/11/19(日)10:28:19 No.466590568

未だにハーレムラノベモノは無理だけど少女漫画とかちょっといいと思い始めてきた

18 17/11/19(日)10:28:29 No.466590589

最初から恋愛ものはそうやってみてたし 恋人がいる人に嫉妬するって感情がよくわからなかったんだけど 大人になって自分が変な奴なんだって気づいた

19 17/11/19(日)10:29:09 No.466590664

純愛はファンタジー

20 17/11/19(日)10:29:35 No.466590722

嫉妬しようにも自分のなかにリアリティがなさすぎると実感がわかない

21 17/11/19(日)10:29:37 No.466590727

ファンタジーでないものとして見ている作品何があったかな…

22 17/11/19(日)10:30:28 No.466590843

>ファンタジーでないものとして見ている作品何があったかな… ランボーに感情移入してやまない現代日本人は多いと思う

23 17/11/19(日)10:30:47 No.466590884

一回置いとくの好きよね この漫画

24 17/11/19(日)10:30:53 No.466590896

恋愛ものに対して冷静に考えて見るとこうなるよね… オカザキさんは悪くないと思う

25 17/11/19(日)10:31:44 No.466591012

その内「ファンタジーとして楽しむ」から 「あれ俺こんな体験本当にしてたかも?」と記憶の上書きができるようになる

26 17/11/19(日)10:32:21 No.466591096

>一回置いとくの好きよね >この漫画 一回置いとくのは大事だからな…

27 17/11/19(日)10:33:00 No.466591176

>「あれ俺こんな体験本当にしてたかも?」と記憶の上書きができるようになる 幻術使いかよ

28 17/11/19(日)10:33:01 No.466591178

できないことに悲しみはないけど悲しみを感じられる人を羨ましくも思う

29 17/11/19(日)10:33:54 No.466591306

幼い頃に見たキッズアニメでもラブコメシーンはやく終わらねえかな…って見てた記憶がある

30 17/11/19(日)10:34:00 No.466591319

>嫉妬しようにも自分のなかにリアリティがなさすぎると実感がわかない 耳をすませばに嫉妬する流れがまったく理解できなかったが そうかそういうことだったのか…

31 17/11/19(日)10:34:46 No.466591426

地獄クリスマス編の切れ味すごい

32 17/11/19(日)10:34:57 No.466591452

世間からすれば我々の方がファンタジーな存在なのかもしれない

33 17/11/19(日)10:35:33 No.466591535

ゲボォ……

34 17/11/19(日)10:35:44 No.466591557

なんで俺にはあんなことが起きなかったんだって言われてるのをチラホラ見かけるけど そりゃファンタジーだからな…二次元と三次元をいっしょにしちゃいけないよ

35 17/11/19(日)10:35:48 No.466591568

「耳をすませばとか見ると死にたくなる~!こんな青春送れなかったーって」 って今までネットの定番ネタに乗っかって嘘ついてマーシタ… 本当は自分に無い要素過ぎたのでファンタジーとして楽しんでマーシタ

36 17/11/19(日)10:35:56 No.466591587

>耳をすませばに嫉妬する流れがまったく理解できなかったが 嫉妬の感情すらファンタジーなものと受け入れて嫉妬ごっこ遊びしてたよ俺は

37 17/11/19(日)10:36:38 No.466591690

SFだよ こんなありえない状況になった時に人はどうするか? って命題に対して真摯ならちゃんと共感できる物語にもなる

38 17/11/19(日)10:36:48 No.466591729

嫉妬というかな、 うわぁぁ、うわぁぁぁぁ!って感じなんよ 説明しづらいけど

39 17/11/19(日)10:37:13 No.466591773

いやまあ耳すま嫉妬とか言ってる人も実際大体はいつもの流れに乗っかって言ってるだけで本当にそう思ってるわけじゃないだろ… うん…多分…

40 17/11/19(日)10:37:49 No.466591859

>そもそも大画面で恋愛なんか見たいか? それを見てあれは若い頃の私だわ!って言う人間は本当にいる ビックリするぞ

41 17/11/19(日)10:38:19 No.466591938

耳をすませばで嫉妬なんてラピュタのバルスみたいなただの定型だよね

42 17/11/19(日)10:38:57 No.466592028

耳をすませばは作品見せるとこらへんがうわぁぁぁぁってなる

43 17/11/19(日)10:39:18 No.466592082

宇宙戦争も恋愛もガンツも等しくファンタジーだ

44 17/11/19(日)10:39:54 No.466592156

俺も魔法が使えたらなーとかドラえもんが来てくれたらなーとかそういう類のものだよね恋愛物

45 17/11/19(日)10:40:34 No.466592259

ファンタジー物って登場人物に共感とかしないの!?

46 17/11/19(日)10:41:23 No.466592373

全然使ってない脳の神経に外部から電流流されて悶絶してる感じだよ…

47 17/11/19(日)10:42:51 No.466592572

でも恋愛経験あるからって共感して見てるかと言うとかなり怪しいよ… 大体の人は恋愛にそこまで人生かけられんのでは

48 17/11/19(日)10:43:15 No.466592611

少女漫画とかすごくファンタジーしてて好き

49 17/11/19(日)10:43:42 No.466592677

恋をして全部振られたけど 恋愛の焦燥感とか嫉妬とか負の感情は大体経験したから創作物でより楽しめるようになった やっぱ人生経験だよ「」君!

50 17/11/19(日)10:43:53 No.466592701

>そもそも大画面で恋愛なんか見たいか? 見たい人はいるらしいぞ それも商機として企業がこぞって作りたがるほど居るらしい すごいよな

51 17/11/19(日)10:44:20 No.466592752

共感できるとことできないとこはあえて作ってあるだろうし ずっと連れ添った仲間が死んだらめっちゃ喜ぶとか価値観の違いすぎる作品だと ファンタジーであってもこういう作品なんだと理解するまで難しい

52 17/11/19(日)10:44:31 No.466592774

3P1コマ目のつづいさんがすごいクレバーだ

53 17/11/19(日)10:44:40 No.466592792

耳すまは嫉妬とかじゃねえんだよ 眩しすぎて日を浴びた吸血鬼のようになるんだよ

54 17/11/19(日)10:45:24 No.466592891

>恋をして全部振られたけど >恋愛の焦燥感とか嫉妬とか負の感情は大体経験したから創作物でより楽しめるようになった >やっぱ人生経験だよ「」君! 体験してるとより楽しめるということはやっぱりあるよね 体験してないと共感無理!ってことがないというのはスレ画の言う通りだと思うけど

55 17/11/19(日)10:45:31 No.466592913

>眩しすぎて日を浴びた吸血鬼のようになるんだよ こういうのわからないけど乗っかってたな…

56 17/11/19(日)10:46:13 No.466592989

2人で映画見るならまあ…恋愛映画が安牌なのでは…? 1人で見に行くなら絶対ヤマト2202だけどさ

57 17/11/19(日)10:46:36 No.466593051

ファンタジーすぎて眩しいとかすら無かった

58 17/11/19(日)10:46:58 No.466593099

うちの母親は恋愛もの大好きだけど完全なファンタジーらしい 昼ドラや韓国ドラマはギャグらしい

59 17/11/19(日)10:47:10 No.466593125

音楽でもなんでこんなにみんな愛と恋について歌うのかよくわからない

60 17/11/19(日)10:47:35 No.466593170

>音楽でもなんでこんなにみんな愛と恋について歌うのかよくわからない 売れるから

61 17/11/19(日)10:47:38 No.466593178

ていうかBL自体ファンタジーやん

62 17/11/19(日)10:47:41 No.466593189

妙に生々しい恋愛よりファンタジー100%の恋愛の方が共感できる

63 17/11/19(日)10:47:46 No.466593200

戦争映画とかも 共感できる 戦時中を思い出す って言ってる人少ないしね

64 17/11/19(日)10:47:47 No.466593205

アニメ映画見に行ってるのに始まる前に流れる恋愛映画の宣伝やめて欲しいです

65 17/11/19(日)10:48:07 No.466593244

愛や恋は大多数が経験してたり思い入れがあるテーマのはずだからね…

66 17/11/19(日)10:48:10 No.466593251

書き込みをした人によって削除されました

67 17/11/19(日)10:48:24 No.466593285

そうなのか?とし

68 17/11/19(日)10:48:36 No.466593308

今としあきの話はしてないです…

69 17/11/19(日)10:49:03 No.466593365

すまんかった 消す

70 17/11/19(日)10:49:03 No.466593366

>戦争映画とかも >共感できる >戦時中を思い出す >って言ってる人少ないしね ハクソーリッジは あ!ここメダルオブオナーでこんな感じだった!ってなったよ!

71 17/11/19(日)10:49:09 No.466593378

今こそ秒速5センチメートルみよう

72 17/11/19(日)10:49:20 No.466593398

小中学生の頃は最高だったなぁ耳をすませば

73 17/11/19(日)10:49:28 No.466593412

>いやとしあきだって人間なんで恋愛回路くらいついてんだよ 俺としあきじゃないし…

74 17/11/19(日)10:49:45 No.466593448

俺は海外の変なジャケットのメタルみたいな 「戦え!剣をとれ戦士たちよ!ウォーオオー」 みたいな曲のほうが売れると思う

75 17/11/19(日)10:50:22 No.466593527

>俺は海外の変なジャケットのメタルみたいな >「戦え!剣をとれ戦士たちよ!ウォーオオー」 >みたいな曲のほうが売れると思う 売れてねえじゃんメタル…

76 17/11/19(日)10:50:36 No.466593560

>戦争映画とかも >共感できる >戦時中を思い出す >って言ってる人少ないしね この世界の片隅にに婆ちゃんたち連れてったら戦時中の生活のことで盛り上がったって話は見た

77 17/11/19(日)10:51:09 No.466593635

J-POPでも歌詞の傾向としてはラブソングより自分の内面を鼓舞するようなタイプが増えてきてるらしいね

78 17/11/19(日)10:51:11 No.466593637

>俺は海外の変なジャケットのメタルみたいな >「戦え!剣をとれ戦士たちよ!ウォーオオー」 >みたいな曲のほうが売れると思う 言いたいことはわかるが 売れてない

79 17/11/19(日)10:52:06 No.466593738

いやメタルなのは歌詞だけで

80 17/11/19(日)10:52:21 No.466593768

マノウォーが武道館でライブやって超満員ってめっちゃファンタジーだなって思った

81 17/11/19(日)10:53:28 No.466593906

でも歐陽菲菲のLove is overとか聴くとめっちゃ気持ち入るじゃない? そもそも恋愛経験ないのに

82 17/11/19(日)10:53:51 No.466593954

若い頃異性とか恋愛とか一番盛り上がる時期に一番興味なくて本当困ったな… これ現実だけじゃなくてフィクションもだからオタク的にも本当にキツくて 美少女とか萌えとか興味持てなくてオタク界隈ですら片身狭かった

83 17/11/19(日)10:54:22 No.466594012

お、おう…

84 17/11/19(日)10:55:03 No.466594101

愛とか恋とか入ってるけど恋愛曲と認識されてないのって結構あると思う

85 17/11/19(日)10:55:46 No.466594186

ビートルズに共感するかと言われるとどんな奴らか知らないし歌詞も英語だから聞いてる最中はあんまり分からないけど大体全部好きだよ

86 17/11/19(日)10:55:50 No.466594190

ただでさえ全員女の子と縁遠いのに いつまでもメカだのバトルだと言ってると 徐々にあいつ(二次元の)女の子に興味無いのか…?ってちょっと変な感じになるよね 地獄かな

87 17/11/19(日)10:56:05 No.466594226

フィクションを自分の経験と思い込むのって有用な能力だと思うよ

88 17/11/19(日)10:56:07 No.466594231

演歌とか歌謡曲って強いよ 自分の日本人遺伝子思い知らされる…

89 17/11/19(日)10:57:16 No.466594389

>俺は海外の変なジャケットのメタルみたいな >「戦え!剣をとれ戦士たちよ!ウォーオオー」 >みたいな曲のほうが売れると思う 男はテンション上がるかもしれないが これだと女にもてないとか流行りに乗ってないとか女子とカラオケ行けないとかそんなこんなで売れない

90 17/11/19(日)10:58:45 No.466594595

>美少女とか萌えとか興味持てなくてオタク界隈ですら片身狭かった ゲームやネトゲで自分の分身を女キャラにするのキツすぎるからちょっとわかる

91 17/11/19(日)10:58:55 No.466594614

今若者に売れてる曲を聞いて怪訝な顔になろうぜ!

92 17/11/19(日)10:59:44 No.466594719

>ゲームやネトゲで自分の分身を女キャラにするのキツすぎるからちょっとわかる 見た目キモオタなのにあれがさらっとできる正直者はある意味尊敬する いまだに自意識ややこしいんであれができない

93 17/11/19(日)10:59:46 No.466594730

女の子いっぱい出てくるアニメの方が真実で現実だからむしろ現実の方が現実じゃない

94 17/11/19(日)11:00:00 No.466594765

>ゲームやネトゲで自分の分身を女キャラにするのキツすぎるからちょっとわかる 主人公を自分の分身だと思ったこと無かったわ…

95 17/11/19(日)11:00:30 No.466594835

>今若者に売れてる曲を聞いて怪訝な顔になろうぜ! やたら周りに感謝してるなこいつ…

96 17/11/19(日)11:00:40 No.466594855

そもそも言うほど愛だの恋だのの歌が流行ってる気がしない

97 17/11/19(日)11:01:10 No.466594927

>やたら周りに感謝してるなこいつ… そのイメージも十数年前って感じだ…

98 17/11/19(日)11:01:43 No.466595011

>今若者に売れてる曲を聞いて怪訝な顔になろうぜ! back numberの無味無臭っぷりが凄すぎて何度聴いても「今若者に売れてるバンド」という体の架空の存在なのではという疑念が拭えない

99 17/11/19(日)11:01:46 No.466595017

いいねぇ、もはや何が流行ってるかわからなくなってからがオッサン

100 17/11/19(日)11:02:04 No.466595065

恋愛モノだけじゃなくAVすら見られない 本番有りだと悲しくなって抜けないIVならいける

101 17/11/19(日)11:02:15 No.466595102

なぜメタルを演奏するのかって? 俺たちの国では雪と闇に覆われた冬、若者は3つの選択肢を迫られる。 みんなとスキーをするか、メタルを演奏するか、自殺するかだ。 俺はスキーが下手で友達も少なく、でも死にたくなかったからだよ

102 17/11/19(日)11:02:20 No.466595113

>SF… 男同士の恋愛で男が妊娠するとかSFだし…って思ったら最近胎盤移植で出来るとなって現実ヤベェってなる

103 17/11/19(日)11:02:54 No.466595196

>未だにハーレムラノベモノは無理だけど少女漫画とかちょっといいと思い始めてきた ハーレムラノベ主人公は妙に生々しくて現実に引き戻されるから苦手だけどガッツリファンタジーなイケメン出されると抵抗感なくなるな…

104 17/11/19(日)11:03:02 No.466595212

>back numberの無味無臭っぷりが凄すぎて何度聴いても「今若者に売れてるバンド」という体の架空の存在なのではという疑念が拭えない あんまりくどくないとこが好きですまない

105 17/11/19(日)11:03:02 No.466595215

クンニとか膣に指入れるのはファンタジーだと思う 母乳飲むのは現実でも好きです

106 17/11/19(日)11:03:26 No.466595276

戦士たちよ命を懸けて戦え勇気の道を行けみたいな歌はそりゃ好きだけど 女性の前どころか非オタの男とのカラオケですら躊躇するぞ…

107 17/11/19(日)11:03:35 No.466595293

正直女の子とデートしてもセックスしても何一つ楽しくないので恋愛とかどうでもいいんだけど 恋人いないとそれだけで見下されるのが嫌だなって思う

108 17/11/19(日)11:03:59 No.466595340

今若者に流行ってるのってユーチューバーだろ知ってる知ってる 音楽はボカロとかだろ知ってる知ってる

109 17/11/19(日)11:04:04 No.466595350

メタルの歌詞面白いよねアニソンみたいで

110 17/11/19(日)11:04:46 No.466595435

ビーアンビシャース わがともよ冒険者よ

111 17/11/19(日)11:04:52 No.466595446

王と王国と山とドラゴンが飛ぶ緑の谷の為に剣を探すことも彼女を探すこともファンタジーだ

112 17/11/19(日)11:04:55 No.466595456

恋愛できる主人公になにひとつ感情移入できないので そんな奴からヒロインを奪うNTR物が好きなんだけど 同じ理由の人って多いと思う

113 17/11/19(日)11:05:03 No.466595485

>恋人いないとそれだけで見下されるのが嫌だなって思う 若いのにもそういう感覚はあってそれでなんとなくつきあってるのもいるよ

114 17/11/19(日)11:05:41 No.466595572

メタルは年取ってある程度色々知った今聞くと北欧方面の民族音楽をマジでメロディックに改変してて技術と熱意と才能にビビってハマるよ 伝統民謡からメタルまで地続きだから北欧で老若男女ハマってるのも分かる

115 17/11/19(日)11:05:44 No.466595579

ノリが好みならいいので歌詞は割とどうでもいいかな…

116 17/11/19(日)11:05:45 No.466595581

アニメを大画面で見たいですか?

117 17/11/19(日)11:06:08 No.466595640

>恋愛できる主人公になにひとつ感情移入できないので >そんな奴からヒロインを奪うNTR物が好きなんだけど >同じ理由の人って多いと思う 俺は実際に嫁の不倫で離婚したけどそれはそれもしてNTR物は好きだよ

118 17/11/19(日)11:06:11 No.466595648

月がきれいってアニメは異世界ファンタジーに区分されてたな

119 17/11/19(日)11:06:33 No.466595718

ホモは読み込んで友達の恋愛相談に乗れるほど自分のモノにしてるのに 男女恋愛ものはダメなのが面白い

120 17/11/19(日)11:06:48 No.466595754

ヒロイン寝取るとかどんだけ自分に自信があるんだ

121 17/11/19(日)11:07:30 No.466595843

>この作品は、自分の青春に痛恨の悔いを残すおじさん達の、若い人々への一種の挑発である。 >自分を、自分の舞台の主人公にすることを諦めがちな観客―それは、かつての自分達である―に、心の渇きをかきたて、憧れることの大切さを伝えようというのである。 が耳をすませばの企画書なので嫉妬を感じない人はターゲット外みたい

122 17/11/19(日)11:08:35 No.466595996

自分の身に起こらないからファンタジーだと目を背けていると日に日に大きくなる現実との齟齬に耐えられなくなってくるぞ

123 17/11/19(日)11:08:42 No.466596016

>ヒロイン寝取るとかどんだけ自分に自信があるんだ 彼女作るより弱味握って脅してセックスして子種だけ仕込む方がまだ実感できるというか

124 17/11/19(日)11:09:22 No.466596107

主人公だけ無自覚で女キャラ達が延々内心ドキドキしてるのは苦手 痴情のもつれで殺人まで行くのは面白かった

125 17/11/19(日)11:10:10 No.466596222

>自分を、自分の舞台の主人公にすることを諦めがちな観客 はそうだけど恋愛では何も感じなかったな…SFアクションとかでなら時々俺も!ってなる

126 17/11/19(日)11:10:27 No.466596262

ああ~~現実世界嫌だな~~作品世界に入りたいな~~~!!!ってなる 現実の恋愛も何もかも無味無臭すぎる

127 17/11/19(日)11:11:40 No.466596441

自分では恋愛よくわかんないけど他人の恋バナ聞いてるのは結構好きなんだ

128 17/11/19(日)11:11:42 No.466596449

恋愛じゃないけどラピュタの水没都市と庭園は 子供の頃もおっさんになった今でもなお作品世界に入って思う存分見てまわりたい

129 17/11/19(日)11:11:53 No.466596475

恋愛は興味が沸かないけど性欲はあるからなんか申し訳なくなってくる

130 17/11/19(日)11:12:26 No.466596559

もしかしてつづ井さんや「」サイドがファンタジーなのでは…?

131 17/11/19(日)11:12:58 No.466596637

やっと二次元でなら恋愛できそうってなったとたん 相手がエグい死に方した

132 17/11/19(日)11:13:15 No.466596678

>>自分を、自分の舞台の主人公にすることを諦めがちな観客 >はそうだけど恋愛では何も感じなかったな…SFアクションとかでなら時々俺も!ってなる 恋愛部分より主人公が小説書くくだりであああ!ってなる

133 17/11/19(日)11:13:18 No.466596689

今日推しが死んだ

134 17/11/19(日)11:14:32 No.466596866

>今日推しが死んだ 不正出血

135 17/11/19(日)11:14:37 No.466596880

宇宙ネズミだった記憶がすらすらでてくる人は確かにファンタジーかもしれん…

136 17/11/19(日)11:14:51 No.466596929

>が耳をすませばの企画書なので嫉妬を感じない人はターゲット外みたい 学生がダラダラやってる話を見せられて何が面白いんだ…としか思えなかったので完全なるターゲット外だな

137 17/11/19(日)11:16:03 No.466597126

耳をすませばはダラダラやってないだろ!?むしろ夢に向かって前のめりで走るキラキラした中学生の話じゃん!

138 17/11/19(日)11:16:03 No.466597127

>もしかしてつづ井さんや「」サイドがファンタジーなのでは…? つづ井さんはファンタジーたけど「」はリアルなんだから虹裏AIだ何だ言って目を逸らしちゃいけないよ

139 17/11/19(日)11:16:23 No.466597182

青春物とか恋愛物って共感するようなものだったの…?

140 17/11/19(日)11:16:46 No.466597236

学園物や青春系は昔は楽しく見れたが今は見るのが辛いな アニメも漫画も学園ものというか 学生が何かするというだけでも拒否反応が出るようになった 自分はまだファンタジーだと割り切ることはできないな

141 17/11/19(日)11:17:32 No.466597354

恋愛より結婚が先に来るけど基本やさしいせかいな乙嫁がスーッと効いた…

142 17/11/19(日)11:17:59 No.466597412

>耳をすませばはダラダラやってないだろ!?むしろ夢に向かって前のめりで走るキラキラした中学生の話じゃん! なんか自分で期限設定してたりしてもっとゆっくりやっていっていい年頃のはず…ってハラハラしたりするよね

143 17/11/19(日)11:19:09 No.466597569

>恋愛じゃないけどラピュタの水没都市と庭園は >子供の頃もおっさんになった今でもなお作品世界に入って思う存分見てまわりたい なのでICOとスカイリムで存分にその夢を発散する!超楽しい!

144 17/11/19(日)11:19:24 No.466597610

嫉妬もそういうネタだと思ってました

145 17/11/19(日)11:21:10 No.466597859

君の名は。は「」は楽しめなかったの?

146 17/11/19(日)11:21:11 No.466597861

恋愛はしたことないけどだからこそ恋を原動力にして行動する系のキャラはすげーなーって目で見ちゃう でも恋愛がメインの作品になると無理

147 17/11/19(日)11:22:02 No.466597972

>が耳をすませばの企画書なので嫉妬を感じない人はターゲット外みたい 興味が湧いたから適当に検索してみたけど あの映画って思った以上に強く生きろよというメッセージを込めた映画だったんだな… ごめんねわからなくて…

148 17/11/19(日)11:22:13 No.466597999

>君の名は。は「」は楽しめなかったの? 楽しめたけど学生時代にくっついてほしかった

149 17/11/19(日)11:22:21 No.466598018

>自分はまだファンタジーだと割り切ることはできないな 割り切ってるんじゃなくて自分に言い聞かせてるだけだから拒否反応示す方がまだ正常だ

150 17/11/19(日)11:22:22 No.466598024

恋愛のみをやってる映画作品ってどういうの?

151 17/11/19(日)11:22:32 No.466598046

>君の名は。は「」は楽しめなかったの? なんでこんなに好きあってんだろうこの二人とは思ったけどお話面白かったし…

152 17/11/19(日)11:22:45 No.466598078

>君の名は。は「」は楽しめなかったの? 楽しんだよ リアリティもクソもない完全にファンタジーじゃんあれ

153 17/11/19(日)11:22:54 No.466598101

(自分には)関係ないね

154 17/11/19(日)11:23:05 No.466598129

恋愛メインにされると興味ぶっ飛ぶのはそういう訳か… 俺彼女欲しいけど理由が周りに見下されたくないからだし

155 17/11/19(日)11:24:10 No.466598280

女の子と入れ替わったらまあおっぱい揉むよね というくらいの共感はあった

↑Top