虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/19(日)07:59:58 求人倍... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)07:59:58 No.466570936

求人倍率あがってよかったね

1 17/11/19(日)08:01:14 No.466571003

施工管理めっちゃ募集してると思ったらそういうことか…

2 17/11/19(日)08:03:16 No.466571126

飲食で働いてるけどマジで人が足りないのでサービス業平気な人は40超えててもいいから来て欲しい

3 17/11/19(日)08:03:20 No.466571130

施工管理の正社員求人で入社したら知らないうちに派遣社員にされてた やめた

4 17/11/19(日)08:03:20 No.466571132

ド底辺職の倍率しか上がってないから事実上変わらずだがな

5 17/11/19(日)08:03:48 No.466571151

大豆は972倍か 大豆業界すごいな

6 17/11/19(日)08:04:00 No.466571165

当然のようにクソみたいな業界しか残ってない…

7 17/11/19(日)08:04:46 No.466571218

大豆        コーン

8 17/11/19(日)08:06:11 No.466571311

これで景気回復!雇用安定!とかアホとしか

9 17/11/19(日)08:06:20 No.466571321

右側も上がってるじゃん

10 17/11/19(日)08:06:30 No.466571331

セコカンは本当地獄だと思う

11 17/11/19(日)08:07:32 No.466571384

いっそ徴兵みたいにニートにこの辺の仕事無理やりやらせればと思ったが業界側からいらねぇ邪魔ってなって終わるだけだな!

12 17/11/19(日)08:08:19 No.466571431

どれもこれもだな

13 17/11/19(日)08:09:22 No.466571496

震災とかの復興需要がまだまだあるらしく東北の建築の景気はいいけどマジで人がいないって言ってた 東京五輪関連もヤバイレベルで人がいないって言ってたので土建設備で入り込めればワンチャンスものすごい稼げるけどやっぱり人がいない

14 17/11/19(日)08:10:54 No.466571592

これオリンピック特需じゃない? 終わったらどうなるの?

15 17/11/19(日)08:11:16 No.466571618

そりゃ建築なんて日本のお家芸KAROUSHIのメッカだって知れ渡っちゃったし…

16 17/11/19(日)08:11:41 No.466571647

>これオリンピック特需じゃない? >終わったらどうなるの? 無職が増える

17 17/11/19(日)08:12:17 No.466571687

都内の再開発もまだまだ終わらないからな…

18 17/11/19(日)08:13:14 No.466571752

逆に考えれば人のやりたがらない仕事は成り手もいないし無人化したいっていうニーズがある訳だな!? 大きなシノギの匂いがするが建築はどうすりゃいいか分からん

19 17/11/19(日)08:13:54 No.466571798

外国人雇おうぜ!

20 17/11/19(日)08:14:33 No.466571834

過労に見合った給料出せば人は来るよ

21 17/11/19(日)08:14:48 No.466571844

AI技術が進んだ結果ホワイトカラーの仕事がガンガン減って 肉体労働ばかりになる未来

22 17/11/19(日)08:14:49 No.466571845

前年比だけ見せられてもなぁ

23 17/11/19(日)08:15:38 No.466571896

金と休日と福祉しっかりしたら人はくるよね

24 17/11/19(日)08:15:49 No.466571909

>逆に考えれば人のやりたがらない仕事は成り手もいないし無人化したいっていうニーズがある訳だな!? >大きなシノギの匂いがするが建築はどうすりゃいいか分からん 建築ロボを作ろう

25 17/11/19(日)08:17:07 No.466571988

だって左側全部精神病むやつじゃん 右も精神病むやつばかりだけど

26 17/11/19(日)08:17:15 No.466572007

少なくともトラックの運ちゃんは完全自動運転実用化されたら絶滅するだろうな

27 17/11/19(日)08:18:40 No.466572102

>少なくともトラックの運ちゃんは完全自動運転実用化されたら絶滅するだろうな この国は半自動運転までしかゆるせないスタンスだからきっと大丈夫

28 17/11/19(日)08:20:33 No.466572220

>この国は半自動運転までしかゆるせないスタンスだからきっと大丈夫 後進国かよ…

29 17/11/19(日)08:20:50 No.466572239

>後進国かよ… 左様

30 17/11/19(日)08:21:14 No.466572274

前にモヤさまで人気あるけど店長が逃げ出した人気店とかあったし飲食は頑張れば店持てる時代だ

31 17/11/19(日)08:21:16 No.466572278

手離し65秒規制は本当にイカれてる

32 17/11/19(日)08:21:37 No.466572300

全自動でも安全な広くて真っすぐなとこなんて北海道くらいじゃないの

33 17/11/19(日)08:22:25 No.466572367

全自動運転が安全なわけねーだろバーカ

34 17/11/19(日)08:22:31 No.466572372

完全自動運転だと責任だれが取るのって問題は解決されたんです?

35 17/11/19(日)08:22:42 No.466572396

全自動で事故ったとき誰に金請求するのって話もあるしな イヤだぜGoogleと個人でモメるとか

36 17/11/19(日)08:23:27 No.466572446

近所の土木の兄ちゃんが葬儀場の回収で 若い人ボコボコにしてたけど あれ警察に通報したほうが良かったかなあ

37 17/11/19(日)08:23:49 No.466572474

全自動操縦になってる飛行機だってパイロットはちゃんと乗ってるから運転手無しでオッケーとはならないよ多分

38 17/11/19(日)08:23:58 No.466572484

安心しろ自動運転の責任は全部運転手のせいになるから

39 17/11/19(日)08:25:14 No.466572565

書き込みをした人によって削除されました

40 17/11/19(日)08:26:06 No.466572625

むしろ車が行き交う中で強制停止機能付けるほうが殺しに来てるだろ

41 17/11/19(日)08:26:47 No.466572679

一時の値下げ競争で下請けいじめて業界細らせて職人さん殺して 今度は人がいないからちょっとだけ単価上げるから来てねーってやってるゼネコンサブコンは少し痛い目を見た方がいい

42 17/11/19(日)08:35:16 No.466573490

ちょっと日本は技術と品質管理のコストを甘く見すぎてると思うの

43 17/11/19(日)08:40:49 No.466574262

技術や品質管理の管理がコストかかるからな・・

44 17/11/19(日)08:41:27 No.466574376

一番大事なところなんだからコストかけろや!

45 17/11/19(日)08:42:03 No.466574489

嫌じゃ…見えないものに金など払いとうない…

46 17/11/19(日)08:50:07 No.466575778

全部五輪にお金使います su2111150.jpg

47 17/11/19(日)08:52:49 No.466576277

腰やって退職するとこばっかり上がってるんでしょ

48 17/11/19(日)08:52:55 No.466576298

お安く済むんじゃなかったんですかーやだー!!

49 17/11/19(日)08:53:23 No.466576384

>全部五輪にお金使います >su2111150.jpg にほんばかわはー

50 17/11/19(日)08:57:26 No.466577011

品質管理を真面目にやっているところはズルしているところには勝てないからな… 真面目な会社ほど馬鹿を見ている状況を何とかしないと

51 17/11/19(日)09:03:23 No.466577967

まともな仕事についてる人はいいなあ 大学でたいみないわ

52 17/11/19(日)09:06:07 No.466578347

>全部五輪にお金使います どのくらい中抜きされてるんだろ

53 17/11/19(日)09:06:22 No.466578402

30超して年収600とかいってる仕事つきてえなあ 30超して新卒と同じ給料だわ

54 17/11/19(日)09:07:05 No.466578499

>お安く済むんじゃなかったんですかーやだー!! オリンピック内定は貰った! あとはもう遠慮せずにフルスロットルだ!

55 17/11/19(日)09:07:20 No.466578565

給料上がらないなら転職だ

56 17/11/19(日)09:08:00 No.466578678

解体とか施工管理はお給料いいそうですよ?

57 17/11/19(日)09:08:08 No.466578703

>>お安く済むんじゃなかったんですかーやだー!! >オリンピック内定は貰った! >あとはもう遠慮せずにフルスロットルだ! >にほんばかわはー

58 17/11/19(日)09:08:10 No.466578706

>逆に考えれば人のやりたがらない仕事は成り手もいないし無人化したいっていうニーズがある訳だな!? ただ単に資格持っている人が少ないだけだよ 法律が要求している施行管理者の資格は実務経験期間の規定があって ポンポン増やせない

59 17/11/19(日)09:09:02 No.466578855

専門の学校出てないなら二年三年働かないと駄目らしいな

60 17/11/19(日)09:10:55 No.466579158

施工管理も建築士もたりねぇー!って状態で新しい仕事依頼しても二年待たされることもあるらしいな

61 17/11/19(日)09:11:17 No.466579207

どうして国家資格を取らなかったんです?

62 17/11/19(日)09:11:21 No.466579216

ドラッガーのいう後家づくりのポジションを そのままの形で募集に出す無能人事

63 17/11/19(日)09:11:42 No.466579297

建設会社新しく起こしても実績がないと上ランクの工事に手を挙げられないし 今から実績積むのにどれだけ時間が掛かるって話だし

64 17/11/19(日)09:12:36 No.466579491

鬱持ちHSPだから生きづらいこと何の まともな仕事にすらつけやしねえ

65 17/11/19(日)09:13:13 No.466579592

知り合いの建築会社が「地元の家を地元の木材で!」ってやってたけど 「オリンピックに持ってかれて地元木材で建てられねぇ!」っていってて可愛そうだった

66 17/11/19(日)09:14:01 No.466579740

いいとしこいて人嫌いのコミュ障だからしかくとってもむりねん

67 17/11/19(日)09:15:07 No.466579907

>専門の学校出てないなら二年三年働かないと駄目らしいな 専門出ても「資格持ってても経験ない人はちょっと…」と断られるぞ!断られた 経験積ませてくれよ…

68 17/11/19(日)09:15:32 No.466579980

設備下請けの施工管理してるけどクソ忙しすぎるくせに安すぎる…

69 17/11/19(日)09:16:13 No.466580106

あきらかに人員不足なのに断固として上が増やそうとしねえ…

70 17/11/19(日)09:16:38 No.466580187

建設はオリンピック特需で終わったら切られる運命として 残りは接客と介護とドライバーか うん無理

71 17/11/19(日)09:17:08 No.466580245

>あきらかに人員不足なのに新人が長続きしねえ…

72 17/11/19(日)09:18:02 No.466580388

ほんとろくでもねぇなオリンピック

73 17/11/19(日)09:18:11 No.466580408

人手不足なら若手ほど条件いい先にサクサク移るから当然よね

↑Top