17/11/19(日)06:52:10 よく考... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/19(日)06:52:10 No.466567736
よく考えたらこいつらが日本で野生にいるのやばくない?
1 17/11/19(日)06:55:40 No.466567882
カタログでオイオイオイと思ったら既に血まみれだった この後どうなるので?
2 17/11/19(日)06:57:21 No.466567937
やばいな 今すぐ病院に連れて行くべきだ
3 17/11/19(日)06:58:44 No.466567981
人間が素手では絶対に敵わないのが分かるよね
4 17/11/19(日)06:59:09 No.466567989
ヤバすぎる猛獣なのになんで可愛いぬいぐるみのモチーフに選ばれたのかわからん 何がテディベアだアホか
5 17/11/19(日)06:59:27 No.466568000
住み別けできりゃ問題ないよ 人里降りてきたら仕方ないからころすね…
6 17/11/19(日)07:00:46 No.466568040
>よく考えたらこいつらが日本で野生にいるのやばくない? そう思うから山登りに誘われても断るんだけど 山登り好きな人全然気にしないよね 熊が臆病なのは知ってるけどさ…万に一つで食い殺されるじゃん…
7 17/11/19(日)07:01:44 No.466568073
>人里降りてきたら仕方ないからころすね… 札幌では人里に出るよ もともとは熊里だったのだからしかたないんだけど
8 17/11/19(日)07:01:48 No.466568079
本州にいるのはツキノワグマだからセーフ
9 17/11/19(日)07:03:03 No.466568126
音で対策余裕だから山登りだとそれほど危険じゃない キャンプとか不意に人里に降りてきた時はしぬ
10 17/11/19(日)07:04:22 No.466568176
ニホンオオカミは絶滅させたのに ずっとやばい熊がそのままなのなんでなんです
11 17/11/19(日)07:06:56 No.466568266
クマちゃんカワイイ
12 17/11/19(日)07:07:26 No.466568281
>札幌では人里に出るよ 西区南区は最前線だから…
13 17/11/19(日)07:07:31 No.466568286
>何が淫乱テディベアだアホか
14 17/11/19(日)07:07:45 No.466568296
狼よりはるかに強いからだ
15 17/11/19(日)07:08:11 No.466568312
>ヤバすぎる猛獣なのになんで可愛いぬいぐるみのモチーフに選ばれたのかわからん >何がテディベアだアホか 「」だってサメ大好きなのになにいってんだ
16 17/11/19(日)07:09:25 No.466568352
>「」だってサメ大好きなのになにいってんだ サメは可愛くないからあんなに愛されてんだよ
17 17/11/19(日)07:09:26 No.466568356
>ニホンオオカミは絶滅させたのに >ずっとやばい熊がそのままなのなんでなんです ニホンオオカミは人が絶滅させるより前に西洋から持ち込まれた病気で急激に数を減らしたのがでかい マタギが猟銃振り回すだすより早く明治の時点で絶滅したしてないレベルだった
18 17/11/19(日)07:09:28 No.466568358
>何がテディベアだアホか あれのモチーフは元々小熊だよ!
19 17/11/19(日)07:10:15 No.466568382
じゃあ平等にオオカミも復活させようぜ!
20 17/11/19(日)07:10:53 No.466568405
>サメは可愛くないから えっ
21 17/11/19(日)07:12:04 No.466568459
>「」だってサメ大好きなのになにいってんだ サメは上陸して人里に着たりしないし こっちから踏み込まなきゃ干渉しない 熊は人里にくる
22 17/11/19(日)07:13:59 No.466568553
どいつもこいつもでかいのはなんなの
23 17/11/19(日)07:14:32 No.466568575
スレ画どうなった?
24 17/11/19(日)07:14:57 No.466568593
アメリカで熊とコヨーテに食い殺されそうになってギリギリで助かった人達の体験談の番組やってたけど コヨーテの人は持ち上げて地面に叩き付けてたら撃退できた 熊の人は一緒にいたシェパードが殺されてそのあと圧倒的な力の差で襲われて天国行く寸前に車が通りかかって助かってたけど一生リハビリだって言ってた
25 17/11/19(日)07:17:36 No.466568710
>サメは可愛くないから ss302585.gif
26 17/11/19(日)07:31:52 No.466569305
サメはかわいいんだけど とってもとってもかわいいんだけど
27 17/11/19(日)07:32:36 No.466569342
個体として強すぎるのになんで支配者になってないの
28 17/11/19(日)07:33:49 No.466569405
>個体として強すぎるのになんで支配者になってないの 強いけど単独行動だから各個撃破されちゃう…
29 17/11/19(日)07:35:46 No.466569498
本来はドングリとか食べてるから肉食獣とは言えないからとか?
30 17/11/19(日)07:37:33 No.466569593
>個体として強すぎるのになんで支配者になってないの 山では食物連鎖の頂点にいるよ
31 17/11/19(日)07:39:08 No.466569681
>個体として強すぎるのになんで支配者になってないの ニホンオオカミがいた時はバランス取れてたんだっけ
32 17/11/19(日)07:40:25 No.466569761
ヒトが存在する文明圏でただ強いだけの肉食獣が支配者になるのは無理
33 17/11/19(日)07:45:42 No.466570056
ヒトはなんなの…
34 17/11/19(日)07:53:50 No.466570555
オオカミは徒党を組んでクマを何日も交代で嫌がらせして寝不足にして殺すからな
35 17/11/19(日)07:58:49 No.466570868
>コヨーテの人は持ち上げて地面に叩き付けてたら撃退できた 普通に勝ってる!
36 17/11/19(日)07:59:37 No.466570913
こんなのと渡り合う道民は恐ろしいな…
37 17/11/19(日)08:01:26 No.466571016
クマは雌孕ませるためにわざわざ子供殺して頭数減らすだなんて馬鹿なことするよね
38 17/11/19(日)08:02:27 No.466571066
ヒトの繁殖力と集団の凶暴性も中々タメ張れる
39 17/11/19(日)08:02:55 No.466571104
>>よく考えたらこいつらが日本で野生にいるのやばくない? >そう思うから山登りに誘われても断るんだけど >山登り好きな人全然気にしないよね >熊が臆病なのは知ってるけどさ…万に一つで食い殺されるじゃん… お前よく鉄の塊がかっ飛んでくる所で暮らせるな
40 17/11/19(日)08:03:12 No.466571124
人が山に入らなくなって来たおかげで警戒が落ちて 縄張りが徐々に広がっていった結果人里まで達した ってのがクマに限らず各地で起きてて大変よ
41 17/11/19(日)08:04:12 No.466571178
>こんなのと渡り合う道民は恐ろしいな… 札幌でも公園の外れとか出たので注意してってよく書かれてる 黒っぽい服来た人来るとまじでぎくっとする
42 17/11/19(日)08:05:21 No.466571256
ヒトがチョロいって知ってるクマは音鳴らすと寄ってくるし…
43 17/11/19(日)08:11:09 No.466571613
でも狙われた時の生存率はオオカミより熊の方が圧倒的に高いぞ 基本的にイヌ科の群れに狙われた場合の人の生存率はほぼゼロだ
44 17/11/19(日)08:12:11 No.466571682
登山中クマを気にしはするけどいつも事前にクマ情報チェックして安全な山選んでるのと鈴と撃退スプレーは常備してるのとでそこまで不安の対象にはなってない これであとは多人数で登ればクマ対策は万全だろう ぶっちゃけ登山はクマよりもっと警戒するべきものが多い ヒグマが生息する北海道じゃまた違うだろうけど
45 17/11/19(日)08:12:43 No.466571714
どっかの大学生が襲われた時もアメリカの番組でもそうだけど熊はすごくしつこく追ってくるみたいだな まるで自分に恨みでもあるかのようだって言ってた
46 17/11/19(日)08:12:53 No.466571724
餓狼の群れなんてどこでエンカウントする気だ
47 17/11/19(日)08:14:55 No.466571855
>ぶっちゃけ登山はクマよりもっと警戒するべきものが多い クマ気にしすぎて滑落とかしたら目も当てられないよな・・・
48 17/11/19(日)08:15:24 No.466571880
>黒っぽい服来た人来るとまじでぎくっとする お前はくまか
49 17/11/19(日)08:18:02 No.466572056
>基本的にイヌ科の群れに狙われた場合の人の生存率はほぼゼロだ コヨーテの群れに襲われた番組では持ち上げて地面に叩きつけた一匹を徹底的に攻撃して弱らせたらこいつは強いと解って群れは去って行ったって言ってたよ 貴重な話だと思った
50 17/11/19(日)08:21:07 No.466572265
>どっかの大学生が襲われた時もアメリカの番組でもそうだけど熊はすごくしつこく追ってくるみたいだな >まるで自分に恨みでもあるかのようだって言ってた 大学生の方は多分福大ワンゲル部 日本で起きたヒグマによる大量殺人事件は他に三毛別のが有名だけどどれも執念深さ・狡猾さが凄い ヒグマってかなり知能も高いんだよ
51 17/11/19(日)08:25:58 No.466572617
知能が高いせいなのか超気まぐれだから熊の調教師も命がけらしいな ふとしたことで急にキレて急におとなしくなる
52 17/11/19(日)08:28:45 No.466572830
ヒグマは縄張り意識が強いのとワンゲル部の場合はヒグマの特性を知らずに奪われたザックを取り返してしまった ヒグマは一度手を付けたものは俺のものというジャイアニズムが強い生き物なので執拗に追ってくる
53 17/11/19(日)08:30:04 No.466572924
だからこうしてわからせる───────
54 17/11/19(日)08:32:49 No.466573237
体格差に任せて強引に押し倒したりせずわざわざ追い回して戦闘力を見極めてあわよくば消耗させてから襲う
55 17/11/19(日)08:33:48 No.466573341
全米ライフル協会「銃があればこんな悲劇は起こらなかった」
56 17/11/19(日)08:33:48 No.466573342
フレンズじゃないの?
57 17/11/19(日)08:34:02 No.466573363
いや、本州には羆はいねえから
58 17/11/19(日)08:34:05 No.466573371
なんなの 熊は狩りのエキスパートかなにかなの
59 17/11/19(日)08:35:32 No.466573521
>知能が高いせいなのか超気まぐれだから熊の調教師も命がけらしいな >ふとしたことで急にキレて急におとなしくなる su2111140.webm
60 17/11/19(日)08:36:22 No.466573620
このニンゲンってやつは簡単に狩れるからおいしいなー
61 17/11/19(日)08:37:54 No.466573818
>su2111140.webm この大きさでこのパワーとスピードか
62 17/11/19(日)08:38:04 No.466573844
>コヨーテの群れに襲われた番組では持ち上げて地面に叩きつけた一匹を徹底的に攻撃して弱らせたらこいつは強いと解って群れは去って行ったって言ってたよ >貴重な話だと思った 人間もなんだかんだで結構ステゴロ強いよね
63 17/11/19(日)08:39:12 No.466574039
>全米ライフル協会「銃があればこんな悲劇は起こらなかった」 頭蓋骨厚すぎてちゃんと狙わないとヘッドショット決めても無効化されるらしいな
64 17/11/19(日)08:40:57 No.466574280
>熊は狩りのエキスパートかなにかなの 肉食動物なら普通の事では?
65 17/11/19(日)08:41:23 No.466574363
日本のクマサルイノシシシカは絶滅させてもいいと思う
66 17/11/19(日)08:42:00 No.466574478
>頭蓋骨厚すぎてちゃんと狙わないとヘッドショット決めても無効化されるらしいな それ単に外してるのを勘違いしてるよね…
67 17/11/19(日)08:42:13 No.466574504
アラスカだとグリズリー対策に最低でも大口径リボルバー持ってないとガチで怒られるらしいな
68 17/11/19(日)08:42:15 [カラス・ラッコ] No.466574510
>日本のクマサルイノシシシカは絶滅させてもいいと思う ゆ…許された!
69 17/11/19(日)08:42:55 No.466574605
いくら厚くてもカルシウムで鉛弾が止まるかね
70 17/11/19(日)08:43:09 No.466574639
>人間もなんだかんだで結構ステゴロ強いよね 体長はかなりでかい方だしね それに人間は怪我しても治療出来るけど野生動物は怪我したら死に直結するのも大きい 捨て身で怪我させたら逃げてくれるかもしれない
71 17/11/19(日)08:44:24 No.466574856
羆狩る時は銃持ってても1人では危険だってことになってるんだっけ
72 17/11/19(日)08:45:18 No.466574941
>>頭蓋骨厚すぎてちゃんと狙わないとヘッドショット決めても無効化されるらしいな >それ単に外してるのを勘違いしてるよね… 頭蓋自体の頑強さ あと丸っこさ そして皮下脂肪の分厚さ これらから当たり所が悪いとヘッドショット決めても頭蓋に上手くライフル弾が刺さらずに滑ってしまい即死しないらしい
73 17/11/19(日)08:46:06 No.466575060
>いくら厚くてもカルシウムで鉛弾が止まるかね 骨が硬すぎて入射角考えないと弾丸が滑りやすいらしい ちゃんと狙えば貫通する
74 17/11/19(日)08:46:18 No.466575092
骨だけじゃなくて毛と皮も頑丈だからな
75 17/11/19(日)08:46:47 No.466575180
>それに人間は怪我しても治療出来るけど これずるいよなー!
76 17/11/19(日)08:47:47 No.466575378
銃社会でも熊相手は威力高いのじゃないと無駄ってのが定説だから 勘違いではない
77 17/11/19(日)08:48:32 No.466575485
>肉食動物なら普通の事では? 熊は雑食だよ 同体重のぬには勝てない ぬなら食う前にとどめさしてくれるけど 熊はまだ生きてる状態で食い始めるのもやばい
78 17/11/19(日)08:49:17 No.466575615
>それ単に外してるのを勘違いしてるよね… いや無効化じゃないけどグリズリーは目に入っても死ななかった事件がある 向こうの狩猟サイトにもどれくらいの威力からグリズリーに有効か ブラックベアーとは別種であることを理解することなんていうQ&Aが乗ってる 即死させられない威力の銃で撃ったらクマが死ぬのを見る前にお前が死ぬっていうのが大抵の文面に乗ってる
79 17/11/19(日)08:49:35 No.466575673
骨で滑るような所に当たっても殺せないよね …つまり外してるだけじゃん
80 17/11/19(日)08:49:48 No.466575710
三毛別の時は手負いの状態で更にヘッドショットと心臓に1発打ち込んでやっと仕留めたんだっけ
81 17/11/19(日)08:50:08 No.466575780
>骨で滑るような所に当たっても殺せないよね >…つまり外してるだけじゃん もういいよ
82 17/11/19(日)08:50:17 No.466575816
>骨で滑るような所に当たっても殺せないよね >…つまり外してるだけじゃん 屁理屈続けても恥ずかしいだけだぞ
83 17/11/19(日)08:50:27 No.466575837
>いや無効化じゃないけどグリズリーは目に入っても死ななかった事件がある 人間だって小脳破壊しなきゃ即死はしない
84 17/11/19(日)08:50:29 No.466575845
akじゃ熊は無理なのか…
85 17/11/19(日)08:51:01 No.466575948
>屁理屈続けても恥ずかしいだけだぞ 熊に限らず脳幹狙うのは普通なのでは?
86 17/11/19(日)08:51:24 No.466576022
>akじゃ熊は無理なのか… カバ絶滅させかけてるし余裕では?
87 17/11/19(日)08:51:31 No.466576058
痛み感じないのこいつら? 人間ならどんなにアドレナリン出てても目玉撃たれたらうずくまるでしょ…
88 17/11/19(日)08:51:44 No.466576105
なんだプロのスナイパー様だったのか
89 17/11/19(日)08:51:49 No.466576116
>骨で滑るような所に当たっても殺せないよね >…つまり外してるだけじゃん 戦車の避弾経始と同じよ 命中しても貫通するかは別
90 17/11/19(日)08:51:59 No.466576149
>カバ絶滅させかけてるし余裕では? カバは体表が弱いからいつも水に浸かってるんじゃなかったっけ
91 17/11/19(日)08:52:18 No.466576191
>痛み感じないのこいつら? >人間ならどんなにアドレナリン出てても目玉撃たれたらうずくまるでしょ… 母熊とかになると我が子を守るためなら任務完遂のためにどんなことでもするから 絶対に近づいちゃだめだよって書いてある
92 17/11/19(日)08:53:05 No.466576330
大丈夫だゾウと比べればグリズリーといえど雑魚だ まぁゾウがいる地域のクマはアレだからなぁ…
93 17/11/19(日)08:53:26 No.466576396
>痛み感じないのこいつら? >人間ならどんなにアドレナリン出てても目玉撃たれたらうずくまるでしょ… 熊は熊同士でドツキあうんだぞ? 熊パンチ受けて怯むような優しい熊は自然では生きていけない 喰らったらぶちぎれて相手をぶっ殺すモードになるバーサーカーじゃないと生きていけない世界なんだよ
94 17/11/19(日)08:53:37 No.466576437
野生動物は攻撃モードになると怯み無効のバフがかかるからな 攻撃モードになる前にビビらせよう
95 17/11/19(日)08:54:09 No.466576559
ダメージ受けてうずくまるのはヒトとゴリラくらいで完全に動けなくしないと致命傷でも一定時間はむしろ暴れるんじゃなかったっけ
96 17/11/19(日)08:54:45 No.466576666
臨戦態勢になる前に遠くから銃なら追い返せるか…? 逆に向かってくるのか?
97 17/11/19(日)08:54:51 No.466576676
>痛み感じないのこいつら? >人間ならどんなにアドレナリン出てても目玉撃たれたらうずくまるでしょ… 危害加えてくる相手を前にしてうずくまるとか生存の可能性を自ら放棄してどうする 逃げるか倒すかしないと
98 17/11/19(日)08:55:27 No.466576770
>臨戦態勢になる前に遠くから銃なら追い返せるか…? >逆に向かってくるのか? 遠くの距離により 200mも離れてりゃ追い払えるだろうが50mは厳しいだろう
99 17/11/19(日)08:56:05 No.466576848
>ダメージ受けてうずくまるのはヒトとゴリラくらいで完全に動けなくしないと致命傷でも一定時間はむしろ暴れるんじゃなかったっけ つまりゴリラ相手なら殴り勝てる可能性がある
100 17/11/19(日)08:56:10 No.466576861
ヘタに攻撃すると襲いかかってくるから距離があって位置が分からない前提でないと肺狙うとかできそうにないしな… 唸りながら飛びかかってくるとなると顔面狙うしかないよね
101 17/11/19(日)08:56:18 No.466576879
むこうでもヤバイと思ったら回避してくれるから音だけでも逃げてくれることはある …人食ったことあれば別だがな
102 17/11/19(日)08:57:28 No.466577016
>akじゃ熊は無理なのか… 7.62mmなら余裕 5.56mmは厳しい どっちにしろ1発では無理なので予備マガジン含めて 連射して何度もぶち当てればなんとかなる
103 17/11/19(日)08:57:45 No.466577046
むしろ完全に戦闘態勢に入って死ぬまで戦わない生き物の方が珍しいのでは
104 17/11/19(日)08:58:03 No.466577094
>つまりゴリラ相手なら殴り勝てる可能性がある ゴリラに寝技に持ち込まれた挙げ句ゴリレイプされたらどうする チンパンですら人間を捻もいじゃう握力があるからどうしようもないぞ や、優しくしてね…
105 17/11/19(日)08:58:23 No.466577165
>つまりゴリラ相手なら殴り勝てる可能性がある ゴリラの群れって野生ですらある程度人慣れしてればかなり近づいてもOKだからな かなり例外的
106 17/11/19(日)08:58:26 No.466577176
即死が難しいだけだから手なり脚なりに撃ち込めばもう動けないよ
107 17/11/19(日)08:59:09 No.466577308
>…人食ったことあれば別だがな 人のあじを知っているとクマよけの鈴の音で逆に寄ってくると聞くが完全にホラーなんやな
108 17/11/19(日)08:59:18 No.466577323
>むこうでもヤバイと思ったら回避してくれるから音だけでも逃げてくれることはある >…人食ったことあれば別だがな だから人を襲った個体は徹底的に追いかけてころす ヒグマを神の使いとしていたアイヌも人を食ったヒグマは殺してもその辺に捨てて腐るに任せていたらしい
109 17/11/19(日)08:59:57 No.466577409
トラックにはねられても起き上がって山に逃げていくね