虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝は儀式 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/19(日)06:38:18 No.466567281

    朝は儀式

    1 17/11/19(日)06:44:14 No.466567464

    軍極秘

    2 17/11/19(日)06:45:53 No.466567513

    こんなことやってるから戦争に負けたんだ 雨の日はできないし

    3 17/11/19(日)06:46:14 No.466567522

    真珠湾メインテーマなのに何でこんなに日本軍の考証だめだめなんだこの映画!

    4 17/11/19(日)06:47:55 No.466567579

    あめりかじんは鳥居好きだな…

    5 17/11/19(日)06:52:23 No.466567746

    でもなぜか日本で大ヒットしたんだよな

    6 17/11/19(日)06:53:05 No.466567772

    ごくひ

    7 17/11/19(日)06:54:48 No.466567842

    >真珠湾メインテーマなのに何でこんなに日本軍の考証だめだめなんだこの映画! パニックムービーにラブストーリー絡めたの撮りたかっただけだし… 歴史とか知らんし…

    8 17/11/19(日)07:01:59 No.466568085

    どっかの公園だっけ

    9 17/11/19(日)07:03:08 No.466568129

    >でもなぜか日本で大ヒットしたんだよな みんな大好きマイケルベイだからな

    10 17/11/19(日)07:04:29 No.466568183

    >真珠湾メインテーマなのに何でこんなに日本軍の考証だめだめなんだこの映画! 赤城のモデルにCV-16引っ張り出してきて艦橋の位置が違う!って 後ろ向きに走らせたり無駄なとこだけは考証されてるよ

    11 17/11/19(日)07:09:25 No.466568354

    考証よりもそれっぽさの方がだいじだし…

    12 17/11/19(日)07:10:22 No.466568388

    日本だと評価良いけどアメリカだと評価最悪らしいな

    13 17/11/19(日)07:11:21 No.466568426

    歴史をまともに知らない俺でもツッ込めるというのはある意味すごい

    14 17/11/19(日)07:11:28 No.466568434

    いや日本でも評価はダメだろ…

    15 17/11/19(日)07:12:10 No.466568464

    >日本だと評価良い そうかな…そうかも…

    16 17/11/19(日)07:12:29 No.466568479

    >日本だと評価良いけどアメリカだと評価最悪らしいな だって舞台もネタもなんもかんも被ってる不朽の名作あるんだぜ…

    17 17/11/19(日)07:12:35 No.466568486

    考証間違いとか勘違いの類は日本も外国描く時そこそこやらかすから目を瞑るとして スレ画はそれ以前にラブストーリーとしてつまらんなと思ったよ

    18 17/11/19(日)07:13:36 No.466568532

    トラトラトラ見るね…

    19 17/11/19(日)07:14:23 No.466568572

    歴史全く知らない軍事モノ全く興味ないラブストーリー好き!みたいな人にはウケたんだろうか

    20 17/11/19(日)07:14:50 No.466568588

    >赤城のモデルにCV-16引っ張り出してきて艦橋の位置が違う!って >後ろ向きに走らせたり無駄なとこだけは考証されてるよ 拘りが半端というか…良うわからんセンスしてるな

    21 17/11/19(日)07:14:56 No.466568592

    >スレ画はそれ以前にラブストーリーとしてつまらんなと思ったよ 戦争映画的なテイスト完全に無視してもこれがネックだよな… やけに都合よく話が進むし

    22 17/11/19(日)07:14:59 No.466568597

    先輩が死んだと思って先輩の彼女を孕ませたら 先輩生きてて後輩の子を自分の子として育てる 寝取られ映画がラブストーリー?

    23 17/11/19(日)07:16:13 No.466568651

    例の監督も爆破しまくりたかっただけなのに脚本とかの指示が強かったんで 来日時に真剣に見なくていいよとコメントするほどです

    24 17/11/19(日)07:17:11 No.466568691

    >拘りが半端というか…良うわからんセンスしてるな CV-16はトラトラトラでもミッドウェイでも赤城役だったからな 赤城の役ならこいつでしょって引っ張り出してきた

    25 17/11/19(日)07:17:30 No.466568704

    ハワイ・マレー沖海戦の撮影現場の写真を史実と間違えた疑惑がどこまで本当なのか

    26 17/11/19(日)07:19:09 No.466568769

    >ハワイ・マレー沖海戦の撮影現場の写真を史実と間違えた疑惑がどこまで本当なのか 本当なんじゃねぇかな……

    27 17/11/19(日)07:21:06 No.466568843

    あと単純にこれ183分もあるのが問題だと思うの

    28 17/11/19(日)07:24:16 No.466568975

    濃緑色の零戦

    29 17/11/19(日)07:24:46 No.466568995

    >真珠湾メインテーマなのに何でこんなに日本軍の考証だめだめなんだこの映画! 米軍の考証もダメダメだから安心してほしい

    30 17/11/19(日)07:25:52 No.466569034

    知ってる トラトラトラでしょ いい映画だった

    31 17/11/19(日)07:26:26 No.466569057

    左読みなのか…

    32 17/11/19(日)07:27:13 No.466569101

    真珠湾に現代の船が停泊してるらしいな

    33 17/11/19(日)07:27:26 No.466569107

    ……なんでヒットしたの?

    34 17/11/19(日)07:28:20 No.466569141

    >左読みなのか… まあそれは1940年くらいから大手新聞各紙で提唱されてるから

    35 17/11/19(日)07:30:35 No.466569242

    >左読みなのか… 戦前だと意地でも右読みにしなくちゃいけないと思ってる人いるけど 昔から左読みと右読みとで混在してるよ 縦書きが混在する誌面とかだと右読み記述が多かったけど

    36 17/11/19(日)07:30:49 No.466569250

    >……なんでヒットしたの? 恋愛大作映画って宣伝したから

    37 17/11/19(日)07:30:55 No.466569255

    左読みって戦後からだと思ってたけどその前から機運があったのか

    38 17/11/19(日)07:30:59 No.466569257

    >日本だと評価良い 初めて聞く評価だ・・・

    39 17/11/19(日)07:31:27 No.466569283

    日本だけじゃなく米軍の考証もダメだったのかよ…

    40 17/11/19(日)07:32:18 No.466569328

    >戦前だと意地でも右読みにしなくちゃいけないと思ってる人いるけど ちょっと逸れるけど某これの2次とかで複数行にわたってこれやられると非常に読みづらい…

    41 17/11/19(日)07:33:42 No.466569396

    でもね映画が脚色無しの史実通りすぎるのもどうかと思うんですよ(山本五十六見ながら)

    42 17/11/19(日)07:34:11 No.466569418

    >ちょっと逸れるけど某これの2次とかで複数行にわたってこれやられると非常に読みづらい… 提督執務室とか横書き右読みで背景に表札として描かれてたりするけど そこまでするなら縦書き表札でいいんじゃないのと思うことがたまにある…

    43 17/11/19(日)07:34:48 No.466569444

    戦闘機乗りが爆撃機に乗ってるからな…

    44 17/11/19(日)07:35:02 No.466569464

    1941年のはずの真珠湾に戦後の艦艇が!?ってのはトラトラトラもそうなんだけど やっぱ年代が近いからかそこまで違和感はなかったと思う 流石にスプルーアンス級は現代的すぎた

    45 17/11/19(日)07:36:01 No.466569514

    >左読みって戦後からだと思ってたけどその前から機運があったのか グローバル化!みたいなので英語と同じ左読みがインテリに流行ったりしてた

    46 17/11/19(日)07:37:12 No.466569578

    別に歴史考証がゴミなのはいいよ いやよくないけどそこはまあ諦めて見ればいい 彼氏1号が死んだと思って彼氏2号とヤっちゃって子供までできたけど実は1号が生きて帰ってきて太平洋戦線で色々あって2号死んで1号と元サヤして孕んでた子供には2号の名前つけましょ❤ ってアホかよ しかもそんな話を3時間もかけて見せられるという

    47 17/11/19(日)07:37:19 No.466569586

    国語以外の教科書とか技術書だのの横書き前提の本は戦前でもほぼ左読みが普通で思ったよりずっと浸透してる 縦書きが混在するとほぼ確実に右読みだけど

    48 17/11/19(日)07:39:11 No.466569688

    >赤城のモデルにCV-16引っ張り出してきて艦橋の位置が違う!って >後ろ向きに走らせたり無駄なとこだけは考証されてるよ su2111114.jpg いいよね

    49 17/11/19(日)07:40:44 No.466569777

    時代考証が雑なのはまぁありがちな映画あるあるだし…

    50 17/11/19(日)07:41:06 No.466569800

    実は新聞や広告も昭和に入ると左書き記述が普通の新聞社もちらほらあるんだけどね まあ昔は右書きってイメージが強いからそういう時代ですよという説明に右書きを採用するのは間違ってない

    51 17/11/19(日)07:41:23 No.466569814

    米軍の考証は米軍に聞けば教えてくれるだろうに なんで手を抜いたんだ そんなんしたらアメリカ人から叩かれるんじゃないの?

    52 17/11/19(日)07:46:41 No.466570121

    横書きもあるのに一行で改行してる縦書きが多かった

    53 17/11/19(日)07:52:00 No.466570431

    欧米の語学が入ってくる頃からそれに倣って左書きをしたり 縦書きに倣って右書きにだったりと混沌として 戦時中に左書きに統一しようぜ!ってなってるとか

    54 17/11/19(日)07:52:18 No.466570460

    タイタニックみたいな歴史的事件を題材にした売れる恋愛映画を作りたかっただけだからな まあ恋愛映画としてもつまんない上に無駄に長い糞映画なんだけど

    55 17/11/19(日)07:53:24 No.466570525

    考証部分は正直細かいとこも多いから無視してもいいんだ それを全部無視して見てもかなりだるい長さなのと 戦争に翻弄される恋愛模様が結局戦争のせいで都合よくライバルが死んだからくっつきました!なのがつまんないので

    56 17/11/19(日)07:54:03 No.466570571

    >su2111114.jpg 赤城マスク可愛いな…

    57 17/11/19(日)07:54:10 No.466570583

    よく考えたら左書きじゃないとアラビア数字使えんしね…

    58 17/11/19(日)07:58:05 No.466570830

    CV-16は全艦並走して前進するシーンを撮るから前進はじめー!って号令だしたら 士官が正直に前進にギアを入れたので 一隻だけ反対方向に走り出したハプニングとかもあった

    59 17/11/19(日)07:59:24 No.466570900

    >CV-16は全艦並走して前進するシーンを撮るから前進はじめー!って号令だしたら >士官が正直に前進にギアを入れたので >一隻だけ反対方向に走り出したハプニングとかもあった su2111124.jpg

    60 17/11/19(日)08:02:07 No.466571050

    日本で流行ったのは単にハリウッド映画に日本が取り上げられて嬉しい! 観に行きたい!って層が多いんじゃない 「」にも前評判から悪かったのに観に行ってるの居るし

    61 17/11/19(日)08:04:08 No.466571173

    でもテキサン改造してちゃんと飛ばしたのだけはいいよね…

    62 17/11/19(日)08:04:12 No.466571177

    戦争絡みの恋愛物なんてそれこそ同じ真珠湾攻撃が舞台の地上より永遠にとか哀愁とか古典的な名作いっぱいあるから そういうのと比較されちゃうのも痛い 比較抜きにしても陳腐な恋愛劇だなってなるけど

    63 17/11/19(日)08:06:01 No.466571300

    >でもテキサン改造してちゃんと飛ばしたのだけはいいよね… それはトラトラトラ この映画だと飛行可能な本物を飛ばしてるよ 塗装と細部が実際の攻撃時と全然違うけど

    64 17/11/19(日)08:08:02 No.466571416

    トラトラトラの時に撮影に使った機体も友情出演的に飛ばしてんじゃなかったっけ

    65 17/11/19(日)08:08:49 No.466571467

    楽しそうだなあ

    66 17/11/19(日)08:10:08 No.466571541

    トラ3のリスペクトで当時と同じ機材を使おうとしたりする割に 新規調達分の考証が適当とかマニアックな目線で見てもチグハグ感があるのがな

    67 17/11/19(日)08:16:32 No.466571961

    >塗装と細部が実際の攻撃時と全然違うけど ゼロ戦と言えば緑ですよね!

    68 17/11/19(日)08:18:38 No.466572099

    監督もわかってて緑にしてるのがひどい

    69 17/11/19(日)08:20:47 No.466572236

    その後の作品見ても難しいことやらせると途端にダメになるタイプだよなと思う監督

    70 17/11/19(日)08:21:47 No.466572314

    逆にトラトラトラがあんな米軍がボコボコにされるだけの映画が 当時あれほど金かけて作った理由がわからんよ

    71 17/11/19(日)08:23:15 No.466572428

    >逆にトラトラトラがあんな米軍がボコボコにされるだけの映画が >当時あれほど金かけて作った理由がわからんよ 当時は反戦映画ってつければいくらでも予算が下りる時代だ

    72 17/11/19(日)08:23:33 No.466572453

    >su2111114.jpg >いいよね >su2111124.jpg 話の流れで嬉々として即貼りしてくるのはありがたいが 中国語読めないので貼られたって困る

    73 17/11/19(日)08:26:03 No.466572622

    リアリティにこだわって時代考証バッチリだったはずのラストサムライも ニンジャ出したい製作側の意向は変えられんかった

    74 17/11/19(日)08:26:46 No.466572677

    ラストサムライはラストの政府軍とガトリング砲だけでゆるすよ…… リアルかどうかは知らねぇ

    75 17/11/19(日)08:27:39 No.466572746

    忍者映画作れよもう…

    76 17/11/19(日)08:29:00 No.466572847

    >話の流れで嬉々として即貼りしてくるのはありがたいが >中国語読めないので貼られたって困る 前からよく貼られてる人なのに何言ってんだお前

    77 17/11/19(日)08:29:11 No.466572859

    >忍者映画作れよもう… 実際忍者映画何回も作ろうとしてる でも日本語の演義出来る俳優が居ない 日本人俳優はアクションが出来ないで何度もポシャってる

    78 17/11/19(日)08:30:36 No.466572980

    そして日本では主役忍者をジャニーズがやる

    79 17/11/19(日)08:39:11 No.466574035

    日本なら応仁の乱とか主題にすれば誰にも文句つけられないよね マシンガン忍者出しても許されるよ

    80 17/11/19(日)08:39:18 No.466574058

    いいよねミュートントタートルズ

    81 17/11/19(日)08:43:13 No.466574657

    忍法帖ウケそうだよねアメリカで

    82 17/11/19(日)08:46:36 No.466575156

    >前からよく貼られてる人なのに何言ってんだお前 前から貼られてるかどうかには俺一切触れてないけど何言ってんだお前

    83 17/11/19(日)08:50:11 No.466575793

    ケイン・コスギではいかんのか

    84 17/11/19(日)08:53:57 No.466576526

    まことに申し訳ない お詫びにウィル・スミスを地雷原で走らせます