虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/19(日)04:18:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)04:18:19 No.466562419

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/19(日)04:19:26 No.466562471

ダイボインスイ自体は造語?

2 17/11/19(日)04:20:13 No.466562512

呼吸…

3 17/11/19(日)04:21:54 No.466562602

ボインダイスイイさんは?

4 17/11/19(日)04:23:10 No.466562688

2.4カナディアンパワーもあるのか

5 17/11/19(日)04:24:11 No.466562750

なんで超人強度ついてるの…

6 17/11/19(日)04:28:37 No.466562988

大母音推移

7 17/11/19(日)04:29:47 No.466563044

超人メイドだったのか…

8 17/11/19(日)04:30:55 No.466563093

わさビーフ好きな人初めて見た

9 17/11/19(日)04:30:59 No.466563095

へえ >大母音推移 >大母音推移(だいぼいんすいい)とは、イングランドの言語である英語の歴史上、中英語期後期(1400年代初頭)にはじまり、近代英語期(1600年代前半)に入って完了した、母音体系の一連の歴史上の変化(→英語の音韻史)である[1]。最初に研究を行った言語学者オットー・イェスペルセンによる英語の術語Great Vowel Shiftの直訳。母音大推移ともいう

10 17/11/19(日)04:31:26 No.466563119

>大母音推移 本当にある言葉なんだ…

11 17/11/19(日)04:34:37 No.466563276

音韻変化の事なのか

12 17/11/19(日)04:41:25 No.466563558

英語の綴りでわけわかんないやつあるだろ アレの原因

13 17/11/19(日)04:43:33 No.466563643

>大母音推移 エンペンメン! ジェムアジスン! ベラカセン!

14 17/11/19(日)04:45:28 No.466563722

>英語の綴りでわけわかんないやつあるだろ >アレの原因 もしかしてghoti (フィッシュ)とかの原因なのか

15 17/11/19(日)04:49:31 No.466563892

KnifeのKとかか

16 17/11/19(日)04:51:32 No.466563990

>KnifeのKとかか 全小中学生が違和感と理不尽を覚えたアレか

17 17/11/19(日)04:55:12 No.466564138

フルハウスでステフがブチ切れてた発音しないKか…

18 17/11/19(日)04:56:46 No.466564198

>>英語の綴りでわけわかんないやつあるだろ >>アレの原因 >もしかしてghoti (フィッシュ)とかの原因なのか なんじゃこりゃ?と思ったらほんとにこれでフィッシュって発音するのね

19 17/11/19(日)04:57:01 No.466564210

> この大母音推移以前は、英語の綴りはその発音にほぼ忠実に書かれていたため、他の言語とほぼ同様の「発音と綴り」の一致関係を持っており、日本におけるローマ字の読み方に近かった。 うん >しかし大母音推移後は、綴りと発音との一定のずれが生じた。 なんでそんなひどいことするの…

20 17/11/19(日)04:58:35 No.466564267

混乱の元じゃん…

21 17/11/19(日)05:00:16 No.466564332

英語自体がイングランドの言語にフランクの言語混ぜ混ぜしてっからね同じような意味で面倒くさい言葉があったらフランス由来みたいな感じ

22 17/11/19(日)05:00:58 No.466564357

英語圏がど田舎の島国だったのとエゲレス人のスノビズムが原因

23 17/11/19(日)05:01:14 No.466564368

離合集散繰り返してきた欧州が生み出した芸術的混乱の元だから存分に堪能してもらう

24 17/11/19(日)05:02:27 No.466564409

仏語はHを発音しないんだっけ

25 17/11/19(日)05:02:32 No.466564411

推移する前の発音ってなんかドイツ語みたいだね

26 17/11/19(日)05:03:49 No.466564453

>わずか200~300年という短期間にこれほどの変化が起きた原因は特定されておらず、現在も謎のままであるが、 >黒死病により少数の知識階級の人々が死んだため、大多数を占める下層階級の人々の間で使われていた発音が表に出てきたという説もある。 おのれ黒死病…ミヤイリガイをつぶす…!

27 17/11/19(日)05:06:45 No.466564555

>なんでそんなひどいことするの… 大半の庶民が字ー読めない上フランス語が王侯貴族の公用語だったんで正書法など無かった様なもんなんで

28 17/11/19(日)05:18:28 No.466564942

名前と関係ないキャラ付けされて ギャグマンガ沢山描かれる系虹メだ

29 17/11/19(日)05:21:52 No.466565042

>仏語はHを発音しないんだっけ 単語の最後のsも発音しなかったりと訛ったラテン語みたいな感じはある

30 17/11/19(日)05:26:34 No.466565197

なんか最近の記事で 英単語のスペルがどうしてこんな訳分からん感じになったかを 凄く分かり易く説明してるのがあったんだけど 何だったか忘れた

31 17/11/19(日)05:28:32 No.466565257

何で周囲にビットみたいなのが浮かんでるんだろう…

32 17/11/19(日)05:29:46 No.466565308

キラキラしてる漫画的表現では…

33 17/11/19(日)05:30:48 No.466565345

なんかターゲットスコープのあれに見えた

34 17/11/19(日)05:30:53 No.466565346

http://eikaiwa.dmm.com/blog/34958/

35 17/11/19(日)05:39:28 No.466565610

水面をスライド移動するオッパイはちょっと怖いな…

36 17/11/19(日)05:44:43 No.466565753

無駄に教養を要求してこないでくれるか!?

37 17/11/19(日)05:47:23 No.466565830

思わぬところでお勉強が始まるから面白い

38 17/11/19(日)05:49:24 No.466565870

名前の由来自体は教養が必要だけど 彼女はただの泳ぐのが得意なボインです

39 17/11/19(日)05:51:35 No.466565915

油断するとまた超人メイドどころかただの超人が出てくるぞ

40 17/11/19(日)05:54:39 No.466565994

>名前と関係ないキャラ付けされて >ギャグマンガ沢山描かれる系虹メだ 名前と関係あるネタがわかんねえ

41 17/11/19(日)06:00:08 No.466566136

これが乳式呼吸か

42 17/11/19(日)06:01:19 No.466566165

呼ぶときは大ボインさんになるのかすいいさんになるのか

43 17/11/19(日)06:16:20 No.466566607

ボイン吸いさん

44 17/11/19(日)06:22:12 No.466566784

エッチなことしようとするとスイイ~と逃げていく

45 17/11/19(日)06:22:59 No.466566807

240万パワーって結構すごくない・・・?

46 17/11/19(日)06:25:44 No.466566886

スーパーマリオ64は体の一部が水面に出ていたら呼吸できたね

47 17/11/19(日)06:27:32 No.466566942

>スーパーマリオ64は体の一部が水面に出ていたら呼吸できたね 体の一部どころか帽子が水面に出ただけで呼吸していたような

48 17/11/19(日)06:30:36 No.466567050

>わさビーフ好きな人初めて見た いやなんでだよ旨いだろ

49 17/11/19(日)06:32:37 [sage] No.466567098

わさビーフは濃いめのやつが美味かったから書いただけでイギリス成分関係ないので気にしなくていいです

50 17/11/19(日)06:37:34 No.466567254

そんな理由だったの!?

51 17/11/19(日)06:40:02 No.466567334

お前の好きな食べ物かよ!!!

52 17/11/19(日)06:40:29 No.466567352

最近は虹メの大型化が進んでいて超人パワーも大きいと聞く

53 17/11/19(日)06:55:31 No.466567873

わさビーフ以外はイギリス要素なのか…

54 17/11/19(日)06:58:28 No.466567973

わかった大ボインって言いたかっただけだこれ

55 17/11/19(日)07:09:38 [sage] No.466568363

空間余ったし好きな食べ物でも書いとくかイギリスっぽい食べ物って幾つかあるけど あんまイギリス人が好きって言いそうなイメージないな そういえばわさビーフ美味かったし牛ならオッパイでっかい感じと合うしそれでいいや みたいな 超人強度はイギリスのこと考えたときにネプチューンマンが最初に浮かんだから書いた

56 17/11/19(日)07:10:48 No.466568403

なんでキャラの周りにロックサイト浮いてるの? 狙われてるの?

57 17/11/19(日)07:12:44 No.466568494

>超人強度はイギリスのこと考えたときにネプチューンマンが最初に浮かんだから書いた ロビンマスクの方かと思ってた… もしくは超人メイドが大体泳ぎが得意だからかと…

58 17/11/19(日)07:17:48 No.466568719

ボイン以外が地中に潜って泳げる能力者?

59 17/11/19(日)07:20:40 No.466568830

お風呂に入るとボインのおかげで水位が上がるということで回収しよう

60 17/11/19(日)08:12:51 No.466571720

ほんとだふぃっしゅだ

↑Top