17/11/19(日)03:43:16 俺の個... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/19(日)03:43:16 No.466559973
俺の個性は…?
1 17/11/19(日)03:45:40 No.466560171
てっきりこいつのことまで巻き戻して終了とばかり
2 17/11/19(日)03:45:43 No.466560178
無くても大丈夫だろ
3 17/11/19(日)03:46:44 No.466560269
このままでも20%僕より強いんだよな…
4 17/11/19(日)03:48:03 No.466560369
初の無個性プロヒーローやれるレベル
5 17/11/19(日)03:48:38 No.466560414
デクからもらえ
6 17/11/19(日)03:49:11 No.466560457
こんなのがいつまでも上にいたら後継者問題で僕の邪魔じゃん
7 17/11/19(日)03:52:27 No.466560699
無個性になっても依然僕より相応しいから殺すしかない
8 17/11/19(日)03:53:34 No.466560775
これ以上出しゃばると僕の最強装備で猿にするぞ
9 17/11/19(日)03:55:26 No.466560887
無個性ヒーローとして頑張ったらいいんじゃないですかね
10 17/11/19(日)03:56:25 No.466560950
サー流師範代貼るな
11 17/11/19(日)03:56:31 No.466560961
無個性のままだと僕の初期描写が積まない?
12 17/11/19(日)03:57:43 No.466561031
僕の覇道への障害は取り除かれたままでいなければならない
13 17/11/19(日)03:58:17 No.466561062
無個性でいられた方が僕的には邪魔じゃない?
14 17/11/19(日)03:59:30 No.466561145
だから多分エリちゃんから血清作ってミリオの個性は復帰 でも個性は自分で使えないからマイトは治らないってところに着地させるんじゃないの
15 17/11/19(日)03:59:32 No.466561146
なんでも僕中心に考えるのはやめよう
16 17/11/19(日)03:59:52 No.466561173
頑張ろうな!!
17 17/11/19(日)04:00:45 No.466561228
僕的には死ぬかフェードアウトしてくんないとほんとたんこぶだよね
18 17/11/19(日)04:01:58 No.466561308
作品テーマ的にエグすぎる退場の仕方
19 17/11/19(日)04:03:49 No.466561434
結局ミリオより僕の方が後継者にふさわしいと 思えるような要素は全く無かった
20 17/11/19(日)04:04:21 No.466561476
どうするんだろう扱い 無個性のままだと過去の僕ってなんだったのってなるし 個性戻すと未来の僕の邪魔だし
21 17/11/19(日)04:05:26 No.466561551
消しちまうか! 最強装備で!
22 17/11/19(日)04:06:17 No.466561613
エリちゃんがまさか無傷で生還するとは思わなかった
23 17/11/19(日)04:06:51 No.466561653
こいつかサーが死んでればインターンで人死にを経験するって言葉に深みが出た
24 17/11/19(日)04:07:02 No.466561670
あの回想と活躍でこのまま無個性で頑張りますだったらかわいそすぎる
25 17/11/19(日)04:07:18 No.466561694
猿にしちまえ
26 17/11/19(日)04:08:03 No.466561746
このままフェードアウトする方向で
27 17/11/19(日)04:08:30 No.466561777
まあ展開的には死んでたほうが良かったよね
28 17/11/19(日)04:08:52 No.466561813
>エリちゃんがまさか無傷で生還するとは思わなかった エリちゃん自身の個性がある限りもう永久回復装置になっちゃうからしょうがないよね ババぁじゃもうだめなんだ
29 17/11/19(日)04:09:33 No.466561858
個性消えたあとの5分間の戦闘を書けなかったのがこの漫画の限界だと思う
30 17/11/19(日)04:09:36 No.466561861
>こいつかサーが死んでればインターンで人死にを経験するって言葉に深みが出た 僕に人を死なせてしまったって負い目ができちゃうし…
31 17/11/19(日)04:10:01 No.466561887
としのり巻き戻せ問題はどう解決するんだろう…
32 17/11/19(日)04:11:04 No.466561959
エリちゃんの個性で解決する問題が多すぎる
33 17/11/19(日)04:11:53 No.466562013
エリちゃんはチートアイテムすぎてなんで出したのよってなる 出すにしても制約を…
34 17/11/19(日)04:11:54 No.466562016
>としのり巻き戻せ問題はどう解決するんだろう… 今後エリちゃんの話に一切触れないから読者に忘れてもらうよ
35 17/11/19(日)04:12:41 No.466562067
トラウマで個性使おうとすると汗がでるとかで元に戻せなくなるとか
36 17/11/19(日)04:13:02 No.466562098
個性暴走で後遺症が出たとかそういう話もないの?
37 17/11/19(日)04:14:24 No.466562185
能力インフレさせすぎたんだよ こんなん体育祭くらいまで巻き戻すしかないじゃんエリちゃんの力で
38 17/11/19(日)04:15:39 No.466562267
エリちゃんの個性を手にすれば永遠の象徴になれるという方向でとしのりに悪落ちしてほしい
39 17/11/19(日)04:15:44 No.466562279
へそビームとか尻尾とかやってた頃が懐かしいな…
40 17/11/19(日)04:16:28 No.466562319
暴走しても猿はおろか深刻な巻き戻しが始まるまでにかなり時間がかかるからイレ先の監察下で行えば猿化はまず起き得ない
41 17/11/19(日)04:18:34 No.466562427
無個性ヒーローで頑張るよした後再登場したら 個性がないせいであらゆる場面で苦戦しかつての活躍も陰を潜め最近は救助中心で活動してるナレが入って 僕がやっぱり個性がないせいで…って言わせる展開が来るとみたね
42 17/11/19(日)04:19:53 No.466562493
やっぱり個性がないとダメだって展開にしたら1話が台無しに…
43 17/11/19(日)04:21:54 No.466562603
>やっぱり個性がないとダメだって展開にしたら1話が台無しに… 一話を台無しにするか僕を台無しにするか 選べ
44 17/11/19(日)04:22:12 No.466562623
無個性で頑張るミリオ描いたらデクが笑い者にされるから個性戻すんじゃない
45 17/11/19(日)04:22:27 No.466562636
>個性暴走で後遺症が出たとかそういう話もないの? そういうことやると装備品にした僕がクズすぎるからないんじゃないかなあと思わなくもないがないとも言い切れない
46 17/11/19(日)04:22:59 No.466562677
デクがOFA渡すだけで解決じゃない…?
47 17/11/19(日)04:23:58 No.466562740
継承可能な個性持ってたオールマイトに目を掛けられたからなんとかなったんだし 無個性じゃ職業ヒーロー無理なのは変わってない
48 17/11/19(日)04:24:24 No.466562768
インターン編通してミリオがOFA持ってない理由がないんだけど
49 17/11/19(日)04:25:23 No.466562821
人外系とかクリーチャー系のデザインは好きだけど 動物園の頃からなんかなーって展開になるから困る 園長だけじゃなくて仲間も戦う展開にするなら見た目なんでこんな非戦闘員っぽいのばっかりにしたのってなるし 王子と入れ替わる話もなんで旅に出るの入れ替わった意味ある?ってなるし
50 17/11/19(日)04:25:32 No.466562829
ミリオ先輩はみっちり体鍛えてるから今すぐ渡しても20%以上余裕で使えるだろうし
51 17/11/19(日)04:26:20 No.466562877
>無個性じゃ職業ヒーロー無理なのは変わってない 予知ができると思い込んでる無個性でも最高のヒーローのサイドキックになれるんだぞ
52 17/11/19(日)04:27:19 No.466562920
僕との対比が酷いことになってる 僕の方が
53 17/11/19(日)04:28:23 No.466562977
エネルギー0になるまで装備して使えるエリちゃんロックマンの武器みたいだった
54 17/11/19(日)04:28:30 No.466562981
いやミリオは幼女を見捨てるクズだぞ 問題は僕も幼女を見捨てるクズなこと
55 17/11/19(日)04:28:31 No.466562982
1話が(無個性でも)君はヒーローになれるだったのに 2話でいきなり個性譲渡の話がでてくるから 個性の有無云々はミリオ関係なく破綻してるのでは…?
56 17/11/19(日)04:29:18 No.466563013
将来ヴィラン受け取り係になった先輩と再会して 僕知んないもん顔で寂しそうな背中を見送るから
57 17/11/19(日)04:29:25 No.466563018
主人公の上位互換が出るのはよくある事きっとそれを超えてくれるはずさ
58 17/11/19(日)04:29:31 No.466563026
そこは別に破綻してないだろ 渡すの前提で君はヒーローになれる 精神性は誰よりもヒーローになれるっていう二重の意味での言葉なんだろうし
59 17/11/19(日)04:29:33 No.466563028
悪人を殴るとスカっとする方が無個性ヒーローしてるし…
60 17/11/19(日)04:29:50 No.466563047
君はヒーローになれるはこれから個性を授けるからという事もセットだと思っていたぞ
61 17/11/19(日)04:31:43 No.466563135
そういやデクって僕なんかより先輩の方が後継者に相応しいんじゃないかとか悩んだりしないな
62 17/11/19(日)04:32:15 No.466563168
ただのファンタジーならいいんだけどヒーローが治安維持してるプロって設定が邪魔なんだよな 最善で効率的な行動しないと頭サー扱いされる
63 17/11/19(日)04:32:19 No.466563169
こいつ経験値にとか言ってたくせに見てるはずがないサーの瀕死を幻視して泣いてたよな
64 17/11/19(日)04:32:40 No.466563185
オールマイトが選んだ僕の方が相応しい
65 17/11/19(日)04:33:02 No.466563205
2話でいきなり能力あげる展開は当時読むの止めたって人が出る程度には波紋を呼んだんだぞ
66 17/11/19(日)04:33:35 No.466563229
死んどけばっていうけどヤクザの捜査に学生連れ出して死なせたなんて学校潰されても文句言えなくなるだろ
67 17/11/19(日)04:33:41 No.466563230
僕はメンタル面だけなら職業ヒーローじゃなくて本物のヒーローっていう描写はされてたし… でもそうすると後継者候補だったミリオにはその部分が足りてない描写もうちょっとするべきっていうかすいません事故りましたとかやっといてめっちゃ体張らせるのそれ僕がやった方がよくない
68 17/11/19(日)04:33:54 No.466563238
>そういやデクって僕なんかより先輩の方が後継者に相応しいんじゃないかとか悩んだりしないな 居たとしても譲るわけじゃないし
69 17/11/19(日)04:34:00 No.466563241
>オールマイトが選んだ僕の方が相応しい 別に緑谷少年じゃなくてもよかった
70 17/11/19(日)04:34:34 No.466563274
>僕はメンタル面だけなら職業ヒーローじゃなくて本物のヒーローっていう描写はされてたし… 気のせいだったけどな
71 17/11/19(日)04:35:43 No.466563325
OFAにしがみつくって感じの僕
72 17/11/19(日)04:35:45 No.466563328
現状NO1に一番近い男を蹴落としたから僕が今一番NO1に近い
73 17/11/19(日)04:36:02 No.466563338
>死んどけばっていうけどヤクザの捜査に学生連れ出して死なせたなんて学校潰されても文句言えなくなるだろ 別にいいだろ 学校じゃ大事なこと教えてくれないってドラゴンマンコも言ってたし
74 17/11/19(日)04:36:22 No.466563350
自己犠牲しまくって戦うの好きだったのにそれ止めて今回はエリちゃん付けてリジェネ状態で戦うからガッカリだよ
75 17/11/19(日)04:36:40 No.466563359
個性無しでもアサリ先輩より強そう
76 17/11/19(日)04:36:42 No.466563361
>2話でいきなり能力あげる展開は当時読むの止めたって人が出る程度には波紋を呼んだんだぞ 1話ラストで譲渡の話出してヒキにすればよかったのに
77 17/11/19(日)04:36:43 No.466563362
>こいつ経験値にとか言ってたくせに見てるはずがないサーの瀕死を幻視して泣いてたよな ファットだって高校デビュー前キリシマの挫折なぜか知ってるし…
78 17/11/19(日)04:37:44 No.466563408
書き込みをした人によって削除されました
79 17/11/19(日)04:37:49 No.466563414
アサリ先輩は頭以外は強い
80 17/11/19(日)04:38:10 No.466563423
>僕はメンタル面だけなら職業ヒーローじゃなくて本物のヒーローっていう描写はされてたし… >気のせいだったけどな 実はあの捕らわれていた少年が憧れの幼馴染だから体が動いただけで それ以外の相手の場合は考えてから動くどころか動かない場合もあるなんて 知らなかったそんなの…
81 17/11/19(日)04:38:16 No.466563427
体育祭とかまでなら普通に好き
82 17/11/19(日)04:38:34 No.466563437
ブリーチみたいにやむを得ない状況で譲渡にすればよかったのに
83 17/11/19(日)04:38:57 No.466563455
実際かっちゃんだと知る前は何もしなかったしな僕
84 17/11/19(日)04:38:59 No.466563457
>僕はメンタル面だけなら職業ヒーローじゃなくて本物のヒーローっていう描写はされてたし… >でもそうすると後継者候補だったミリオにはその部分が足りてない描写もうちょっとするべきっていうかすいません事故りましたとかやっといてめっちゃ体張らせるのそれ僕がやった方がよくない 散々言われてる どうするんだろうな
85 17/11/19(日)04:39:17 No.466563469
今回も割と元気なのに近隣住民の被害無視して真っ先に救急車に乗る僕
86 17/11/19(日)04:39:30 No.466563482
サー見てると無個性プロヒーローもいるんじゃないかという気がしてくる 思えばイレ先の時点で身体能力が自前だし でもデクが夢を失って数年間なにもしなかった程度には無個性者には厳しい世界のはずなんだよな
87 17/11/19(日)04:39:32 No.466563483
としのり死んだら元に戻せないしこれで解決!
88 17/11/19(日)04:40:39 No.466563521
今のところ雄英の入試にも仮免試験にも別に個性必要ないからな
89 17/11/19(日)04:40:57 No.466563535
デクママに土下座した以上今回くらいは五体満足で帰さないと
90 17/11/19(日)04:41:20 No.466563551
指一本犠牲にしながら犠牲にする場所を考えつつ戦うみたいなの好きだったけど ババアの制限とかつけちゃったからそういうのも見れないしそうすると活躍もしにくくなるしエリちゃんは必須アイテムになっちゃうのはしょうがない
91 17/11/19(日)04:41:21 No.466563552
>今回も割と元気なのに近隣住民の被害無視して真っ先に救急車に乗る僕 被害者が出てないんだろ タケシもきっとママさんが急いで脱出させたので無傷なのさ
92 17/11/19(日)04:41:26 No.466563559
じゃあ単純に無個性がヒーローになれないっていうのは差別問題として捉えるべきなのでは
93 17/11/19(日)04:41:52 No.466563572
試験に関してはイレ先がナンセンスって言ってたな
94 17/11/19(日)04:41:59 No.466563576
気軽に人の為に腕とか犠牲にするクレイジー野郎だった頃の方が好きだったな
95 17/11/19(日)04:42:46 No.466563603
×無個性じゃヒーローになれない 〇無個性の僕じゃ最高のヒーローになれない
96 17/11/19(日)04:42:49 No.466563609
あれも人のためじゃなくて自分のためだと思う
97 17/11/19(日)04:43:14 No.466563627
>気軽に人の為に腕とか犠牲にするクレイジー野郎だった頃の方が好きだったな サーが僕をクレイジーなヒーロー精神あるって言ってたけど インターン編にそんなものは微塵もなかった 要救助者に救われる覚悟とかいうのを求めて装備にするのはクレイジーだがまさかそういうことを言ってるんじゃないだろうし
98 17/11/19(日)04:43:19 No.466563632
僕が受験できてたし入試内容も考えると むしろ無個性にも優しいシステムになってると思う
99 17/11/19(日)04:43:23 No.466563635
でも別にヴィランと戦ってるわけでもなくただの体育祭で勝つために指折るのはちょっと違うかなって…
100 17/11/19(日)04:43:24 No.466563636
頼れそうな二年は 皆除籍されてる
101 17/11/19(日)04:43:31 No.466563640
クレイジー行為続けてると親が泣くからな…
102 17/11/19(日)04:43:50 No.466563654
>タケシもきっとママさんが急いで脱出させたので無傷なのさ そんなこと言ってたらまたヤクザ襲撃で死傷者多数ニュースで撃たれるぞ
103 17/11/19(日)04:43:54 No.466563659
>気軽に人の為に腕とか犠牲にするクレイジー野郎だった頃の方が好きだったな 人を救うために軽々しく自分を傷つけられる奴は向いてないってトッキューで言ってた
104 17/11/19(日)04:43:55 No.466563660
轟戦も全力出したのは轟のためじゃなくて全国放送してたからだぞ
105 17/11/19(日)04:44:00 No.466563663
>でも別にヴィランと戦ってるわけでもなくただの体育祭で勝つために指折るのはちょっと違うかなって… としのりに煽られたから…
106 17/11/19(日)04:44:13 No.466563671
たけしは自分で助かったんだろ 分かれよな…
107 17/11/19(日)04:44:25 No.466563678
無個性者の団体があって受験に個性有無の制限をかけないように圧力をかけていそうな世界観ではある
108 17/11/19(日)04:45:07 No.466563702
作中の都合を考えるとデクが台無しになるから無個性ヒーローは出ないと思う
109 17/11/19(日)04:45:12 No.466563707
体育祭の精霊が居る程度には神聖な儀式だからな
110 17/11/19(日)04:45:21 No.466563713
>無個性者の団体があって受験に個性有無の制限をかけないように圧力をかけていそうな世界観ではある ニュースキャスターのこと考えるとそういう設定も作ってそうだな
111 17/11/19(日)04:45:25 No.466563719
>無個性者の団体があって受験に個性有無の制限をかけないように圧力をかけていそうな世界観ではある 無個性なんてほとんどジジババくらいの年齢のやつしかいないのに?
112 17/11/19(日)04:46:55 No.466563775
プッシーキャッツのテレパシーの人ほとんど無個性みたいなもんだろ 電話普及してるんだぞ
113 17/11/19(日)04:47:38 No.466563808
というか装備開発とか個性なくてもいけそうなとこあるし そっち方面で頑張って装備だけで戦う道もあったろうに 僕はヒーローのファン活動しかしてないという
114 17/11/19(日)04:48:04 No.466563824
>プッシーキャッツのテレパシーの人ほとんど無個性みたいなもんだろ >電話普及してるんだぞ 災害の現場で避難誘導なんかにはすげー役立つと思う
115 17/11/19(日)04:48:20 No.466563836
>というか装備開発とか個性なくてもいけそうなとこあるし >そっち方面で頑張って装備だけで戦う道もあったろうに >僕はヒーローのファン活動しかしてないという 初期案はそういう路線じゃなかったっけ
116 17/11/19(日)04:48:53 No.466563861
しかもあのテレパシー一方通行だからな
117 17/11/19(日)04:49:02 No.466563868
僕はゴミ個性掴んでても腐ってたんじゃねえかな…
118 17/11/19(日)04:49:34 No.466563895
誰でも使えるジェットパック 誰でも使えるセメントガン 誰でも使えるガガンシューズ
119 17/11/19(日)04:49:35 No.466563896
無個性でただの頑丈なおっさんがいるらしい
120 17/11/19(日)04:49:36 No.466563899
>作中の都合を考えるとデクが台無しになるから無個性ヒーローは出ないと思う 個性関係なく5kgの押印投げて強いサーとか無個性状態でオバホを5分足止めするミリオを描いちゃうホリーだぞ?
121 17/11/19(日)04:49:50 No.466563908
>無個性なんてほとんどジジババくらいの年齢のやつしかいないのに? もしかして金や権力持ってそうな年齢ほど無個性が多いのか…?
122 17/11/19(日)04:50:42 No.466563952
>無個性なんてほとんどジジババくらいの年齢のやつしかいないのに? 個性持ち80%じゃなかったっけ
123 17/11/19(日)04:50:47 No.466563957
昔の侍はジャンプで2回の高さまで飛べたとかいう逸話あるくらいだし 個性持ってる人の体は無個性の人より素の能力が高いんだろう
124 17/11/19(日)04:51:31 No.466563989
全体の2割のうち2割にジジババが収まってるんだろう 2割もジジババがいるのは別におかしくはないし
125 17/11/19(日)04:51:36 No.466563992
1行目と2行目関係ないですよね?
126 17/11/19(日)04:52:47 No.466564036
今の人間が無個性でと昔の人間が個性持ってたようなものと考えれば
127 17/11/19(日)04:52:49 No.466564038
っていうか目が伸びるだけの個性とかと不利さは何も変わらんしな
128 17/11/19(日)04:52:53 No.466564041
警官なんか犬面以外みんな無個性にしか見えない ヤクザは下っ端まで庭で個性出してたのに
129 17/11/19(日)04:53:08 No.466564050
予知どころか透過能力も扱いきれてなかったからこのままフェードアウトでしょ
130 17/11/19(日)04:53:12 No.466564054
オバホがいれば個性抽出して道具化して誰でも扱えるようにできそうだし こいつ死ぬのは人類の損失なんじゃないか
131 17/11/19(日)04:53:11 No.466564055
>>無個性なんてほとんどジジババくらいの年齢のやつしかいないのに? >個性持ち80%じゃなかったっけ 世代が進むごとに無個性の割合はどんどん減っていきデク世代のときには珍しい扱いだから2割の無個性のほとんどは高齢者層に集中してることになる
132 17/11/19(日)04:53:20 No.466564061
>っていうか目が伸びるだけの個性とかと不利さは何も変わらんしな あれでヒーロー科行こうとするメンタルは見習うべきだよ
133 17/11/19(日)04:54:17 No.466564096
努力しないのが僕の個性だよ
134 17/11/19(日)04:54:35 No.466564109
クラスメイトとか名前と見た目が個性的なモブに成り下がりつつあるよね そりゃ全員活躍は無理なんだろうけどさ
135 17/11/19(日)04:54:41 No.466564112
花山薫かよ
136 17/11/19(日)04:55:03 No.466564135
>警官なんか犬面以外みんな無個性にしか見えない >ヤクザは下っ端まで庭で個性出してたのに 警察は個性を武に使っちゃダメだワンされてるからね 異形型くらいはいてもいい気がするけど
137 17/11/19(日)04:58:04 No.466564245
こんだけ神クラスの個性出したけど次からどうするんだろう
138 17/11/19(日)04:59:50 No.466564312
警察官は個性の使用が禁止されているわりに身体の鍛えが足りない
139 17/11/19(日)05:00:05 No.466564323
僕の邪魔をするという個性は本当に邪魔だな
140 17/11/19(日)05:23:42 No.466565089
っていうかサーは個性と全く関係ないハンコ投げでヴィラン仕留めてるんだから ミリオもそうなればいいよね
141 17/11/19(日)05:38:44 No.466565592
タケシは死んだ事をヒーローに認知させない能力
142 17/11/19(日)05:39:58 No.466565620
>警察官は個性の使用が禁止されているわりに身体の鍛えが足りない 犬が鍛えるの禁止してそうだワン
143 17/11/19(日)05:42:08 No.466565684
やっぱり犬とネズミが結託して人間社会を破壊しようとしてるんだ…
144 17/11/19(日)06:18:06 No.466566665
ネズミは俺が見ておけばただのドブネズミになるから大丈夫だ
145 17/11/19(日)06:24:39 No.466566853
どうせVIPルームに都合よくご招待されるんだろ…
146 17/11/19(日)06:28:58 No.466566992
ミリオ生きてるの?死んでも影響なくない?
147 17/11/19(日)06:57:12 No.466567930
ライバル校のキャラと同じく僕の為にフェードアウトしてもらう
148 17/11/19(日)06:58:57 No.466567984
いたなあそんなの
149 17/11/19(日)07:07:26 No.466568282
無個性ミリオ強過ぎとかサーが実質無個性とかは ある意味僕を無個性でも戦えるヒーローとして描くつもりだった世界観の弊害が出ているのかもしれない
150 17/11/19(日)07:09:31 No.466568360
無個性ヒーロー路線にしなくて正解だよ 個性持ちよりネームねらなきゃいけないもの
151 17/11/19(日)07:11:08 No.466568419
無個性だったとしてもOFAがサポートアイテムに変わるだけで体鍛えないのは変わらなそう
152 17/11/19(日)07:13:38 No.466568535
>無個性ヒーロー路線にしなくて正解だよ >個性持ちよりネームねらなきゃいけないもの アンチ乙 いくら練っても出てくるのはホリーの頭からなんだから今と変わるわけないだろ
153 17/11/19(日)07:34:56 No.466569451
やっぱこいつに継承させた方が良かったなっての作品が終わるまで言われそう