虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/19(日)02:16:49 紀文調べ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)02:16:49 No.466551398

紀文調べ

1 17/11/19(日)02:21:04 No.466551953

魚河岸あげ ?

2 17/11/19(日)02:21:53 No.466552062

一位何これ

3 17/11/19(日)02:23:35 No.466552262

おでんの具ランキング? 魚河岸あげって初めて聞いた

4 17/11/19(日)02:24:45 No.466552398

魚河岸揚げは好きだがこれはコラだろう コラだよね?

5 17/11/19(日)02:26:05 No.466552514

https://news.biglobe.ne.jp/economy/1220/jc_101220_7969852990.html これか

6 17/11/19(日)02:26:45 No.466552577

知らないおでん種だ…

7 17/11/19(日)02:26:47 No.466552587

名前知らなかったが見たらわかった 美味しいよね

8 17/11/19(日)02:26:50 No.466552596

https://www.kibun.co.jp/brand/uogashiage/ そういう商品があるのね…

9 17/11/19(日)02:28:02 No.466552716

企画担当者が、やりすぎだバカ!って怒られそう

10 17/11/19(日)02:28:22 No.466552760

ねりものの中でこれだけモソモソしてて嫌いなんだけど人気あるんだアレ

11 17/11/19(日)02:28:26 No.466552763

比較的新しい商品なんだな…

12 17/11/19(日)02:28:53 No.466552804

名前は知らなかったけど結構好きな具だな

13 17/11/19(日)02:29:56 No.466552909

すじ(魚)って何?

14 17/11/19(日)02:30:29 No.466552966

>すじ(魚)って何? サメのスリ身の練り物

15 17/11/19(日)02:31:03 No.466553016

みたらあれかってわかったけど1位はおかしいよこれ・・・

16 17/11/19(日)02:31:24 No.466553043

orz

17 17/11/19(日)02:31:50 No.466553089

大根牛すじに勝てる力はないだろうあれに・・・

18 17/11/19(日)02:32:22 No.466553138

魚河岸揚げは旨いけど おでん屋台とかではあまり見た事ないから知名度はそんなに高くないのでは…

19 17/11/19(日)02:33:51 No.466553255

おでん種を送ってアンケート取ったので魚河岸あげ以外まずい種にすることも可能

20 17/11/19(日)02:34:14 No.466553304

orz

21 17/11/19(日)02:34:21 No.466553314

魚河岸キャンペーンならそう答えとくかってなるよね

22 17/11/19(日)02:35:40 No.466553446

ちくわぶ! おでんをごはんにしちゃうちくわぶを!

23 17/11/19(日)02:36:46 No.466553542

検索したら >紀文を代表するロングセラー商品「魚河岸あげ®」の魅力を伝えるブランドサイトです。 まあ割とうまいしこのくらい役得だよね

24 17/11/19(日)02:37:52 No.466553633

美味いけど1位かこれ 名前もわからないのに

25 17/11/19(日)02:40:08 No.466553870

アンケートと言っても社内アンケートとかだろう

26 17/11/19(日)02:44:03 No.466554266

魚河岸揚げは電子レンジかオーブンであっためて醤油とワサビでご飯のおかずになるのでおすすめ おでんに入れたことはない

27 17/11/19(日)02:44:07 No.466554275

畜生おでん食いたくなってきた!

28 17/11/19(日)02:50:19 No.466554933

7年も前のデータだとちょっと変わってそう

29 17/11/19(日)02:53:58 No.466555295

河岸揚げはうまいがうますぎて単品でお出しされたりするからおでんの枠をはみ出かかってる

30 17/11/19(日)02:54:27 No.466555343

さつま揚げはおでんだとあんまし…って感じだ

31 17/11/19(日)02:55:10 No.466555420

>さつま揚げはおでんだとあんまし…って感じだ それほど出汁を吸って化ける印象はないわな…

32 17/11/19(日)02:55:47 No.466555464

こういうあからさまなのアタイ嫌いじゃないよ

33 17/11/19(日)02:56:35 No.466555544

牛すじ食べたい

34 17/11/19(日)03:06:07 No.466556513

練り物全般は出しの旨味になるからいいんだ

35 17/11/19(日)03:07:06 No.466556601

関西のやつらいつもちくわぶバカにしてる癖に食ってんじゃねえかよ

36 17/11/19(日)03:12:02 No.466557132

> 紀文食品は2010年12月15日、「おでんに魚河岸キャンペーン」の一環として、同社のwebキャンペーンサイト「スマイルキッチン」を通じて行われた「関東VS関西 食べておいしかったおでん種調査」の結果を発表。それによると、関東エリア、関西エリアともに1位は、白身魚のすり身と豆腐の甘みがある「魚河岸あげ」だった。

37 17/11/19(日)03:13:12 No.466557257

>おでん種を協力者に送付し、実際に食べてもらったうえでインターネットアンケートを受けてもらった ってあるし実際に食って好評だった順位ならまあ

38 17/11/19(日)03:15:17 No.466557457

限定された条件下とは言え 魚河岸揚げはもっとメジャーになってもいい

39 17/11/19(日)03:15:32 No.466557483

出汁を吸うさつま揚げみたいないいとこ取りのパワーがある

40 17/11/19(日)03:17:55 No.466557713

魚河岸揚げだけ食べてたいくらいには好き

41 17/11/19(日)03:19:56 No.466557921

おでんのクオリティを測る具材は 昔から大根と相場が決まってる

42 17/11/19(日)03:23:46 No.466558328

ふわふわしてこくがある

43 17/11/19(日)03:29:53 No.466558883

えっ何でおいしいのにみんな知らないの…?

↑Top