虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/19(日)00:51:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/19(日)00:51:17 No.466533245

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/19(日)00:54:52 No.466534264

わかる

2 17/11/19(日)00:57:02 No.466534845

わかる

3 17/11/19(日)00:57:09 No.466534882

話の分かりそうな爺さんだ

4 17/11/19(日)00:57:32 No.466534988

すごく分かるけど具体例がパッと出てこない

5 17/11/19(日)00:58:15 No.466535154

若くなくても社会人経験したこともないミュージシャンが言うなって気にはなる

6 17/11/19(日)00:58:33 No.466535226

重い鞄背負って昨日の自分詰って

7 17/11/19(日)00:59:10 No.466535354

サラリーマンではないけど世の中の理不尽を悟ったような感じで歌ってるクソ若い歌手はよく居る

8 17/11/19(日)00:59:21 No.466535391

曲は商品なんだよ?

9 17/11/19(日)00:59:23 No.466535412

ぱっと出てきたのはファンキーモンキーベイビーズ

10 17/11/19(日)00:59:27 No.466535430

ミスチルやバンプがリーマンの歌歌ってもリーマンの経験あるのかまあ疑問だな…

11 17/11/19(日)01:00:13 No.466535620

まさよしみたいにリーマン辞めたタイプのアーティスト好き

12 17/11/19(日)01:00:17 No.466535639

ミュージシャンはリーマンなんかよりよっぽどの修羅場をくぐっていることも多いから易々と否定はできん

13 17/11/19(日)01:01:32 No.466535941

尾崎豊

14 17/11/19(日)01:01:33 No.466535948

童貞がセックス語ってるみたいで微笑ましいじゃないか 説得力があるかどうかはとかく

15 17/11/19(日)01:01:35 No.466535953

大体応援歌だし別にそこまで悪い風には思わないな…

16 17/11/19(日)01:02:05 No.466536064

>ミュージシャンはリーマンなんかよりよっぽどの修羅場をくぐっていることも多いから易々と否定はできん じゃあその経験を歌にしたら…してる人結構いそうだな

17 17/11/19(日)01:02:27 No.466536148

ウルフルズ

18 17/11/19(日)01:02:32 No.466536174

童貞の描くエロ漫画のほうが魅力があるみたいなもの

19 17/11/19(日)01:02:43 No.466536221

「クオカードの歌」!!!

20 17/11/19(日)01:02:47 No.466536241

ファンキーモンキーベイビーズのヒーローの歌詞を改めて見てみたらうn

21 17/11/19(日)01:03:04 No.466536319

リムジン乗ってた貴婦人は本当に見たんだろうかキングギドラ

22 17/11/19(日)01:03:11 No.466536348

>「クオカードの歌」!!! そういうマジなのはやめろ

23 17/11/19(日)01:03:23 No.466536412

>「クオカードの歌」!!! やめろ

24 17/11/19(日)01:03:30 No.466536434

歌手自身の苦労を歌にするのはレゲエとかでよく聴く 個人的過ぎて知るかボケ!ってなるからやっぱリーマンでいいよ

25 17/11/19(日)01:04:01 No.466536560

>ウルフルズ おっさんじゃねーか!

26 17/11/19(日)01:04:15 No.466536629

自分で営業行かされてる歌手とかそこらのリーマンより辛そうだ

27 17/11/19(日)01:04:42 No.466536747

河島英五とか?

28 17/11/19(日)01:04:44 No.466536755

>じゃあその経験を歌にしたら…してる人結構いそうだな Lose yourselfいいよね

29 17/11/19(日)01:04:55 No.466536800

クソ若いってのがポイントだよね 世に馴染んでない程度の知名度だからあんまり好意的に見られないやつ

30 17/11/19(日)01:05:19 No.466536901

じゃあミステリの作者はへんなギミックだらけの屋敷で殺人したり 勢いあまって殺してとっさに思いついた複雑なトリック実行しないといけないのか…

31 17/11/19(日)01:05:22 No.466536915

>大体応援歌だし別にそこまで悪い風には思わないな… というより流行り歌をそこまで噛み締めて聞くことがなくなった

32 17/11/19(日)01:06:11 No.466537112

社会人を1年でやめて漫画家になったような奴はなんで会社はクソ!!(大体偏見まみれ)みたいな漫画描くんだろうか

33 17/11/19(日)01:06:20 No.466537159

民生はこの辺の塩梅上手いと思う

34 17/11/19(日)01:06:36 No.466537212

とりあえず母ちゃんリスペクトしてるヒップホップかな…

35 17/11/19(日)01:06:38 No.466537220

>じゃあミステリの作者はへんなギミックだらけの屋敷で殺人したり >勢いあまって殺してとっさに思いついた複雑なトリック実行しないといけないのか… 揚げ足取りたい気持ちはわかるけど 現実にありえるリーマンの歌と現実にありえないミステリを混同するのはどうかと思うよ

36 17/11/19(日)01:07:09 No.466537353

かないの元旦那が歌ってた「疲れた」って歌が一番サラリーマンっぽい歌だと思う

37 17/11/19(日)01:07:12 No.466537363

>じゃあミステリの作者はへんなギミックだらけの屋敷で殺人したり >勢いあまって殺してとっさに思いついた複雑なトリック実行しないといけないのか… 歌詞は小説より文章量使えないから説得力は聞く方の想像力にお任せだからな あんまり比較にならない

38 17/11/19(日)01:07:16 No.466537382

バンプとか割とそういう曲作るイメージだけどもうクソ若いって歳でもないしな…

39 17/11/19(日)01:07:33 No.466537453

40歳以降で歌ってたら許せる感じはする

40 17/11/19(日)01:07:41 No.466537485

リーマンの歌は現実のリーマンに聞いて欲しいけど ミステリは別に探偵とか被害者に読んで欲しいわけじゃないし…

41 17/11/19(日)01:07:51 No.466537523

リーマンだと上司だとか同僚だとか部下だとか他部署の奴だとか怒りのぶつけどころあるけど 歌手の人たちは基本的に自分たち以外にないよね

42 17/11/19(日)01:07:56 No.466537538

私マルあげよう好き!

43 17/11/19(日)01:08:01 No.466537566

昔のウルフルズは生活に疲れたオッサンを指差して笑う感じだからな…

44 17/11/19(日)01:08:51 No.466537795

こんなおっさんになりたくねぇ死ね おっさん頑張ろうぜもう頑張っとるわ死ね

45 17/11/19(日)01:08:53 No.466537808

>リーマンだと上司だとか同僚だとか部下だとか他部署の奴だとか怒りのぶつけどころあるけど >歌手の人たちは基本的に自分たち以外にないよね プロデューサーとかマネージャーとか他のメンバーとかたくさん居ます そして行き過ぎたら解散します

46 17/11/19(日)01:09:21 No.466537942

売れなかった元子役が演技について語るのとかは好きじゃない

47 17/11/19(日)01:09:26 No.466537962

ミステリがミスチルに空目して仕方ないのでこの話題やめてくれ

48 17/11/19(日)01:09:27 No.466537966

ミステリーは別に共感したりしないしな

49 17/11/19(日)01:09:42 No.466538018

おつかれさまの国とか

50 17/11/19(日)01:09:45 No.466538029

普通のサラリーマンになるのが如何に難しいかってのは今になってよくわかる

51 17/11/19(日)01:10:09 No.466538126

>おつかれさまの国とか 歌ってるのもオッサンじゃねーか!

52 17/11/19(日)01:10:24 No.466538190

テーマは同じでも抽象的か具体的かで印象変わるけど 抽象的ならそんなに気にならないと思う

53 17/11/19(日)01:10:28 No.466538203

ミステリに対してお前殺人したことないのになんだそのギミックとか言えるのは殺人犯くらいだ

54 17/11/19(日)01:10:54 No.466538286

真っ先に思いついたのが浜田が歌ったあれ

55 17/11/19(日)01:11:02 No.466538310

>抽象的ならそんなに気にならないと思う およげ!たいやきくん とか?

56 17/11/19(日)01:11:30 No.466538413

ヒップホップはマジですげえ感謝しすぎだろ

57 17/11/19(日)01:12:18 No.466538600

俺ミスチルの雨のち晴れ好き!

58 17/11/19(日)01:12:42 No.466538682

>ヒップホップはマジですげえ感謝しすぎだろ マジ感謝してんのはヒップホップじゃなくてレゲエだ

59 17/11/19(日)01:12:58 No.466538726

ヒップホップってどんなんだっけ

60 17/11/19(日)01:13:16 No.466538791

>ヒップホップはマジですげえ感謝しすぎだろ まあ実際アメリカのヒップホップみたいに撃ち合いで死んだりしないので 親にマジ感謝だよな…とは思う

61 17/11/19(日)01:13:34 No.466538862

>ヒップホップはマジですげえ感謝しすぎだろ イメージ通りに尖った奴らもたくさん居るけど売れないんすよ お茶の間や有線で垂れ流して大丈夫なのだけ売れるんすよ

62 17/11/19(日)01:13:40 No.466538894

それは感謝じゃなくてガンジャだ

63 17/11/19(日)01:14:10 No.466539012

>真っ先に思いついたのが浜田が歌ったあれ ダウンタウンならFRIENDSHIP? 誰の何だろ…

64 17/11/19(日)01:14:34 No.466539102

もう死ぬほどツッコまれていい加減死滅したと思ってた「ヒップホップは両親とかに感謝しすぎ!」さんってまだ生きてたんだな… どういう生活を送ってたのかすげえ気になる 山ごもりでもしてたの?

65 17/11/19(日)01:15:08 No.466539237

おっ?ラップバトルするか?おっ?

66 17/11/19(日)01:15:13 No.466539251

音楽無知なのでラップとヒップホップとレゲエの違いがいまだにピンと来ない

67 17/11/19(日)01:15:52 No.466539405

フリースタイルとか流行ってるけど売れてるのは未だに感謝してるのばっかじゃん…

68 17/11/19(日)01:16:03 No.466539459

僕のデスクの隣のー

69 17/11/19(日)01:16:28 No.466539545

興味持たなきゃ知識更新されないからな

70 17/11/19(日)01:16:49 No.466539636

>歌手の人たちは基本的に自分たち以外にないよね ハタハタを出さない料亭とか

71 17/11/19(日)01:16:49 No.466539637

今売れてるヒップホップってヤクブーツはやめろみたいなやつ?

72 17/11/19(日)01:16:51 No.466539646

>フリースタイルとか流行ってるけど売れてるのは未だに感謝してるのばっかじゃん… 例えば?

73 17/11/19(日)01:16:55 No.466539656

最近の流行の曲とか歌えない…

74 17/11/19(日)01:16:56 No.466539661

感謝をありがとうにすればより感謝感上がるおかんにありがとう

75 17/11/19(日)01:17:07 No.466539708

結婚してないのに売れ線狙って結婚ソング歌ってるやつの方があからさまで嫌い

76 17/11/19(日)01:17:55 No.466539935

>ダウンタウンならFRIENDSHIP? >誰の何だろ… ごめんダウンタウンの浜田でWOW WAR TONIGHT

77 17/11/19(日)01:18:09 No.466539994

ミスチルとかバンプとか中島みゆきとか全否定だが気持ちは分かる こういう歌手ほど年を取るとこなれた歌詞になっていく…

78 17/11/19(日)01:18:15 No.466540020

毎日満員電車に揺られて上司に叱責されてお小遣い少なくて可哀想だね!でも頑張れ!家族の愛のため! みたいな曲はあんまり若い子に歌われたくないなうn

79 17/11/19(日)01:18:18 No.466540031

アメリカのヒップホップってドラッグの密売で成り上がって豪遊みたいなのばっかりって聞いたけど 日本だったらアダルトビデオの販売で成り上がるみたいな感じになるんだろうか

80 17/11/19(日)01:18:48 No.466540136

疲れてる時に聞くと泣きそうなる曲とかたまにあるよね

81 17/11/19(日)01:18:49 No.466540138

>おっ?ラップバトルするか?おっ? Abema見てるとたまにCMで流れててお腹痛い あと「○○だメ~ン」って言ってる人も

82 17/11/19(日)01:19:04 No.466540196

>例えば? 有線で聞く程度だから具体名出せないよごめんね 詳しい人には違うんだろうってのはわかるよ

83 17/11/19(日)01:19:31 No.466540297

少年ハートとか…ちょっと違うか

84 17/11/19(日)01:19:33 No.466540310

>私マシンガンズの日曜日すき!

85 17/11/19(日)01:19:40 No.466540336

バンプにサラリーマン出て来る歌あったっけ

86 17/11/19(日)01:19:42 No.466540343

もっと嬉しそうな顔してるときあるやん服買った時とかさあ ほれ見ぃあのおっさんの顔お前もあんなんなってしまうよ ってそのおっさんがどういう人かよく知りもしないのにあんなん呼ばわりするなよ…

87 17/11/19(日)01:19:52 No.466540383

奥田民生とかサラリーマンしたことないのに大迷惑とか歌ってたな

88 17/11/19(日)01:20:01 No.466540415

俺は小さな頃マジ病弱で いつも成んの夢見てた小学生

89 17/11/19(日)01:20:07 No.466540436

でもリーマンの経験の有無より作詞の才能の有無で心に響くかどうか決まるんじゃないかな…

90 17/11/19(日)01:20:08 No.466540439

>疲れてる時に聞くと泣きそうなる曲とかたまにあるよね けものフレンズはOPもEDも仕事中に脳内再生されて涙ボロボロになったよ… あと https://www.youtube.com/watch?v=lRa95E0TdkQ

91 17/11/19(日)01:20:12 No.466540460

別に会社で働いたこと無いのに働く男とかヒゲとボインみたいな曲書くのが上手い民生

92 17/11/19(日)01:20:20 No.466540499

>バンプにサラリーマン出て来る歌あったっけ ベンチとコーヒー まだ20代だろうな

93 17/11/19(日)01:20:32 No.466540537

リーマンは家族のために頑張るのが美徳みたいなのはやめてほしい

94 17/11/19(日)01:20:46 No.466540603

お前マジニート働いてもナード 食いたきゃ食えラード言わずともイート

95 17/11/19(日)01:20:46 No.466540611

単に感情的な好き嫌いの話であって それが真実を突いているかどうかは言及していない 若造に図星突かれてキレる年寄りだっているし

96 17/11/19(日)01:20:49 No.466540620

suzumokuのモダンタイムスとかそんな感じだったな

97 17/11/19(日)01:21:04 No.466540668

>でもリーマンの経験の有無より作詞の才能の有無で心に響くかどうか決まるんじゃないかな… 歌詞の中でモブみたいに適当に使うかメインで使うかでも変わってくる 大迷惑はメインで描写しきってたタイプだな

98 17/11/19(日)01:21:11 No.466540690

>バンプにサラリーマン出て来る歌あったっけ ギルドとか?サラリーマンとは言ってないけど

99 17/11/19(日)01:21:13 No.466540700

大貧民で負けてマジギレしたりするんでしょ?

100 17/11/19(日)01:21:16 No.466540710

>でもリーマンの経験の有無より作詞の才能の有無で心に響くかどうか決まるんじゃないかな… 啄木とかまんまそうだし…

101 17/11/19(日)01:21:18 No.466540719

ファ~イトっ! たたかうぅキミぃの姿を~♪ たたくゎないやつらぁが笑うだろ~ぅ♪ って歌 全然そういう歌じゃないってネタあったな

102 17/11/19(日)01:21:52 No.466540843

即ドロップアウトすると会社クソ!ってなるだろうけど係長くらいまでやるととこれ楽勝じゃね?ってなるからな

103 17/11/19(日)01:22:06 No.466540921

>ファ~イトっ! >たたかうぅキミぃの姿を~♪ >たたくゎないやつらぁが笑うだろ~ぅ♪ >って歌 >全然そういう歌じゃないってネタあったな サビ以外がクソ重いストーリー仕立ての曲だからな

104 17/11/19(日)01:22:14 No.466540969

愛は元気です。聴くと即涙出る体質になりつつある

105 17/11/19(日)01:22:29 No.466541044

銀座のパパは男だぜ~

106 17/11/19(日)01:22:34 No.466541067

新しい上司はフランス人 ボディランゲージも通用しない

107 17/11/19(日)01:22:45 No.466541100

まぁ阿久悠だの松本隆だの秋元康だのも別に社会経験豊富だから歌詞かけたわけでもなく 単に才能があっただけだな

108 17/11/19(日)01:23:21 No.466541239

>けものフレンズはOPもEDも仕事中に脳内再生されて涙ボロボロになったよ… けものフレンズのEDの歌詞いいよね… そして飛び切り長い近況報告を送る相手も受けとる機会もないことに気づいてさらに泣く

109 17/11/19(日)01:23:56 No.466541358

戦争に行った世代でも何でもない頭脳警察が俺たち戦争しか知らない子供たちだ~♪って歌ってたやつとかかな

110 17/11/19(日)01:24:23 No.466541462

俺はリトルダーリン聴くと無性に泣きそうになる体質

111 17/11/19(日)01:24:27 No.466541477

>>けものフレンズはOPもEDも仕事中に脳内再生されて涙ボロボロになったよ… >けものフレンズのEDの歌詞いいよね… >そして飛び切り長い近況報告を送る相手も受けとる機会もないことに気づいてさらに泣く それ含めて念だよ… グルグルのも俺には相手いないし死んじゃったし

112 17/11/19(日)01:24:51 No.466541555

同年代の友人たちが家族を築いてく とか昔からよく聞いてた歌が違う風に聞こえてくる歳になりました

113 17/11/19(日)01:24:54 No.466541562

>全然そういう歌じゃないってネタあったな いやそういう歌だよあれ クソみたいな環境や出来事のなかで生きてる人への激励だし

114 17/11/19(日)01:25:09 No.466541622

>サビ以外がクソ重いストーリー仕立ての曲だからな ラジオ番組やってるときに実際にリスナーから送られてきた手紙がベースっていう

115 17/11/19(日)01:25:20 No.466541655

転職する前はアイカツ!のカレンダーガール聞いてボロボロ泣いてた

116 17/11/19(日)01:25:42 No.466541736

>同年代の友人たちが家族を築いてく >とか昔からよく聞いてた歌が違う風に聞こえてくる歳になりました 中学の頃とか別にふーんって聞いてたけど今じゃ重くのしかかる…

117 17/11/19(日)01:26:27 No.466541895

スマイル体操みたいな多幸感の塊みたいなの正面から食らうと涙が止まらない

118 17/11/19(日)01:26:35 No.466541926

けもフレEDは別れの歌なのにまた会えることを確信しててまた次のことを考えてるのがいいんだ

119 17/11/19(日)01:26:53 No.466541976

あたし院卒やからね仕事もらわれへんのや

120 17/11/19(日)01:27:55 No.466542202

心に響けば何でもいいんだけど 思い入れも何も無いクソ若い歌手だと何知ったかぶってんだテメーと思うのは仕方ない そこ乗り越えて売れてる人はやっぱ凄いよね

121 17/11/19(日)01:27:55 No.466542205

中島みゆきともユーミンも歌詞読むと結構重いんだよなあ

122 17/11/19(日)01:28:10 No.466542259

勝つか負けるかそれはわからない でもそれでも戦いの 出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

123 17/11/19(日)01:28:13 No.466542280

シークレットベースとか奏とかアニメで昔のJ-POPのカバー流れると涙腺に来るね

124 17/11/19(日)01:28:16 No.466542292

美形が歌う失恋ソングと浸っちゃってるPVがセットで嫌い

125 17/11/19(日)01:28:19 No.466542299

なんかぽんごぽんご陽気な感じにドラムなってて何かに感謝してたらレゲエだよ

126 17/11/19(日)01:28:21 No.466542305

上を向いて歩こうがサウナで流れてきたときぐしゃぐしゃに泣けてきて 知らないお爺ちゃんに人呼ぶ?大丈夫?みたいに声かけられたときは多分疲れてたと思う

127 17/11/19(日)01:28:46 No.466542396

あいつは言っていたね サラリーマンにはなりたかねえ 朝夕のラッシュアワー 酒びたりの中年たち

128 17/11/19(日)01:28:59 No.466542451

>まぁ阿久悠だの松本隆だの秋元康だのも別に社会経験豊富だから歌詞かけたわけでもなく >単に才能があっただけだな 未だに秋元康から川の流れのようにが出てきたのが信じられない しかもあの歌詞思いついたのはちょっと酷い場面なんだけど

129 17/11/19(日)01:29:16 No.466542516

中島みゆきは女の情念みたいな歌がすごいんだけど 本人はぽわぽわしたおばちゃんだという

130 17/11/19(日)01:29:24 No.466542539

24時間テレビは嫌いだけどサライだけは好きだった

131 17/11/19(日)01:29:47 No.466542608

不意にアフロ軍曹聴いたら何か泣いちゃったけど多分疲れてたんだと思う

132 17/11/19(日)01:30:03 No.466542660

もちろん実体験に基づく歌詞じゃなきゃいけないというわけじゃないが 軒下のモンスターとか…特別響くものがあるね

133 17/11/19(日)01:30:07 No.466542683

秋元康の私は子供に生まれなくてよかった!って歌詞はよく思いついたなって思う

134 17/11/19(日)01:30:17 No.466542718

俺もさだまさしがわかる年になってきた

135 17/11/19(日)01:30:18 No.466542725

どうせアニソンしか聞かねぇ俺には縁遠いスレだ

136 17/11/19(日)01:30:28 No.466542762

満員電車の中 くたびれた顔をして 夕刊フジを読みながら 老いぼれてくのはゴメンだ

137 17/11/19(日)01:30:30 No.466542768

>もちろん実体験に基づく歌詞じゃなきゃいけないというわけじゃないが >軒下のモンスターとか…特別響くものがあるね 意味を知るとおぞましくなる…

138 17/11/19(日)01:30:39 No.466542802

とりあえず アベマのどうていっていうCM嫌い

139 17/11/19(日)01:30:43 No.466542819

妻子ゴミみたいに捨てておいてラブソング歌う奴は信用できない

140 17/11/19(日)01:31:17 No.466542940

>妻子ゴミみたいに捨てておいてラブソング歌う奴は信用できない でももてるヤツってそういうやつじゃん

141 17/11/19(日)01:31:19 No.466542945

友よ その答えは風に吹かれている

142 17/11/19(日)01:31:37 No.466543014

うちの父ちゃんはサラリーマン 満員電車が我が人生

143 17/11/19(日)01:32:15 No.466543142

>妻子ゴミみたいに捨てておいてラブソング歌う奴は信用できない 恋愛とはそういうもんだよ

144 17/11/19(日)01:32:21 No.466543171

>意味を知るとおぞましくなる… むしろそういう意味だと即理解できて深さを感じられる歌じゃないのかあれは…

145 17/11/19(日)01:32:53 No.466543275

歌は漫画や小説より作者の価値観そのまんまってイメージだからな グズグズな実生活がわかってて奇麗な曲歌われても困るよね

146 17/11/19(日)01:33:10 No.466543332

いいですよね大人になって意味が分かるアニソン歌詞

147 17/11/19(日)01:33:14 No.466543344

>妻子ゴミみたいに捨てておいてラブソング歌う奴は信用できない 世の中には人の不倫をけしからんとバッシングしといて自分は隠し子まで作った大人気情報番組のMCもいるんですよ

148 17/11/19(日)01:33:18 No.466543354

>うちの父ちゃんはサラリーマン >満員電車が我が人生 OPでスーツ着て電車乗ってるけど別にイヤミはサラリーマンではない

149 17/11/19(日)01:33:20 No.466543366

タイマーズはよく流れるデイドリームビリーバーより土木作業員ブルースの方が何倍も染みる 俺ニートだけど

150 17/11/19(日)01:33:53 No.466543473

片手で数えられる程度のメンバーとすら仲良くできないのに世界平和を歌うのが嫌い

151 17/11/19(日)01:33:58 No.466543488

surfaceのたまり場みたいなのは聴くタイミング次第で凄く響くと思う

152 17/11/19(日)01:34:00 No.466543494

>タイマーズはよく流れるデイドリームビリーバーより土木作業員ブルースの方が何倍も染みる 俺も彼女いたことねえからなあ…

153 17/11/19(日)01:34:36 No.466543618

>片手で数えられる程度のメンバーとすら仲良くできないのに世界平和を歌うのが嫌い 想像してごらん

154 17/11/19(日)01:34:49 No.466543654

拝啓ジョンレノン

155 17/11/19(日)01:34:54 No.466543679

ポリシーよりも彼女に服を ひよったんじゃねえぜ 心のままさ

156 17/11/19(日)01:35:01 No.466543717

>片手で数えられる程度のメンバーとすら仲良くできないのに世界平和を歌うのが嫌い むしろメンバーとすら仲良くできないから平和に想いを馳せるんじゃなかろうか

157 17/11/19(日)01:35:02 No.466543721

地球の平和を守るため 鯨の母乳を吸わされて♪

158 17/11/19(日)01:35:05 No.466543734

>いいですよね大人になって意味が分かるアニソン歌詞 泣けるアニソンだと紐神様のEDも良いな あれ凄く歌詞が良いんだ

159 17/11/19(日)01:35:07 No.466543739

さだの歌だとマイナーよりな八つ目の青春って歌が身につまされてちょっと泣けた 仲の良かった先輩が最近結婚したんで

160 17/11/19(日)01:35:12 No.466543759

浜省

161 17/11/19(日)01:35:44 No.466543872

I Was Born to Love Youもやっぱ男の事考えて歌ってたんかな…

162 17/11/19(日)01:36:14 No.466543981

>歌は漫画や小説より作者の価値観そのまんまってイメージだからな >グズグズな実生活がわかってて奇麗な曲歌われても困るよね 本人の声が届く分文字だけよりも直接結びつきやすい気はする

163 17/11/19(日)01:36:14 No.466543982

作者と創作物はある程度分けて考えないと…

164 17/11/19(日)01:36:18 No.466543995

ジョンレノン嫌いイマジン嫌い ハッピークリスマスだけ大好き

165 17/11/19(日)01:36:41 No.466544087

USENヒットチャートとかかかってるところでずっと働いてると JPOPって本当に恋愛ソングの独壇場なんだなって思えてくる

166 17/11/19(日)01:36:46 No.466544109

別にJポップもロックも自分の感性で作ってるわけじゃなくて プロモーターが売れそうな歌詞とかに仕立てて売り方を考えて売ってる ゆずだって元はロックシンガー希望で投げ銭もらって日本中旅して好きな歌うたってってのは嘘っぱちだ

167 17/11/19(日)01:36:48 No.466544122

>I Was Born to Love Youもやっぱ男の事考えて歌ってたんかな… そんなこと言ったらマッキーなんてヤンデレホモストーカーの歌歌ってることになるぞ…

168 17/11/19(日)01:36:49 No.466544127

>I Was Born to Love Youもやっぱ男の事考えて歌ってたんかな… ゲイじゃなくてバイだからどっちかわからんな

169 17/11/19(日)01:37:06 No.466544190

>民生はこの辺の塩梅上手いと思う 民生は一回病んだから…

170 17/11/19(日)01:37:37 No.466544287

いやマッキーはそうなんじゃないかな…

171 17/11/19(日)01:37:48 No.466544332

>いいですよね大人になって意味が分かるアニソン歌詞 子供のころは子供視点の歌詞だと思ってたけど 大人になって聴くと大人が子供にそうあってほしいと願いを託したような内容だったりするよね

172 17/11/19(日)01:38:05 No.466544397

ダイヤモンドはただの石 一万円札はただの紙

173 17/11/19(日)01:38:22 No.466544463

>別にJポップもロックも自分の感性で作ってるわけじゃなくて >プロモーターが売れそうな歌詞とかに仕立てて売り方を考えて売ってる >ゆずだって元はロックシンガー希望で投げ銭もらって日本中旅して好きな歌うたってってのは嘘っぱちだ すげぇなプロモーター最強じゃん

174 17/11/19(日)01:38:22 No.466544467

>USENヒットチャートとかかかってるところでずっと働いてると >JPOPって本当に恋愛ソングの独壇場なんだなって思えてくる 全世界老若男女どの時代でも恋愛ソングが一番だと思うぞ…

175 17/11/19(日)01:38:23 No.466544471

大人の社会人 スーツも似合ってる その実はお前らが嫌い

176 17/11/19(日)01:38:27 No.466544489

Hungry Spiderいいよね…

177 17/11/19(日)01:38:39 No.466544522

愛と勇気があれば友達ができることは分かった

178 17/11/19(日)01:38:53 No.466544576

「フォークシンガー共は裏切りものばかりだ 反権力が金になるからってそんな歌詞ばっかり書いてあっさり転向しやがって」 って呟くうちの母親のことをふと思い出した

179 17/11/19(日)01:39:32 No.466544693

そんな事言ったら氷川きよしだって暴力演歌ホモじゃん! 全王様もおったまげじゃん!

180 17/11/19(日)01:39:35 No.466544705

恋愛と食べ物系は三大欲求の2つに絡んでるし 睡眠導入音声だってあるから…

181 17/11/19(日)01:39:42 No.466544738

>いいですよね大人になって意味が分かるアニソン歌詞 アンパンマン体操いいよね 一人で部屋に篭ってる時に聴くと涙が止まらなくなる

182 17/11/19(日)01:39:49 No.466544758

>俺はリトルダーリン聴くと無性に泣きそうになる体質 もう泣かないで 優しい笑顔みせて!

183 17/11/19(日)01:39:52 No.466544772

>すげぇなプロモーター最強じゃん ネットがいきわたってたら出来ない企画だったろうからな いいとこ突いたと思うわ

184 17/11/19(日)01:40:05 No.466544823

>って呟くうちの母親のことをふと思い出した I don’t believe you... you’re lier!

185 17/11/19(日)01:40:06 No.466544827

>そんな事言ったら氷川きよしだって暴力演歌ホモじゃん! >全王様もおったまげじゃん! 氷川きよしは作詞してないでしょ

186 17/11/19(日)01:40:20 No.466544874

真っ先に高橋優が思い浮かんだ 俺は好き エスパーだよ!の曲とか良かった

187 17/11/19(日)01:40:26 No.466544887

歌に感化されてジョンレノンに会いに行ったファンがイマジンとかの精神を語ったら お前アホか売れるから書いたに決まってんじゃんってジョンに言われたって話が

188 17/11/19(日)01:40:36 No.466544912

バンプは周りがってより自分が疲れてるって歌な気がする

189 17/11/19(日)01:40:37 No.466544914

手を合わせて見つめるだけで

190 17/11/19(日)01:40:55 No.466544986

改めて近道したい聴いたら無限に泣けたわ

191 17/11/19(日)01:40:56 No.466544989

プロモーターってジャシュガンみたいな感じのやつ?

192 17/11/19(日)01:41:10 No.466545051

>秋元康の私は子供に生まれなくてよかった!って歌詞はよく思いついたなって思う 私は絶壁です!…絶壁です!

193 17/11/19(日)01:41:39 No.466545185

>I don’t believe you... >you’re lier! 「本当に歌に沿って歌って死んでった仲間たちのことを踏みつけにしやがって」 って思ってる老人はもう少しいると思う

194 17/11/19(日)01:41:43 No.466545207

少しでも歌詞を考えていたらイマジンなんて出来上がらない

195 17/11/19(日)01:42:09 No.466545297

バンプはそんなにわかりやすくリーマンネタにした曲ないよね…

196 17/11/19(日)01:42:53 No.466545452

AKB系列は恋愛ソングの歌詞はいつもどこか違和感覚える

197 17/11/19(日)01:43:12 No.466545545

俺の車にゃ誰も乗れぬ 命がけのレース 俺の車にゃ誰も勝てぬ すごいスピードを出す みたいな歌詞の曲なんてなかなか売れないからな

198 17/11/19(日)01:43:18 No.466545567

本当に言葉の上手い作詞家って言ったら井荻麟さんだと思う

199 17/11/19(日)01:43:31 No.466545613

ジョンレノンもちゃんといい事言ってるんですよ…地球上の子供達は愛じゃなくてパパとママが週末に酒の蓋を開けた勢いで産まれるとか

200 17/11/19(日)01:43:53 No.466545687

コボちゃんの夢のおかず好きだったな… 今聞いても泣ける

201 17/11/19(日)01:44:08 No.466545751

王様ちょっとバカにしてたんだけど we will rock youの翻訳が見事で見直した

202 17/11/19(日)01:44:27 No.466545824

はいはい全部綺麗事 こんなの信じていたなんて 死にたくなるよ なるだけだけど

203 17/11/19(日)01:44:36 No.466545855

>俺の車にゃ誰も乗れぬ 命がけのレース >俺の車にゃ誰も勝てぬ すごいスピードを出す ウォウ 最高 言うことなしだぜー

204 17/11/19(日)01:44:40 No.466545870

>ジョンレノンもちゃんといい事言ってるんですよ…地球上の子供達は愛じゃなくてパパとママが週末に酒の蓋を開けた勢いで産まれるとか いいことかな…

205 17/11/19(日)01:44:44 No.466545886

>俺の車にゃ誰も乗れぬ 命がけのレース >俺の車にゃ誰も勝てぬ すごいスピードを出す タイヤもあるし全部ある~~

206 17/11/19(日)01:45:06 No.466545965

恋愛を絡めた歌詞が一部に留まってるからアニソン好きまである

207 17/11/19(日)01:45:09 No.466545972

ジョンの歌詞はなんつーかあれよな ラブとか逆にすげえ気がしてくる

208 17/11/19(日)01:45:17 No.466545999

AKBとかの歌はアイドルの添え物だからそんな名曲でなくてもいいって言ったらドルオタのツレにしばかれた

209 17/11/19(日)01:45:20 No.466546011

そういえばこないだふと明日があるさを聞いたけど 2000年ぐらいにブームになった時にはサラリーマン応援歌って言われてたのに 歌詞を読み込んだらただの甘酸っぱい失恋ソングで少し驚いた

210 17/11/19(日)01:45:39 No.466546080

睡眠は死の従兄弟

211 17/11/19(日)01:46:12 No.466546200

>歌詞を読み込んだらただの甘酸っぱい失恋ソングで少し驚いた CMは若手のサラリーマン向けで出してたから

212 17/11/19(日)01:46:12 No.466546201

幸せ来る日もキャンセル待ちなの?

213 17/11/19(日)01:46:15 No.466546210

仮面ライダー龍騎の「たった一度与えられた命はチャンスだから」って曲聞くと 元気出てくる

214 17/11/19(日)01:46:26 No.466546251

>アンパンマン体操いいよね アンパンマンは君さってものすごく優しい歌だよね…

215 17/11/19(日)01:46:56 No.466546390

24時間戦えますか?

216 17/11/19(日)01:47:02 No.466546412

https://youtu.be/S1oeL0q0QaM リアルタイムで観た事無いしよりによって伸介が歌ってるんだけど猛烈なノスタルジーに押しつぶされて何故か泣きそうになるんだけど分かるよね?

217 17/11/19(日)01:47:08 No.466546439

プリキュアの主題歌は名曲ぞろい 〇か×か

218 17/11/19(日)01:47:19 No.466546482

>そういえばこないだふと明日があるさを聞いたけど >2000年ぐらいにブームになった時にはサラリーマン応援歌って言われてたのに >歌詞を読み込んだらただの甘酸っぱい失恋ソングで少し驚いた ウルフルズ版の歌詞はサラリーマンだよ

219 17/11/19(日)01:47:42 No.466546559

私忌野清志郎のパパの歌は好き!

220 17/11/19(日)01:47:44 No.466546570

心に剣

221 17/11/19(日)01:48:23 No.466546708

>私忌野清志郎のパパの歌は好き! 夜中のパパはちょっと違う 夜中のパパは腐ってる 夜中のパパはいい汗かいてる 夜中のパパは女だぜ

222 17/11/19(日)01:48:28 No.466546728

はっぱ隊みたいなひたすら明るくなろうとする歌詞も好き

223 17/11/19(日)01:48:39 No.466546772

ボブディランの何がそんなにすごいのかわからないんだ

224 17/11/19(日)01:49:12 No.466546894

>夜中のパパは女だぜ メスにされてる…

225 17/11/19(日)01:49:32 No.466546956

10代 憎しみと愛入り交じった目で世間を罵り 20代 悲しみを知って 目を背けたくって 町を彷徨い歩き 30代 愛する人のためのこの命だってことに あぁ 気付いたな さあ頑張ろうぜ!

226 17/11/19(日)01:50:32 No.466547191

サラリーマンの元気ソングだったら谷山浩子の終電座とかいいぞ

↑Top