虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/17(金)22:39:39 「」ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/17(金)22:39:39 No.466279408

「」ちゃんってマジレスするとつけ麺はお好き? 熱冷だとぬるくなって嫌いとか熱熱だとラーメンでいいんじゃね?とか冷める方が好きとかいろいろあるけど

1 17/11/17(金)22:40:51 No.466279732

体質とか好みだろもう

2 17/11/17(金)22:41:39 No.466279979

好きだよアキバの武蔵は近いし良く行く

3 17/11/17(金)22:43:13 No.466280435

半年に1回くらいでいい

4 17/11/17(金)22:43:51 No.466280624

最初からがつがつ食えるところが好き

5 17/11/17(金)22:44:56 No.466280982

マジレスすると好きではないよ

6 17/11/17(金)22:45:45 No.466281234

食ってる時汁が飛びやすい気がする

7 17/11/17(金)22:46:03 No.466281321

ガツガツモリモリ食べやすいので実は大好き

8 17/11/17(金)22:46:11 No.466281347

実は食べたことない

9 17/11/17(金)22:46:51 No.466281579

辛いやつはつけのほうがいいかもと思う

10 17/11/17(金)22:47:03 No.466281657

嫌いじゃないがラーメンのほうが好きだから頼む機会がない

11 17/11/17(金)22:47:05 No.466281663

太麺をわしわし食べたい時に食う

12 17/11/17(金)22:48:24 No.466282036

嫌いなんだけど食べた記憶がない 食わず嫌いなのか食べたけど記憶がなくなるぐらいダメだったのか…

13 17/11/17(金)22:50:12 No.466282604

魚介好きなんだけど ボロクソに叩く「」が必ず現れる

14 17/11/17(金)22:51:15 No.466282938

ぬるいつゆで大量の麺を食べたい時に食べるものなので何の問題もない

15 17/11/17(金)22:51:46 No.466283054

割と根付いてるから好きな人は多いと思う

16 17/11/17(金)22:52:20 No.466283221

俺は魚介よりあまずっばい醤油スープ派だ 酸っぱいの好き

17 17/11/17(金)22:52:31 No.466283275

>魚介好きなんだけど >ボロクソに叩く「」が必ず現れる 一時期地元のラーメン屋がこれ一色になった時は見たくはなくなった… 美味しいよね

18 17/11/17(金)22:53:20 No.466283510

スレ画の好きなところは温度なんだがそれを欠点という人もいるから難しい

19 17/11/17(金)22:53:47 No.466283670

冷たいめんつゆで食べるのは好き

20 17/11/17(金)22:53:51 No.466283689

ぬぁ・・・

21 17/11/17(金)22:54:52 No.466284010

ざるラーメンはあんまり好きではない

22 17/11/17(金)22:55:02 No.466284065

席ごとにIHついてるとこがたまにある 冷たい麺にひたしてさめてきたら沸騰できる 俺が行ってたとこは潰れたけど

23 17/11/17(金)22:56:27 No.466284499

つけ麺はぬるいから美味いんだよ

24 17/11/17(金)22:56:33 No.466284528

温め直してくれるところとか焼き石入れるところとかぬるい対策してる店が多いのを見ると やっぱりそういう意見あるんだなって思う

25 17/11/17(金)22:57:16 No.466284732

>つけ麺はぬるいから美味いんだよ 念ッ!

26 17/11/17(金)22:57:18 No.466284743

>俺が行ってたとこは潰れたけど 仙台にもあったけど無くなった…ような気がする

27 17/11/17(金)22:58:28 No.466285060

家で安く作るのと具以外はあんまり変わらんから 外で食べる気がしない

28 17/11/17(金)22:58:28 No.466285061

ぬるいから美味いのではなくぬるくても美味いんだよ

29 17/11/17(金)22:59:02 No.466285221

つけ麺にするなら細麺の方が良いんじゃないのと常々思っている

30 17/11/17(金)22:59:06 No.466285238

俺はぬるいのも好きだ

31 17/11/17(金)22:59:37 No.466285336

冷凍とか生麺ので十分安くてうまいから店だと普通のラーメン頼んじゃう

32 17/11/17(金)23:00:56 No.466285650

麺の風味を味わって欲しいから太麺が多いとか何かで見た気がする 俺は単純にうどんみたいに太いのわしわし食うのが好きなんだけど

33 17/11/17(金)23:00:58 No.466285652

最近のコンビニの冷凍麺は凄いね

34 17/11/17(金)23:01:07 No.466285684

書き込みをした人によって削除されました

35 17/11/17(金)23:01:27 No.466285777

>つけ麺にするなら細麺の方が良いんじゃないのと常々思っている 濃厚なスープだと微妙だな あっさり醤油とかなら

36 17/11/17(金)23:01:30 No.466285786

書き込みをした人によって削除されました

37 17/11/17(金)23:01:45 No.466285840

冷たくて太い麺を熱々の汁に浸すのがいいんだ だからスープも冷たいタイプは好きじゃない

38 17/11/17(金)23:01:50 No.466285868

ざるそばみたいな感じにしてみたらどうなんだろう 細い麺にそのまま飲むには塩辛過ぎるくらいのつけ汁で

39 17/11/17(金)23:02:01 No.466285909

熱盛りよりつめたい方が好き

40 17/11/17(金)23:02:15 No.466285978

猫舌だから熱々だと食べるのに時間かかるからつけめんは好き

41 17/11/17(金)23:03:15 No.466286258

市販品がそこそこ美味しいからわざわざ外で食べなくていいやってなった

42 17/11/17(金)23:03:20 No.466286282

嫌いではないけど凄く美味いってのは食ったことない

43 17/11/17(金)23:03:32 No.466286335

>>俺が行ってたとこは潰れたけど >仙台にもあったけど無くなった…ような気がする 俺が行ってたのは東京の目黒だけど仙台もたまに行くので教えてほしい 北環状線近くなら絶対行く

44 17/11/17(金)23:04:14 No.466286523

偶に食べたくなる時ある 二郎よりは頻度低いけど

45 17/11/17(金)23:04:42 No.466286645

掘り進めてやっと麺に辿り着くような糞ラーメンよりはつけ麺の方がマシ 俺は麺が食いたいんだよ

46 17/11/17(金)23:05:01 No.466286739

>北環状線近くなら絶対行く 調べたらまだあった 麺屋政宗…北環にはないな

47 17/11/17(金)23:05:29 No.466286866

冬は冷めやすいから食わないけど夏はわりと食う 酸っぱ辛いのも魚介豚骨も

48 17/11/17(金)23:05:39 No.466286906

麺の歯ごたえを楽しむものだと思うからツユは熱くなくて良い タマネギの粗みじんの合う魚介系が好き

49 17/11/17(金)23:06:28 No.466287138

俺はもちもちの木で火傷しますよ

50 17/11/17(金)23:06:39 No.466287196

どんな時でも即汁を麺の器にぶっかけろ

51 17/11/17(金)23:06:55 No.466287279

最強旨味理論は分かるが温度差がいかんともしがたい

52 17/11/17(金)23:07:40 No.466287463

>どんな時でも即汁を麺の器にぶっかけろ そうまでするなら普通のラーメンを食えばいいのでは?

53 17/11/17(金)23:08:04 No.466287578

>どんな時でも即汁を麺の器にぶっかけろ はいこちらが飽きられてるネタをしつこく繰り返す進歩の無い人となります

54 17/11/17(金)23:08:28 No.466287694

普通のラーメンとつけ麺を用意されてどっち食べる?って聞かれたら、10回のうち10回は普通のラーメン選ぶから、つけ麺食べた事ない

55 17/11/17(金)23:08:32 No.466287719

>俺はもちもちの木で火傷しますよ 油の蓋で湯気が全く立ってないのが罠過ぎる…

56 17/11/17(金)23:08:42 No.466287769

BUKAKAKE てもいいの?

57 17/11/17(金)23:08:42 No.466287770

魚介は本当に悪い文明だと思う バカの一つ覚えでどこもかしこもくっせー魚介ばっかりだ

58 17/11/17(金)23:09:24 No.466287949

温くなるのは割り切る ただどろどろ過ぎて麺漬けてたらスープ無くなっちゃうタイプだと寂しい

59 17/11/17(金)23:10:20 No.466288222

むしろ魚介食べたい時につけ麺頼むってことが個人的には多い

60 17/11/17(金)23:10:25 No.466288245

つけ麺の有名店行って食べるけど ラーメンとつけ麺の選択肢ある店だとラーメン選んじゃう…

61 17/11/17(金)23:10:52 No.466288355

>BUKAKAKE てもいいの? やりたきゃやればいいんじゃね? ぬるいのが嫌だと言うならそれは解決しないし そもそもつけ汁は量が少ないからなんとも珍妙な汁なし麺になるだけ

62 17/11/17(金)23:11:06 No.466288409

たまにしか食わないな

63 17/11/17(金)23:11:12 6.VNa6YM No.466288436

>はいこちらが飽きられてるネタをしつこく繰り返す進歩の無い人となります ムキムキしてどうした つけ麺とかいう不味いもの食って頭イカれたか?

64 17/11/17(金)23:11:15 No.466288447

ぶっかけてる馬鹿なんて見たことないけどね

65 17/11/17(金)23:11:35 No.466288531

学園祭行った時蒲田の美味い店行ったけど美味かったよ ただ後からの息が全部そのツケダレになったけど

66 17/11/17(金)23:11:42 6.VNa6YM No.466288566

>ぶっかけてる馬鹿なんて見たことないけどね ぶっかけても不味いからな…

67 17/11/17(金)23:11:47 No.466288591

猫舌だからつけ麺とか混ぜそばとかあると大体そっちにしちゃう

68 17/11/17(金)23:12:15 No.466288698

夏になると凄いプッシュされ始めるから風物詩みたいなものと思ってる 今年の夏は昼飯で散々食った

69 17/11/17(金)23:12:23 No.466288738

節粉はスープに溶かすよりも麺にまぶすほうがより風味と薫りが立ち上がってきてウマいぞ

70 17/11/17(金)23:13:57 No.466289126

多分ぶっかけたら普通に食うより不味い

71 17/11/17(金)23:13:58 No.466289138

時々行く店にチーズつけ麺ってのがあってそれが好きでな… あと納豆つけ麺も…

72 17/11/17(金)23:14:06 No.466289179

>ムキムキしてどうした >つけ麺とかいう不味いもの食って頭イカれたか? 急に喧嘩腰になって怖いこの人…

73 17/11/17(金)23:14:13 No.466289218

二郎のつけ麺だけはダメだった… あのごわごわした麺を水で〆されたら食い難いったらありゃしない

74 17/11/17(金)23:14:40 No.466289347

やすべえがものすごいうまいわけでもないけど下手に知らない店行くより確実な味してるんで好き つけだれ多めで適度な熱さなのもいい

75 17/11/17(金)23:14:45 No.466289364

熱い間のつけ麺は好き 冷めると辛い

76 17/11/17(金)23:15:04 No.466289437

>節粉はスープに溶かすよりも麺にまぶすほうがより風味と薫りが立ち上がってきてウマいぞ にんにぐのライブ感に似てるな

77 17/11/17(金)23:15:22 No.466289520

>二郎のつけ麺だけはダメだった… >あのごわごわした麺を水で〆されたら食い難いったらありゃしない 二郎のつけ麺とかもはや蛮勇だろそれは どんなんが出て来るんだよ

78 17/11/17(金)23:15:47 No.466289648

>二郎のつけ麺だけはダメだった… >あのごわごわした麺を水で〆されたら食い難いったらありゃしない ラーメンの時点で顎が疲れるレベルなのに…

79 17/11/17(金)23:16:12 No.466289749

>夏になると凄いプッシュされ始めるから風物詩みたいなものと思ってる >今年の夏は昼飯で散々食った 暑い夏に熱々のラーメンなんか普通食わないからな… 手軽に暑い夏でも売れるメニューとなるラーメン屋の救世主

80 17/11/17(金)23:16:39 No.466289878

ラーメンは好きなんだけど猫舌且つ汗っかきだから食うのを敬遠してしまう その点つけ麺は食べやすくていい

81 17/11/17(金)23:16:53 No.466289948

>暑い夏に熱々のラーメンなんか普通食わないからな… >手軽に暑い夏でも売れるメニューとなるラーメン屋の救世主 冷麺は!?

82 17/11/17(金)23:17:04 No.466289998

定番化してるもんにケチつけるのは自分の狭量さをさらしてるだけだと思うんだけどね…

83 17/11/17(金)23:17:30 No.466290118

別に嫌いじゃないけどメニュー見るとスープが飲みてえ!ってなるから注文する機会がない

84 17/11/17(金)23:17:42 No.466290168

うまいまずい以前にトレンドはすでにつけ麺からまぜそばにシフトしてないか?

85 17/11/17(金)23:17:53 No.466290210

>にんにぐのライブ感に似てるな 家系でつけを出してるとこならやってみる価値がありそうだ

86 17/11/17(金)23:18:20 No.466290318

>定番化してるもんにケチつけるのは自分の狭量さをさらしてるだけだと思うんだけどね… ムキムキさせて面白がってるだけだと思う

87 17/11/17(金)23:18:20 No.466290320

猫舌なんでむしろぬるい方がありがたい いっぱい麺食べても延びない

88 17/11/17(金)23:18:23 No.466290331

まぜそばはつけ麺にはなれなかった

89 17/11/17(金)23:19:13 No.466290542

俺が遭遇したのがたまたまそんなのばっかりなのかもしれないが だいたい麺が極太でスープが甘酸っぱくいもんで全く味の方向性が好みじゃなかった

90 17/11/17(金)23:19:23 No.466290588

大井町のトマトつけめんはたまに食いたくなる

91 17/11/17(金)23:19:29 No.466290621

味の濃さ調節出来るのは嬉しいな 麺だけでも食べれちゃう人なんだ俺…

92 17/11/17(金)23:19:30 No.466290626

>暑い夏に熱々のラーメンなんか普通食わないからな… 一番の理由はこれだったね 汗かいて会社戻ると気まずいし夏って感じがしたからよく食ってた

93 17/11/17(金)23:19:37 No.466290660

まぜそばはまだ判断するに早い 台湾まぜそばの店じわじわ増えてきた

94 17/11/17(金)23:19:40 No.466290677

家系のつけは一回くってラーメンでいいかなってなった… なんだかんだ魚介以外で旨いつけ麺って食べたことない

95 17/11/17(金)23:19:50 No.466290724

汁が冷たいのだと馬鹿みたいに高いけどAFURIの柚子味の好きでよく食べてた

96 17/11/17(金)23:20:07 No.466290799

麺の量楽しめるっていうけど途中で飽きる…

97 17/11/17(金)23:20:53 No.466290998

魚介とか醤油のつけ麺はまあ見るけど 塩とか味噌はそんなに見ない気がするな

98 17/11/17(金)23:20:57 No.466291023

まぜそばよりは油そばかな

99 17/11/17(金)23:21:45 No.466291241

>二郎のつけ麺とかもはや蛮勇だろそれは >どんなんが出て来るんだよ まあ麺とスープ分けただけレベルなんだけどマジ麺啜れないから結局噛む… あと野菜は熱いのが冷やした麺に乗るから微妙で ただつけ汁は豚の脂が大量ってるからかずっと熱かったのだけは凄いと思った

100 17/11/17(金)23:22:07 No.466291367

塩はあんまり美味しそうではないな…

101 17/11/17(金)23:22:16 No.466291411

>まぜそばよりは油そばかな 何が違うの…?

102 17/11/17(金)23:22:24 No.466291449

麺は400gくらいがちょうどいい まあ茹で前なのか茹で後なのか分からないんだけど

103 17/11/17(金)23:23:08 No.466291629

>麺は400gくらいがちょうどいい >まあ茹で前なのか茹で後なのか分からないんだけど 400なら食えるかなと思ったら茹で前400だった 死んだ

104 17/11/17(金)23:23:18 No.466291670

あんまり同意されないが さっぱり酸っぱい系が好きだわ 一番好きなのほりうち

105 17/11/17(金)23:23:25 No.466291705

暑いもん食うとダラダラ汗したたる体質だから 人とラーメン屋入る時は大体つけ麺で助かってる

106 17/11/17(金)23:24:59 No.466292090

丸長や春木屋に行きますよ私は

107 17/11/17(金)23:25:09 No.466292135

やすべぇで玉ねぎ入れ過ぎて辛くなるやつ

108 17/11/17(金)23:25:13 No.466292147

煮干し以外なら好き

109 17/11/17(金)23:26:13 No.466292379

>ざるそばみたいな感じにしてみたらどうなんだろう >細い麺にそのまま飲むには塩辛過ぎるくらいのつけ汁で 中太麺だけどよく行く店でスープ濃いめにしてもらってそんな感じで食ってるな 東北の民なのでしょっぱいと嬉しくなる

110 17/11/17(金)23:27:37 No.466292711

ここまでスープ割りなし 飲む人少ないのか…?

111 17/11/17(金)23:27:39 No.466292716

近所に大勝軒の暖簾わけの店があるから月1くらいで行く 少し酸味が合って美味しい

112 17/11/17(金)23:28:15 No.466292863

つけ麺嫌いな人はつけ麺という食べ方より魚介酸っぱい系が嫌いな人が多いと思う

113 17/11/17(金)23:28:29 No.466292918

>ここまでスープ割りなし >飲む人少ないのか…? 飲んでどうするんだすぎる…

114 17/11/17(金)23:28:37 No.466292955

スープ割りは普通にあるし特にいう事もないかなと…

115 17/11/17(金)23:28:48 No.466293003

スープが絡むってより麺に浸透するのが重要なんだなこのスタイル…ってなる

116 17/11/17(金)23:29:15 No.466293110

>つけ麺嫌いな人はつけ麺という食べ方より魚介酸っぱい系が嫌いな人が多いと思う 全国に広まったつけ麺は濃厚系だぞ

117 17/11/17(金)23:30:37 No.466293409

すっぱい系も苦手だが麺が太いのが辛い 中太くらいの太さのやつがほしい

118 17/11/17(金)23:30:51 No.466293470

麺少なめで後はスープとライスで食べますよ私は

119 17/11/17(金)23:31:16 No.466293563

>ここまでスープ割りなし >飲む人少ないのか…? 割りスープをライスにかけて、 味濃い目で頼んだつけつゆを垂らして粥風にして食ってる

120 17/11/17(金)23:33:22 No.466294074

>ここまでスープ割りなし >飲む人少ないのか…? 無化調っぽいというかあんまりクドくないところだと飲むけど基本残しちゃう

121 17/11/17(金)23:34:29 No.466294344

ラーメンで一番コストかかるのがスープなのに

122 17/11/17(金)23:34:29 No.466294345

ラーメン食いたいけど熱々のもんは食いたくない時はつけ麺だな

123 17/11/17(金)23:35:33 No.466294612

>ラーメンで一番コストかかるのがスープなのに それは知ってるけど飲みたくないもんは飲みたくないので残す

124 17/11/17(金)23:36:06 No.466294771

スープ割り頼む段階だともう腹いっぱいだったりするからな…

125 17/11/17(金)23:37:29 No.466295102

スープ少しで済むから店にとっては美味しいメニュー

↑Top