ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/17(金)21:11:01 No.466256660
キーラも男爵も死んじゃったよぉ
1 17/11/17(金)21:12:31 No.466257030
何かを決断したら、振り返らずに前を見るべきだ
2 17/11/17(金)21:13:27 No.466257252
最悪の場合シリも死ぬ
3 17/11/17(金)21:16:54 No.466258026
キーラ死ぬのあれ…?
4 17/11/17(金)21:17:18 No.466258122
下手すると自分がぶっ殺すハメになるよ
5 17/11/17(金)21:17:41 No.466258199
キーラは直々に処刑されるから見てる「」も居るだろうな 死体レイプしようとするやつが居る
6 17/11/17(金)21:17:45 No.466258215
みんな幸せになる選択肢はほとんど無いからね ゲラおじはつらいね
7 17/11/17(金)21:18:10 No.466258306
>キーラ死ぬのあれ…? ふつーに進めると自分の手でぶっ殺すか 行った先で火炙りにされて死ぬ
8 17/11/17(金)21:18:44 No.466258441
最大限助ける選択肢選んでも何人か知り合い死ぬからな…
9 17/11/17(金)21:19:08 No.466258551
男爵はいい加減長い付き合いで こいつクズだけど一途だなぁ…ってちょっと理解して来た頃に 死ぬ
10 17/11/17(金)21:19:19 No.466258591
まず男爵と孤児達で選択を迫られる
11 17/11/17(金)21:20:01 No.466258777
>まず男爵と孤児達で選択を迫られる あれやっぱ孤児バイバイの方が良いんだろうな… 所詮知らないガキだし…
12 17/11/17(金)21:20:49 No.466258988
助けた子供達ってどこ行ったんだろ…
13 17/11/17(金)21:21:29 No.466259141
なんかすごい辛いゲームの気がしてくるよね…
14 17/11/17(金)21:22:00 No.466259264
>助けた子供達ってどこ行ったんだろ… 痛みも苦しみもないところ
15 17/11/17(金)21:22:15 No.466259321
3老婆が一人だけ逃げたままEDになったけどあいつどっかで出てくるの?
16 17/11/17(金)21:22:29 No.466259358
やっと広めの世界に出て初めての大きなメインイベントが男爵ぶらーん
17 17/11/17(金)21:22:38 No.466259399
バッドエンドでは出てくる
18 17/11/17(金)21:22:41 No.466259414
戦場暮らしで、帰る頃には酒が手放せなくなっていた…という男爵の話が辛い でも孤児達と隠れんぼして遊んだ記憶もつらい
19 17/11/17(金)21:22:42 No.466259419
>3老婆が一人だけ逃げたままEDになったけどあいつどっかで出てくるの? バッドエンドでぶち転がす羽目になる これは結構見てない「」多そう
20 17/11/17(金)21:22:45 No.466259427
木の精霊あいつ解放するととんでもない存在だよね 絶対解放しちゃいけない系
21 17/11/17(金)21:23:10 No.466259545
子供達はごちそうの道へ行こうねえ
22 17/11/17(金)21:23:21 No.466259590
混沌の外殻ならデスクローが落とした 他に混沌が付くのあるなら分からんけど
23 17/11/17(金)21:23:36 No.466259646
>木の精霊あいつ解放するととんでもない存在だよね >絶対解放しちゃいけない系 3ババアの師匠かなんかだっけ…
24 17/11/17(金)21:23:58 No.466259718
木の精霊って名前に騙された感ある 精霊なんてちゃちなもんじゃねぇ魔女と同類じゃねーか
25 17/11/17(金)21:24:30 No.466259838
>混沌の外殻ならデスクローが落とした その情報知らなかったからありがたいけどスレ間違ってるね… ちなみに俺はゲラおじモチーフのキャラを作ってやってるよ…
26 17/11/17(金)21:25:23 No.466260002
>助けた子供達ってどこ行ったんだろ… 学校だかどっかにいるはず 一応それだけは守るよ木の精霊
27 17/11/17(金)21:27:02 No.466260376
オクセンフルトの学校にいるらしい
28 17/11/17(金)21:27:18 No.466260427
でもあの子供たちゲラおじの事覚えてたっけ…
29 17/11/17(金)21:27:53 No.466260550
>木の精霊って名前に騙された感ある >精霊なんてちゃちなもんじゃねぇ魔女と同類じゃねーか 封じらちゃったんだな可哀想に… 違うこれヤクザの本家が変わっただけだ…!
30 17/11/17(金)21:28:40 No.466260741
ドルイドだったらしいけどまあ多分人間ではない
31 17/11/17(金)21:29:12 No.466260871
魔女の話の本を読んだのは解放してから大分経ってからでした
32 17/11/17(金)21:29:23 No.466260901
でもあの老婆たちよりはマシな気がする
33 17/11/17(金)21:29:37 No.466260952
貴婦人のママンだったかなんだったか
34 17/11/17(金)21:30:00 No.466261047
木の精霊は魔女達にもこいつ錯乱しすぎてやべえって封印されたからね…
35 17/11/17(金)21:30:03 No.466261058
男爵自殺より村人虐殺に罪悪感感じてたけど どっちのルートでも虐殺されるって知って安心した
36 17/11/17(金)21:30:27 No.466261160
精霊助ける方がやる事多くて面白そうだなって…
37 17/11/17(金)21:31:12 No.466261335
ポーランド人はなんなの隙あらば心をすり潰すの…
38 17/11/17(金)21:32:00 No.466261502
小説読み始めてからやったからシリの成長が凄く感慨深かった
39 17/11/17(金)21:32:29 No.466261620
妖婆見てまず これ妖婆じゃねえだろ!クリーチャーだろ!って思って 木の精霊がなんかあのクリーチャーども倒してくれそうじゃん? 良し解放! 倒さねえの!なんなの!
40 17/11/17(金)21:32:40 No.466261655
男爵の衝撃が強すぎてブルーボーイとか死んでもふーんってなるよね
41 17/11/17(金)21:33:06 No.466261758
おじさんのお尻でも見て和んで
42 17/11/17(金)21:33:37 No.466261891
>男爵の衝撃が強すぎてブルーボーイとか死んでもふーんってなるよね 男爵にクズなりに愛着湧くのがなんかね… 男爵もさっさとあんなクズ奥さん諦めれよ… なんでそんな一途なの…
43 17/11/17(金)21:33:41 No.466261906
ブルーボーイはイベントが面白かったから結構悲しかった…
44 17/11/17(金)21:34:19 No.466262036
ブルーボーイはグウェントのカードの柄好きだし…
45 17/11/17(金)21:34:21 No.466262046
木の精霊は村一つさらっと滅ぼすのやめてくれんか…
46 17/11/17(金)21:34:25 No.466262061
なんだかんだでゲラおじ男爵の面倒見てるんだよな…
47 17/11/17(金)21:34:44 No.466262135
みんな戦争が悪いんや…
48 17/11/17(金)21:34:56 No.466262189
木の精霊解放するとシリの話に出てくるの怖すぎる
49 17/11/17(金)21:35:06 No.466262237
たまに喧嘩吹っかけてきたサブイベントの男をおじさんが最後に斬り殺してまじかってなった おじさん以外と容赦ないよね
50 17/11/17(金)21:35:47 No.466262408
>たまに喧嘩吹っかけてきたサブイベントの男をおじさんが最後に斬り殺してまじかってなった >おじさん以外と容赦ないよね 最初の酒場でヴェセミルと大虐殺しちゃうもんねー!
51 17/11/17(金)21:36:09 No.466262515
なんか調子に乗った兄ちゃんがしつこく勝負仕掛けてくるからちょっと懲らしめようとしたらゲラルトおじさんがスパッって…
52 17/11/17(金)21:36:15 No.466262545
ブルーボーイはなんの反撃もできてないのに後世では瓶で一匹殴り殺してるみたいな伝記が広まったっての見てなんとも言えない気持ちになった
53 17/11/17(金)21:36:15 No.466262550
木の精霊はサラッと時間も無視する
54 17/11/17(金)21:36:27 No.466262584
男爵は戦争で家空けてた期間があったのが 家庭の維持の為に少し良くて最悪だったんだろうな…
55 17/11/17(金)21:37:02 No.466262721
俺は人間を殺さない(迫真)みたいな選択肢あったからびっくりしたよ
56 17/11/17(金)21:37:27 No.466262832
>男爵は戦争で家空けてた期間があったのが >家庭の維持の為に少し良くて最悪だったんだろうな… その間に奥さんが浮気してるのがね… 男爵それお互い様なんだし奥さん捨てようよ…
57 17/11/17(金)21:37:47 No.466262914
醜い怪物め!
58 17/11/17(金)21:37:56 No.466262941
ケィア・モルヘンの戦いの後にヴェセミルの元恋人と出会った時は 思わず胃がキューッとした
59 17/11/17(金)21:38:07 No.466262980
>男爵は戦争で家空けてた期間があったのが 選りに選ってカミさんの初産とか 戦争と出産でお互い死の危険があるよね
60 17/11/17(金)21:39:29 No.466263301
男爵と娘が一緒にいるの喜んで死ぬのとかやめろよ…なんで最後の最後で男爵の心すり潰すの… そこで男爵にツバ吐いてやれよ…
61 17/11/17(金)21:40:06 No.466263439
>ケィア・モルヘンの戦いの後にヴェセミルの元恋人と出会った時は >思わず胃がキューッとした 逆の順で会話してもそんなに変わらないので安心してほしい
62 17/11/17(金)21:40:55 No.466263605
タマラは色々しょうがないんだけど理解もできるけどそれでも一発殴らせて
63 17/11/17(金)21:41:48 No.466263802
妻は死ぬし娘はおかしな宗教にハマるし
64 17/11/17(金)21:42:34 No.466264031
時代が時代だから娘はあのおかしな宗教にぶち込んどいて正解だよ あのアゴの長い上司と結婚して安寧に暮らせ
65 17/11/17(金)21:43:16 No.466264213
ウィッチハンターはクソ共だけど あの極悪の魔女見たらやっぱ必要かなって…
66 17/11/17(金)21:43:17 No.466264218
残された男爵の部下達が築いた新体制第一歩は 略奪と欲望のはけ口に塗れた搾取でした! ヴェレンの統治なんて…それで…良くねえよ!どうしてだよ!
67 17/11/17(金)21:43:42 No.466264311
荒野で生きていくよりは遥かにマシだからなあのおかしな宗教
68 17/11/17(金)21:43:46 No.466264324
ゲラルトの物語は完結したけどウィッチャーの世界を使った 新しいゲームの企画がスタートしてるらしいね
69 17/11/17(金)21:43:58 No.466264364
でもあのアゴの長い上司ってさ あの島の地下でウイッチャー人体実験してた奴の仲間かなんかだよな
70 17/11/17(金)21:44:29 No.466264487
バーカ滅びろ諸国! 滅びた
71 17/11/17(金)21:44:44 No.466264543
>あの極悪の魔女見たらやっぱ必要かなって… ウィッチハンターで勝てるとは思えない… むしろ通用しそうな魔術師狩り殺してる有様だし
72 17/11/17(金)21:45:43 No.466264764
>ゲラルトの物語は完結したけどウィッチャーの世界を使った >新しいゲームの企画がスタートしてるらしいね シリ主人公で遊びたいけど設定盛りすぎであいつ強すぎるんだよな…
73 17/11/17(金)21:45:46 No.466264773
フィリパとか逆に殺されるルートが無いのが解せぬ・・・
74 17/11/17(金)21:46:05 No.466264850
ウイッチハンターは結局アゴ上司は黒魔術に傾倒し始めてて 祭礼島の地下でウイッチャー幽閉して実験してたから あいつらが魔女と同類になるルートだよ
75 17/11/17(金)21:46:11 No.466264872
ヴェレンは統治しても大した益が無いくせに押さえておかないとダメなのが面倒な土地だなって...
76 17/11/17(金)21:46:45 No.466265023
フィリパは原作でもゲームでもとにかくロクでもない事ばっかしてる
77 17/11/17(金)21:47:36 No.466265238
木の精霊って邪悪な存在だったの? 土着の神様で地元民に畏れられながらも上手くやってた善い存在だと思ってた
78 17/11/17(金)21:48:46 No.466265512
DLC2ってお話の規模としては小さいんだけど なんかゲラルトのお話はここまでなんだなって雰囲気は何なんだろうか
79 17/11/17(金)21:49:11 No.466265620
>木の精霊って邪悪な存在だったの? >土着の神様で地元民に畏れられながらも上手くやってた善い存在だと思ってた 解放するとダウンウォレンをぶっ潰す
80 17/11/17(金)21:49:15 No.466265644
そういえばサイバーパンクの公開された映像見たけど全然違うんね diabloとかが近いのかな
81 17/11/17(金)21:49:46 No.466265781
>木の精霊って邪悪な存在だったの? >土着の神様で地元民に畏れられながらも上手くやってた善い存在だと思ってた 妖婆3人がヤベーから封印した3人の親玉みたいなもん 解放すると子供達は助けるけど復讐に走って結局被害広げる癖に妖婆に手を出さない
82 17/11/17(金)21:49:58 No.466265838
しょっちゅうワイン貰うけどそんなに飲んでるヒマがない
83 17/11/17(金)21:50:36 No.466265993
確定ではないけど三姉妹を造りだした存在かもって匂わせる本がある ヴェレンに根付いて供物捧げさせてたけど狂ったのか世界滅ぼそうとして三姉妹に封印された
84 17/11/17(金)21:50:37 No.466266004
3はイオルヴェスと会えなかったのが寂しい
85 17/11/17(金)21:50:46 No.466266040
アイツはペスタと同じで画面外で凄い厄災を振りまいてると思う
86 17/11/17(金)21:50:47 No.466266047
ウイッチハンターは調べれば調べるほど魔女狩しながら魔女の力を求め始めてるどうしようもない存在
87 17/11/17(金)21:51:38 No.466266240
ラドヴィットは殺す
88 17/11/17(金)21:51:46 No.466266270
木の精霊解放するとシリの過去に出てくるようになるからどうも時間移動すら可能っぽくてな…
89 17/11/17(金)21:52:20 No.466266417
キーラを殺すルートは知ってたけど死刑ルートは知らなかった…つらい
90 17/11/17(金)21:52:35 No.466266488
ハゲ王って魔女狩りにさえ目を瞑れば有能な良い王様じゃない?
91 17/11/17(金)21:53:06 No.466266619
2で重要な王があらかた消えちゃったしニルフガードの属州になった方が まだ平和なんじゃないかと思ってしまう…
92 17/11/17(金)21:53:08 No.466266629
初見でキーラ生存だったけど後々条件見返すと結構厳しかった
93 17/11/17(金)21:53:13 No.466266648
>ハゲ王って魔女狩りにさえ目を瞑れば有能な良い王様じゃない? 種族弾劾が行き過ぎて経済破滅させてるぞ
94 17/11/17(金)21:53:13 No.466266650
>キーラを殺すルートは知ってたけど死刑ルートは知らなかった…つらい ラドヴィット王に会わせるとラドヴィット王が爆笑しながら処刑する
95 17/11/17(金)21:53:42 No.466266765
ラドヴィッドは私を重用してくれるでしょ!とか言い出してオイオイオイと思った
96 17/11/17(金)21:53:43 No.466266769
木の精霊もそうだけど やべぇこれマズイの解放したわってのゲラルトさん気付いても後始末すらできないのいいよね…
97 17/11/17(金)21:54:09 No.466266867
あのハゲ殺すぞ 殺した
98 17/11/17(金)21:54:35 No.466266969
ラドヴィッドが情緒不安定なのもだいたいフィリパ絡みという
99 17/11/17(金)21:54:37 No.466266982
ペスタ逃すと後で国が一つ滅んでて 俺たちは天使じゃねえんだ!って言うしかなくなるゲラおじ
100 17/11/17(金)21:54:41 No.466267002
完全な善な勢力っていないよね
101 17/11/17(金)21:54:55 No.466267071
キーラはラドヴィッドを甘く見過ぎだったからな…
102 17/11/17(金)21:55:55 No.466267306
アナルエッタ公爵は姉と共倒れエンドが一番スカッとした ウィッチャーよりウチの犬ほうが優秀!とかいう下りにめっちゃイライラした
103 17/11/17(金)21:56:10 No.466267372
>完全な善な勢力っていないよね ウイッチャーは正義だぜー!
104 17/11/17(金)21:56:14 No.466267381
ハゲ王はまぁちょっとメンタルがアレだから死んで貰った方がいいけど 知り合いの方のハゲと解放軍のオッチャンはどっち取るかすげぇ悩んだな… でもあのハゲは地に足ついてるけど解放軍は絶対どっかで破綻する気がするんだよな…
105 17/11/17(金)21:56:52 No.466267537
キーラは魔女のくせに中身がそこら辺に居る普通の女である ということが理解できてないとだいたい死ぬ
106 17/11/17(金)21:56:57 No.466267548
>ハゲ王はまぁちょっとメンタルがアレだから死んで貰った方がいいけど >知り合いの方のハゲと解放軍のオッチャンはどっち取るかすげぇ悩んだな… >でもあのハゲは地に足ついてるけど解放軍は絶対どっかで破綻する気がするんだよな… ゲラおじはトゥサンで暮らすから関係ないし…
107 17/11/17(金)21:57:29 No.466267675
キーラはランパードどくっ付くような女だからな!
108 17/11/17(金)21:57:53 No.466267769
>ペスタ逃すと後で国が一つ滅んでて >俺たちは天使じゃねえんだ!って言うしかなくなるゲラおじ そんなに被害でかかったのか逃がしちゃったよ…
109 17/11/17(金)21:58:01 No.466267803
>キーラはランパードどくっ付くような女だからな! あのブサメンのどこがいいんだキーラ…
110 17/11/17(金)21:58:28 No.466267908
テメリア組はロッシュがなんかちょっと心配だけどザラーがいれば なんとかなるんじゃないかと思いたい
111 17/11/17(金)21:58:31 No.466267919
>あのブサメンのどこがいいんだキーラ… なんかこう…尻に敷きやすそうな感じとか…
112 17/11/17(金)21:58:36 No.466267935
>そんなに被害でかかったのか逃がしちゃったよ… クエスト終了から顛末見れるから読むんだ 後味悪いの多いぞ
113 17/11/17(金)21:58:53 No.466267994
>あのブサメンのどこがいいんだキーラ… ランパドはウィッチャーのくせに青二才だから… お似合いかな…
114 17/11/17(金)21:59:02 No.466268026
ねぇ…流れと関係なくて申し訳ないんだけど キャッツ流装備の鎧の最終形態がクソダサいんだけど なんとかしてあの頭巾を取る方法は無いのかな…
115 17/11/17(金)21:59:25 No.466268100
ヤバい怪物が蔓延ってる世界なのに知識集積してて兵器にもなる魔術師迫害するのはアホすぎる…
116 17/11/17(金)21:59:54 No.466268222
ロッシュは2をやってると余計に切り捨てられなくてな マジで盟友なんっすよ…
117 17/11/17(金)21:59:58 No.466268239
あのクソみたいな沼地地帯がマシになる日は来るんだろうか…
118 17/11/17(金)22:00:15 No.466268314
猫流派のウィッチャーのクエストを見る限り北方諸国は村人ですらナチュラルにクズだからあんなとこ住みたくない
119 17/11/17(金)22:00:27 No.466268367
>でもあのハゲは地に足ついてるけど解放軍は絶対どっかで破綻する気がするんだよな… 解放軍のほうは帝国の属国としてテメリアの自治権もらえればってスタンスだからとりあえずはそこまで即破綻級ではないんだよね それにケイアモルヘンにわざわざ手助けに来てくれた個人的な恩義もあるし…
120 17/11/17(金)22:00:49 No.466268440
あの世界って人間が覇者なんだっけ それとも優勢ではあるけどまだまだ人間以外の種族もやべえって世界なんだっけ
121 17/11/17(金)22:00:52 No.466268453
クソダサフードは顔装備すると脱げる メガネ愛用してたから助かった
122 17/11/17(金)22:01:01 No.466268484
>なんとかしてあの頭巾を取る方法は無いのかな… 眼鏡かけるか
123 17/11/17(金)22:01:04 No.466268493
グウェントでランバート出した時に喋る台詞が 本編だとかなりどうでもいい瞬間に出た言葉で吹く
124 17/11/17(金)22:01:22 No.466268574
ゲーム始めると最初のセックスがキーラなので キーラに惚れちゃうゲラおじも多いのに なんでランパード!
125 17/11/17(金)22:01:22 No.466268577
>なんとかしてあの頭巾を取る方法は無いのかな… 探せばnexusにフード透明化MODとかありそう
126 17/11/17(金)22:02:07 No.466268763
>あの世界って人間が覇者なんだっけ >それとも優勢ではあるけどまだまだ人間以外の種族もやべえって世界なんだっけ 人間なんてありんこだよ
127 17/11/17(金)22:02:16 No.466268791
>それとも優勢ではあるけどまだまだ人間以外の種族もやべえって世界なんだっけ 人間ぽい種族はヤバくないけどモンスターがヤバすぎる…
128 17/11/17(金)22:03:02 No.466268957
>それとも優勢ではあるけどまだまだ人間以外の種族もやべえって世界なんだっけ 種族的には今人間が繁栄できてるのはたまたまレベルでやばいもたくさん 上級吸血鬼とか例の魔女どもとか
129 17/11/17(金)22:03:06 No.466268975
むしろ人間がようやく他の種族とマトモに戦える段階に達した程度でしかない だから人間同士で殺し合うね
130 17/11/17(金)22:03:19 No.466269026
二週目でキーラがバインヌカラー!ってやってるときにもしかしてと思ってディメリティウム投げてみたら門消えたわ
131 17/11/17(金)22:03:40 No.466269117
猫と狼の遊ぶ場所は名クエストだよね…
132 17/11/17(金)22:03:50 No.466269146
でもなんだかんだ言って完全に装備固めたニルフガードの軍隊に勝てる存在はほとんどいない たまにいる
133 17/11/17(金)22:03:57 No.466269178
>二週目でキーラがバインヌカラー!ってやってるときにもしかしてと思ってディメリティウム投げてみたら門消えたわ …ええええええ
134 17/11/17(金)22:04:12 No.466269238
>でもなんだかんだ言って完全に装備固めたニルフガードの軍隊に勝てる存在はほとんどいない >たまにいる 妖婆とかどうにもならんのだろうなって
135 17/11/17(金)22:04:29 No.466269317
知人が死にまくる選択をするプレイもありかもしれない
136 17/11/17(金)22:04:30 No.466269319
爆薬はあるしその内銃にはたどり着けるはず
137 17/11/17(金)22:04:46 No.466269386
ゲーム的には町の衛兵を差し向ければ殺せない相手いないんじゃないだろうか…
138 17/11/17(金)22:05:14 No.466269514
ゲームだと軽く見られがちだけどフルプレートの鎧はマジ強いからな 人間相手なら基本的に無敵だ
139 17/11/17(金)22:05:18 No.466269531
ボタン連打でうっかり盗んだときに出てくる兵士が強すぎい
140 17/11/17(金)22:05:21 No.466269542
>猫と狼の遊ぶ場所は名クエストだよね… 猫流派着てると特殊台詞があるというキチガイじみた練り込みに吹く
141 17/11/17(金)22:06:09 No.466269733
>でもなんだかんだ言って完全に装備固めたニルフガードの軍隊に勝てる存在はほとんどいない オフィルのほうが大国なんじゃなかったっけ 遠すぎて戦争にならないだろうけど
142 17/11/17(金)22:06:10 No.466269739
レベル60の衛兵いいよね…
143 17/11/17(金)22:06:44 No.466269884
まだ遠過ぎるとことは戦争できるほど文明進んでないからな
144 17/11/17(金)22:07:37 No.466270150
キーラって普通にプレイしてそういう選択肢選んでたら普通に生存するだろ!?
145 17/11/17(金)22:07:41 No.466270169
洋ゲーはどっか大味でバタ臭いと思ってた俺の常識を粉砕したゲームだ なんかの賞をフォールアウト4から奪っただけある
146 17/11/17(金)22:07:41 No.466270172
戦争は近場の国でやるものだしね ゲートはあるけど大量輸送にはむかなさそうだし
147 17/11/17(金)22:07:54 No.466270222
男爵ってかわいいよね
148 17/11/17(金)22:08:26 No.466270362
魔女は魔女でやらかしまくってたからなんとも...
149 17/11/17(金)22:08:27 No.466270367
>戦争は近場の国でやるものだしね >ゲートはあるけど大量輸送にはむかなさそうだし そこでこのシリ!
150 17/11/17(金)22:08:30 No.466270391
>キーラって普通にプレイしてそういう選択肢選んでたら普通に生存するだろ!? 割と殺しちゃうよ
151 17/11/17(金)22:08:54 No.466270498
キーラはだいたい初回は自分の手で殺す
152 17/11/17(金)22:09:10 No.466270588
>キーラって普通にプレイしてそういう選択肢選んでたら普通に生存するだろ!? そうでもないんだよ イベント中でころころするかどうかはともかく ラドヴィッドの魔術師への憎悪のやばさがわかってないと引きとめようとしないだろうし
153 17/11/17(金)22:09:14 No.466270611
オフィルは中東モデルだからあの時代なら一番文明進んでるだろう
154 17/11/17(金)22:09:30 No.466270680
大味でもバタ臭くもないがやたら汚い所は洋ゲー
155 17/11/17(金)22:09:33 No.466270700
>洋ゲーはどっか大味でバタ臭いと思ってた俺の常識を粉砕したゲームだ >なんかの賞をフォールアウト4から奪っただけある おおあじでバタ臭いのはアメリカ人のもちあじだからな これポーランドのゲームだし
156 17/11/17(金)22:09:46 No.466270772
キーラは大人の女性だと思ってちょっと距離をとった会話をしたら処刑されたぜ
157 17/11/17(金)22:09:53 No.466270811
>そこでこのシリ! いきなり次元間戦争の幕開けはやめてくだち!!
158 17/11/17(金)22:09:57 No.466270832
かぁーっ、ぺっ
159 17/11/17(金)22:10:10 No.466270897
キーラは本気で止めたら殺しあう羽目になった