虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/17(金)20:01:43 No.466241782

    なんかもう仕事全然わかんない 考えて行動しろって言われるけど考えるって行為がわかんない

    1 17/11/17(金)20:04:32 No.466242412

    "頭使え"は仕事できない奴を ただウザイからぶん殴るだけの言葉だと 歳取ってから俺は気付いたね…

    2 17/11/17(金)20:05:46 No.466242672

    分からないところが分かってるならそこをちゃんと聞くんだ 分からないところが分からないならもうお前はダメだ

    3 17/11/17(金)20:06:19 No.466242799

    自分が無能な働き者だって社会に出てから初めて分かったんだけど死ぬしかないのか

    4 17/11/17(金)20:06:40 No.466242877

    優先順位がわからないんか

    5 17/11/17(金)20:06:41 No.466242880

    >分からないところが分かってるならそこをちゃんと聞くんだ >分からないところが分からないならもうお前はダメだ 聞けないよ~ 上司怖くて

    6 17/11/17(金)20:08:05 No.466243202

    >分からないところが分かってるならそこをちゃんと聞くんだ 聞いたら考えろって言われて教えてもらえないんですけお…

    7 17/11/17(金)20:08:15 No.466243245

    なんで怖い人がいるところで働くの…

    8 17/11/17(金)20:08:54 No.466243390

    とりあえずただボーっとしてる状態をなくせ

    9 17/11/17(金)20:09:04 No.466243421

    だいたいそういう考えるこう言って社会出る前の学生時代に培うもんだからな

    10 17/11/17(金)20:09:22 No.466243486

    わかってる気がしてたら全然わかってなくて何故わかってないのに聞かないって叱られる まあ気がしている時点ですごく駄目なんだけどさ…

    11 17/11/17(金)20:09:34 No.466243528

    馬鹿だと自覚できたならわかんない仕事は辞めて馬鹿向けの単純作業に転職しよう

    12 17/11/17(金)20:09:36 No.466243538

    優先順位がわかっても時間と人数足りな過ぎてもうわかんねぇってなる

    13 17/11/17(金)20:09:55 No.466243617

    転職をオススメする… ひねくれた根性だけ磨かれた独居オッサンになるぞ…

    14 17/11/17(金)20:10:55 No.466243887

    1回見ただけで完璧にコピーしないと怒られてつらい

    15 17/11/17(金)20:11:01 No.466243901

    >なんで怖い人がいるところで働くの… いや働きたくないけどさ 転職して怖い人いない職場に就けるかどうかなんて分からないし どっちつかずでダラダラ勤続だけ伸びてるっていう最悪なパターンだよ

    16 17/11/17(金)20:12:44 No.466244302

    要領の悪いやつは単純作業の仕事につくしかないよ

    17 17/11/17(金)20:13:00 No.466244356

    >馬鹿だと自覚できたならわかんない仕事は辞めて馬鹿向けの単純作業に転職しよう マジでこれがベストアンサーだと思う

    18 17/11/17(金)20:13:06 No.466244373

    今やることはそれじゃないだろう…って時に頭使えって思う 気が弱いから言わないけど

    19 17/11/17(金)20:13:22 No.466244430

    仕事出来なさすぎて怖くない人を怖い人にしてしまったよ だんだん態度か変わってくるんだまいったまいった

    20 17/11/17(金)20:15:17 No.466244832

    ところで画像の右は何?

    21 17/11/17(金)20:17:08 No.466245204

    頭使えって言われるってことは何も考えないで仕事してるって思われてるってことだからその時に適切な動きが出来てないんだろうな

    22 17/11/17(金)20:18:55 No.466245581

    考えないで仕事して怒られて焦ったり落ち込んだりしてさらにIQ下がる悪循環

    23 17/11/17(金)20:19:20 No.466245679

    状況判断して臨機応変に動かなきゃいけなくてその度に作業の優先順位がコロコロ変わるのいいよね

    24 17/11/17(金)20:20:26 No.466245884

    教える人によって言うことがコロコロ変わるのが一番困る

    25 17/11/17(金)20:20:42 No.466245939

    一度のミスは誰でもある しかし二度目は人として欠陥があるとしか

    26 17/11/17(金)20:21:32 No.466246105

    分からないなら何で聞かないの?

    27 17/11/17(金)20:21:37 No.466246119

    >教える人によって言うことがコロコロ変わるのが一番困る 言ってる事が違う二人が派閥作ってると辛いな…

    28 17/11/17(金)20:22:31 No.466246291

    >だいたいそういう考えるこう言って社会出る前の学生時代に培うもんだからな 過去こうしておけばって話は言われてもどうしようもなくね?

    29 17/11/17(金)20:23:00 No.466246399

    正直周りも辞めて欲しいと思ってるよ そんなこと言ったら自分の立場が危うくなるから言えないけどな

    30 17/11/17(金)20:23:11 No.466246426

    >教える人によって言うことがコロコロ変わるのが一番困る 正解のない場合は一番上に方法提示して判断貰うのがベターと思う

    31 17/11/17(金)20:25:29 No.466246843

    >教える人によって言うことがコロコロ変わるのが一番困る 最後の指示にへぇへぇ従ってればその指示出した人の責任になるって寸法よ

    32 17/11/17(金)20:25:37 No.466246869

    状況が逐一変わりやすい仕事なら定期的に全体を確認する癖つけなきゃダメよ

    33 17/11/17(金)20:27:04 No.466247165

    頭悪い奴が世にいることを認められない奴はいるから無視だ無視 頭使ってそれなんだそいつは

    34 17/11/17(金)20:27:11 No.466247188

    >過去こうしておけばって話は言われてもどうしようもなくね? わかり易く言うと、お前は失敗したって話だ

    35 17/11/17(金)20:27:44 No.466247287

    できませんじゃねえだろうが

    36 17/11/17(金)20:27:51 No.466247307

    営業マンだけど俺の会社の締め日知らないぞ俺

    37 17/11/17(金)20:29:09 No.466247586

    新人なら明後日の方向にゴールしちゃってもいいから一度自分で考えてみるのも仕事のうちって職場もあるから気にしない

    38 17/11/17(金)20:29:17 No.466247614

    くだらんことで怒鳴って来る奴にはキレ返すのが大事だと気づいた なんか狂犬扱いされてた 居づらい...

    39 17/11/17(金)20:30:07 No.466247780

    他人のミスで何故か俺が怒られる どんだけ嫌われてるんだ…

    40 17/11/17(金)20:30:39 No.466247894

    ある程度仕事覚えて状況判断できるようになったら仕事が滞りなく進む事がめっちゃ楽しくなった でもいざ滞った時にイライラするようになって辛い…原因が他人でも自分でもけおおおおお!!!!1ってなる

    41 17/11/17(金)20:30:56 No.466247957

    メンタルへ

    42 17/11/17(金)20:31:13 No.466248003

    >でもいざ滞った時にイライラするようになって辛い…原因が他人でも自分でもけおおおおお!!!!1ってなる 雰囲気悪くする人だ…

    43 17/11/17(金)20:31:54 No.466248141

    どんなときでも おあしすの精神だ

    44 17/11/17(金)20:32:21 No.466248233

    ヒラなのに管理職やらされて下のやつ全員の責任全部取ってたらハゲできて鬱になったよハハハ 深夜早朝の警備すっごい気楽だね

    45 17/11/17(金)20:33:04 No.466248394

    仕事上の嘘をつくやつは絶対に許さん

    46 17/11/17(金)20:33:22 No.466248446

    >でもいざ滞った時にイライラするようになって辛い…原因が他人でも自分でもけおおおおお!!!!1ってなる 感情のままに表に出すなよ 一瞬で敬遠されるぞ

    47 17/11/17(金)20:33:47 No.466248539

    出きることだけやらせれば良いんだ まあ人が居ないからなんでもさせる 辞める

    48 17/11/17(金)20:35:00 No.466248766

    どうして分からないの?

    49 17/11/17(金)20:35:49 No.466248953

    どうしたらいいか自分で考えてみてよ

    50 17/11/17(金)20:36:50 No.466249152

    頼むから出来ないなら出来ないって言えよ…

    51 17/11/17(金)20:37:11 No.466249223

    引継ぎって大事だよね…

    52 17/11/17(金)20:37:23 No.466249267

    分かんない仕事振られてやり方聞いてもロクに教えてもらえず失敗してからこうすればよかっただろバカじゃねぇかおめえとか言うのはやめてくれないか

    53 17/11/17(金)20:37:27 No.466249286

    何言われたって気にしないでテキトーにやってればいいんだよ 人事権もないのに進退をどうこうできる見たいに言う奴は特に気にしないでよい

    54 17/11/17(金)20:38:18 No.466249478

    10年前キチガイだった先輩がいて10年ぶりに一緒に仕事したらぜんぜん変わってなかった 自分の部下が使えないって延々入れ換えてるみたいだ

    55 17/11/17(金)20:39:24 No.466249690

    >人事権もないのに進退をどうこうできる見たいに言う奴は特に気にしないでよい  相手が上司だと人事考課査定って奴があってだな

    56 17/11/17(金)20:39:29 No.466249706

    >考えて行動しろって言われるけど考えるって行為がわかんない 目の前のことがなにと関連してるのか繋がりを理解することだ

    57 17/11/17(金)20:40:46 No.466249979

    >目の前のことがなにと関連してるのか繋がりを理解することだ いきなりそんな全体像を推し量れるやついるかな…

    58 17/11/17(金)20:41:12 No.466250063

    なんつーかやる気あるのかホントに

    59 17/11/17(金)20:42:10 No.466250271

    まあ自分ではなくて聞く相手が悪い場合もあるから追い込まれすぎなさるな 主観的な判断は難しいもんだからそうと思い込むのもよくないけど

    60 17/11/17(金)20:42:17 No.466250299

    >なんつーかやる気あるのかホントに やってわかったけど 俺この仕事全く興味ねえ…

    61 17/11/17(金)20:42:41 No.466250384

    いきなり全体像を理解するなんて求められるわけはない 教える側がまともなら

    62 17/11/17(金)20:42:52 No.466250435

    ちゃんと仕事してくれたらwin-winなのになー そんなに俺の教え方が悪いのかと気に病んで胃が痛い

    63 17/11/17(金)20:44:16 No.466250744

    自分が無能な働き者だと気づいたので早々にドロップアウトした俺はある意味勝ち組

    64 17/11/17(金)20:44:40 No.466250824

    俺(学生時代の短期バイト)がやったミスが「」みたいな現場の人の指導不足の責任となり その場で上司に叱られていた彼の悲しい顔を今も時折思い出す

    65 17/11/17(金)20:46:22 No.466251178

    わかんなかったら聞け確認しろじゃなくて わかってても聞けと言うことにした 答え合わせだよね

    66 17/11/17(金)20:47:04 No.466251341

    >いきなり全体像を理解するなんて求められるわけはない >教える側がまともなら 良いですよね即戦力 来た初日から面子に数えられるの

    67 17/11/17(金)20:47:25 No.466251418

    魔法の言葉OJTいいよね…

    68 17/11/17(金)20:47:50 No.466251518

    仕事わかってないのに新人の教育係にされたよ 自分でもなに教えてるのかわからん

    69 17/11/17(金)20:47:52 No.466251527

    毎回説明がどこかしら足りてない上司 本人は説明してない部分も説明してるつもりなので性質が悪い…

    70 17/11/17(金)20:48:01 No.466251550

    10年位前に上京して2年くらい威圧的な上司のもとで仕事やってたけど鬱だったよ でもここで辞めてまたクソ田舎には帰るもんかってひたすら耐えた

    71 17/11/17(金)20:48:32 No.466251678

    とりあえず言えるのは本当に何やってもことごとくダメな人はいるということ もしかしたら他の職種だったらそれなりになるのかもしれないが…

    72 17/11/17(金)20:48:49 No.466251739

    出来ない原因を外に求めてる内は絶対解決しない 実際どうとかではなく

    73 17/11/17(金)20:48:52 No.466251751

    報連相を求める奴に限って連絡怠るよね

    74 17/11/17(金)20:50:15 No.466252030

    1年目まではまだ新人だから仕方ない 2年目になっても分からないとかどういうつもりだ

    75 17/11/17(金)20:51:03 No.466252187

    二年目で管理職になり5年目で会社が潰れるを2回経験した

    76 17/11/17(金)20:51:27 No.466252278

    教えているのにメモ取らなかったり返事がないと嫌な気持ちになるんだなって 自分が教える側になって分かった

    77 17/11/17(金)20:51:36 No.466252321

    >仕事わかってないのに新人の教育係にされたよ >自分でもなに教えてるのかわからん 俺も仕事が良く分かってなかった頃新人に仕事を教えながら自分も成長しろと言われた事があるよ 日常業務こなしながら新人の仕事チェックしながら分からない事を先輩に聞きに行かされてこの会社ダメだと思った

    78 17/11/17(金)20:51:40 No.466252331

    一回でやれってのは無茶振りだと思う 同じこと聞かれてイラっとする気持ちはわかるようになったけど

    79 17/11/17(金)20:52:31 No.466252522

    >わかってても聞けと言うことにした >答え合わせだよね わかってるって確認するのすごい大事だよね

    80 17/11/17(金)20:52:44 No.466252568

    新人の頃はヤバイと評判の上司の下で死にそうになって苦労したけど あれから10年経って色々他の苦労も知った今当時を振り返ると あんなやつそうそういねえわってなった

    81 17/11/17(金)20:52:46 No.466252576

    トップが仕事の前はこういう準備をしろよってみんなの前で指導して 俺がその準備をしようとするとそのトップを嫌いな下の人に「そんなの後でいいから!」って言われるのが辛い

    82 17/11/17(金)20:52:47 No.466252582

    いくら情報をインプットしても他の情報と関連付けできないとあっという間に忘れるからなぁ…

    83 17/11/17(金)20:53:07 No.466252637

    >俺この仕事全く興味ねえ… 興味ある仕事につける人間なんか1割もいないよ 興味ねえものに興味を持つようにするんだ 仕事も結婚も一緒よ

    84 17/11/17(金)20:53:15 No.466252670

    >日常業務こなしながら新人の仕事チェックしながら分からない事を先輩に聞きに行かされてこの会社ダメだと思った 程度が分からんからハッキリは言えないけどそういうのは普通だと思うよ

    85 17/11/17(金)20:53:38 No.466252735

    >仕事わかってないのに企業のコンサル担当にされたよ >自分でもなに教えてるのかわからん

    86 17/11/17(金)20:54:21 No.466252893

    人間にあわせてシステムを改善すべきなのに 面倒なシステムに合わせて人間が苦労する 何だこれ

    87 17/11/17(金)20:54:41 No.466252960

    >トップが仕事の前はこういう準備をしろよってみんなの前で指導して >俺がその準備をしようとするとそのトップを嫌いな下の人に「そんなの後でいいから!」って言われるのが辛い ダブルバインドってマジで心病むよね… 転職して仕事量はキツくなったけど指示系統一つだけになってマジで楽になった

    88 17/11/17(金)20:54:49 No.466252994

    たまに自分でもよくわかってないことを説明してそれで相手をその場ではわかった気にさせる天才がいるけどなんなんだろうね

    89 17/11/17(金)20:55:08 No.466253063

    >何だこれ SEです

    90 17/11/17(金)20:55:14 No.466253086

    なんか定時内は何もしてないみたいに思われててつらい で残業するなって言われる 細かい仕事一杯あるんですって説明しようとしたら 言ってることが全く理解できんって頭ごなしに否定してくるから説明自体諦めたよ俺は 怒られたら黙りこんで向こうが諦めるのを待つことにした

    91 17/11/17(金)20:57:00 No.466253471

    >言ってることが全く理解できんって頭ごなしに否定してくるから説明自体諦めたよ俺は >怒られたら黙りこんで向こうが諦めるのを待つことにした マジで首切られる一歩手前だぞそれ 教師や父親に対する反抗とかならともかく上司相手には嫌でもクソでも相手が何望んでるのか理解してコミニケーション取らないと首撥ねられる

    92 17/11/17(金)20:57:04 No.466253479

    こういう自分は何も悪くないってやつは信用ならん

    93 17/11/17(金)20:57:05 No.466253484

    仕事の優先順位を決めて効率的にできないかなあ!

    94 17/11/17(金)20:57:30 No.466253593

    今の会社嫌だから転職したいけど転職活動はしたくない 遺伝子とか脳細胞チェックして適正企業をスイとお出ししてくれるようなディストピアにならないかな…

    95 17/11/17(金)20:57:44 No.466253653

    >細かい仕事一杯あるんですって説明しようとしたら そんな感じでどうでもいいことばっかりしてるやつが過去にいたから何とも言えん

    96 17/11/17(金)20:58:25 No.466253794

    優先順位を考えろって言われて じゃあこの場合はこういう感じで大丈夫でしょうかって聞いたら まあ場合によるけど… って濁されて結局正解はどうなんだよってなるなった

    97 17/11/17(金)20:59:04 No.466253924

    >たまに自分でもよくわかってないことを説明してそれで相手をその場ではわかった気にさせる天才がいるけどなんなんだろうね 普段からの心がけだよ 普段から圧倒的にちゃんと人生やってる奴は説得力みたいなのがにじみ出てる 「」は不安で怖くて突っ込まれたらやだなー話したくないなー早く終わらないかなーって思ってるからそれが相手にも伝わってめっちゃ突っ込まれてあっあっあっってなってなんだこいつ頼りねえなクソがって殺される

    98 17/11/17(金)20:59:49 No.466254076

    口頭での作業内容の報告は簡易的なものでいいから文書と一緒にすると通りやすくなるぞ 口だけコミュニケーションはほぼ意味ないと思ったほうがいい

    99 17/11/17(金)20:59:49 No.466254078

    >って濁されて結局正解はどうなんだよってなるなった 正解なんてないんだよ その上でベターを目指して考え続けないといけないんだ

    100 17/11/17(金)20:59:50 No.466254079

    結局このスレ画なんだったんだろう…

    101 17/11/17(金)20:59:58 No.466254116

    会社でも何でも要領の良い奴が結局勝ち組になるんだよね

    102 17/11/17(金)21:00:46 No.466254306

    なんかバレる嘘つく奴最近多い気がする