虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/17(金)17:36:20 シンゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/17(金)17:36:20 No.466213882

シンゴジもアニメも見たけどやっぱり俺ギャレゴジぐらい愛嬌ある方が好きだわ

1 17/11/17(金)17:37:09 No.466214016

ぬジラは可愛いからな…

2 17/11/17(金)17:37:43 No.466214113

このゴジラもきっと今度ギドラと戦うときは本気出すよ

3 17/11/17(金)17:37:52 No.466214143

アニゴジどうだった?

4 17/11/17(金)17:38:19 No.466214216

ギャレゴジはヘリからの降下シーンがとても格好いい

5 17/11/17(金)17:38:59 No.466214310

デブ猫みたいな動きしやがって

6 17/11/17(金)17:38:59 No.466214311

ギャレゴジはむっちり感がたまらない

7 17/11/17(金)17:39:52 No.466214429

たくましい胸板

8 17/11/17(金)17:39:57 No.466214446

シンゴジはゴジラの中の異形って感じで好き ギャレゴジは怪獣キングって感じで好き

9 17/11/17(金)17:40:12 No.466214482

日本じゃネームバリュー大きくなりすぎて舞台装置化してるからな モンスターとしての怪獣も見たくなるよね

10 17/11/17(金)17:40:54 No.466214594

>アニゴジどうだった? 序章!って感じだった 単体での出来は正直ちょっとだけ微妙 でも次が凄く気になる早く見せろください5月まで待てねえ

11 17/11/17(金)17:41:35 No.466214691

昭和の系譜だよねギャレゴジ 大好き

12 17/11/17(金)17:41:38 No.466214703

>アニゴジどうだった? 面白ちゃ面白いけど続編ありきだから単体としてあんまりな気はした どーすんのこれ…ってところでおわちゃうから次が気になる

13 17/11/17(金)17:41:55 No.466214743

日本じゃ…って言ってもシンとアニゴジくらいじゃない?

14 17/11/17(金)17:42:07 No.466214767

最新三作品とも埋められてなんか笑う

15 17/11/17(金)17:42:13 No.466214788

三部作だっけ?

16 17/11/17(金)17:42:55 No.466214878

>序章!って感じだった >どーすんのこれ…ってところでおわちゃうから次が気になる サンキューそういえばこれまだ続くんだっけ となると見逃したら次見られなくなっちゃうな…忘れないようにする

17 17/11/17(金)17:43:12 No.466214923

人間の見方なのもいい

18 17/11/17(金)17:43:31 No.466214965

>となると見逃したら次見られなくなっちゃうな…忘れないようにする ネット配信するから やきもきするくらいなら来年まとめて見たほうがいいとは思うよ

19 17/11/17(金)17:43:31 No.466214968

味方だった

20 17/11/17(金)17:43:47 No.466215005

次は五月よ!たぶん一番盛り上がると思う

21 17/11/17(金)17:44:01 No.466215050

アニゴジ明日からかとおもってた もうやってたのか

22 17/11/17(金)17:44:08 No.466215069

まああのアニゴジじゃあバランバラゴンアンギラスも逃げ回るよね…っていう

23 17/11/17(金)17:44:09 No.466215075

アニゴジは少なくとも映像的にはわざわざ劇場で見るほどではなかった

24 17/11/17(金)17:44:34 No.466215135

>ネット配信するから マジかスクリーンだけかと ちょっと詳細調べてくるわ

25 17/11/17(金)17:44:56 No.466215183

このぬもその内本気で殺しに来る気もする

26 17/11/17(金)17:45:07 No.466215218

レジェンダリー経営ヤバイらしいけど大丈夫なのかな

27 17/11/17(金)17:45:21 No.466215257

なんだかんだギャレスくんの画面作りもカッコいいなって su2108781.jpg

28 17/11/17(金)17:46:14 No.466215381

チャHうるせぇんぬ!!

29 17/11/17(金)17:46:26 No.466215416

>レジェンダリー経営ヤバイらしいけど大丈夫なのかな なので中国資本に買われた

30 17/11/17(金)17:46:35 No.466215436

>アニゴジどうだった? 1800円払って前座がひたすら話して 真打ちは顔見せだけしてハイお終いされたって感じ

31 17/11/17(金)17:46:38 No.466215448

ラストでぬジラが海に帰るシーンにはゴジラ対ガイガンの主題歌がよく似合う

32 17/11/17(金)17:46:54 No.466215493

アニゴジは体型はぬジラ寄りだけどシンみたいに怖さ全面に出す感じ?

33 17/11/17(金)17:47:32 No.466215610

>なんだかんだギャレスくんの画面作りもカッコいいなって >su2108781.jpg 画面が暗いこと多いのが少し残念だけどやっぱりいいよね…

34 17/11/17(金)17:47:43 No.466215637

>なんだかんだギャレスくんの画面作りもカッコいいなって >su2108781.jpg ギャレスくんの視線誘導っぷりはマジシャンのレベルだと思う 主にハワイ

35 17/11/17(金)17:48:15 No.466215715

アニゴジもぬあぁぁ!(ドタァしたけどやっぱギャレゴジのぬあぁぁぁ!(ドドタァァの方がだいぶかわいかった

36 17/11/17(金)17:48:16 No.466215717

あの海なんかプール感あった わざとかな

37 17/11/17(金)17:49:00 No.466215823

ギャレゴジは怪獣プロレスと戦車いっぱい出してくだち! あと昼間で戦ってくだされー

38 17/11/17(金)17:49:05 No.466215838

画面のかっこよさだと倒した雌の首もって吠えてるシーンが好きだ パンフレットの写真が神々しいんだ

39 17/11/17(金)17:49:05 No.466215842

>なんだかんだギャレスくんの画面作りもカッコいいなって 手前に必ず人間が入るのがめっちゃ良い・・・ 人間を撮ってたカメラがスッと上を向くとゴジラがいたりするのも格好良い

40 17/11/17(金)17:50:15 No.466216029

>アニゴジは体型はぬジラ寄りだけどシンみたいに怖さ全面に出す感じ? 作中で破壊神呼びされる程度には怖さ寄り

41 17/11/17(金)17:50:21 No.466216043

ハワイ上陸シーンは歴代でも上位に入るぐらい格好いい演出だよねー

42 17/11/17(金)17:51:04 No.466216130

戦わせましょう

43 17/11/17(金)17:51:12 No.466216151

ゲロ呼ばわりされるけど 背中徐々に光ってからの熱線いいよね…

44 17/11/17(金)17:51:20 No.466216176

巨大感出すのに偏執狂的なこだわりがあるよねギャレス 最初の方のでっかい穴からムートーが出てくるところはおしっこちびるかと思った

45 17/11/17(金)17:52:13 No.466216307

ギャレンゴジ面白かったけどさぁ… 画面暗すぎで何してるか分からないしゴジラの見せ場まで時間掛かりすぎなのが気になった

46 17/11/17(金)17:52:33 No.466216352

>ハワイ上陸シーンは歴代でも上位に入るぐらい格好いい演出だよねー 足がドスンと降りた瞬間悲鳴がピタッと止まるのいいよね…

47 17/11/17(金)17:53:07 No.466216435

空港の爆発を足でブロックするシーンめっちゃ好きなんだ 本人そんな気欠片もないしむしろ津波で被害ヤバいんだけどヒーロー感あっていいよね

48 17/11/17(金)17:53:18 No.466216470

ぬの初回ゲロすき

49 17/11/17(金)17:53:53 No.466216567

>ギャレゴジは怪獣プロレスと戦車いっぱい出してくだち! >あと昼間で戦ってくだされー キングコングで昼間の戦闘の実験してたから昼戦闘は増えるんじゃないかな vsリスペクトだと決戦は夜になるけど

50 17/11/17(金)17:53:56 No.466216581

よく批判されるゴジラ活躍シーンの寸止めも個人的にはめっちゃ好き 場面をぶつ切りにするタイミングが完璧だと思う

51 17/11/17(金)17:54:02 No.466216594

>ギャレンゴジ面白かったけどさぁ… >画面暗すぎで何してるか分からないしゴジラの見せ場まで時間掛かりすぎなのが気になった ゴジラ来るぞ……来るぞ……!はい場面転換! いいよねよくない

52 17/11/17(金)17:54:18 No.466216643

ゲロ袋は笑った 家族愛とか怪獣プロレスとか戦わせましょうとか良い映画だ

53 17/11/17(金)17:54:27 No.466216661

主人公がどうしようもない状態でモノレールの中にいるのに停電しちゃって パッパッパって線路の明かりが付いて行った先にムートーがバーンっているとこ好き

54 17/11/17(金)17:54:48 No.466216722

1番目が合いたいゴジラ

55 17/11/17(金)17:55:02 No.466216768

モスゴジの口まわりのもっこりした肉もいいものなんです… モスラの卵睨みつけてるアップで子供のころの俺はマジびびりしてたけど

56 17/11/17(金)17:55:04 No.466216775

愛嬌と凶悪さのバランスは歴代でモスゴジが一番好き

57 17/11/17(金)17:55:05 No.466216781

モンスターバースはどっかんどっかん昭和チャンピオンまつりする雰囲気が好き

58 17/11/17(金)17:55:15 No.466216810

キングコングでやればできる事がわかっただけに次回に期待できると同時にバトルの少なさがやっぱり惜しい

59 17/11/17(金)17:55:23 No.466216838

su2108789.gif

60 17/11/17(金)17:55:33 No.466216889

ハワイの空港で無糖の周り飛んでるヘリがぬの背中に当たったり あのへんはまじ凄い

61 17/11/17(金)17:55:37 No.466216898

でもぬの姿が見えた時はやっぱり息を呑んだよ

62 17/11/17(金)17:55:41 No.466216915

>vsリスペクトだと決戦は夜になるけど 個人的にはそこは守ってほしいな キングコングで決戦が早朝なのが何か盛り上がりにかけた気がして

63 17/11/17(金)17:56:08 No.466216984

ハワイでカットされるのは予算と尺の都合を感じた

64 17/11/17(金)17:56:27 No.466217062

>ギャレンゴジ面白かったけどさぁ… >画面暗すぎで何してるか分からないしゴジラの見せ場まで時間掛かりすぎなのが気になった 逆にシンゴジラは明るく展開もスピーディーで明るくて煌びやかだったな 噴煙どこ行ったすぎるけど

65 17/11/17(金)17:56:30 No.466217074

ギャレゴジは家族探して何度も足止め食う部分がちょっとクドかった あと家族愛推しにすることでムートーもちょっとかわいそうに感じてしまった まあチャHするのが悪いんだけど

66 17/11/17(金)17:56:35 No.466217100

ネット配信するんだ 見たさがそれくらいだったからありがたい

67 17/11/17(金)17:56:41 No.466217116

シンもそうだけどCG光線で夜のほうが効果的なのはわかるが昼間殴り合えやというのもわかる つーかほとんど昼間殴りあってばっかのシリーズなんだからさ

68 17/11/17(金)17:57:05 No.466217185

俺はあの声だけで中盤の見せ場が成立するって判断を支持するよ

69 17/11/17(金)17:57:48 No.466217329

髑髏島の巨神は怪獣バトルロイヤルって聞いてたから あんまりコング戦わないなーって思っちゃった でもその分サミュエルとか最高だったし 最終決戦のでかクローラー戦は文句の付けようがない

70 17/11/17(金)17:57:49 No.466217330

>シンもそうだけどCG光線で夜のほうが効果的なのはわかるが昼間殴り合えやというのもわかる >つーかほとんど昼間殴りあってばっかのシリーズなんだからさ 決戦は大体夜じゃないっけ?

71 17/11/17(金)17:58:09 No.466217383

特撮ではお馴染みの人の目線から見上げたような視点をハリウッド解釈すると 主人公の肩越しカメラになるのかなという気はした

72 17/11/17(金)17:58:36 No.466217464

パシリムがお客様の声に答えて昼になったそうだから こっちも期待してみる

73 17/11/17(金)17:58:46 No.466217500

でも昼間に福岡タワーでスペースゴジラと決戦とか超ショボい絵になるよ…

74 17/11/17(金)17:58:53 No.466217519

サミュエルも ゴリラも 同じよ

75 17/11/17(金)17:59:37 No.466217640

昼決戦はヘドラが好き

76 17/11/17(金)17:59:49 No.466217684

>ゴジラの見せ場まで時間掛かりすぎなのが気になった ハワイでのムートーとのファーストコンタクト全カットはちょっと待てや!?ってなった そこで互いのパワーバランス見せておいて 「ハワイであれだけガチったのに今度は二体がかりかよ!」ってするもんじゃないのかと

77 17/11/17(金)17:59:49 No.466217685

フォード大尉とお前も大変だな…って感じで見つめ合うシーンが大好き

78 17/11/17(金)17:59:51 No.466217691

まあキングコングもサミュエルゴリラもゴリウーもいたからな…

79 17/11/17(金)17:59:55 No.466217711

キングコングは怪獣演出には文句ないんだけど 次こそ名所ボコボコ映画にしてくれよ!という気持ちは高まった

80 17/11/17(金)17:59:58 No.466217717

書き込みをした人によって削除されました

81 17/11/17(金)18:00:02 No.466217737

光る敵は夜が映えるよね

82 17/11/17(金)18:00:06 No.466217748

>パシリムがお客様の声に答えて昼になったそうだから >こっちも期待してみる 映像技術向上したんだろうね

83 17/11/17(金)18:00:18 No.466217782

マザファッ

84 17/11/17(金)18:00:19 No.466217789

今はCG技術の成熟もあって昼間でもいい絵が作れるようになったよね

85 17/11/17(金)18:00:36 No.466217832

ギャオスなら昼 イリスなら夜

86 17/11/17(金)18:01:01 No.466217906

正直アニゴジで一番テンションあがったのはカマキラスシルエットだった 自分でもなんであんなテンションあがったのかわからん

87 17/11/17(金)18:01:02 No.466217913

>パシリムがお客様の声に答えて昼になったそうだから >こっちも期待してみる どっちかというとアレはネオンギラギラでカッコよかったから夜でもいいんだけどなあ… まあそう何度も使えるシチュエーションじゃないけど

88 17/11/17(金)18:01:17 No.466217958

>決戦は大体夜じゃないっけ? 昭和は昼が多めで平成は夜が多めな印象 これは光線使う怪獣が増えて夜の方が見映えがいいからだと思う

89 17/11/17(金)18:01:35 No.466218019

こういうことがあるから映画はできるだけIMAXで観るようにしてるんだ でもパシリムはIMAXですら暗かった

90 17/11/17(金)18:01:39 No.466218028

バニゴジやシンゴジみたいに体の各所が光ったりするならやっぱ夜だぜ夜!ってなるのはわかる

91 17/11/17(金)18:01:41 No.466218031

ぬジラは全体的にぬっぽいけど シンも歩きながらしっぽくねくねさせるのはぬっぽくてちょっと可愛いと思う

92 17/11/17(金)18:01:53 No.466218066

最後の悲鳴なのか歓声なのか分からない民衆の声が好き

93 17/11/17(金)18:02:01 No.466218093

シンゴジラのCGはゴジラより周りのビルがすげーってなった ちゃんとビルの構造を考慮した壊れかたしてて よくこんな細かい仕事をやり遂げたなって その後ウルトラマンオーブの映画で同じ事をミニチュアでやってて盛大に吹いたが

94 17/11/17(金)18:02:01 No.466218095

ハワイはダイジェスト見せてくれるからいいほうじゃん! 予算を考えたらいい落とし所だったよ

95 17/11/17(金)18:02:04 No.466218105

>>パシリムがお客様の声に答えて昼になったそうだから >>こっちも期待してみる >映像技術向上したんだろうね 複数ロボットが巨大怪獣と…パワレンだこれ!? ってなった

96 17/11/17(金)18:02:40 No.466218222

ゴジラ歴代の顔イラストが見当たらねえ モスゴジが鼻歌歌ってるやつがどっかいった…

97 17/11/17(金)18:02:47 No.466218247

>どっちかというとアレはネオンギラギラでカッコよかったから夜でもいいんだけどなあ… ネオン以外でもカイジューブルーとかイェーガーの各部のライトとかで幻想的だったな でもあれを作れるのはそれこそデルトロ監督だけな気がする…

98 17/11/17(金)18:02:51 No.466218254

明るい海と着ぐるみ風プロレスって相性悪いからパシリムは夜のほうがいいんじゃねえかなあ…

99 17/11/17(金)18:03:00 No.466218285

>複数ロボットが巨大怪獣と…パワレンだこれ!? ってなった イェーガー同士の戦い期待してる

100 17/11/17(金)18:03:02 No.466218290

一応前日譚で人類を容易く滅ぼせる規模まで育ったシノムラのハイブを熱線一発で無かった事にしてるので 武藤へのゲロはその威力の熱量をムカついてたのでゲロにして飲ませたと思われる

101 17/11/17(金)18:03:11 No.466218321

ぬジラとゴラムの中の人が同じって名優すぎない?

102 17/11/17(金)18:03:53 No.466218428

>ぬジラとゴラムの中の人が同じって名優すぎない? いとしいしとって通信を強制で響かされてキレたなんて…

103 17/11/17(金)18:04:27 No.466218533

>最後の悲鳴なのか歓声なのか分からない民衆の声が好き ゴジラを崇める新興宗教乱立してそう

104 17/11/17(金)18:04:34 No.466218544

>ぬジラとゴラムの中の人が同じって名優すぎない? なんで中島春夫の生前に対談を企画しようとするところはなかったのか

105 17/11/17(金)18:04:38 No.466218556

ていうか声優使ってたんだ…

106 17/11/17(金)18:04:45 No.466218574

>シンゴジラのCGはゴジラより周りのビルがすげーってなった 担当したCG会社が血を吐いた渾身のシーンだからな…

107 17/11/17(金)18:04:54 No.466218603

夜間決戦で一番好きなやつはレギオンだな…

108 17/11/17(金)18:04:55 No.466218606

https://www.youtube.com/watch?v=NBQJjqnG1iI 歴代ゴジラで一番ワクワクさせられるOPだと思う

109 17/11/17(金)18:05:02 No.466218631

ゴラムの人は猿の惑星でも猿やってるからな

110 17/11/17(金)18:05:31 No.466218715

最近やってたパワレン映画はラストバトル真っ昼間だったけど あれもメガゾードはなかなか全身写らなかったり 周囲の建造物が小さかったりしてて やっぱり巨大ものって大変なんだなぁ

111 17/11/17(金)18:05:33 No.466218722

ぬジラは小型犬サイズで飼いたい

112 17/11/17(金)18:05:47 No.466218755

地獄の釜へのダイブいいよね

113 17/11/17(金)18:05:48 No.466218757

>ゲロ呼ばわりされるけど >背中徐々に光ってからの熱線いいよね… いい… またヴォンヴォンヴォヴォヴォ…って感じのチャージ音いいよね…

114 17/11/17(金)18:06:02 No.466218797

>最後の悲鳴なのか歓声なのか分からない民衆の声が好き 怪獣王は救世主か!?

115 17/11/17(金)18:06:07 No.466218801

>ゴラムの人は猿の惑星でも猿やってるからな 猿ははじめてアカデミー賞受賞する猿になるかもしれんなと思ってるよ

116 17/11/17(金)18:06:24 No.466218857

>歴代ゴジラで一番ワクワクさせられるOPだと思う いいよね… その後すぐ勘違い日本描写でアイエエエ!?ってなるけど じゃんじらて

117 17/11/17(金)18:06:37 No.466218889

>ぬジラは小型犬サイズで飼いたい ※ご夫婦の家庭では飼育を避けてください

118 17/11/17(金)18:07:14 No.466218993

>その後すぐ勘違い日本描写でアイエエエ!?ってなるけど >じゃんじらて あれはGAJINにわかりやすいようにわざと勘違い日本にしてると聞いた

119 17/11/17(金)18:07:16 No.466219001

>序章!って感じだった >単体での出来は正直ちょっとだけ微妙 >でも次が凄く気になる早く見せろください5月まで待てねえ 前半はかなり急いでたね 見てる内は3部作っての頭から抜けてて 最後の絶望感やばかった・・

120 17/11/17(金)18:07:34 No.466219061

ぬジラ型ペットロボット…ありだと思います

121 17/11/17(金)18:07:36 No.466219066

>>ぬジラは小型犬サイズで飼いたい >※ご夫婦の家庭では飼育を避けてください 夜の営みで体調崩すんだ…

122 17/11/17(金)18:08:00 No.466219134

>ギャレゴジはヘリからの降下シーンがとても格好いい ハリウッドならではって感じでとても良かったあのシーン

123 17/11/17(金)18:08:12 No.466219166

>あれはGAJINにわかりやすいようにわざと勘違い日本にしてると聞いた んなわけねぇだろ 誰に聞いてんだよ

124 17/11/17(金)18:08:22 No.466219205

>つーかほとんど昼間殴りあってばっかのシリーズなんだからさ そうか?84年版以降は最終決戦の時は夜の方が多いぞ?

125 17/11/17(金)18:08:28 No.466219225

むしろ人間サイズのぬジラとぬジラックスしたい

126 17/11/17(金)18:08:30 No.466219228

あー疲れたって寝ている姿が愛おしすぎる

127 17/11/17(金)18:08:47 No.466219270

日本人=中華民族みたいなもんだからな…

128 17/11/17(金)18:08:52 No.466219283

ギャレゴジはゲロブッパするとき胸をそらして息を吸い込む動作するのがゴジラの様式美でいいよね… シンゴジラは構造上それする必要がないのが怪異じみてていいよね… アニゴジはそのあたりどうなってるのか楽しみ!

129 17/11/17(金)18:09:17 No.466219356

シブい外国の俳優さんの日本のおっさんスタイルで毎回笑ってしまう

130 17/11/17(金)18:09:25 No.466219381

>日本人=中華民族みたいなもんだからな… アジアで一括りなのは仕方ない

131 17/11/17(金)18:09:54 No.466219470

日本描写ゴミなのはイツモノテンプレだからいいとして結構ちゃんと昔のゴジラやってんだよなこっれ

132 17/11/17(金)18:10:17 No.466219546

改めて見たけどぬジラほんとに仕草がぬだな……

133 17/11/17(金)18:10:42 No.466219601

レット ゼム ファイト は声に出して言いたい英語すぎる

134 17/11/17(金)18:10:53 No.466219633

ムートーさんのチャHは世界中の原子炉止める大迷惑な代物に加えて本気出すと核まで無効にする上に 余波で付近の人間全員蒸発するっていうクソ迷惑なエロチャットだから…

135 17/11/17(金)18:11:06 No.466219669

今の日本の姿をそのままお出ししても別に何も面白くないから多少トンチキなくらいでいいんじゃないのか

136 17/11/17(金)18:11:08 No.466219675

島に上陸するっちゅどーんが良い

137 17/11/17(金)18:11:12 No.466219694

ぬジラは今GYAOで見れるねアニメ公開記念かな

138 17/11/17(金)18:11:32 No.466219757

ハリウッドのおかしな日本描写も 東宝特撮のカタコト喋りな変な外人も 一緒よ

139 17/11/17(金)18:11:38 No.466219776

ぬジラのモーションの人はブラックパンサーでヴィランやるのか

140 17/11/17(金)18:11:59 No.466219824

>一緒よ んなわけねぇだろ 誰に聞いてんだよ

141 17/11/17(金)18:13:04 No.466220019

>レット >ゼム >ファイト >は声に出して言いたい英語すぎる let them fightでググると出てきちゃうの吹く

142 17/11/17(金)18:13:09 No.466220039

尻尾ビターン!ハァ…疲れたんぬ…

143 17/11/17(金)18:13:09 No.466220040

アニゴジは尻尾からの衝撃波が反則すぎるわ あと櫻井が櫻井すぎる

144 17/11/17(金)18:13:15 No.466220060

変なNIPPONじゃなかったらもっと公開遅れたと思う

145 17/11/17(金)18:14:12 No.466220281

ぬジラは泳ぐシーンも可愛いかったな…

146 17/11/17(金)18:14:55 No.466220403

フランスとイタリアとドイツをパッと見で判別できる人だけがジンジャラ市に石を投げなさい

147 17/11/17(金)18:15:03 No.466220426

>ぬジラは泳ぐシーンも可愛いかったな… どしん…ドシン…ざぶっ…ちゃぷっ…ざばばばばば

148 17/11/17(金)18:15:21 No.466220467

>ぬジラは泳ぐシーンも可愛いかったな… 「避けてくれるの!?」ってのも可愛い!に拍車をかける

149 17/11/17(金)18:15:48 No.466220554

アニゴジもおもしれーのか畜生…行くか…

150 17/11/17(金)18:15:51 No.466220567

ぬジラは子供に優しいと思う

151 17/11/17(金)18:15:53 No.466220574

>ぬジラは泳ぐシーンも可愛いかったな… ちゃんと軍艦や橋にも配慮してくれてありがたい…

152 17/11/17(金)18:15:55 No.466220587

メリケン人はシンゴジラの石原さとみを観て またジャパニーズが勘違い米国を作ってやがるぜHAHAHA! とか言ったりしたんだろうか

153 17/11/17(金)18:16:25 No.466220676

子供は助けるんぬ

154 17/11/17(金)18:16:36 No.466220722

橋邪魔なんぬ!

155 17/11/17(金)18:16:43 No.466220747

当たったら痛そうだし避けるんぬ…って感じでなんかほっこりする

156 17/11/17(金)18:17:20 No.466220858

>ちゃんと軍艦や橋にも配慮してくれてありがたい… 軍艦が近くにいる=ご飯くれるかもだからなぬジラ…

157 17/11/17(金)18:17:27 No.466220881

>アニゴジもおもしれーのか畜生…行くか… とても穏やかな目をしてるのに強いぜ

158 17/11/17(金)18:17:52 No.466220949

勘違い日本描写は面白いから好き

159 17/11/17(金)18:18:06 No.466220993

>メリケン人はシンゴジラの石原さとみを観て >またジャパニーズが勘違い米国を作ってやがるぜHAHAHA! >とか言ったりしたんだろうか 全体的にめっちゃいいのにあそこだけは勘弁してとか政治ドラマじゃねーかあのネーチャンのダメな英語どうにかしろとか いろいろ

160 17/11/17(金)18:18:17 No.466221036

ぬにとって人類はツァーリボンバとかクロスロードで熱と放射線くれる可愛い種族だから…

161 17/11/17(金)18:18:19 No.466221044

>当たったら痛そうだし避けるんぬ…って感じでなんかほっこりする とにかく進もう邪魔なのは破壊しようってのじゃないあたりが生き物らしさを感じて愛着も湧く

162 17/11/17(金)18:18:31 No.466221089

なんかめんどくさがってる感じなのが動物のすげーでかいやつって感じでいいよね

163 17/11/17(金)18:18:38 No.466221109

>ぬジラは泳ぐシーンも可愛いかったな… 海面が盛り上がってなんか背鰭みたいなの出た!でけぇ!ってなった直後に 実は尻尾の先でしたー 後ろ見てみな胴体はもっとでかいぜ ってやるのがいい・・・

164 17/11/17(金)18:18:59 No.466221177

火サスみたいな警察のシーン

165 17/11/17(金)18:19:19 No.466221229

>フランスとイタリアとドイツをパッと見で判別できる人だけがジンジャラ市に石を投げなさい フランスは凱旋門やエッフェル塔でわかるしイタリアもコロッセオとかでわかるしドイツはノイシュヴァンシュタイン城あればわかる!

166 17/11/17(金)18:19:26 No.466221249

それに比べてムートーはベガスのエッフェル塔わざわざへし折ったり荒らし嫌がらせすぎる

167 17/11/17(金)18:20:16 No.466221384

うるさいカップル倒して疲れてたらごはんくれたから帰るんぬ

168 17/11/17(金)18:20:30 No.466221423

ムートーパルスはなんであんなに人類文明特攻な性能なんだすぎる

169 17/11/17(金)18:20:39 No.466221444

熱線の演出はシンちゃんがちょっと良すぎたけどトラディショナルなブレスっぽいぬのもイイネ アニジラさんはどうなのだろう

170 17/11/17(金)18:20:39 No.466221445

食べ物の匂いがするんぬ 待つんぬ

171 17/11/17(金)18:21:40 No.466221608

メタ的なこと言うと人類の兵器無双させないためのパルスなんだろうけど凶悪性能過ぎてこまるね

172 17/11/17(金)18:21:41 No.466221609

一方キングコングの監督はイカリグンペイというキャラを出して日本人を面映ゆい気持ちにさせた!

173 17/11/17(金)18:21:51 No.466221634

ムートーは絶対人間に敵意持ってると思う

174 17/11/17(金)18:22:01 No.466221665

>ムートーパルスはなんであんなに人類文明特攻な性能なんだすぎる 対ゴジラ兵器でありチャHアイテムがたまたま文明特効だっただけだよ

175 17/11/17(金)18:22:12 No.466221693

>アニジラさんはどうなのだろう ボッ!キュン!って感じだけど見てきたほうが早い

176 17/11/17(金)18:22:30 No.466221746

>アニジラさんはどうなのだろう チャージは普通だけど発射から弾着までめっちゃ早い

177 17/11/17(金)18:22:37 No.466221771

>一方キングコングの監督はイカリグンペイというキャラを出して日本人を面映ゆい気持ちにさせた! 元ネタをちゃんと解説する監督には参るね…

178 17/11/17(金)18:22:46 No.466221801

シンちゃんのあれは本家としてやるから許されるって感じはある ハリウッドでもしああいう熱線やってたら凄いけどこれじゃないって言われてたんじゃないかなって

179 17/11/17(金)18:22:59 No.466221834

ゴジラ種に寄生するための進化っぽいけどなんでゴジラ種選ぶねんって感じもある

180 17/11/17(金)18:23:49 No.466221978

>ゴジラ種に寄生するための進化っぽいけどなんでゴジラ種選ぶねんって感じもある ゴジラには放射線あるやん埋め込んで餌にするのに丁度いい

181 17/11/17(金)18:24:29 No.466222093

>ゴジラ種に寄生するための進化っぽいけどなんでゴジラ種選ぶねんって感じもある 散々人間さんにご飯貰って巨大化したぬジラであの有様だったから 小さい個体なら普通に狩られてたと思う

182 17/11/17(金)18:24:34 No.466222098

>元ネタをちゃんと解説する監督には参るね… ガメラ大怪獣空中決戦を観て俺も怪獣映画撮りたい!ってなった人らしいねあの人

183 17/11/17(金)18:24:35 No.466222104

でも嫌いになれないムートー だっておねショタだから…

184 17/11/17(金)18:24:54 No.466222150

>ムートーパルスはなんであんなに人類文明特攻な性能なんだすぎる 体内に原子炉持ってる超巨大生物達が無数にいた古代で放射線抑制出来るあの能力超強かったのだ ぬがべらぼうに強いだけで他の古代ゴジラかなり食べてた強豪怪獣なのよ

185 17/11/17(金)18:25:47 No.466222285

>シンちゃんのあれは本家としてやるから許されるって感じはある >ハリウッドでもしああいう熱線やってたら凄いけどこれじゃないって言われてたんじゃないかなって 庵野監督作品だから許されてる部分もある気がする ああいうアニメ的なビーム熱線や背中ビームは他の監督だと色々言われたんじゃないかなと

186 17/11/17(金)18:26:29 No.466222411

ムートーはハリウッド版KAIJYUって感じで好きだよ

187 17/11/17(金)18:26:31 No.466222418

俺があの世界の科学者だったら ムートーを飼い慣らせば放射線をクリーンに使えるって事じゃん!って研究する

188 17/11/17(金)18:27:07 No.466222533

ギャレゴジシンゴジに続いてアニゴジでも 圧倒的な質量に押しつぶされてぬああああってなるゴジラが見れて嬉しかった アニゴジはビルじゃないけど

189 17/11/17(金)18:27:08 No.466222534

ムートーは卵爆破された時にめっちゃ悲しそうなのがずるい

190 17/11/17(金)18:27:20 No.466222571

>>ぬジラは泳ぐシーンも可愛いかったな… >海面が盛り上がってなんか背鰭みたいなの出た!でけぇ!ってなった直後に >実は尻尾の先でしたー >後ろ見てみな胴体はもっとでかいぜ >ってやるのがいい・・・ そのあとそんなデカい図体なのに戦艦にぶつかったりせずすーっと泳いでいくのもかわいい

191 17/11/17(金)18:27:40 No.466222628

>俺があの世界の科学者だったら >ムートーを飼い慣らせば放射線をクリーンに使えるって事じゃん!って研究する だから保護しましょう!朱鷺より貴重だぞ 朱鷺は人食いませんけどね っていう平成ガメラに

192 17/11/17(金)18:28:06 No.466222692

>むしろ人間サイズのぬジラとぬジラックスしたい ペットサイズがほしい エサが大変すぎるけどあのむちむちボディを愛でたい

193 17/11/17(金)18:28:14 No.466222711

モンスターバースの世界観だと 地球のどこかにぬジラの同族がいてもおかしくないのかな ゴジラザウルスが変異して云々じゃないよね?

194 17/11/17(金)18:28:23 No.466222743

>ムートーは卵爆破された時にめっちゃ悲しそうなのがずるい はたと気付いて駆け寄っておろろーんって泣くの良いよね …やったのオメーか?オメーだな!

195 17/11/17(金)18:28:47 No.466222804

ギャレゴジはマッシブな感じで怪獣プロレスしてくれるのが好き シンゴジは熱線が好き アニゴジはこれから見てくる

196 17/11/17(金)18:29:13 No.466222886

シンさんは鎌倉からの再上陸で家蹴り飛ばしてってやっぱでけーなーこいつってなるけど都市部に行ったらビルでかすぎで日本こんな発展してたんだとちょっとびっくりした

197 17/11/17(金)18:29:16 No.466222898

ムートーのイクラ孵化してたらヤバイよね幼体なら銃火器効くかな

198 17/11/17(金)18:29:17 No.466222903

ギャレゴジもシンゴジもある意味では平成ガメラっぽいところはあるよね

199 17/11/17(金)18:29:37 No.466222957

>モンスターバースの世界観だと >地球のどこかにぬジラの同族がいてもおかしくないのかな >ゴジラザウルスが変異して云々じゃないよね? 海中か地球内部にいるかもしれない

200 17/11/17(金)18:30:08 No.466223048

>モンスターバースの世界観だと >地球のどこかにぬジラの同族がいてもおかしくないのかな >ゴジラザウルスが変異して云々じゃないよね? 太古にこういうのいっぱいいたよってことだから多分ね ぬさんもモナークの記録映像とあんま変化してないっぽいからビキニ環礁とかの核爆弾で突然変異したとかではなさそうだし コングのラストシーンの壁画だとまんまぬさんなゴジラとかモスラとか書かれてたし

201 17/11/17(金)18:30:21 No.466223080

>ムートーを飼い慣らせば放射線をクリーンに使えるって事じゃん!って研究する 同じ事太古の地層から見つかった放射線食う細胞に見出した米軍が すげー!どんなに濃い放射線でも食う!しかもめっちゃ増えた! 増えたら有機物質も食いだした!爆発的に増えて怪獣になった!!! で世界滅ぼしかけたのがギャレゴジの前日譚だかんな!

202 17/11/17(金)18:30:49 No.466223149

>シンさんは鎌倉からの再上陸で家蹴り飛ばしてってやっぱでけーなーこいつってなるけど都市部に行ったらビルでかすぎで日本こんな発展してたんだとちょっとびっくりした 84年版ゴジラとかVSキングギドラの時点で 既にゴジラさんがビルに埋もれてたからなぁ

203 17/11/17(金)18:30:56 No.466223175

ゴジラ作品でも思わず感情アテレコしたくなるシーン多いけどガメラはもっと多い気がする

204 17/11/17(金)18:31:03 No.466223194

あの世界は地底世界ありそうでいい

205 17/11/17(金)18:31:05 No.466223201

>シンさんは鎌倉からの再上陸で家蹴り飛ばしてってやっぱでけーなーこいつってなるけど都市部に行ったらビルでかすぎで日本こんな発展してたんだとちょっとびっくりした ビルがでかくなりすぎて初代のサイズだと小物怪獣にしか見えないくらいにはなってるからね

206 17/11/17(金)18:31:07 No.466223208

>なんだかんだギャレスくんの画面作りもカッコいいなって ギャレスくんの画面作りは個人的にめっちゃくちゃ好み 停電で電車が止まって電力回復すると同時にデカい怪獣の元に電車が向かっていくパニック感とか 超高高度からのパラシュート落下でゴジラとムートーの横をすり抜けていくハラハラ感とか大好き

207 17/11/17(金)18:31:22 No.466223243

>84年版ゴジラとかVSキングギドラの時点で >既にゴジラさんがビルに埋もれてたからなぁ 初代スーパーXのカドミウム弾でぐったりしてビルによっかかるゴジラいいよね

208 17/11/17(金)18:31:33 No.466223283

ギャレゴジはゴジラのリブートの中では 一番かつての特撮怪獣映画のノリに近いよね ゆえにちょっと怪獣映画テンプレを理解してないと楽しみにくいところあるけど

209 17/11/17(金)18:32:08 No.466223382

>>ムートーは卵爆破された時にめっちゃ悲しそうなのがずるい >はたと気付いて駆け寄っておろろーんって泣くの良いよね >…やったのオメーか?オメーだな! 激怒してるメスムートーと目が合ったときのヤベ…っぷり

210 17/11/17(金)18:32:46 No.466223492

怪獣プロレスを超金かけて作ってるのがいい

211 17/11/17(金)18:32:54 No.466223516

>ギャレゴジはゴジラのリブートの中では >一番かつての特撮怪獣映画のノリに近いよね >ゆえにちょっと怪獣映画テンプレを理解してないと楽しみにくいところあるけど 前のハリウッドのあれもあって物凄く慎重に日本の特撮怪獣映画の文法に従って作ってた感じはある ちょっと配慮しすぎかなって思える部分もあるくらいに

212 17/11/17(金)18:33:03 No.466223540

戦わせましょうはGAIJINにもやっぱりネタにされてた

213 17/11/17(金)18:33:04 No.466223543

>初代スーパーXのカドミウム弾でぐったりしてビルによっかかるゴジラいいよね まるで飲み過ぎて路上で寝てるサラリーマンだな…

214 17/11/17(金)18:33:10 No.466223562

>同じ事太古の地層から見つかった放射線食う細胞に見出した米軍が >すげー!どんなに濃い放射線でも食う!しかもめっちゃ増えた! >増えたら有機物質も食いだした!爆発的に増えて怪獣になった!!! >で世界滅ぼしかけたのがギャレゴジの前日譚だかんな! なにしてんの米軍…

215 17/11/17(金)18:34:01 No.466223707

>モンスターバースの世界観だと >地球のどこかにぬジラの同族がいてもおかしくないのかな >ゴジラザウルスが変異して云々じゃないよね? ミニラ的なぬジラがいると…?

↑Top