ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/17(金)15:43:48 No.466198178
そういえば2だけあんまりプレイした事無い…
1 17/11/17(金)15:44:55 No.466198303
ディスクだしな…
2 17/11/17(金)15:45:29 No.466198374
コレクションを買おう
3 17/11/17(金)15:45:37 No.466198390
しなくてもいいかな…って
4 17/11/17(金)15:46:07 No.466198443
とりあえず難しくしてみたよ!ってやつだっけ
5 17/11/17(金)15:46:11 No.466198451
>コレクションを買おう コレクションは持ってたんだ… 13USAばかりやってた
6 17/11/17(金)15:48:05 No.466198647
待ち時間の長いオセロよくやってた
7 17/11/17(金)15:48:20 No.466198680
いいゲーム作った!続編はどうする?よし高難易度だ! っていう家庭用ゲーム黎明期によくあった考え方
8 17/11/17(金)15:48:33 No.466198706
はじめに128機まで増やす 尽きる
9 17/11/17(金)15:49:06 No.466198775
めっちゃ滑る
10 17/11/17(金)15:49:06 No.466198776
初マリオが2の場合初めのキノコ取る所で苦戦すると思う
11 17/11/17(金)15:49:07 No.466198781
当時はガキだったからそういうものだと受け入れて延々プレイしてクリアした
12 17/11/17(金)15:49:48 No.466198867
俺がマリオ2って言ったらUSAに決まってるだろ
13 17/11/17(金)15:49:54 No.466198877
最初のステージの増殖法ありきの難易度な気がする…
14 17/11/17(金)15:49:57 No.466198883
>めっちゃ滑る ルイージ来たな…
15 17/11/17(金)15:50:25 No.466198938
アオいいよね…
16 17/11/17(金)15:50:54 No.466198995
3-1→1-1
17 17/11/17(金)15:52:22 No.466199174
クリア出来んかった… World9とかABCDとかあるけれど行ったことすらねえ…
18 17/11/17(金)15:53:43 No.466199317
地下ステージの毒キノコいいよね…
19 17/11/17(金)15:54:17 No.466199392
>地下ステージの毒キノコいいよね… 色が同じだ…
20 17/11/17(金)15:54:58 No.466199484
強風 汚いブロック 毒キノコ
21 17/11/17(金)15:55:06 No.466199500
コレクションのはクリアした ディスクシステムではやったことない
22 17/11/17(金)15:55:07 No.466199504
>俺がマリオ2って言ったらUSAに決まってるだろ GAIJINきたな…
23 17/11/17(金)15:55:40 No.466199574
普通に空中にゲッソーが居た気がする… あれはシュールだった
24 17/11/17(金)15:56:48 No.466199702
風が吹くのと毒きのこは2からだっけ
25 17/11/17(金)15:57:12 No.466199757
明らかに無印をクリア済み前提で作った難易度なのだ
26 17/11/17(金)15:58:35 No.466199929
>風が吹くのと毒きのこは2からだっけ 2からというか2だけじゃね
27 17/11/17(金)15:58:45 No.466199949
友人の話だと終盤のステージにルイージじゃないと飛び越せない広さの穴があるからマリオだと詰むと聞かされたが 俺にはそこまで行く技量も根気も無かったので真相は闇の中だ
28 17/11/17(金)15:59:38 No.466200069
マリオでクリアした記憶があるから勘違いだと思う
29 17/11/17(金)16:00:02 No.466200121
子供の頃やったけど4-1の長い川をジャンプで渡れずに諦めた
30 17/11/17(金)16:00:04 No.466200125
>友人の話だと終盤のステージにルイージじゃないと飛び越せない広さの穴があるからマリオだと詰むと聞かされたが >俺にはそこまで行く技量も根気も無かったので真相は闇の中だ 友人の兄ちゃん普通にマリオでクリアしていたから間違いだろう…
31 17/11/17(金)16:00:09 No.466200135
>友人の話だと終盤のステージにルイージじゃないと飛び越せない広さの穴があるからマリオだと詰むと聞かされたが >俺にはそこまで行く技量も根気も無かったので真相は闇の中だ ダッシュジャンプ台でマリオでも大ジャンプできたし詰む個所はなかったはず 技術が追い付かずに詰んだ…
32 17/11/17(金)16:00:10 No.466200141
難易度高いと気軽に遊ぶ気になれないんやな
33 17/11/17(金)16:00:50 No.466200221
ダッシュジャンプ不要な分ルイージの方が難易度は低いよ マリオでもちゃんとクリアできるけど
34 17/11/17(金)16:01:31 No.466200313
コレクションの方でやってD-3で長期間詰まってた記憶がある
35 17/11/17(金)16:01:43 No.466200340
>明らかに無印をクリア済み前提で作った難易度なのだ チャンピオンシップロードランナーみたいなもんだからね
36 17/11/17(金)16:03:03 No.466200497
>チャンピオンシップロードランナーみたいなもんだからね スレ画とこれ以外に露骨な高難易度の続編ってあったっけ
37 17/11/17(金)16:05:28 No.466200858
ジャンルは変わるけどドラクエ2なんかは露骨じゃない?
38 17/11/17(金)16:06:23 No.466200964
>スレ画とこれ以外に露骨な高難易度の続編ってあったっけ 続編じゃなくて番外編だけどNewスーパールイージwiiU以外思いつかない
39 17/11/17(金)16:07:19 No.466201108
2で突然RPGになる鬼太郎
40 17/11/17(金)16:07:26 No.466201118
>スレ画とこれ以外に露骨な高難易度の続編ってあったっけ キャッスルエクセレントとかぐらいしか思い当たらないな…
41 17/11/17(金)16:07:28 No.466201126
ヨッシーのアドバンスのやつも結構な難易度だった
42 17/11/17(金)16:07:55 No.466201184
悪魔城ドラキュラ…は2はそんなに難しくなかったな…
43 17/11/17(金)16:08:03 No.466201202
アドバンスで遊べるじゃん
44 17/11/17(金)16:08:15 No.466201233
スーパーゼビウス(AC版)
45 17/11/17(金)16:08:45 No.466201294
コレクションだとステージ単位でセーブしたり再開できるからワールド単位の1より2のほうがクリア楽だったな というか1は8Wで死んだら8-1に戻されるのがきつい
46 17/11/17(金)16:08:45 No.466201295
魔界村はどっちも難しいか
47 17/11/17(金)16:09:07 No.466201343
>ジャンルは変わるけどドラクエ2なんかは露骨じゃない? アレは納期のせいで調整不足だったのが何より悪い 全体を完走する通しテストプレイやってないからロンダルキア以降の製作側の想定到達レベルは実際のプレイにおける平均と10くらい違うらしい
48 17/11/17(金)16:09:47 No.466201432
魔界村は超が鬼畜
49 17/11/17(金)16:09:58 No.466201458
クリアした有名人:和歌山富三郎と漫画家のつげ義春
50 17/11/17(金)16:10:41 No.466201555
>アレは納期のせいで調整不足だったのが何より悪い バブーンと攻撃力取り違えたマンドリルとかもその代表例だよね…
51 17/11/17(金)16:10:49 No.466201572
>魔界村は超が鬼畜 あんた女神の何たら持ってないからもういっぺんやり直したりや~
52 17/11/17(金)16:11:00 No.466201593
>魔界村は超が鬼畜 超は結構楽な気がする
53 17/11/17(金)16:12:11 No.466201746
stgの2周目みたいなゲームなのか
54 17/11/17(金)16:12:34 No.466201799
ロックマンも1が鬼畜過ぎて2が相対的に温く感じる 主にイエローデビルのせいで
55 17/11/17(金)16:12:54 No.466201839
個人的に続編でクリア諦めたのはリンクの冒険だったな…
56 17/11/17(金)16:13:36 No.466201928
>魔界村は超が鬼畜 FC版魔界村に比べたら優しいと思う
57 17/11/17(金)16:14:56 No.466202100
魔界村はまず独特の操作挙動に慣れるまでも大変
58 17/11/17(金)16:16:42 No.466202323
強風とスーパージャンプバネの合わせ技
59 17/11/17(金)16:17:11 No.466202374
>強風とスーパージャンプバネの合わせ技 落下位置の調整を間違って穴に直行したりする
60 17/11/17(金)16:17:24 No.466202400
>スレ画とこれ以外に露骨な高難易度の続編ってあったっけ 源平討魔伝2とかアクトレイザー2とか
61 17/11/17(金)16:18:04 No.466202478
リンクの冒険は俺もクリアする気になるまで10年ぐらいかかったな…
62 17/11/17(金)16:18:26 No.466202529
超は二段ジャンプに慣れる前に挫折したからな… 慣れたら他のより楽になるんだろうか
63 17/11/17(金)16:20:48 No.466202803
アクトレイザー1は初めてやった時あんなに苦戦したマラーナ1のボス大人になってからやったら簡単だった でも2は今でも無理
64 17/11/17(金)16:21:04 No.466202836
>魔界村はまず独特の操作挙動に慣れるまでも大変 と言っても昔はああいう動きが普通で ダッシュ速くてジャンプの軌道修正できるマリオが革命的な存在だったんだよな
65 17/11/17(金)16:21:12 No.466202851
>慣れたら他のより楽になるんだろうか 慣れても溶岩ステージで詰むと思う
66 17/11/17(金)16:21:42 No.466202898
大体1日1ステージくらいで攻略できてたな 子供の集中力って凄い
67 17/11/17(金)16:24:08 No.466203199
長い月日を重ねてコレクション版クリアしたのが多分俺のアクション力の基盤だ ジャンプ力=正義でルイージ貫徹したのも効いた
68 17/11/17(金)16:27:16 No.466203614
魔界村ファミコンの初代が一番難しい
69 17/11/17(金)16:28:03 No.466203716
これの次があの3って尋常でない進化だな…
70 17/11/17(金)16:28:14 No.466203736
マリオUSAくらいの難易度でお願いします・・・
71 17/11/17(金)16:34:03 No.466204540
「」の中にはファミコンカセットはどれも容量同じなんでしょって思ってる人も居るようだけど めっちゃ容量増えてるんですよ
72 17/11/17(金)16:35:16 No.466204718
スレ画はパッケにFOR SUPER PLAYERSって書いてるし高難度求める人しか買わんだろうそもそも
73 17/11/17(金)16:37:24 No.466205000
>アドバンスで遊べるじゃん 「」落ち着いて聞いて欲しい GBAは現役ハードではない
74 17/11/17(金)16:39:24 No.466205240
>「」落ち着いて聞いて欲しい >GBAは現役ハードではない 現役か現役じゃないかなんて個人の判断でしょ 俺の中ではGBAは十分現役だよ
75 17/11/17(金)16:40:09 No.466205336
>「」の中にはファミコンカセットはどれも容量同じなんでしょって思ってる人も居るようだけど >めっちゃ容量増えてるんですよ ドラクエとかもどんどん増えていったな
76 17/11/17(金)16:41:11 No.466205465
スーファミあたりまでは容量が売り文句になってた
77 17/11/17(金)16:41:27 No.466205501
イラつくだけだからやらんでいいよ
78 17/11/17(金)16:42:01 No.466205587
ノーミス動画見てたらそこまで難しくもないんじゃない?って思えたけど 100%俺が間違ってる
79 17/11/17(金)16:42:32 No.466205656
1-1から絶妙に難しかった気がする
80 17/11/17(金)16:45:45 No.466206111
>スーファミあたりまでは容量が売り文句になってた ディスクに移った時点で上限容量が決まったからな 昔みたいに中身変えて容量増やすとか無くなったし
81 17/11/17(金)16:46:25 No.466206207
小さかった頃マリオコレクションで唯一クリアできたのがマリオ3だったから 多分かなり子供向けに配慮されたいいゲームだったんだろうマリオ3…
82 17/11/17(金)16:46:28 No.466206221
>「」の中にはファミコンカセットはどれも容量同じなんでしょって思ってる人も居るようだけど >めっちゃ容量増えてるんですよ ファミコン本体も初期のカセット容量じゃ絶対使えない機能とか付いてたしね
83 17/11/17(金)16:46:55 No.466206294
歳とって反射神経劣ってからやり直すと マリオ2よりUSAの後半や3の5後半~7面あたりの方がしんどい 難しいステージだけでしぼるとワールドのほうがきついって評価になった
84 17/11/17(金)16:47:22 No.466206351
持ってみたら重さからして違うからなカセット
85 17/11/17(金)16:47:29 No.466206370
昔から「マリオと言えば簡単」みたいなイメージには疑問しかなかった 何をどう勘違いしたのやら マリオペイントすら難しい
86 17/11/17(金)16:47:51 No.466206427
>難しいステージだけでしぼるとワールドのほうがきついって評価になった 2と比べたらワールドにキツい面ないだろ…
87 17/11/17(金)16:48:14 No.466206480
当時フロッピーが一枚1Mだったしディスクシステムもそんなもんだったのかな A面B面あるから半分か
88 17/11/17(金)16:48:30 No.466206516
>これの次があの3って尋常でない進化だな… 輪郭線の有無が最大の差だよね グラの話
89 17/11/17(金)16:49:00 No.466206576
こっちは1の時点で難しく感じてたのだ…
90 17/11/17(金)16:49:10 No.466206602
>2と比べたらワールドにキツい面ないだろ… 強いて言えば裏面に難しいところあったな 正面からクッパ倒すまでなら難しいところは無いと思う
91 17/11/17(金)16:49:45 No.466206677
超魔界村は程よく楽しめる難易度でいいバランスだったと思う 武器縛りの2周目は知らん
92 17/11/17(金)16:49:50 No.466206687
当時のフロッピーって5インチで容量も1M未満だった気がする そもそもフロッピーってあったっけ 思い出せない
93 17/11/17(金)16:49:54 No.466206700
苦手な面は飛んで誤魔化せるから詰まる印象ないけど ガチでやると3のブラックパックンとかワールドの風船面は鬼畜だと思う
94 17/11/17(金)16:50:31 No.466206792
いつでも戻ってヨッシーマント盛り盛りに出来るしワールドは裏ステージ含めてもPバルーン面が若干キツい程度であとはそんなに
95 17/11/17(金)16:51:55 No.466206994
後期のソフトはROM容量だけじゃなく拡張RAMやらサウンドチップやら積んでたからなあ 事実上別のハードみたいなもんだよ
96 17/11/17(金)16:51:59 No.466207007
指で机に ±4. って爪で書いたらマリオの曲になるよ
97 17/11/17(金)16:52:22 No.466207071
マリオ2は3.5インチディスクで販売してたはずだよ 家にまだ現物がある
98 17/11/17(金)16:52:30 No.466207088
クッパ谷の砦とか結構難しくなかった?
99 17/11/17(金)16:52:35 No.466207103
集まったみんなで幽霊船に苦戦してた思い出があるな
100 17/11/17(金)16:53:08 No.466207189
マリコレやってなかったら今でもゲーム苦手だったと思うわ
101 17/11/17(金)16:53:53 No.466207321
>2と比べたらワールドにキツい面ないだろ… 難しいステージにしぼればネイティブスターの一部のほうがきつい 2のパラレルワールドもしんどいところはあるけど反射神経必要なところが少ないだけ大分マシだった 両方今年全部クリアした上での感想
102 17/11/17(金)16:54:34 No.466207417
レス読んでたらまたプレイしたくなってきたわ
103 17/11/17(金)16:56:55 No.466207740
スーファミ版はセーブできて便利だぞ
104 17/11/17(金)16:57:44 No.466207864
個人的にはリンクの冒険の方が辛かった まぁ2周目は強くてニューゲームだからヌルゲーだけどねリンクの冒険