17/11/17(金)15:17:48 育児っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/17(金)15:17:48 No.466194910
育児ってどれ位大変なんだろう
1 17/11/17(金)15:18:28 No.466194980
これやばい奴では?
2 17/11/17(金)15:20:27 No.466195213
子供と同じ目線に立てる大人いいよね…
3 17/11/17(金)15:20:28 No.466195214
クソ親過ぎる…
4 17/11/17(金)15:22:34 No.466195461
息子が知的障害だがしんどい
5 17/11/17(金)15:23:41 No.466195607
赤ん坊だってこんなママ嫌だと思うよ
6 17/11/17(金)15:23:56 No.466195642
改心の前フリっぽいけどどうなんだろ…
7 17/11/17(金)15:25:42 No.466195894
書き込みをした人によって削除されました
8 17/11/17(金)15:25:49 No.466195918
こんな絵で金貰えるのか
9 17/11/17(金)15:26:51 No.466196059
なぜ産んだすぎる…
10 17/11/17(金)15:26:55 No.466196068
なぜうんだ!
11 17/11/17(金)15:28:24 No.466196258
こういうのどこから見つけてくるのよ
12 17/11/17(金)15:29:20 No.466196381
この世に産まれたことが消えない罪というのなら
13 17/11/17(金)15:30:22 No.466196526
赤ん坊の泣き声を人間が不快に感じるように出来てるのって割と欠陥だと思う…
14 17/11/17(金)15:30:23 No.466196527
こういう漫画露悪的すぎて怖い
15 17/11/17(金)15:31:14 No.466196635
生きることがそう背負いし罰だろう
16 17/11/17(金)15:32:11 No.466196749
せなけいこの絵本にも似たようなのあった気がする
17 17/11/17(金)15:33:16 No.466196890
実際の中身ではテーマですらないさらっと解決してるシーンだったとかありそうな広告
18 17/11/17(金)15:34:34 No.466197057
殺しそう
19 17/11/17(金)15:35:28 No.466197158
最近発達障害とか新型鬱とかクソ女をネタにしたエッセイ漫画多いな
20 17/11/17(金)15:36:08 No.466197235
su2108682.jpg ヤっちまったか…
21 17/11/17(金)15:37:03 No.466197347
あちゃー
22 17/11/17(金)15:37:24 No.466197385
こういう事件よくある
23 17/11/17(金)15:37:45 No.466197429
「」はさぞ手のかからないいい子だったんだな…
24 17/11/17(金)15:38:24 No.466197513
電車とかで他人の赤ん坊の泣き声聞くだけでもストレス溜まるのにそれに四六時中晒されるって割と精神おかしくなりそうだ 自分の親とかよく自分や兄弟産んで育てたな…って思う
25 17/11/17(金)15:38:35 No.466197540
不安の種のできそこないみたいな顔してるこども
26 17/11/17(金)15:38:56 No.466197586
ゆ…許されなかった…
27 17/11/17(金)15:39:18 No.466197630
>息子が知的障害だがしんどい 頑張れ
28 17/11/17(金)15:39:32 No.466197659
ストレスで発狂しそうになるのも子育ての通過点だよ 優しく見えるお母さんもお前のお母さんもきっと苦労してきてるよ
29 17/11/17(金)15:40:24 No.466197774
母親が自室に閉じこもってよく泣いてた
30 17/11/17(金)15:41:27 No.466197902
今の俺の年齢でうちの両親はすでに育児してたと考えると色々辛い
31 17/11/17(金)15:41:46 No.466197935
女性って生まれつき子孫作るためにそこら辺の耐性あるんだろうしね
32 17/11/17(金)15:42:31 No.466198034
こんな髪型にするなんて虐待だ
33 17/11/17(金)15:42:57 No.466198085
>女性って生まれつき子孫作るためにそこら辺の耐性あるんだろうしね その辺の耐性は後天的に身につけるものだからみんな育児ノイローゼになるのだ
34 17/11/17(金)15:43:01 No.466198093
出た…母性神話…
35 17/11/17(金)15:43:07 No.466198107
24時間2時間おきに起こされるのと 泣き止ませるのに1時間かけて色々するのを繰り返せって生活を1年以上やってね
36 17/11/17(金)15:43:45 No.466198171
>赤ん坊の泣き声を人間が不快に感じるように出来てるのって割と欠陥だと思う… 不快だから泣き止ませようというアクションが取れるんじゃねえかな… プラスにもマイナスにもいっちゃうが
37 17/11/17(金)15:44:29 No.466198256
好きでこさえたガキなんだから …違う?まあ人生いろいろ
38 17/11/17(金)15:44:39 No.466198274
早く子供を培養液カプセルの中で成長させて脳に直接情報インプットして教育するような時代にならないかな…
39 17/11/17(金)15:45:20 No.466198354
産後うつよくないよね…
40 17/11/17(金)15:45:27 No.466198370
最初から作るなすぎる…
41 17/11/17(金)15:46:23 No.466198475
最終的に育児頑張ろうって前向きになる展開なのによくここまで露悪的に広告出来るな…
42 17/11/17(金)15:48:35 No.466198708
>>赤ん坊の泣き声を人間が不快に感じるように出来てるのって割と欠陥だと思う… >不快だから泣き止ませようというアクションが取れるんじゃねえかな… >プラスにもマイナスにもいっちゃうが 確かに聞いてて心地よかったらずっと泣かすかもしれない
43 17/11/17(金)15:48:54 No.466198750
>最初から作るなすぎる… なので少子高齢化が加速してる
44 17/11/17(金)15:50:34 No.466198956
子供作ってもなんの得もなければ苦行でしかないって割と生き物としてヤバい状態だと思う
45 17/11/17(金)15:50:40 No.466198971
言っちゃ悪いけど子供ってマジで大人にストレスを与え続けるだけの存在だもん… そりゃ少子高齢化にもなるよなって思う
46 17/11/17(金)15:51:01 No.466199010
>最終的に育児頑張ろうって前向きになる展開なのによくここまで露悪的に広告出来るな… 育児漫画は全部そういうオチになるんだし導入で差別化且つそこを宣伝するのは普通よ
47 17/11/17(金)15:51:15 No.466199049
こういう嫌なだけの感じの漫画でかでか出す広告嫌い
48 17/11/17(金)15:52:10 No.466199149
>不快だから泣き止ませようというアクションが取れるんじゃねえかな… >プラスにもマイナスにもいっちゃうが 泣き止ませようで泣き止ませられるもんじゃないからなあ…
49 17/11/17(金)15:52:30 No.466199192
>子供作ってもなんの得もなければ苦行でしかないって割と生き物としてヤバい状態だと思う 大昔の大家族とか群れで暮らしてる状態なら負担も分散してたんだろうけど 今は一人きりになりがちだからね…
50 17/11/17(金)15:53:10 No.466199252
こわい…
51 17/11/17(金)15:53:35 No.466199294
しつけがしっかりしてないからギャンギャン喚くんだろ…
52 17/11/17(金)15:53:43 No.466199316
今までは性欲と本能で釣って子供作らせてきたけど社会的にも生活的にも子供作ることのデメリットが大きくなりすぎてどんどん少子化する
53 17/11/17(金)15:53:48 No.466199329
>24時間2時間おきに起こされるのと >泣き止ませるのに1時間かけて色々するのを繰り返せって生活を1年以上やってね これを乗り越えたら今度は反抗期なんだからそりゃあやってらんねえよな…
54 17/11/17(金)15:54:03 No.466199360
>しつけがしっかりしてないからギャンギャン喚くんだろ… 違うよ…?
55 17/11/17(金)15:54:14 No.466199382
>しつけがしっかりしてないからギャンギャン喚くんだろ… しつけでなんとかなるほどガキは賢くない ないのだ
56 17/11/17(金)15:54:38 No.466199437
電車やファミレスで泣いてても平気な面してる親を見るとちょっと黒い感情が沸くよね
57 17/11/17(金)15:55:01 No.466199489
子供が泣くのは本能でコントロール出来ない事だししゃあない
58 17/11/17(金)15:55:24 No.466199534
>最終的に育児頑張ろうって前向きになる展開なのによくここまで露悪的に広告出来るな… 集客するためにひっかかるようにフックが人目ひくようにえげつ尖るのいいよね… よくないよね…
59 17/11/17(金)15:55:50 No.466199590
じゃあどうすりゃいいので? 下手に構うと余計にギャン泣きするぞ ソースは俺の姉貴の子供
60 17/11/17(金)15:56:03 No.466199617
>電車やファミレスで泣いてても平気な面してる親を見るとちょっと黒い感情が沸くよね 下手に叱ったりするとまた火が着いたように泣き出すから 無視というかそっとしておくしかないみたいなのは聞いたことある 平気かどうかはともかく
61 17/11/17(金)15:56:21 No.466199654
まず言葉喋れないので泣く以外に自分の状態を知らせる方法が存在しないのだ 赤ん坊が自分でオムツ替えて自分で飯作れるのなら泣かなくて済むけどそうはいかないのだ
62 17/11/17(金)15:56:22 No.466199657
>しつけがしっかりしてないからギャンギャン喚くんだろ… このように周囲が回り込む隙のない二段構えでござるよ
63 17/11/17(金)15:56:35 No.466199680
>じゃあどうすりゃいいので? どうにもならないから世のお母さん達がノイローゼになっているのだ…
64 17/11/17(金)15:57:15 No.466199763
>じゃあどうすりゃいいので? >下手に構うと余計にギャン泣きするぞ 構う構わない関係なしに泣かないと赤ん坊は死ぬ
65 17/11/17(金)15:57:55 No.466199847
イライラして夫に暴力振るわずにいられない! 親に人生滅茶苦茶にされた! 私の人生縛り付ける子供が憎くてしょうがない! みたいに人生悪化させそうなネガティブの肯定ばっかしてる漫画が蔓延ってるのを見てるとなんかいろいろ不安になる
66 17/11/17(金)15:58:12 No.466199874
スマホで子供番組を見せてやると泣きやむぞ
67 17/11/17(金)15:58:16 No.466199882
泣き出したらトイレや店外に連れてくお父さんお母さんは偉いよね… 子供の事ですら手一杯なのに周囲にもビクビクしないといけないとか子育てつらそう
68 17/11/17(金)15:58:37 No.466199935
わかったじゃあこうしよう 赤ん坊のギャン泣きを検知するとその反対の音波で打ち消す装置を赤ん坊につけて親だけにイヤホンかなんかで通知が行くようにしよう
69 17/11/17(金)15:58:38 No.466199937
泣く子供にはケモトピア!
70 17/11/17(金)15:58:57 No.466199971
思わず目に入る広告 ちゃんと考えられて作ってて感心ですね…
71 17/11/17(金)15:59:06 No.466199993
この時期は本当に地獄らしいな… どの育児漫画でもだいたい同じ経験でめっちゃ辛そう
72 17/11/17(金)15:59:20 No.466200029
核家族化が進んで1対1で対応するから母親も息抜けないんやな たまに歳のはなれた長女が召使い扱いでぎせいになってるんやな 悲劇やな
73 17/11/17(金)15:59:42 No.466200079
NHKでやってた結論はやっぱり群れで育てるのが正解だったよ
74 17/11/17(金)15:59:44 No.466200087
子供とか居るから人生楽しめるんだと思うけどな いねーとマジで家で食って寝て仕事行くだけだし
75 17/11/17(金)15:59:56 No.466200111
>泣き出したらトイレや店外に連れてくお父さんお母さんは偉いよね… 泣くの放置してたらキチガイに絡まれそうだし…
76 17/11/17(金)16:00:04 No.466200128
アメリカは分別がつくようになるまで子供を公共の場所に連れて行かないとか聞いたけど本当なのだろうか
77 17/11/17(金)16:00:34 No.466200195
家にいても隣人が怒鳴り込んでくるし…
78 17/11/17(金)16:00:55 No.466200233
糞ゲーすぎる…
79 17/11/17(金)16:01:03 No.466200251
核家族化する前はじいちゃんばあちゃんやら親戚やらが面倒見てくれたりってのもあったからな…
80 17/11/17(金)16:01:16 No.466200281
>核家族化が進んで1対1で対応するから母親も息抜けないんやな >たまに歳のはなれた長女が召使い扱いでぎせいになってるんやな >悲劇やな >親に人生滅茶苦茶にされた!
81 17/11/17(金)16:02:33 No.466200439
もしや人間って不完全な種族なのでは…?
82 17/11/17(金)16:02:39 No.466200453
親が仕事したいってんで0歳から1歳半くらいまで姪の子守してたけど昼間1人で見てるとミルクあげてオムツ替えても泣き止まないとかざらで母親って大変なのねってなりましたよ私は
83 17/11/17(金)16:03:13 No.466200519
前に一日親戚の子を預かった時は本当にうるせーし言うこと聞かねーしで地獄だったのでもし何かの間違いで結婚できてもガキなんか絶対作らねえと強く誓った
84 17/11/17(金)16:03:16 No.466200528
防音室で泣いても基本放っておけばサイレントベビーの完成よ
85 17/11/17(金)16:03:20 No.466200537
姉貴が第一子もまだ1歳くらいなのに第二子を里帰り出産してたけど これでまた旦那の家に戻ったらどうしよう… と途方に暮れていたよ
86 17/11/17(金)16:03:42 No.466200594
核家族はきついだろう ノウハウもないし
87 17/11/17(金)16:03:48 No.466200609
>防音室で泣いても基本放っておけばサイレントベビーの完成よ 餓死するわ子供
88 17/11/17(金)16:04:17 No.466200676
クッキングパパの育児ノイローゼ回はマジできつかった… 虹子さんが息子を殺す寸前までいくやつ
89 17/11/17(金)16:04:33 No.466200720
自分の子供だとめっちゃ可愛い 他人の子供だとうn…
90 17/11/17(金)16:04:35 No.466200723
泣くのは成長に必要な行為だから理由なくても泣くし 対処不能だけど泣き疲れるまでずっとそばにいないといけないので安心してほしい
91 17/11/17(金)16:04:35 No.466200724
>もしや人間って不完全な種族なのでは…? 哺乳類で何にも出来ないほっとくとしぬかよわい幼い期間がここまで長いのはあんまないからな 有袋類除くとパンダとか…?
92 17/11/17(金)16:04:38 No.466200735
どうしようどうしようって気持ちに長時間晒されるとだんだんイライラしてきてそら虐待も起こる
93 17/11/17(金)16:04:50 No.466200770
一番辛いのはいまの少子化世代が年寄りになった時だろうな… 誰も面倒見てくれる親類がいない…
94 17/11/17(金)16:04:53 No.466200776
>しつけでなんとかなるほどガキは賢くない >ないのだ しつけでなんとなかるなら「」はちゃんとトイレで うんちおしっこしてるはずだからな
95 17/11/17(金)16:05:23 No.466200846
>親が仕事したいってんで0歳から1歳半くらいまで姪の子守してたけど昼間1人で見てるとミルクあげてオムツ替えても泣き止まないとかざらで母親って大変なのねってなりましたよ私は うちも そのうえ甥が産まれたら親がそっちにかかりきりになって姪がひたすらまとわりつかれて甥の面倒も見なきゃならなくて… 大変どころじゃねえやっておもった 核家族止めようぜ
96 17/11/17(金)16:06:02 No.466200928
やっぱ実家で親と同居しながら子育てするのが丁度良さそう
97 17/11/17(金)16:06:39 No.466201011
親戚の子供を30分面倒見るだけでも俺にはキツかったのに 自分の子供なんて出来た日には地獄だろうなと思う
98 17/11/17(金)16:07:17 No.466201101
実家で同居すると今度は嫁姑問題とか婿いびりとか別な問題が勃発したりする
99 17/11/17(金)16:07:30 No.466201129
>一番辛いのはいまの少子化世代が年寄りになった時だろうな… >誰も面倒見てくれる親類がいない… 病院で働いてるけど親戚居ない患者って同意書書けないからめっちゃ困る
100 17/11/17(金)16:07:36 No.466201140
>実家で同居すると今度は嫁姑問題とか婿いびりとか別な問題が勃発したりする >もしや人間って不完全な種族なのでは…?
101 17/11/17(金)16:08:25 No.466201258
>実家で同居すると今度は嫁姑問題とか婿いびりとか別な問題が勃発したりする マスオになれマスオに
102 17/11/17(金)16:08:31 No.466201264
言い方悪いけど世のお母さんの大半は育児初心者だからな… 負担も減るしなんだかんだ育児のプロな爺様婆様世代は重要だと思う
103 17/11/17(金)16:08:52 No.466201310
小学校入るまではクソコテ世話してんのとあんま変わらない 小学校入ってからもクソコテ世話してんのとあんま変わらない
104 17/11/17(金)16:08:53 No.466201313
年寄りが子供の面倒見る世の中になればバランス良くなるのに
105 17/11/17(金)16:09:03 No.466201330
>前に一日親戚の子を預かった時は本当にうるせーし言うこと聞かねーしで地獄だったのでもし何かの間違いで結婚できてもガキなんか絶対作らねえと強く誓った かわいい子はほんとめちゃかわいいけど ファッキンキッズはほんとつらいからな… かわいい子は面倒みたいけど俺はクソ性格だから贔屓してしまうから子供教育向きじゃないわ
106 17/11/17(金)16:09:24 No.466201379
>うちも >そのうえ甥が産まれたら親がそっちにかかりきりになって姪がひたすらまとわりつかれて甥の面倒も見なきゃならなくて… >大変どころじゃねえやっておもった >核家族止めようぜ うちも即二人目作ってて育児任せきりなのに二人目作って面倒見れるのかって今から心配……というか無休無給で無職期間動けず子守させられるのは精神的にとても辛い 子守で飲み会断り続けてたら俺抜きのライングループ作られてたりね!
107 17/11/17(金)16:09:27 No.466201390
>病院で働いてるけど親戚居ない患者って同意書書けないからめっちゃ困る >年寄りが子供の面倒見る世の中になればバランス良くなるのに 老人ホームと保育園を合体!!!
108 17/11/17(金)16:10:14 No.466201496
>>実家で同居すると今度は嫁姑問題とか婿いびりとか別な問題が勃発したりする >マスオになれマスオに 嫁の実家に転がり込んで婿にならないとか一番軋轢生むパターンだかんな!
109 17/11/17(金)16:10:37 No.466201547
もう老人ホームと保育園の合体はあるよ
110 17/11/17(金)16:10:44 No.466201560
>老人ホームと保育園を合体!!! そんな地獄で誰が働くんです…?
111 17/11/17(金)16:10:56 No.466201581
>老人ホームと保育園を合体!!! して職員の負担は
112 17/11/17(金)16:10:58 No.466201585
>嫁の実家に転がり込んで婿にならないとか一番軋轢生むパターンだかんな! うそだ! 妹の旦那とうちの親父なんて俺より仲いいぞ!
113 17/11/17(金)16:12:13 No.466201753
国は保育士に介護の研修やらせる方向に動いてる
114 17/11/17(金)16:12:31 No.466201790
>かわいい子はほんとめちゃかわいいけど >ファッキンキッズはほんとつらいからな… まず世間の言うような礼儀正しいかわいい子っていうのを自分の子供時代含め今まで見たことない… ソファをトランポリンにするんじゃねえ物置に勝手に入るんじゃねえぶっ殺すぞマジで
115 17/11/17(金)16:12:44 No.466201814
大変なのはそうなんだけど だから手伝わない旦那はクソ!って話にもなりがちで 少子化どころか独身化が進む進む
116 17/11/17(金)16:13:02 No.466201856
歴史的に見れば少子化した後にまたベビーブームみたいのが来るんだろうけどどういう社会情勢になればそうなるのか見当もつかない
117 17/11/17(金)16:13:05 No.466201864
寝て起きて飯食うだけの老人ホームじゃボケてしまう だから子供を放りこむ
118 17/11/17(金)16:13:10 No.466201877
>国は保育士に介護の研修やらせる方向に動いてる して給料と年間休日は…?
119 17/11/17(金)16:13:25 No.466201910
子供が苦手なんで結婚願望も全く湧いてこないのがまずいなあと思う この少子化の現状見るとこんな人間たくさんいるんだろうな
120 17/11/17(金)16:13:43 No.466201947
相性ってあるからな あと集団生活とか他人の群れに入るコミュちからの違い なので嫁さんは産む時に馴染みのある自分の実家の群れの方に帰ったりするのだ…
121 17/11/17(金)16:14:00 No.466201979
子作りはしたい 育児はしたくない
122 17/11/17(金)16:14:07 No.466201999
仕事で疲れてる旦那に何を期待できるんだ 下手なことすりゃ子供に何してるの!とけおられるのに
123 17/11/17(金)16:14:43 No.466202074
身寄りもないお爺ちゃんお婆ちゃんたちは極度にボーとしてるようになるかクソコテ化して職員に当たるようになる
124 17/11/17(金)16:14:51 No.466202093
ジジババは耳遠いから奇声もへっちゃら
125 17/11/17(金)16:15:12 No.466202147
>結婚はしたい >育児はしたくない
126 17/11/17(金)16:15:23 No.466202161
多夫多妻の時代がくるーッ 絶対来ないーッ
127 17/11/17(金)16:15:45 No.466202209
子育ても老人介護も大概似てるから大丈夫!!
128 17/11/17(金)16:15:47 No.466202212
>子供が苦手なんで結婚願望も全く湧いてこないのがまずいなあと思う >この少子化の現状見るとこんな人間たくさんいるんだろうな どっちかってっと結婚願望はあんま減ってない 交際してる人口は減った なのでただただ金と暇がねぇのと出会いがねぇ
129 17/11/17(金)16:16:24 No.466202296
おそらく今の老人世代が一気に亡くなって生活にゆとりが生まれてきたら出生率もあがるんだろうけど 医学の発達で中々死なない? ㌧
130 17/11/17(金)16:16:36 No.466202317
若い頃は飲食店とかで泣く子供にイライラしてたけど 妹の子育てを半年近く手伝ったらだいぶ寛容になったよ… でも俺が子供を持つ機会は訪れないよ…
131 17/11/17(金)16:16:44 No.466202329
仕事で疲れて他人のことにまで気を回す余裕がない旦那 育児で疲れて他人のことまで気を回す余裕がない嫁 他に頼れる身内は誰もいない核家族 そりゃ少子化も進むよこんなん…
132 17/11/17(金)16:16:57 No.466202354
偉い人に子供を一括で預かってもらえばいいんじゃない?
133 17/11/17(金)16:17:06 No.466202365
子供生まれても母親じゃなくて女でいようとするのいいよね…
134 17/11/17(金)16:17:34 No.466202424
子供生まなけりゃいいだけだな
135 17/11/17(金)16:17:34 No.466202426
もう国が一か所に集めて育てた方が遥かにマシだと思う そうすりゃ生まれで学力だなんだの格差だって出てこない
136 17/11/17(金)16:17:40 No.466202435
別に人型じゃなくていいから赤子の間の育児完全にカバーできる人工知能が完成したら マジで少子化に歯止めきくと思う
137 17/11/17(金)16:17:43 No.466202440
母親を女にしよう
138 17/11/17(金)16:18:01 No.466202471
国が育てるこれだ >ディストピア
139 17/11/17(金)16:18:05 No.466202483
>おそらく今の老人世代が一気に亡くなって生活にゆとりが生まれてきたら出生率もあがるんだろうけど >医学の発達で中々死なない? >㌧ その理論でゆとりが出来るのって要するに少子化した今の世代が老人になる頃だよね…
140 17/11/17(金)16:18:15 No.466202507
>もう国が一か所に集めて育てた方が遥かにマシだと思う >そうすりゃ生まれで学力だなんだの格差だって出てこない してその給金は
141 17/11/17(金)16:18:30 No.466202539
>子供生まなけりゃいいだけだな 滅ぶわ人類
142 17/11/17(金)16:18:55 No.466202596
子供じゃなくて大人を産めばよくない?
143 17/11/17(金)16:18:59 No.466202609
なんで泣いているのかを教えてくれる装置開発されるだけでも違うだろうな 不快を説明できないから泣いて訴えるしか無いのが無理ゲー
144 17/11/17(金)16:19:01 No.466202612
ホモギガンテスみたいにある程度の大きさまでお腹の中で育てる方向に進化すればあるいは
145 17/11/17(金)16:19:05 No.466202622
兎にも角にも景気が悪いのがなあ 専業主婦なんてやってられない!って状況はよくないように思う 女は主婦やってろって言うわけじゃなくて…
146 17/11/17(金)16:19:09 No.466202633
アフリカとインドは増え続けてるから人類大丈夫
147 17/11/17(金)16:19:11 No.466202637
>若い頃は飲食店とかで泣く子供にイライラしてたけど 店内で泣いてる子供いるのに外に出たりちゃんと対応しない親にイライラする
148 17/11/17(金)16:19:25 No.466202668
コンピューター様とロボット支配階級に管理されてえなー俺もなー
149 17/11/17(金)16:19:31 No.466202674
うちの母親は産休終わったらすぐに毎日夜の10時過ぎまで働くようなタフネスさだったから関係ないな…
150 17/11/17(金)16:20:50 No.466202814
精神的にも体力的にもめちゃきつい労働!社会的からドロップアウトしてカースト下に見られて給料は出ないどころかマイナス!
151 17/11/17(金)16:21:19 No.466202861
>兎にも角にも景気が悪いのがなあ >専業主婦なんてやってられない!って状況はよくないように思う >女は主婦やってろって言うわけじゃなくて… 女にはまともな賃金出ないし 男は長時間労働で子育てどころではないという
152 17/11/17(金)16:21:43 No.466202903
昔はもっと過酷な状態で育てたのにそれでも文句言わなかったのに最近精神が幼いのか文句多い
153 17/11/17(金)16:21:44 No.466202905
嫁姑問題とかあったけど結婚したら夫の実家で専業主婦って時代は母親にとってはストレス少なかっただろうな
154 17/11/17(金)16:21:52 No.466202918
子供ができない世帯にはペナ増税するらしいな
155 17/11/17(金)16:21:54 No.466202928
息子が2歳で可愛いけど悪魔の化身だぞ 子供ってのはそういうものだし仕方ないけどそれはそれとして悪魔だぞ! 犬と一緒だと機嫌も良いしかわいいから犬飼おうね! 犬のが賢い気もする
156 17/11/17(金)16:22:24 No.466202982
今溢れてる高齢者がみんな死んだ後の時代って全く想像出来ないな…
157 17/11/17(金)16:22:50 No.466203028
>子供生まれても母親じゃなくて女でいようとするのいいよね… 男なんかそれすら通り越して少年でいようとするやつばっかりだけどね…
158 17/11/17(金)16:22:56 No.466203043
>昔はもっと過酷な状態で育てたのにそれでも文句言わなかったのに最近精神が幼いのか文句多い 社会情勢が変わってるんですよ…
159 17/11/17(金)16:23:13 No.466203087
>昔はもっと過酷な状態で育てたのにそれでも文句言わなかったのに最近精神が幼いのか文句多い 親だからって我慢したくない!私らしく生きたい!って個人主義が蔓延してるからね
160 17/11/17(金)16:23:31 No.466203117
>昔はもっと過酷な状態で育てたのに どこらへんが?
161 17/11/17(金)16:23:32 No.466203119
人生切り売り漫画って需要があんだなあと実感する
162 17/11/17(金)16:23:53 No.466203164
だけん育児ブームがくる?
163 17/11/17(金)16:23:54 No.466203165
行動には責任がつきものだろ ゴムつけろ
164 17/11/17(金)16:23:58 No.466203177
便利で衛生的になったから楽できるかというとそうでもなく… その分完璧を求められるようになってる気がする
165 17/11/17(金)16:24:03 No.466203188
昔は我慢してたからお前らも我慢しろとか マゾヒズムの押し付けほど馬鹿馬鹿しいものはない
166 17/11/17(金)16:24:18 No.466203223
昔っていうと家の玄関に鍵かけないでご近所さんが勝手に育児手伝いに来てくれるような時代だからな…
167 17/11/17(金)16:24:31 No.466203254
>子供生まなけりゃいいだけだな 実際そうしてる夫婦も増えてきてるね
168 17/11/17(金)16:25:06 No.466203328
>昔はもっと過酷な状態で育てたのにそれでも文句言わなかったのに最近精神が幼いのか文句多い アレルギーなんか無理やり食わせれば治る!
169 17/11/17(金)16:25:25 No.466203369
昔は道端でうんこしてたんだから 道端でうんこしてもいいよね!
170 17/11/17(金)16:25:26 No.466203372
子は鎹とかなんとか
171 17/11/17(金)16:25:26 No.466203373
専業主婦でいられる夫婦が減ってきてるのも昔と違う 働きたくて働いてるんじゃなくて働かないと生活出来ないから共働きなのだ
172 17/11/17(金)16:25:51 No.466203421
子作りエッチは気持ちいいのに…
173 17/11/17(金)16:26:03 No.466203449
>店内で泣いてる子供いるのに外に出たりちゃんと対応しない親にイライラする インディアンの口を手で塞ぐ離すみたいな奴やりつつ対応するので許して欲しい… 夫婦で居たらどっちかが外行ったり出来るけど一人だと中々面倒なんだ…
174 17/11/17(金)16:26:22 No.466203494
母親がカネのこと一切考えずに済んでなんならベビーシッター定期的に呼べるぐらい父親が稼いでれば問題ないのだ
175 17/11/17(金)16:26:27 No.466203505
昔は一線を超えてる天使とかその場で死産にできたじゃん
176 17/11/17(金)16:26:29 No.466203509
>子作りエッチは気持ちいいのに… それで騙し騙し繁栄させてきたからね… とうとうエッチの快感でも誤魔化せなくなってきてしまった
177 17/11/17(金)16:26:32 No.466203518
>その分完璧を求められるようになってる気がする 育児に限らない気がするぞ俺 会社の歯車とはよく言うがさらに精密な歯車が求められてる気がするぞ俺
178 17/11/17(金)16:26:46 No.466203552
>子は鎹とかなんとか どっちかっていうと夫婦の仲を引き裂くチェーンソーか何かじゃねえかな…
179 17/11/17(金)16:27:01 No.466203591
育児の問題の9割くらいは旦那が悪いケース
180 17/11/17(金)16:27:21 No.466203624
>育児の問題の9割くらいは旦那が悪いケース またそうやって極論言う…
181 17/11/17(金)16:27:26 No.466203635
>嫁姑問題とかあったけど結婚したら夫の実家で専業主婦って時代は母親にとってはストレス少なかっただろうな そうかな…
182 17/11/17(金)16:27:38 No.466203658
子供ができてから仲悪くなった夫婦周りにちょくちょくいるな
183 17/11/17(金)16:27:40 No.466203668
>どっちかっていうと夫婦の仲を引き裂くチェーンソーか何かじゃねえかな… 夫婦を繋ぎ止める最後の繋がりでもある 子育て終わって落ち着いたら離婚する夫婦も少なくない
184 17/11/17(金)16:28:13 No.466203731
>子は鎹とかなんとか カスが良いということで
185 17/11/17(金)16:28:24 No.466203771
友人関係みたいな夫婦が増えてきた
186 17/11/17(金)16:28:34 No.466203798
育児問題が本格化してきたのはだいたいバブル崩壊して景気悪くなってからだからな…
187 17/11/17(金)16:28:54 No.466203852
独りで生きようと思えばある程度は生きられる時代になったから 群れで生活するか個体で生活するかで分かれるようになるかのかもしれん
188 17/11/17(金)16:29:20 No.466203894
男からしても女からしても罰ゲーム以外の何物でもないんだもんなぁ… 親は育児で地獄を見るし子供も学校での人間関係やらなんやらで地獄を見るし誰も幸せにならない
189 17/11/17(金)16:29:43 No.466203942
>それで騙し騙し繁栄させてきたからね… >とうとうエッチの快感でも誤魔化せなくなってきてしまった というかオナニーが発展しすぎて快楽だけ求めるなら他にいくらでも方法ができちゃったからな
190 17/11/17(金)16:30:03 No.466203992
今の育児って意識高い所はめちゃめちゃ高いからねえ
191 17/11/17(金)16:30:13 No.466204009
人間は賢くなりすぎた 後先考えずにズコバコ中出しするぐらいのIQでよかったのかもしれない
192 17/11/17(金)16:30:42 No.466204066
>友人関係みたいな夫婦が増えてきた まんこでセックス先生の言うことはあってたのか
193 17/11/17(金)16:30:48 No.466204081
親学でググろう
194 17/11/17(金)16:31:26 No.466204164
子育ては子育てのプロに任せればいいんだ
195 17/11/17(金)16:31:30 No.466204172
>人間は賢くなりすぎた >後先考えずにズコバコ中出しするぐらいのIQでよかったのかもしれない アダムとイブが知恵のリンゴ食べちゃいけなかったって理由がよくわかる
196 17/11/17(金)16:31:30 No.466204173
子供優先大事にしようね!って子育てになって来て その子供が大きくなって子育てで自己を殺せるかって言うとね
197 17/11/17(金)16:31:48 No.466204213
>子育ては子育てのプロに任せればいいんだ そのお金はどこから出すのです?
198 17/11/17(金)16:31:51 No.466204225
子供増えないと「」の老後苦労するだけなのに他人事
199 17/11/17(金)16:32:14 No.466204275
子供に子供は育てられないのだ
200 17/11/17(金)16:32:17 No.466204282
>子供増えないと「」の老後苦労するだけなのに他人事 じゃあ今すぐ「」全てに子作り相手を授けてみせろ!!
201 17/11/17(金)16:32:24 No.466204298
>子供増えないと「」の老後苦労するだけなのに他人事 「」に老後なんて無いよ
202 17/11/17(金)16:32:42 No.466204338
子供にシュッと吹きかけるとふわあっーと幸せになって半日は静かになるスプレー作ろう
203 17/11/17(金)16:33:02 No.466204386
割と真剣に若いうちに病気か何かでコロッと逝っちゃいたいなとは思う 老後が絶対地獄しかない
204 17/11/17(金)16:33:16 No.466204427
>子供にシュッと吹きかけるとふわあっーと幸せになって半日は静かになるスプレー作ろう それ俺も自分に使いたい
205 17/11/17(金)16:33:20 No.466204432
>子供にシュッと吹きかけるとふわあっーと幸せになって半日は静かになるスプレー作ろう そういう麻薬ありそうだ
206 17/11/17(金)16:33:33 No.466204454
>子供にシュッと吹きかけるとふわあっーと幸せになって半日は静かになるスプレー作ろう 子供じゃなくて俺にくれ
207 17/11/17(金)16:33:53 No.466204501
>>子供にシュッと吹きかけるとふわあっーと幸せになって半日は静かになるスプレー作ろう >それ俺も自分に使いたい ストロングゼロ!
208 17/11/17(金)16:33:57 No.466204516
>>子供増えないと「」の老後苦労するだけなのに他人事 >じゃあ今すぐ「」全てに子作り相手を授けてみせろ!! おいそれと増えないから今いる子供たちで何とかしてもらわなければならない →せめて立派に育つよう支援 →子なし世帯に増税
209 17/11/17(金)16:33:58 No.466204527
>その分完璧を求められるようになってる気がする 基準も上がったのでその分ギアを一段上げていくぞ!
210 17/11/17(金)16:34:00 No.466204531
>すべての人類にシュッと吹きかけるとふわあっーと幸せになって半日は静かになるスプレー作ろう
211 17/11/17(金)16:34:21 No.466204587
痛みも不快感も気づかずにそのまま子供死ぬぞ
212 17/11/17(金)16:34:36 No.466204621
子供タネに飯食うならさぁ
213 17/11/17(金)16:34:44 No.466204646
片親増えすぎ
214 17/11/17(金)16:34:44 No.466204647
>痛みも不快感も気づかずにそのまま子供死ぬぞ 何子供の死が悲しい?そんな時はこのスプレーを一吹き
215 17/11/17(金)16:35:00 No.466204686
>痛みも不快感も気づかずにそのまま肝臓死ぬぞ