虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/17(金)14:42:12 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/17(金)14:42:12 No.466190279

>読者の想定を完全に上回るラスボスいいよね

1 17/11/17(金)14:49:17 No.466191120

ところどころで指導者ムーブが入るのすき

2 17/11/17(金)14:51:31 No.466191365

降りてる途中を真横から描写するのやめろ

3 17/11/17(金)14:52:39 No.466191480

物理的に落ちてくる神初めて見た

4 17/11/17(金)14:54:26 No.466191717

最後まで武道スタイルで行くとは思わなかった

5 17/11/17(金)14:55:34 No.466191855

小物でも矮小な悪でもなく おそらく主人公と互角以上

6 17/11/17(金)14:59:11 No.466192270

サダハルが負けた時あやつと同じ顔になったよ…

7 17/11/17(金)15:02:29 No.466192728

理念自体はブッチギリの最高位過ぎる…でもスグルの目の前の傷付いてる人一人救えない理屈なんて知るか俺は助けるぞの精神もマジかっこいいんすよ…

8 17/11/17(金)15:04:27 No.466193013

>サダハルが負けた時あやつと同じ顔になったよ… お前こそ完璧超人の後継者だ!とか言ってなかったらマッスルスパーク使ったろうになぁ…

9 17/11/17(金)15:06:18 No.466193286

>>サダハルが負けた時あやつと同じ顔になったよ… >お前こそ完璧超人の後継者だ!とか言ってなかったらマッスルスパーク使ったろうになぁ… (お前は正義超人でいいんだよ…完璧の理念に囚われなくてもいいんだよ…)って感じの顔で本当におつらい

10 17/11/17(金)15:07:47 No.466193511

真面目なシーンなのに何でシュポーンって感じに落ちるの?

11 17/11/17(金)15:08:40 No.466193641

おかしくなったその先に愛弟子があの日の誓いを実現させたとか ゆでにあるまじき練りに練られたシナリオだった

12 17/11/17(金)15:14:06 No.466194401

ぶっちゃけ次のラスボスのハードルがガン上げされちゃったけど オメガとゆかいな仲間たちが思ったよりいいキャラになってきたので 今シリーズのラスボスも普通に期待してる

13 17/11/17(金)15:16:15 No.466194685

今まで◯◯マンがたくさん出て来た作品だけにシンプルなザ・マンが力強くて良い

14 17/11/17(金)15:16:32 No.466194728

強さでこれより上はこないとは思う

15 17/11/17(金)15:17:37 No.466194880

掟破りの九所封じ返しいいよね…

16 17/11/17(金)15:18:29 No.466194987

友情パワーないと将軍でもボコスカになる強さ

17 17/11/17(金)15:18:54 No.466195040

元は神の中でも一目置かれてる存在だしな これ以上の強さとなると可能性としたらサタン本人ぐらいか

18 17/11/17(金)15:23:54 No.466195640

自分より下等な超人達が自分を超えてくれないから狂うって本当に弟子達が大好きで信じていた証拠だよね

19 17/11/17(金)15:26:33 No.466196014

>強さでこれより上はこないとは思う これまでは将軍が不動の最強超人の座で納まっていたのを同格十人も登場させて 将軍の格を落さずザ・マンのほぼ同立1位を納得させたのはシリーズとしては凄い

20 17/11/17(金)15:26:45 No.466196045

弟子を信頼し過ぎたせいで限界悟って色々諦めたっていうのがなんとも

21 17/11/17(金)15:27:38 No.466196153

九所封じ!(される将軍) ダイヤモンドパワー!(で攻撃される将軍) の流れはマジかってなった

22 17/11/17(金)15:27:46 No.466196172

ボッシュートされる神

23 17/11/17(金)15:27:58 No.466196200

>真面目なシーンなのに何でシュポーンって感じに落ちるの? この後アイアンマンみたいにズズーン…って着地するのかもしれないじゃん!

24 17/11/17(金)15:29:41 No.466196423

目しか出てないのに心情がしっかり表現されてるのいいよね

25 17/11/17(金)15:31:44 No.466196698

超人って人外ボディ多くて人間とは違うのに表情だけではなくて動作の一つ一つにも感情が込められてるの凄いよね

26 17/11/17(金)15:32:33 No.466196798

アニメだと邪悪の神操ってたの閻魔だったけど原作でもそうだったっけ?

27 17/11/17(金)15:32:58 No.466196849

ついに師匠越えを果たした神威の断頭台落下シーンとか 音もセリフもないのにあやつの心境がなんとなくわかるからな

28 17/11/17(金)15:37:05 No.466197354

鍛えて神を超えろなんて期待しちゃいけない要素じゃ 世界がひっくりかえってしまうではないか

29 17/11/17(金)15:40:12 No.466197745

敵として単純な強さの頂点は始祖達でいいよ アリスちゃんと愉快な仲間達は別の方向で頑張ればいいし

30 17/11/17(金)15:41:08 No.466197863

まあ今のゆでならどう転ぼうが面白くしてくれるに違いないからあまり心配はしていないよ

31 17/11/17(金)15:41:25 No.466197895

超人強度が9999万という設定が凄く良い 神の一億という超人強度から一を失って下等に堕ちるのが

32 17/11/17(金)15:41:47 No.466197939

>アニメだと邪悪の神操ってたの閻魔だったけど原作でもそうだったっけ? 原作だと閻魔はオメガの雇い主として名前が出た程度で 二世でもデーモンシードの辺で将軍と並んで座ってる絵が描かれた程度でほとんど出番はない

33 17/11/17(金)15:42:38 No.466198045

>アリスちゃんと愉快な仲間達は別の方向で頑張ればいいし 割と六鎗客は仲いいし敵側がクソ力に匹敵するものを使ってくる展開もありえそう

34 17/11/17(金)15:44:47 No.466198290

スグルの「あの悪魔将軍が目の前で倒れてるなんて信じられない…」ってシーンがなんか好き

35 17/11/17(金)15:46:12 No.466198453

アニメの閻魔はちょっとヤバすぎた

36 17/11/17(金)15:46:35 No.466198497

>アリスちゃんと愉快な仲間達は別の方向で頑張ればいいし 火事場のクソ力&マグネットパワー&サタンの超人強度上げのちゃんぽんやってくれないかなと期待している

37 17/11/17(金)15:47:56 No.466198631

将軍の師匠って立ち位置がもう既にヤバい というか将軍がアンタ呼びするような存在がいるという衝撃

38 17/11/17(金)15:48:04 No.466198646

アニメや映画版の設定まで拾うと頭おかしくなるから程々にな でもこの悪魔将軍の先祖って設定は使えるぞ!

39 17/11/17(金)15:48:36 No.466198713

「」が 「さすがに将軍勝つだろ…」 「あれこれ将軍無理じゃね…?」って 毎週揺らいでた

40 17/11/17(金)15:48:51 No.466198736

>ボッシュートされる神 シュポーン

41 17/11/17(金)15:49:48 No.466198870

>アニメや映画版の設定まで拾うと頭おかしくなるから程々にな >でもこの悪魔将軍の先祖って設定は使えるぞ! 旧版の原作だけでも頭おかしくなる設定ばっかだったのにそれを綺麗にまとめたゆでって後付けの天才だと思う

42 17/11/17(金)15:51:14 No.466199038

オリジンがマジで強すぎた それでいて胸を貸してやるよみたいな立場だったからある程度負ける理由もあるのが上手い

43 17/11/17(金)15:51:35 No.466199086

ザ・マンという英単語には「男の中の男」だったり 「あいつ」もしくは「あやつ」みたいな複数の意味合いがあると聞いて おう…って本気で感心した

44 17/11/17(金)15:51:35 No.466199087

旧作でぶれっぶれのように思われていたシルバーマンのキャラを見事に描ききったゆでの後付力には参るね

45 17/11/17(金)15:51:41 No.466199096

将軍が超えはしたけどこの人が死ぬ状況が想像できん

46 17/11/17(金)15:51:42 No.466199098

>「」が >「さすがに将軍勝つだろ…」 >「あれこれ将軍無理じゃね…?」って >毎週揺らいでた スグル戦う流れのようにも見えたからな

47 17/11/17(金)15:52:28 No.466199190

サタンの小物外道っぷりは基本的に一貫したままだから ゴールドマンと存在を本格的に分離することでまとめられたのも大きい

48 17/11/17(金)15:53:17 No.466199263

不老不死設定は切ったがヨボヨボのスグルやサンシャインみたいに老いていくんだろうか

49 17/11/17(金)15:54:10 No.466199372

アニメのあやつは…

50 17/11/17(金)15:54:53 No.466199473

古代では超人閻魔と悪魔将軍が並んで悪魔を裁いてたとかも なんとか説明は出来そうだしな 悪魔全盛期時代に閻魔が来てサタン入り将軍と何か交渉したかとか

51 17/11/17(金)15:54:57 No.466199481

今のシリーズでサタンもなんか面白い設定あったりするのかな

52 17/11/17(金)15:55:18 No.466199524

オモシロ起源説で一番笑ったのはグロロ

53 17/11/17(金)15:55:24 No.466199535

あやつザ葡萄のワイン出るの待ってるのは俺だけ

54 17/11/17(金)15:55:30 No.466199549

スグルは引退したら割と不摂生してたらしいが ザ・マンは基本的に己の練磨を絶やす事はなさそうなので 鍛え抜かれてはいるが老木みたいになっていくんじゃないかな

55 17/11/17(金)15:55:36 No.466199561

コー ホー

56 17/11/17(金)15:56:01 No.466199609

悪魔将軍のかつての師匠が超人閻魔ってだけで当時の少年は大興奮する設定だと思う

57 17/11/17(金)15:56:35 No.466199682

超人の限界点というか最終点って意味でも超人の墓場の主閻魔って感じにも取れて過去の擦り合わせが意図してない所にも作用しててとても良い

58 17/11/17(金)15:57:04 No.466199740

>オモシロ起源説で一番笑ったのはグロロ 読者も作中人物も何言ってんだこいつって反応しててダメだった

59 17/11/17(金)15:57:10 No.466199749

石臼あれなんなんだよ→生き返るためのパワー生成装置だよ 諦めてサボってる奴はできなくて当然だよ

60 17/11/17(金)15:57:15 No.466199762

あやつがとんでもないおかげで フェニックスの優勝とあやつの目入れでネプの捕獲と火事場のクソ力の調査を同時に行ってたディクシアが一気に苦労人ポジションに

61 17/11/17(金)15:58:15 No.466199880

わざわざ報告書作ってたとか言及されてて ああそう言えば仕事自体は律儀にこなすキャラだったな元々って…

62 17/11/17(金)15:58:18 No.466199891

>フェニックスの優勝とあやつの目入れでネプの捕獲と火事場のクソ力の調査を同時に行ってたディクシアが一気に苦労人ポジションに お兄ちゃんから出来損ないのクズとか扱われなくて良かったよ

63 17/11/17(金)15:58:32 No.466199922

>ディクシアが一気に苦労人ポジションに (弟よお前の情報役に立ちそうだぞ…)

↑Top