17/11/17(金)13:01:15 昼の翼竜 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/17(金)13:01:15 No.466178125
昼の翼竜
1 17/11/17(金)13:03:04 No.466178400
この顔のデカさで翼竜とか本当に飛べるんですか?
2 17/11/17(金)13:03:06 No.466178404
カタ食餌
3 17/11/17(金)13:05:57 No.466178821
密度なんかは哺乳類と違って低いとは言うけどこの大きさで離陸はやっぱ無理では… 高所からの滑空なら分かるけど
4 17/11/17(金)13:07:25 No.466179016
頭を地面に突き刺した反動で体浮かせて飛ぶんだ
5 17/11/17(金)13:08:58 No.466179223
プライミーバルでどんな風に飛んでたかな…
6 17/11/17(金)13:09:21 No.466179259
人間くらいなら余裕で飲み込めそうだなあ
7 17/11/17(金)13:15:49 No.466180114
バッて開いてゲイラカイトみたいにして離陸するんじゃないの?
8 17/11/17(金)13:17:38 No.466180356
重いから飛べないとなると飛行機も飛べなくなる バランスの問題であってスレ画は計算上は飛び立てたそうだ
9 17/11/17(金)13:19:24 No.466180580
博物館で全身骨格を見てバカじゃねえのってなる鳥じゃない鳥
10 17/11/17(金)13:19:30 No.466180595
手をついて四つ足になってるのが最高に駄コラ感ある
11 17/11/17(金)13:20:57 No.466180758
足のとこだけ黒いのがそういう靴下履いてるみたいでシュールだ
12 17/11/17(金)13:22:37 No.466180986
恐竜が生きてた時代では飛べたんじゃね 地形も空気も気温も今とは全然違う異世界なわけだし
13 17/11/17(金)13:27:12 No.466181567
飛んでなくてもクチバシのリーチやばそう
14 17/11/17(金)13:34:41 No.466182382
これで体重何kgくらいなんだろう
15 17/11/17(金)13:53:25 No.466184523
海泳いでたとかってオチがありそうだな
16 17/11/17(金)14:02:41 No.466185580
実際居たら威圧感スゲーな
17 17/11/17(金)14:03:40 No.466185706
>地形も空気も気温も今とは全然違う異世界なわけだし 肝心の重力は流石に今と同じだろうし無理だろこの体型じゃ
18 17/11/17(金)14:07:21 No.466186156
大丈夫だよ 酸素濃度は今より高いから
19 17/11/17(金)14:08:10 No.466186254
このデカさで飛んでたのも信じられないがこの姿で飛んでなかったらそれはそれで信じられない
20 17/11/17(金)14:19:24 No.466187568
これ割と極端な想像図っていうか 普通のはもっと翼大きいからなぁ