虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/17(金)10:43:51 1枚5... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/17(金)10:43:51 No.466160916

1枚500円で2枚売って逮捕とか・・

1 17/11/17(金)10:44:31 No.466160977

違法なのか

2 17/11/17(金)10:45:40 No.466161111

>違法なのか 中国の人ですか?

3 17/11/17(金)10:45:57 No.466161141

「」はちょっと著作権甘く見すぎているよね

4 17/11/17(金)10:46:32 No.466161211

架空の学園アニメの校章ならよかった

5 17/11/17(金)10:46:54 No.466161250

こういうの即売会では横行してるけど普通に犯罪だった

6 17/11/17(金)10:47:40 No.466161328

営利目的と非営利目的は違うからな

7 17/11/17(金)10:48:24 No.466161403

二次同人はオッケーなん?

8 17/11/17(金)10:48:27 No.466161414

タイトルロゴそのまんまっぽいのが

9 17/11/17(金)10:49:32 No.466161564

ロゴはとくにきびしいよね

10 17/11/17(金)10:49:33 No.466161570

同人イベントは黙認という建前があるだろうけど 最近はミリタリーイベントでも堂々と業者がやってるので大丈夫かとなる

11 17/11/17(金)10:50:07 No.466161625

>二次同人はオッケーなん? 即売会は商売じゃない同好の集いって名目でやってるからな とは言えグッズは権利者の商売の邪魔になるのでアウトな場合も多い

12 17/11/17(金)10:50:08 No.466161628

この場合は公式のをそのまんま使ったからアウトであって 言ってみればブランド物の海賊版だからな

13 17/11/17(金)10:50:43 No.466161687

余罪多そう

14 17/11/17(金)10:51:05 No.466161729

架空の学園アニメの校章ならよかった 極めるとブッチュくん大百科が出来てしまう

15 17/11/17(金)10:51:52 No.466161820

>二次同人はオッケーなん? オッケーじゃないアウト でもわざわざ一年に1回とか2回とかなら逮捕したりしない ネットオークションは一年中売り続けていることになるからよく逮捕者がでる

16 17/11/17(金)10:52:43 No.466161910

ネットオークションは営利目的が強いと思われるのかよく逮捕者が出る

17 17/11/17(金)10:53:50 No.466162032

とらのあなとか恒常的に売ってる企業は問題だと思うんだけど

18 17/11/17(金)10:53:52 No.466162035

いやロゴだからだよ

19 17/11/17(金)10:54:46 No.466162138

ミリタリーイベントでのは艦これガルパンゲートけもフレめっちゃ多い 多分許可取ってるのゲートぐらいだろうな

20 17/11/17(金)10:54:52 No.466162152

これは二次創作じゃなくて一次の無許可複製じゃねえか

21 17/11/17(金)10:58:29 No.466162563

同人イベントは取り締まるとオタクが 法律関係なくわめき散らしてめんどいだろうし

22 17/11/17(金)10:58:42 No.466162586

同人は本気で潰すと人材的に困る所が多いので たまに見せしめとしてダメよするくらい

23 17/11/17(金)10:59:34 No.466162693

ロゴをまんまパクってるからじゃね

24 17/11/17(金)11:02:19 No.466163019

即売会でも一次の複製は普通に捕まってるよ…

25 17/11/17(金)11:02:44 No.466163068

>「」はちょっと著作権甘く見すぎているよね 肖像権も気にした方がいいよね

26 17/11/17(金)11:03:44 No.466163185

公式でもステッカー売ってるからな 商売の邪魔する奴は悪よ

27 17/11/17(金)11:04:04 No.466163220

おのれ公式

28 17/11/17(金)11:05:56 No.466163426

ガルパンは海賊版や無許可販売にはガチできびしいからな…

29 17/11/17(金)11:06:17 No.466163465

こういうスレはだいたい同人と2次創作と商標無断仕様が全部ごっちゃになってる人がかき回す

30 17/11/17(金)11:06:47 No.466163529

よく作品のイメージを損なう二次創作はダメって見るけど大半が該当するよねって エロとか

31 17/11/17(金)11:06:49 No.466163532

こういうのあきばおーで売ってた

32 17/11/17(金)11:07:33 No.466163624

コスプレカフェにも大激怒してたな

33 17/11/17(金)11:08:07 No.466163695

ちょっとは自分で弄れや!!

34 17/11/17(金)11:08:25 No.466163741

権利者でもないのに○○はセーフとか勝手にボーダー作る人にはまいるね

35 17/11/17(金)11:09:09 No.466163825

>権利者でもないのに○○はセーフとか勝手にボーダー作る人にはまいるね 確実にアウトなのがあるのは理解しろよな!

36 17/11/17(金)11:09:15 No.466163833

仏像はセーフ

37 17/11/17(金)11:09:36 No.466163870

OKかNGかなんて権利者が訴えるかどうかでしかないしな…

38 17/11/17(金)11:09:47 No.466163895

>こういうスレはだいたい同人と2次創作と商標無断仕様が全部ごっちゃになってる人がかき回す 前のグッズ規制の時も公式のイラストまんま使ったやつが問題だったけど 二次創作そのものを叩く流れになってたりしたな

39 17/11/17(金)11:10:18 No.466163946

いや二次創作もグレーゾーンはグレーゾーンだよ ただこれはグレーじゃなくアウトだけれど

40 17/11/17(金)11:10:30 No.466163971

>コスプレカフェにも大激怒してたな それかどうかはわかんないけど公式コラボに誤認できるコラボカフェは怒られて当たり前だったと思う

41 17/11/17(金)11:10:40 No.466163987

>よく作品のイメージを損なう二次創作はダメって見るけど大半が該当するよねって >エロとか 基本的にエロ同人なんかは公式の健全なグッズより売れたりしないので 目立たないものはイメージを損なったりしないのでお目こぼされてる なので例のドラえもんやポケモンみたいに目立つと公式が判断したらアウトになる

42 17/11/17(金)11:11:49 No.466164108

二次でもグッズ量産してるのは同類では

43 17/11/17(金)11:11:53 No.466164116

ガルパンは大洗が同人グッズレベルの商品出す関係で同人誌以外の二次創作厳しいよ ワンフェスでも立体以外のアクリルフィギュアや抱き枕なんかは 公式ロゴとか使ってなくても当日版権全部弾かれるよ

44 17/11/17(金)11:13:12 No.466164241

同人誌は公式の商品と競合しにくいからダメヨされにくいけどグッズ類はモロに競合しかねないので結構ダメヨされる

45 17/11/17(金)11:13:15 No.466164246

>それかどうかはわかんないけど公式コラボに誤認できるコラボカフェは怒られて当たり前だったと思う オフィシャルじゃないコラボカフェなんてあるの!?

46 17/11/17(金)11:15:45 No.466164490

>二次でもグッズ量産してるのは同類では 二次創作がアウトかセーフか判断するのは権利者だ

47 17/11/17(金)11:15:52 No.466164500

ワンフェス版権は今後多分デカールも弾かれる

48 17/11/17(金)11:16:41 No.466164571

二次創作は複製品じゃない グッズは不正競争防止法で取り締まるもので権利者のやる気次第

49 17/11/17(金)11:17:17 No.466164626

フィギュア系とか普通に版権申請いるからね 少年誌のキャラとかめっちゃ弾かれるけどたまにポロッと通ったりしてるの見かけると嬉しくなる

50 17/11/17(金)11:18:12 No.466164724

やはり商標権と著作権混同してるな

51 17/11/17(金)11:18:14 No.466164729

>ミリタリーイベントでのは艦これガルパンゲートけもフレめっちゃ多い >多分許可取ってるのゲートぐらいだろうな けもフレにミリタリー要素あったっけ

52 17/11/17(金)11:19:07 No.466164829

あいつもやってるは通じないよなそりゃ

53 17/11/17(金)11:20:06 No.466164934

なんか似てるキャラの絵よりロゴパクる方がはるかに厳しく取り締まられるよ

54 17/11/17(金)11:21:22 No.466165055

ガルパンは大洗商工会のおっちゃんおばちゃんに著作権の概念教え込んで格安とはいえちゃんと金払って貰ってるからな こんなの野放しにしてたら示しも収拾もつかなくなる だからころす

55 17/11/17(金)11:21:41 No.466165079

公式が展開するグッズと内容かぶると大体アウトだからな 薄い本はまず公式がエロありファンブックなんて作らないから基本スルーなだけで

56 17/11/17(金)11:21:42 No.466165081

>ガルパンは大洗が同人グッズレベルの商品出す関係で同人誌以外の二次創作厳しいよ 大洗の方で無許可グッズ作られて事後的にライセンス取ってもらったみたいな話あったから その分筋通してこういうの厳しくいってるという印象だわ

57 17/11/17(金)11:21:43 No.466165084

大洗の立てパネルに自作品を紛れ込ませた奴もいた

58 17/11/17(金)11:21:59 No.466165109

ガルパンなんてモアイシールの大盤振る舞いかってくらい版権楽に取得できそうなのに

59 17/11/17(金)11:22:39 No.466165177

>大洗の立てパネルに商店街のおっさんを紛れ込ませた

60 17/11/17(金)11:23:01 No.466165204

けものフレンズのステッカー貼ってるミリオタいたなあ

61 17/11/17(金)11:23:27 No.466165249

書き込みをした人によって削除されました

62 17/11/17(金)11:24:02 No.466165301

アニメイトにある公式っぽくないグッズも一応公式なのかな

63 17/11/17(金)11:24:11 No.466165318

ローランドのプリンタなんてのがあるんだ

64 17/11/17(金)11:24:12 No.466165322

この手のは初犯でそのまま逮捕ってのはなくて大体警告行ってるか余罪腐るほどある 同情の余地は一切ない

65 17/11/17(金)11:24:18 No.466165338

てかこの校章シールは公式でも売ってるものだから 画像のやつはガンプラ自分で複製して無許可で売ってるのと同じ

66 17/11/17(金)11:24:38 No.466165378

>アニメイトにある公式っぽくないグッズも一応公式なのかな アニメイトはさすがに公式か許可とってるだろ

67 17/11/17(金)11:25:41 No.466165508

メイトやとらはちゃんとしてると信じたいけどホワキャンとかの例もあるしなんとも言えん ゲーセンは今でも無法地帯なんだろうか

68 17/11/17(金)11:25:46 No.466165522

アニメイトは二次創作置かないでしょ

69 17/11/17(金)11:26:12 No.466165566

著作権に関して異常なぐらい甘く見てる人って想像以上に多いよね

70 17/11/17(金)11:26:23 No.466165584

>ローランドのプリンタなんてのがあるんだ プリンタじゃなくてステッカー切り抜くカッティングプロッタかと

71 17/11/17(金)11:26:31 No.466165598

怖いのはゲーセンがネットから取ってきた画像で作る偽グッズ

72 17/11/17(金)11:26:32 No.466165602

>ゲーセンは今でも無法地帯なんだろうか 無法してた秋葉のクレーンのとこはガッツリ摘発された

73 17/11/17(金)11:26:51 No.466165644

東の方がめっちゃゆるゆるだったからそれが普通だと思ってる人はたまにいる

74 17/11/17(金)11:26:57 No.466165657

なにを同情する内容があるんだ… こんな連中全部丸ごとさっさとお縄につけるべきだろ

75 17/11/17(金)11:27:01 No.466165670

顧客からの依頼を受けてカッティングを行う手数料としていくらかもらう という体ならグレーっぽそう

76 17/11/17(金)11:28:00 No.466165786

>東の方がめっちゃゆるゆるだったからそれが普通だと思ってる人はたまにいる そう言う人ほど東の方の後はイナゴ的に人気ジャンルに飛び散ってるからマジで始末に負えない

77 17/11/17(金)11:28:10 No.466165800

>怖いのはゲーセンがネットから取ってきた画像で作る偽グッズ ブライガーのジャラジャラ付けてる缶バッジとか一時期やばいぐらい違法物ばっかだったな

78 17/11/17(金)11:28:16 No.466165810

グッズ作りませんかって言ってくる業者もいるからなんだかなぁ

79 17/11/17(金)11:29:40 No.466165995

ロゴそのまんま流用だからあれなわけで 仮に自分でキャラの絵を描いてステッカーにしてたらギリセーフ

80 17/11/17(金)11:30:12 No.466166062

艦これの同人ゲーム騒動も酷かった 角川とDMMでゲーム屋が二つ組んでるタイトルで 同人ゲーが許されるわけ無いだろうに

81 17/11/17(金)11:31:05 No.466166144

>顧客からの依頼を受けてカッティングを行う手数料としていくらかもらう >という体ならグレーっぽそう オリジナルDVDコピーしたいっていうから代わりにやった(有償で)レベルで真っ黒

82 17/11/17(金)11:31:55 No.466166224

>グッズ作りませんかって言ってくる業者もいるからなんだかなぁ 姦バッジとアクリルキーホルダーとやわらかキーホルダーは既に同人専門とのたまってやってるとこがあると聞く

83 17/11/17(金)11:32:56 No.466166344

同人ってお目こぼしで許されてるって認識無い人結構いるよね

84 17/11/17(金)11:33:19 No.466166398

>怖いのはゲーセンがネットから取ってきた画像で作る偽グッズ コラ画像がグッズになってる…!

85 17/11/17(金)11:34:06 No.466166482

>姦バッジ つけてたらレイプ公認みたいなバッジか

86 17/11/17(金)11:35:13 No.466166612

売るのはまずいよなあ ゲーセンのは景品ってことでなんとかなってるのかな?変わんない気がするけど

87 17/11/17(金)11:35:50 No.466166681

正直あんこう祭近いからこういう業者は好ましくない…お門違いだけど

88 17/11/17(金)11:36:36 No.466166781

>売るのはまずいよなあ >ゲーセンのは景品ってことでなんとかなってるのかな?変わんない気がするけど あんまり変わんないのでたまに摘発されてる

89 17/11/17(金)11:38:06 No.466166961

公式サイトにハッキリとこの手のグッズは取り締まるって書いてあるのに まだ無許可でこんなの売ってる奴いるんだ

90 17/11/17(金)11:38:29 No.466167000

ガルパンって公式でそういうのやるなって発言してたでしょ

91 17/11/17(金)11:38:49 No.466167029

公式が注意したところで止めるような人たちじゃないよ

92 17/11/17(金)11:39:31 No.466167113

だから被害届出して逮捕するね

93 17/11/17(金)11:39:39 No.466167137

同人には甘いけど海賊版には厳しい

94 17/11/17(金)11:39:44 No.466167144

コップとかタンブラーとかシャツとかのマジでがっちり版権元と喧嘩売れそうなのに既に専門業者が複数いるって凄いよね

95 17/11/17(金)11:39:55 No.466167164

この手のやる奴は頭の悪いファンと言うより金儲けしたいだけの犯罪者のパターンが多い

96 17/11/17(金)11:41:12 No.466167302

>アニメイトは二次創作置かないでしょ 東方グッズ売ってるよ

97 17/11/17(金)11:41:45 No.466167354

機材がガチっぽい

98 17/11/17(金)11:41:51 No.466167366

しかし何だ2枚で逮捕とか随分前からマークされてたんかね

99 17/11/17(金)11:41:57 No.466167376

数年前のとらのあながガチで無法地帯だったけど最近はどうなってるんだろうね

100 17/11/17(金)11:41:59 No.466167383

よくpixivで二次創作エロ抱き枕を業者からの依頼で委託販売はじまりました!ってイラストレーターが宣伝してたりするのもこれ大丈夫なんかなってなる

101 17/11/17(金)11:42:21 No.466167427

ロゴのトレスは完全にアウトだとわかっていると思うのだけど時々即売会のグッズで見かけてモニョる

102 17/11/17(金)11:42:24 No.466167432

>しかし何だ2枚で逮捕とか随分前からマークされてたんかね 一枚でも犯罪は犯罪だよぉ!

103 17/11/17(金)11:43:34 No.466167555

他のジャンルだけどキャラが使ってるアイテムをグッズ化するので出資者募集!とか堂々のヒで告知して ファンからボッコボコに叩かれてたのあったし著作権意識がうっすい人は結構いる

104 17/11/17(金)11:44:00 No.466167591

>よくpixivで二次創作エロ抱き枕を業者からの依頼で委託販売はじまりました!ってイラストレーターが宣伝してたりするのもこれ大丈夫なんかなってなる それはいいんじゃね スレ画みたいに公式の絵柄使ったらアウト

105 17/11/17(金)11:44:00 No.466167592

>しかし何だ2枚で逮捕とか随分前からマークされてたんかね 他ので同じようなの出してたんじゃね

106 17/11/17(金)11:44:07 No.466167602

とはいえ今の作品総フリー素材時代に律儀に著作権言うのもナンセンスだから 近いうちにもっと二次創作しやすくなるように法律改正した方がいいとは思う

107 17/11/17(金)11:44:12 No.466167611

ラブライブもグッズだめよされたけど缶バッジはなぜか許されてる 公式と競合してるのに

108 17/11/17(金)11:44:14 No.466167614

>ロゴのトレスは完全にアウトだとわかっていると思うのだけど時々即売会のグッズで見かけてモニョる そういうのはこっそり公式にチクってやるといいぞ

109 17/11/17(金)11:44:44 No.466167666

>今の作品総フリー素材時代 そんな時代はない

110 17/11/17(金)11:45:06 No.466167695

>近いうちにもっと二次創作しやすくなるように法律改正した方がいいとは思う ニトロプラスがガイドライン設定したら同人作家から猛抗議されてたよ

111 17/11/17(金)11:45:22 No.466167725

同人取扱企業が率先して厳しくしてくれないとと思うけどなぁなぁだよね

112 17/11/17(金)11:45:24 No.466167730

ワンフェスで許可とって売ればいいだけだろうが

113 17/11/17(金)11:45:42 No.466167752

>>よくpixivで二次創作エロ抱き枕を業者からの依頼で委託販売はじまりました!ってイラストレーターが宣伝してたりするのもこれ大丈夫なんかなってなる >それはいいんじゃね >スレ画みたいに公式の絵柄使ったらアウト 公式がそういうのを出してくれない以上作るしかないしな 非エロ作品はどうせ関連グッズに18禁の出せないんだからそういうエロな二次創作物にはとやかく言うなよって思う

114 17/11/17(金)11:45:45 No.466167756

>作品総フリー素材時代に そんなのいらすとやだけだろ何言ってんだこいつ

115 17/11/17(金)11:45:57 No.466167769

>機材がガチっぽい カッティングプロッタ自体が模型やクルマバイク関連以外じゃ一般になじみ薄いだけで 家庭用プリンタに当り前に付くようになる以前のスキャナみたいなもんよ だれもかれもがプロッタ使うような何かが普通一般に浸透するかはわからんけど

116 17/11/17(金)11:45:57 No.466167770

>それはいいんじゃね >スレ画みたいに公式の絵柄使ったらアウト 良くはない 公式がアクションしない間は限りなく黒に近いグレーゾーンなだけ

117 17/11/17(金)11:46:24 No.466167811

うnうn逮捕されなきゃグレーゾーンだよね

118 17/11/17(金)11:46:33 No.466167825

ネットオークションみたいな目立つ場所でビッグタイトルで関係者も多くて市町村も関わる背景あるから然るところから通報きて警察もフットワーク軽かったんじゃないかな ゲーセンの景品のやつは余罪あつめると数人で年数億あらかせぎする巨悪だったけども

119 17/11/17(金)11:46:35 No.466167831

>>近いうちにもっと二次創作しやすくなるように法律改正した方がいいとは思う >ニトロプラスがガイドライン設定したら同人作家から猛抗議されてたよ それが今の時代の流れなんだろうなあ 二次創作いっぱいしてもらった方が公式としても得なんだし

120 17/11/17(金)11:46:36 No.466167836

数年前に学園祭であったオオカミさんドバッ…抱き枕はよくスルーされたもんだと思う

121 17/11/17(金)11:47:03 No.466167875

>非エロ作品はどうせ関連グッズに18禁の出せないんだからそういうエロな二次創作物にはとやかく言うなよって思う 自分で作って自分で使う分にはまったく無罪だぞ 売るな

122 17/11/17(金)11:47:25 No.466167910

ロゴやデザインそのまんまはただのコピー商品だからな…

123 17/11/17(金)11:47:57 No.466167982

>>非エロ作品はどうせ関連グッズに18禁の出せないんだからそういうエロな二次創作物にはとやかく言うなよって思う >自分で作って自分で使う分にはまったく無罪だぞ >売るな 作れるスキルないし...

124 17/11/17(金)11:48:27 No.466168037

そら複製はアウトに決まってるでしょ…

125 17/11/17(金)11:48:42 No.466168070

>作れるスキルないし... 欲しいなら努力しろよ 当たり前のことだろ?

126 17/11/17(金)11:48:47 No.466168079

むしろ今はどこもガイドライン付けるから同人はやりやすいだろ ガイドライン無視するようなやつがやりやすくなるようにって意味ならアホかとしか言えんし

127 17/11/17(金)11:49:23 No.466168159

同人即売会はいろいろお目こぼしされているとわかってらっしゃらない?

128 17/11/17(金)11:49:50 No.466168208

はぁはぁCG集ぐらいにロゴぼかしとけばセーフなのかな いやもちろんグレーなのはわかってるが

129 17/11/17(金)11:50:15 No.466168247

最低限の線引きがあってそれ以外は目を瞑ってくれてるだけだからな

130 17/11/17(金)11:50:19 No.466168253

>同人即売会はいろいろお目こぼしされているとわかってらっしゃらない? いっちゃなんだけど今の公式ってそう言うところから出てる奴も多いじゃん

131 17/11/17(金)11:50:26 No.466168265

一昔前はコラボカフェみたいなことしてる同人イベントもあったな さすがに食い物だからか数は多くなかったが

132 17/11/17(金)11:50:29 No.466168275

セーフアウトは公式が決めることなので…

133 17/11/17(金)11:50:44 No.466168305

はぁはぁは公式と競合しないし…

134 17/11/17(金)11:50:45 No.466168307

公式ロゴをコピペしてた薄い本がダメよされたのは最近だったっけ

135 17/11/17(金)11:50:54 No.466168322

ガルァーは大洗町にライセンス守らせないといけない手前こういうのにはとても厳しい 「こういうの見かけたんだけどウチのはダメのかよ」って町民に言われちゃうから どこも基本競合しない限りはグレーのままにしといてくれるんだよね…

136 17/11/17(金)11:51:09 No.466168346

〇〇が支えてるからいいだろという方向になってくるとだんだん無法化してくる ホモに占拠されてハッテン場化した銭湯がそうなって困ってた

137 17/11/17(金)11:51:11 No.466168353

>一昔前はコラボカフェみたいなことしてる同人イベントもあったな >さすがに食い物だからか数は多くなかったが 衛生関連の審査とかはちゃんと通ってたんだろうか…

138 17/11/17(金)11:51:15 No.466168357

アニメーターのお疲れ様本とかは公式で出せやって時々思う

139 17/11/17(金)11:51:22 No.466168369

>むしろ今はどこもガイドライン付けるから同人はやりやすいだろ 大手がグッズやゲームはNGただの二次画像ならいいよって明記したり自信ない駆け出し企業がどんどん二次創作してください…!って明記してたりおもしろい

140 17/11/17(金)11:51:37 No.466168395

>いっちゃなんだけど今の公式ってそう言うところから出てる奴も多いじゃん 出てる連中はみんな同人っつってもオリジナル畑出身だろ…

141 17/11/17(金)11:51:54 No.466168424

>同人ってお目こぼしで許されてるって認識無い人結構いるよね 訴えられたらまあ十中八九負けだからな

142 17/11/17(金)11:51:55 No.466168425

>アニメーターのお疲れ様本とかは公式で出せやって時々思う あれだろ、公式で出したら税金とか取られるからとか

143 17/11/17(金)11:52:19 No.466168472

虎もアウト臭いグッズ類見かけるけど 同人サークルの委託品であって虎の物じゃないもん!サークルが悪い!してるし 金になれば何でもいいやが基本なので直接怒られるまで放置する

144 17/11/17(金)11:52:36 No.466168511

同人も売れた分は確定申告するのが法的には義務だかんな!

145 17/11/17(金)11:53:45 No.466168615

コミケ期に税務署員一斉動員して査察始めたら面白そう

146 17/11/17(金)11:53:54 No.466168629

>アニメーターのお疲れ様本とかは公式で出せやって時々思う たまに作中キャラが何故かゾンビに喰われてる絵載ってたりしてなんともいえない気分になったりする

147 17/11/17(金)11:53:55 No.466168635

オクにはアニメ資料のコピー50枚3000円とかもあって 色々と大丈夫なのかと思う

148 17/11/17(金)11:54:17 No.466168670

>アニメーターのお疲れ様本とかは公式で出せやって時々思う 公式なのに原稿代クソ安かそもそも出なかったりしてスタッフ側には旨味がない事もあるんだ… ひでーよな!カラー絵発注しときながら献本1冊だけって…

149 17/11/17(金)11:54:24 No.466168692

>オクにはアニメ資料のコピー50枚3000円とかもあって >色々と大丈夫なのかと思う それは確実に内部の犯罪か窃盗犯の犯罪だと思う

150 17/11/17(金)11:54:31 No.466168702

>公式ロゴをコピペしてた薄い本がダメよされたのは最近だったっけ ガルパンじゃないけど最近

151 17/11/17(金)11:55:00 No.466168747

でもあえてそういう法律違反するアングラさがあってこそのオタク業界って感じもするよ

152 17/11/17(金)11:55:02 No.466168751

>金になれば何でもいいやが基本なので直接怒られるまで放置する 基本的に品性が足りないよねこの界隈…

153 17/11/17(金)11:55:16 No.466168777

ヤフオクでアニメの原画売ってるのは犯罪?

154 17/11/17(金)11:55:26 No.466168788

制作した時点で発生して製作者が訴える権利としての著作権と 製作者が自分から申請して獲得する商標権とじゃ だいぶ重み違うから後者に触れれば自動的にアウトになるのよ

155 17/11/17(金)11:55:32 No.466168803

>オクにはアニメ資料のコピー50枚3000円とかもあって 制作進行が余らせたの流したり ゴミ箱からスイッと回収!

156 17/11/17(金)11:55:38 No.466168813

税務署員動かすのもタダじゃないのでコミケのザコい売り上げはそこまで相手にされない

157 17/11/17(金)11:56:07 No.466168863

>オクにはアニメ資料のコピー50枚3000円とかもあって >色々と大丈夫なのかと思う コンプライアンスがガバガバすぎるんだよな 給料安いからってのもあるんだろうけどだからといってやっていいわけじゃないしな…

158 17/11/17(金)11:56:08 No.466168864

>でもあえてそういう法律違反するアングラさがあってこそのオタク業界って感じもするよ じゃあ逮捕されても文句言うなよ

159 17/11/17(金)11:56:24 No.466168890

>コミケ期に税務署員一斉動員して査察始めたら面白そう 実際あるんで大手は戦々恐々で知らずに儲かってしまったとこが ウソ!?脱税!?ってなる

160 17/11/17(金)11:56:32 No.466168909

>でもあえてそういう法律違反するアングラさがあってこそのオタク業界って感じもするよ どーじんや便箋程度ならそうねと言えるとこあるけど 権利ついてるの丸コピやサザエボンみたいなのはきっちりシメられるべきだよ

161 17/11/17(金)11:56:35 No.466168912

>とはいえ今の作品総フリー素材時代に律儀に著作権言うのもナンセンスだから 中国の方ですか?

162 17/11/17(金)11:56:46 No.466168927

>でもあえてそういう法律違反するアングラさがあってこそのオタク業界って感じもするよ ただの無知を蛮勇と勘違いしてはいかん

163 17/11/17(金)11:56:56 No.466168938

面白いのはガルパンと接点無の岡山県警が石川県の犯人を捕まえたって事かな

164 17/11/17(金)11:57:16 No.466168977

ピカさんがラブホに連れ込まれて致される本はまあそりゃ怒られても仕方なかったな荒稼ぎしてたみたいだし

165 17/11/17(金)11:57:22 No.466168985

>ヤフオクでアニメの原画売ってるのは犯罪? 出品者次第かな スタジオ側から古物商取ってる店とこに動画一括で売ってるケースもあるから

166 17/11/17(金)11:57:23 No.466168989

>面白いのはガルパンと接点無の岡山県警が石川県の犯人を捕まえたって事かな こういう事件では良くあるよ

167 17/11/17(金)11:57:24 No.466168992

梅ラボか

168 17/11/17(金)11:57:37 No.466169011

ノット同人 イエス海賊版

169 17/11/17(金)11:57:49 No.466169033

>ヤフオクでアニメの原画売ってるのは犯罪? ものによる 昔は原画の価値わかってなくて制作会社が関係者にぽいぽい配ってたりプレゼントの景品にしてたりしたからそうやって合法的に手に入れた奴ならまったく問題はない でもある程度の時期からは窃盗犯の手が入ってるものが増えてくるから

170 17/11/17(金)11:57:51 No.466169036

著作権フリーな中国を思い知ったのは 最近だと開始から22時間で終わった某ブラゲだな…

171 17/11/17(金)11:58:02 No.466169058

チキンレースは崖から飛び降りる競技じゃないんだよ!

172 17/11/17(金)11:58:03 No.466169062

そういうイベントだって販売じゃなく領布と言うし 客と販売員じゃなくって会場に来たら買い専もコスも全員参加者だし なんか認識がされてないよね

173 17/11/17(金)11:58:22 No.466169090

>制作した時点で発生して製作者が訴える権利としての著作権と >製作者が自分から申請して獲得する商標権とじゃ >だいぶ重み違うから後者に触れれば自動的にアウトになるのよ スレ画は後者に引っかかったから即アウトってわけだ

174 17/11/17(金)11:58:26 No.466169094

>>でもあえてそういう法律違反するアングラさがあってこそのオタク業界って感じもするよ >どーじんや便箋程度ならそうねと言えるとこあるけど >権利ついてるの丸コピやサザエボンみたいなのはきっちりシメられるべきだよ 薄い本がアリならそこらへんのアリじゃない?

175 17/11/17(金)11:58:32 No.466169107

>ピカさんがラブホに連れ込まれて致される本はまあそりゃ怒られても仕方なかったな荒稼ぎしてたみたいだし 荒稼ぎ出来たのが恐ろしいよ

176 17/11/17(金)11:59:02 No.466169157

一部のアホのせいで全体が厳しくなるのはよくある話

177 17/11/17(金)11:59:12 No.466169175

アズレンもガイドライン出してたな

178 17/11/17(金)11:59:14 No.466169178

>そういうイベントだって販売じゃなく領布と言うし >客と販売員じゃなくって会場に来たら買い専もコスも全員参加者だし >なんか認識がされてないよね 建前すら隠さなくなってそろそろお上からダメだされても文句は言えんようになったね…

179 17/11/17(金)11:59:30 No.466169205

>客と販売員じゃなくって会場に来たら買い専もコスも全員参加者だし >なんか認識がされてないよね ぶっちゃけ建前だけど 建前破ったらオリジナル以外やってることに正当性なんてカケラもないからね

180 17/11/17(金)11:59:36 No.466169214

サンライズとかもよく原画やセル泥棒が入ってて禿が竹刀持って徹夜警備してたとかなんとか

181 17/11/17(金)11:59:44 No.466169232

これは二次創作物ですらない

182 17/11/17(金)12:00:08 No.466169269

久々にマリグナを思い出した あれも金取ろうとしたからアウトになったんだっけ

183 17/11/17(金)12:00:29 No.466169311

薄い本ですって言って単行本のコピー売ってたらアウトだし

184 17/11/17(金)12:00:42 No.466169335

>ぶっちゃけ建前だけど >建前破ったらオリジナル以外やってることに正当性なんてカケラもないからね ただこういうこと言ってるとうるせぇてめぇ黙れって棒でぶっ叩いてくるのが多数派になりつつあるってのが怖い世の中よ…

185 17/11/17(金)12:01:21 No.466169389

>薄い本ですって言って単行本のコピー売ってたらアウトだし そういうことだよなぁ 人力で模写してもアウトなんだっけ?

186 17/11/17(金)12:01:29 No.466169404

ゲームのモデルぶっこぬいて売ったアホのせいで全面禁止された奴もあったよね

187 17/11/17(金)12:01:38 No.466169412

生まれた時から薄い本やらグッズやイベントが当たり前にある世代だから

188 17/11/17(金)12:01:42 No.466169424

>人力で模写してもアウトなんだっけ? 構図とかそう言うのにも権利あるので

189 17/11/17(金)12:01:48 No.466169429

>これは二次創作物ですらない よく考えたら創作してる部分無いな…

190 17/11/17(金)12:02:16 No.466169465

同人誌やラミカみたいなグッズは絵が違うから まだファンジンとしてお目こぼしされるけど 校章みたいなのは作品内そのままのが作れるからね…

191 17/11/17(金)12:02:21 No.466169474

ガルパンとラブライブは公式に同人グッズ全部許さんって告知だしてなかったっけ 一部サークルはどうせ海賊版の事でしょー同人はokに決まってるよーってスレ冒頭の「」みたいな事いってたけど メロブととらは公式のおたっしがあったのでってゴッソリとグッズの取り扱い消してたはず

192 17/11/17(金)12:02:21 No.466169476

大手だとコンテとか設定にシリアルナンバー割り振ってると聞く

193 17/11/17(金)12:02:42 No.466169508

同人とかそういうのだけでなく何でもいいから生まれてこの方自分自身のオリジナルを作った経験が無いとその辺の倫理観薄れるんだろうなって

194 17/11/17(金)12:03:26 No.466169585

全裸の抱き枕カバーくらいは許してやればいいんじゃねぇかな…

195 17/11/17(金)12:03:56 No.466169636

紛らわしい看板を大洗に持って行って寄贈しようとしたまなばない君の話はやめるんだ

196 17/11/17(金)12:04:11 No.466169671

アニメ資料とかはムックとか作る会社が制作資料として貸してもらった奴をそのまま転売するとかあったから… 今は小粒な会社がやること減ったから下請けスタジオにも監視の目はいるからそうそう無いだろうけど

197 17/11/17(金)12:04:34 No.466169704

>全裸の抱き枕カバーくらいは許してやればいいんじゃねぇかな… 黙認するけどさすがに目についたらコラッされるというかしないと企業倫理がね

198 17/11/17(金)12:04:56 No.466169754

>校章みたいなのは作品内そのままのが作れるからね… アニメグッズでまず出されるのは絵のプリントされた何かしらが大半だったりして 欲しいのは本編で出てた小物なんだよって何度も悲しくなったので気持ちは分からんでもないが売っちゃアウトだわな…

199 17/11/17(金)12:04:59 No.466169760

偶然抱き枕に使えるようなサイズになってしまった絵のデータはOKじゃなかったっけ

200 17/11/17(金)12:05:09 No.466169778

>紛らわしい看板を大洗に持って行って寄贈しようとしたまなばない君の話はやめるんだ 無能な働き者!

201 17/11/17(金)12:05:49 No.466169856

作中のロゴとか作中の衣装デザイン(トレス)モロそのままなスマホケース自家通販してる人をヒでよく見かけるから怖い 自家通販だからセーフなその自信はいったい…

202 17/11/17(金)12:05:49 No.466169858

>全裸の抱き枕カバーくらいは許してやればいいんじゃねぇかな… あの手のやつで怒られるところって大抵キャラ名作品名とか堂々と出してるから そりゃ企業側としては黙認できなくなっちゃう やるんならひっそりやろうな

203 17/11/17(金)12:05:51 No.466169861

東の方のせいで同人ならなんでもやって大丈夫と勘違いしてる人は多い

204 17/11/17(金)12:05:56 No.466169869

自分で使うぶんなら問題ない

205 17/11/17(金)12:06:26 No.466169924

絵のデータの配信クラウドのアクセスキーをセットにしたちょうどプリント出来そうなサイズに整えた無地の布地売るのはどうだろう

206 17/11/17(金)12:06:40 No.466169958

>紛らわしい看板を大洗に持って行って寄贈しようとしたまなばない君の話はやめるんだ ワンフェス等でちゃんと版権通してる作品の自分主催イベントで噛んでる抱きまくらの受け渡しやりますやったまなばない君

207 17/11/17(金)12:07:14 No.466170024

東方でも「似たタイトルでSTG作るのはやめてね」っていうレギュレーションはある

208 17/11/17(金)12:07:25 No.466170039

ガルパンだけ厳しすぎだろ

209 17/11/17(金)12:07:37 No.466170057

>無能な働き者! しかも明らかエロ寄りなイラストだ 一般人も来る場所なんだからさあ…

210 17/11/17(金)12:07:46 No.466170072

スタッフ本を引き合いにだすってんなら じゃあみんななんとかして特別許諾貰おうねって話になりかねない

211 17/11/17(金)12:08:26 No.466170149

fgoとかロンパのあれ思い出しちゃった

212 17/11/17(金)12:08:45 No.466170180

>ガルパンだけ厳しすぎだろ ヒント:KADOKAWA

213 17/11/17(金)12:09:08 No.466170220

>>ガルパンだけ厳しすぎだろ >ヒント:KADOKAWA ああやっぱりな

214 17/11/17(金)12:09:08 No.466170221

まとめサイトとかで「この程度で?」とか「じゃあ◯◯(ほかのグッズ)とかも?」みたいな反応多くて わりと少しぞっとした

215 17/11/17(金)12:09:09 No.466170226

>ガルパンだけ厳しすぎだろ ちゃんと申請したらまず問題ないレベルのゆるさなのに… まぁこのコピーしただけのステッカーは無理だろうけど

216 17/11/17(金)12:09:11 No.466170231

>自分で使うぶんなら問題ない 自分で使う分には問題はないんだけど作る過程で企業に依頼出すようなのは依頼出されたほうがダメヨされる場合はある 全自作ならまあ何位も言われない

217 17/11/17(金)12:09:19 No.466170249

>fgoとかロンパのあれ思い出しちゃった アウト案件としては同じようなものだね

218 17/11/17(金)12:09:27 No.466170270

ヒント:とか久しぶりに見たわ

219 17/11/17(金)12:09:38 No.466170294

>東の方のせいで同人ならなんでもやって大丈夫と勘違いしてる人は多い 東方はフリーなので渋から拾った絵をプライズに張り付けても良い こういうことかな

220 17/11/17(金)12:09:38 No.466170295

どちらかっつーと大洗の行政が絡んでるからだと思うぞ

221 17/11/17(金)12:09:49 No.466170316

>ヒント:KADOKAWA >ああやっぱりな 自演するならもっとうまくやれないの…?

↑Top