虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/17(金)08:52:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/17(金)08:52:24 No.466150932

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/17(金)08:52:59 No.466150975

ポンジ先輩!

2 17/11/17(金)08:53:14 No.466150994

先輩!

3 17/11/17(金)08:53:17 No.466150998

アレしといて

4 17/11/17(金)08:53:34 No.466151016

5 17/11/17(金)08:53:55 No.466151042

ポンジっとく?

6 17/11/17(金)08:54:49 No.466151107

ね❤

7 17/11/17(金)08:55:06 No.466151125

先輩昨日からずっといなす

8 17/11/17(金)08:56:42 No.466151230

今タメ口だったろ!

9 17/11/17(金)08:56:59 No.466151251

これだけで一話持たせる話芸すげえよな

10 17/11/17(金)08:57:40 No.466151301

su2108405.jpg 二人に影響されてswitch版のマイクラ始めてみたけど平たい地面にするだけでも骨が折れそう… あと家造りがどうすればいいのかわかんね…

11 17/11/17(金)08:58:20 No.466151345

整地って体力使うからな

12 17/11/17(金)08:58:58 No.466151392

>su2108405.jpg 鉄と石の工具程度でここまでやるとは…大した堀師だ…

13 17/11/17(金)08:59:30 No.466151438

土土土土土土土土土 土 土 土 土 土 土

14 17/11/17(金)09:01:01 Zvpk0Fu6 No.466151539

まず5x5x5くらいの立方体を作るだろ

15 17/11/17(金)09:01:06 No.466151543

>これだけで一話持たせる話芸すげえよな 割と毎回ただのグダグダか作業なのにストーリー性付与するのがすごすぎる…

16 17/11/17(金)09:01:29 No.466151561

もしかしてあのときポンジ先輩回収できなかったら 海底神殿攻略終わってた?

17 17/11/17(金)09:01:53 No.466151590

少なくとも床と壁と天井があれば家だ

18 17/11/17(金)09:02:51 No.466151664

ポンジ先輩意外とその辺にたくさん転がってたのがダメだった

19 17/11/17(金)09:03:46 No.466151728

>少なくとも床と壁と天井があれば家だ 3マス下に掘る!飛び込む!上の一マスを埋める! 縦2マスの家できた!

20 17/11/17(金)09:03:48 No.466151731

まずは建設予定地に地面を1段掘って床材を敷き詰める 木で壁を立てる 屋根をハーフブロックで敷く セキスイハイムできた! 仕上げにお洒落に溶岩を使った暖炉でもあると明るさ確保も出来ていいよ

21 17/11/17(金)09:04:37 No.466151781

>溶岩を使った暖炉 アカン燃えとる!

22 17/11/17(金)09:04:56 No.466151802

海底神殿行ったことないからポンジなんてあるの初めて知った

23 17/11/17(金)09:05:32 No.466151838

>もしかしてあのときポンジ先輩回収できなかったら >海底神殿攻略終わってた? まあ砂でやればなんとか 本当は水中呼吸できるポーションって薬と暗闇でも目が効くポーションを飲んで探索するのが安定

24 17/11/17(金)09:08:15 No.466152011

ポンジ先輩は命より重い

25 17/11/17(金)09:08:29 No.466152025

凄い時間かければポンジを活用して海の水全部吸うなんてこともできるのかい

26 17/11/17(金)09:08:41 No.466152042

ポンジ先輩掘れば出ることもあるんだな

27 17/11/17(金)09:08:48 No.466152053

>>su2108405.jpg >鉄と石の工具程度でここまでやるとは…大した堀師だ… もともと地下に潜れるでかい穴場見つけたから近くに拠点作ろうと思って 周りの石やら土やらを徹底的に削って平たくした

28 17/11/17(金)09:09:30 No.466152100

先輩じゃないけどスポンジすごいな 楽しそうだし便利だわ

29 17/11/17(金)09:09:53 No.466152130

一度吸って乾かして繰り返すって途方もなさすぎる…

30 17/11/17(金)09:10:47 No.466152192

正しい…なんて物がこのゲームにあるかわからんけど あの場所はポンジ先輩で枯らすのが一応正解ではあるのか?

31 17/11/17(金)09:11:45 No.466152254

>正しい…なんて物がこのゲームにあるかわからんけど >あの場所はポンジ先輩で枯らすのが一応正解ではあるのか? ポンジはそのためのアイテムだよ

32 17/11/17(金)09:11:52 No.466152264

ポンジしても海中だと無限に水溢れてくるの?

33 17/11/17(金)09:12:23 Zvpk0Fu6 No.466152296

>もともと地下に潜れるでかい穴場見つけたから近くに拠点作ろうと思って >周りの石やら土やらを徹底的に削って平たくした そしたらあとは後ろの木を切って木材作って壁と屋根と床作るじゃろ すぐそこの水場から水汲んできて均した土で小麦育てるじゃろ 後ろにちらっと見えてるうしくんを連れてきて柵で囲むじゃろ もうこれで立派な拠点じゃ

34 17/11/17(金)09:12:46 No.466152325

海からでていきなりステーキ食うねんな

35 17/11/17(金)09:12:51 No.466152330

>ポンジしても海中だと無限に水溢れてくるの? 水は平面的な地形だと意外と遠くまで広がらないしポンジってればモーゼみたいになるんじゃない

36 17/11/17(金)09:14:05 No.466152411

>もともと地下に潜れるでかい穴場見つけたから近くに拠点作ろうと思って >周りの石やら土やらを徹底的に削って平たくした 深い穴の周りに拠点構えると無性に終活して飛び込みたくならない?

37 17/11/17(金)09:15:07 Zvpk0Fu6 No.466152481

それだけ整地して掘り抜いたならさぞ無駄な資材が余っているだろう 不慮の事故で遠くに飛ばされたときのために塔を立てておくのだ

38 17/11/17(金)09:15:10 No.466152486

そもそもスポンジドロップするのが海底神殿のボス的存在で スポンジがたくさんある部屋は完全ランダムで1つも存在しない神殿も存在するから 最悪2個か3個くらいしか確保できないんだよなポンジ先輩

39 17/11/17(金)09:16:02 No.466152547

じゃああれだけ大量に確保出来たのはポンジ先輩と生島ヒロシの強運のおかげなのか

40 17/11/17(金)09:16:02 No.466152548

>su2108405.jpg ノーガード戦法すぎる…

41 17/11/17(金)09:16:07 No.466152555

水は下に落ちるから海とかだとポンジったところが凹むだけで再水源化はしないんだろうか

42 17/11/17(金)09:16:45 No.466152597

やらしてくれや俺にも!

43 17/11/17(金)09:16:52 No.466152605

>深い穴の周りに拠点構えると無性に終活して飛び込みたくならない? ちょっと鉄を取りに探索してみたらマグマにやられて慌てて取りに戻ったけど地図がなかった 辛い

44 17/11/17(金)09:17:52 No.466152670

マグマは落としたアイテムも消失させちゃうから…

45 17/11/17(金)09:17:57 No.466152678

コレ見てポンジ先輩が元々海で取れるモノだったって思い出した 現地の人は海潜りすぎて早死にしやすいとか

46 17/11/17(金)09:18:02 No.466152681

いまだにみたことない

47 17/11/17(金)09:19:25 No.466152788

海底神殿は内部の水抜きはそこまできつくはないけど 神殿周囲を砂で囲ってさらに4*10程度に小分けで少しずつ水抜きするのは本当に骨が折れる

48 17/11/17(金)09:19:42 No.466152804

>コレ見てポンジ先輩が元々海で取れるモノだったって思い出した >現地の人は海潜りすぎて早死にしやすいとか スポンジボブが海辺にいるのもそういう理由だしな

49 17/11/17(金)09:20:34 No.466152863

水中呼吸だのなんだの用意するのが基本なんだろうけど醸造台とか用意するのが面倒だから砂と梯子とドアと松明と竃と木炭と木装備で制圧するね…

50 17/11/17(金)09:21:13 No.466152917

メンジャーポンジ先輩

51 17/11/17(金)09:21:22 No.466152925

返してくれや!

52 17/11/17(金)09:21:41 No.466152955

ポンジ先輩便利そうなんでほしいんだけど海底神殿に取りに行くしか入手手段ないの?

53 17/11/17(金)09:21:51 No.466152965

ポーションって地獄に行かなきゃ作れない?

54 17/11/17(金)09:22:09 No.466152979

今回水を飲みますっていうクソしょーもないリプを有野が読み上げた時さすがに破壊神も苦笑いだったのが面白かった

55 17/11/17(金)09:22:49 No.466153020

>スポンジボブが海辺にいるのもそういう理由だしな あー海綿かーなるほどな

56 17/11/17(金)09:22:59 Zvpk0Fu6 No.466153032

バニラ前提でなら >ポンジ先輩便利そうなんでほしいんだけど海底神殿に取りに行くしか入手手段ないの? ない >ポーションって地獄に行かなきゃ作れない? 作れない

57 17/11/17(金)09:23:58 No.466153102

>ポンジ先輩便利そうなんでほしいんだけど海底神殿に取りに行くしか入手手段ないの? 左様 海底神殿見つけられないならシードを入力して新しいデータでクリエイティブモードにして村人から地図貰うなりして見つけてXYZをメモった方が手っ取り早いと思う

58 17/11/17(金)09:26:18 No.466153287

とりあえず植えてあるサトウキビは入れ知恵されたけど使い方がわからなかったやつだろうか

59 17/11/17(金)09:26:19 No.466153289

ポンジ行ったよ ポンジったよ

60 17/11/17(金)09:27:01 No.466153344

あーサトウキビって植えられるのか知らなかった

61 17/11/17(金)09:27:46 No.466153389

俺の世界には海底神殿無かった 村人から地図もらえる時に発覚した

62 17/11/17(金)09:28:06 No.466153415

ポンジ先輩部屋掘り当てるとめっちゃテンション上がるよね

63 17/11/17(金)09:34:51 No.466153935

海底神殿の一番のお宝は金塊でも宝箱の中身でもなくてスポンジだよね あれあるだけで水作業が捗ること

64 17/11/17(金)09:37:40 No.466154189

一度でいいからスポンジを山のように使ってみたいとクリエイトモードでドカドカ使ったら 水の挙動とキャラの挙動がぐちゃぐちゃになって3D酔いした

65 17/11/17(金)09:38:15 No.466154242

家なんて山くりぬいて要塞作ればいいんだよ

66 17/11/17(金)09:38:55 No.466154306

ふと思ったけどスポンジ使うってことは世界から水資源をどんどん消滅させてるってこと?

67 17/11/17(金)09:39:57 No.466154417

>ふと思ったけどスポンジ使うってことは世界から水資源をどんどん消滅させてるってこと? なのでオープンワールドだと発破テロや盗みやマグマロストと同じように水消し荒らしもいる

68 17/11/17(金)09:40:27 No.466154451

吸っとく?

69 17/11/17(金)09:40:31 No.466154457

二人はボスを倒すぞ!とやってるけど 実は最初に倒したポンジ先輩を落としたヤツがボスだと聞いたがマジか…

70 17/11/17(金)09:41:03 No.466154504

>ポンジしても海中だと無限に水溢れてくるの? 水は水だけど他所から流れ込んできて平均化されるようなもんじゃなくて その場その場から噴水のように湧き出て周囲に水を撒いてるんで それを一個ずつ止めてる

71 17/11/17(金)09:41:20 No.466154534

無限水源あるから大丈夫だよ

72 17/11/17(金)09:42:22 No.466154610

>二人はボスを倒すぞ!とやってるけど >実は最初に倒したポンジ先輩を落としたヤツがボスだと聞いたがマジか… 一応後2体位ガーディアン居る

73 17/11/17(金)09:43:13 No.466154695

水2個あれば世界を枯らしても蘇らせることはできるだろうけどめんどいよね

74 17/11/17(金)09:43:40 No.466154732

失われた水源を直すのは大変だからな… 粘土とか掘った後水流が下に流れてるの直したくなる

75 17/11/17(金)09:44:02 No.466154763

見てるとやりたくなるのいいよね…やりたい…

76 17/11/17(金)09:45:06 No.466154861

水中呼吸ポーションも暗視エンチャントも扉設置すらせずに攻略しててすごい

77 17/11/17(金)09:45:28 No.466154905

>>ふと思ったけどスポンジ使うってことは世界から水資源をどんどん消滅させてるってこと? >なのでオープンワールドだと発破テロや盗みやマグマロストと同じように水消し荒らしもいる ポンジ先輩が悪いわけやない…悪いのはそれを使う悪い人間や…

78 17/11/17(金)09:47:02 No.466155055

いまだにマイクラ世界の流体がどうなってるのかよくわかってない

79 17/11/17(金)09:47:30 No.466155102

>水中呼吸ポーションも暗視エンチャントも扉設置すらせずに攻略しててすごい ちょっと部屋狭ない? 広げよか? ぶち当たるポンジルーム

80 17/11/17(金)09:47:55 No.466155143

4話がうすみだった事を気にしていたのか…

81 17/11/17(金)09:48:46 No.466155218

ヒ以外の情報がなく手探りでやってるからこその味でもある

82 17/11/17(金)09:49:02 No.466155245

ツイッターを見たら思いっきりネタバレしていた… 次回で海底神殿は終わりそうね

83 17/11/17(金)09:51:25 No.466155485

なにげにあのくっさいもやもやは強力なブロック破壊速度マイナス効果のデバフで 神殿を壊して攻略するのを妨げているはずなんだけど それを一切無視してるどころか効果の言及すらせずにゴリ押してるのが地味に面白すぎるポイントだ

84 17/11/17(金)09:53:02 No.466155649

拾った直後からスポンジの重要性を説いてたポンジ先輩はやっぱりゲームのセンスあるよね 普通スポンジがそんなに貴重なアイテムだなんて思わないよ

85 17/11/17(金)09:53:12 No.466155663

そんな効果あったのか

86 17/11/17(金)09:53:23 No.466155677

そういえば神殿の隠し財宝には気付くのかな あれだけ派手に破壊してるから気付くか

87 17/11/17(金)09:55:00 No.466155836

あのもやもやそんな効果があったのか… ボートに乗って大航海時代やってたときにバシバシ食らってたけど なんも影響ないからなんなんだこれって思ってた

88 17/11/17(金)09:55:18 No.466155868

かまどとベット付き海底神殿にジワってしまう

89 17/11/17(金)09:56:12 No.466155946

いきなりステーキの二人

90 17/11/17(金)09:56:16 No.466155956

よくみると破壊神のツルハシ捌きが鈍っているのがわかる

91 17/11/17(金)09:57:16 No.466156052

たぶんここ固いなーぐらいにしか思ってない

92 17/11/17(金)09:57:20 No.466156060

>かまどとベット付き海底神殿にジワってしまう 神殿攻略のためにすぐそばに拠点かまえたはずなのに結局現地に泊まりこむことになってるのに笑う

93 17/11/17(金)09:57:30 No.466156077

三回目の収録でエンド目指して失敗したみたいだな

94 17/11/17(金)09:57:36 No.466156091

有野の動きを見てるとスポンジなくても砂だけで制圧できてただろうなというのは分かる ただそれだと破壊神がやる事ないので開幕でポンジ1個入手できて出番が出来たのがまさに奇跡

95 17/11/17(金)09:57:37 No.466156092

>なにげにあのくっさいもやもやは強力なブロック破壊速度マイナス効果のデバフで いうて昔のくさみよりなんか凄い掘りやすくなってるきがする

96 17/11/17(金)09:58:13 No.466156146

あのもやもやうざいからいつも牛乳飲んでたな…

97 17/11/17(金)09:58:22 No.466156165

どうせベッド横にあるし一回死んだ方が楽そう

98 17/11/17(金)09:58:27 No.466156175

ほんと神がかり的に引きがいいよね

99 17/11/17(金)09:58:32 No.466156183

ガーディアンの打撃カウンターダメージもなんか殴られとるな…くらいにしか思ってなさそう

100 17/11/17(金)09:59:55 No.466156325

臭いのを回復するのには牛乳ってレスポンスをネタだと思ってスルーしてたよね…

101 17/11/17(金)10:00:40 No.466156391

バケツは水を汲むものって固定観念に囚われてる可能性もある

102 17/11/17(金)10:01:01 No.466156413

だって水飲めって言ってくる人たちだし

103 17/11/17(金)10:01:15 No.466156439

剣も持たずに行ってるしなんなら最初は素手で神殿掘ろうとしてた

104 17/11/17(金)10:02:52 No.466156595

吸おっか

105 17/11/17(金)10:03:12 No.466156621

なんのためにサトウキビを生やしたんですか?

106 17/11/17(金)10:03:36 No.466156658

>臭いのを回復するのには牛乳ってレスポンスをネタだと思ってスルーしてたよね… ネタじゃなかったんだ…

107 17/11/17(金)10:03:57 No.466156694

あの採掘デバフswitchだと緩くなってる?

108 17/11/17(金)10:04:03 No.466156704

>剣も持たずに行ってるしなんなら最初は素手で神殿掘ろうとしてた ちょくちょく文明レベル下がるよね

109 17/11/17(金)10:04:15 No.466156726

サトウキビに関してはまああれ水中に植えて水ブロックを上書きとかなかなか気付かないよね… あと松明で水消したりとかも

110 17/11/17(金)10:05:20 No.466156842

ポンジっとくのいいよね

111 17/11/17(金)10:05:43 No.466156885

>なんのためにサトウキビを生やしたんですか? 水中に植えると植えたスペースに空気の層が出来る 恐らくヒではろくに説明せずサトウキビ植えると呼吸できますよ程度の情報しか言われてない 植えた周囲で呼吸が出来ると2人は勘違いしてああなったと思われる

112 17/11/17(金)10:06:06 No.466156926

>臭いのを回復するのには牛乳ってレスポンスをネタだと思ってスルーしてたよね… そもそも牛乳の入手法知らないのでは

113 17/11/17(金)10:07:08 No.466157018

でも扉やサトウキビでチマチマやるよりはポンジ先輩のがいいよね…

114 17/11/17(金)10:07:16 No.466157030

破壊神が牛間引いちゃうからね

115 17/11/17(金)10:08:37 No.466157188

間引いたおかげでステーキが食えた!

116 17/11/17(金)10:08:56 No.466157214

4話がうすあじだったけど他が安定して面白すぎる…

117 17/11/17(金)10:09:47 No.466157280

海の水抜きとかやろうとすると砂とスポンジ両方必要になってくる

118 17/11/17(金)10:10:01 No.466157305

4話うすあじだったけど創造神の宿題の成果がすごすぎたから許すよ

119 17/11/17(金)10:10:17 No.466157335

水中にドアとかおいて中に入ってると呼吸できるとかそういう仕様なんだっけ

120 17/11/17(金)10:10:51 No.466157392

まず「水中に生えているサトウキビ」がゲームの仕様上で存在せず「空気中に生えているサトウキビ」のみしかない 水中に植えると当然そこに空気の層がいきなり出来上がるという仕様 開けたドアや梯子も同じ仕様で空気の層が出来る

121 17/11/17(金)10:10:54 No.466157399

>水中にドアとかおいて中に入ってると呼吸できるとかそういう仕様なんだっけ ドア置いて開けると開いた部分は空気ある判定

122 17/11/17(金)10:11:29 No.466157458

窒息のダメージかなりエグいヘリ方するよね

123 17/11/17(金)10:12:05 No.466157534

常々思うけどおっさん二人島は神マップすぎない?

124 17/11/17(金)10:13:05 No.466157635

>常々思うけどおっさん二人島は神マップすぎない? でもこれ狭いほうなんだよな…

125 17/11/17(金)10:17:38 No.466158081

サトウキビという植物として考えるんじゃなくサトウキビのブロックとして1マス分占拠する物と考えると分かり易いかもしれない 水に浸ったブロックパターンが無い

126 17/11/17(金)10:17:56 No.466158102

水中ドアはなんか異能みたいよね

127 17/11/17(金)10:19:58 No.466158308

看板使って水流操作したり松明使って水源潰したりしてるとセカイの法則の乱れを感じる

128 17/11/17(金)10:21:35 No.466158474

壁に梯子つけるだけでも息継ぎ出来なかったっけ

129 17/11/17(金)10:22:55 No.466158624

なんか食料的なモノとして植えてるわけじゃなかったんだ…

130 17/11/17(金)10:23:14 No.466158652

su2108467.jpg 地下に潜って来た と思ったら雨降ってるんですけお…雨宿りしなきゃ

131 17/11/17(金)10:24:30 No.466158790

水中への入り口に置いてるからなんかバリア的効果でもあるのかと…

132 17/11/17(金)10:24:30 No.466158792

>壁に梯子つけるだけでも息継ぎ出来なかったっけ 空気の層が出来上がるから出来る なので地下から真上掘りして地上に戻ろうとする時梯子使うと水中に出ても安心

133 17/11/17(金)10:25:43 No.466158916

マグマの流れも看板や梯子でせき止められるぞ!

134 17/11/17(金)10:26:51 No.466159024

パネェ

135 17/11/17(金)10:28:12 No.466159164

>マグマの流れも看板や梯子でせき止められるぞ! 燃えないんだ…

136 17/11/17(金)10:29:30 No.466159304

>>マグマの流れも看板や梯子でせき止められるぞ! >燃えないんだ… 左様 それを利用してトラップ作ったりする

137 17/11/17(金)10:30:25 No.466159412

牛焼き装置に看板で塞き止めたマグマ使ってるわ

138 17/11/17(金)10:34:42 No.466159906

ガーディアンが落とす素材欲しさに海底神殿そのまま空中に保管して 敵が沸いたら自由落下して死ぬ装置作る「」もいるって聞いた

139 17/11/17(金)10:35:06 No.466159940

ってことは既に空間確保してるとこにサトウキビ生やす意味は特に無いのか…

140 17/11/17(金)10:35:28 No.466159996

ガーディアントラップなかなか楽しいよ

141 17/11/17(金)10:36:17 No.466160093

>と思ったら雨降ってるんですけお…雨宿りしなきゃ まず土でもいいから屋根作れよ!

142 17/11/17(金)10:36:39 No.466160156

先輩が楽しそうで何より ああいう作業は課長の仕事かと思ったけど先輩が全部水抜きしそうだな

143 17/11/17(金)10:37:50 No.466160283

水源を設置するって独特の仕様が難しいけど滝作りてえとかなったらこれほどいい仕様もないよね テラリアはポンプ使わんといかんし

144 17/11/17(金)10:38:03 No.466160310

水源を破壊するんだ

145 17/11/17(金)10:38:30 No.466160366

雨ってなんかデメリットあったっけ? 蛮族みたく崖登るわけじゃないからちょっと暗くなるぐらいで特に問題ないような

146 17/11/17(金)10:38:44 No.466160401

テラリアの滝はブロック叩いて半ブロックにすればいいし

147 17/11/17(金)10:39:50 No.466160509

雨はうるさいのとスッペクによっては重くなるくらいだったかな 雷雨だと敵が湧いたり巨匠が生まれたりする

148 17/11/17(金)10:40:49 No.466160601

ポンジ先輩のスイッチがオンになったから放っておいても神殿の水が無くなりそう…

149 17/11/17(金)10:41:06 No.466160637

海底神殿丸ごと水抜きは憧れるけど大規模工事すぎる…

150 17/11/17(金)10:41:07 No.466160639

スポンジに速攻でネタ作るの本当すげえ

151 17/11/17(金)10:41:30 No.466160687

>雨ってなんかデメリットあったっけ? 骨やゾンビが昼でも向かってくる

↑Top