虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/17(金)08:20:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/17(金)08:20:14 No.466148480

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/17(金)08:21:33 No.466148581

レタスにはレタス1個分の食物繊維が含まれているのに…

2 17/11/17(金)08:22:55 No.466148664

レモンも同じ

3 17/11/17(金)08:27:06 No.466148964

ていうかレタスのアピールポイントってなに

4 17/11/17(金)08:27:46 No.466149004

おいしい

5 17/11/17(金)08:28:31 No.466149054

シャキシャキしてる

6 17/11/17(金)08:29:19 No.466149128

漢検てそんな細かい級別あるのか…

7 17/11/17(金)08:30:18 No.466149209

8級なんてあるのか漢字検定

8 17/11/17(金)08:31:06 No.466149281

>漢検てそんな細かい級別あるのか… 10級まである ちなみに8級は小学校3年レベル

9 17/11/17(金)08:31:15 No.466149292

>レタスにはレタス1個分の食物繊維が含まれているのに… そんだけ

10 17/11/17(金)08:53:28 No.466151009

そこじゃないと言われても レタスにアピールできるところが他にあるのか

11 17/11/17(金)08:56:36 No.466151216

含有量は多くないけど幅広い栄養素を満遍なく含んでいるので 野菜界のマルチビタミン的な扱い

12 17/11/17(金)08:58:46 No.466151377

レタスは100gで1g ゴボウは100gで6g…

13 17/11/17(金)09:03:43 No.466151722

レタスサラダ食うと目に見えてクソのキレ良くなるからレタスで充分な気もする

14 17/11/17(金)09:03:46 No.466151726

レタス2個分の重さ!

15 17/11/17(金)09:07:31 No.466151967

>ゲッ… >レタス!?

16 17/11/17(金)09:19:45 No.466152809

レモンとベーコンの100g辺りのビタミンCも同じ量だしな

17 17/11/17(金)09:21:48 No.466152961

え…じゃあ俺ベーコンがいい…

18 17/11/17(金)09:23:12 No.466153050

レモンとベーコンを同時に食べるとレモン2個分のビタミンを摂れる…?

19 17/11/17(金)09:24:26 No.466153142

左様

20 17/11/17(金)09:29:51 No.466153537

レモンはジャガイモ1個分しかビタミンC含まれてないらしいな

21 17/11/17(金)09:31:07 No.466153629

イメージだけで引っ張りだこなレモンさんはもっと憤りを感じてるのでは

22 17/11/17(金)09:35:42 No.466154017

>レモンとベーコンを同時に食べるとレモン2個分のビタミンを摂れる…? レモン100gは結構酸っぱくない?

23 17/11/17(金)09:35:59 No.466154049

>レタスにアピールできるところが他にあるのか 白菜キャベツより日本人との付き合いが長いとか…

24 17/11/17(金)09:37:19 No.466154161

レモンにレモン1個分のビタミンは無いし 馬は1馬力出さない

25 17/11/17(金)09:38:48 No.466154291

レタスの根は快眠にいい

26 17/11/17(金)09:39:13 No.466154342

アセロラ一粒でレモン千個分のビタミンCがとれると聞いたとき俺のなかでなにかが崩れた

27 17/11/17(金)09:39:51 No.466154396

100g食えんならパセリ100g食っとくと栄養価的には充分だぞ

28 17/11/17(金)09:41:47 No.466154570

とりすぎてもあんまり問題がないから気楽にプッシュされるビタミンCさん

29 17/11/17(金)09:49:59 No.466155348

>アセロラ一粒でレモン千個分のビタミンCがとれると聞いたとき俺のなかでなにかが崩れた 「」に騙されてない?

30 17/11/17(金)09:50:33 No.466155403

栄養取りたいだけなら錠剤が一番よ

31 17/11/17(金)09:52:40 No.466155612

長い付き合いだから言いたくはないけどレタスって食物繊維以外に価値ないじゃん その食物繊維すら低いってもうどうにもならんよね

32 17/11/17(金)09:54:17 No.466155770

中身で野菜を判断するなよ レタスでそんな扱いならきゅうりなんてどうなるんだよ

33 17/11/17(金)09:55:17 No.466155867

ひじき何か言ってやれ

34 17/11/17(金)09:55:50 No.466155913

きゅうりはほぼ水

35 17/11/17(金)09:56:10 No.466155944

レタス量取りやすいからそこまで悪くはないけど良くもない

36 17/11/17(金)09:56:44 No.466155996

ミネラル分補いたければサプリメントが一番だ 野菜を食う本質は水溶性食物繊維の摂取と 野菜を食べる事で肉や炭水化物など取りすぎると害を及ぼす食品の摂取量を減らせること

37 17/11/17(金)09:58:33 No.466156186

グリーンピース○万個分のビタミン!とか聞いたことあるけど そもそもグリーンピースにそのビタミンどれだけ入ってるんだよってなった

38 17/11/17(金)09:58:39 No.466156195

レタスのメリットなんてさっぱりしてて美味しいくらいじゃないの

39 17/11/17(金)10:02:29 No.466156550

ナスも大概だった気がする もうブロッコリーとピーマンと人参だけ食ってりゃいいのでは…?

40 17/11/17(金)10:04:27 No.466156749

油を吸ったナスうまいし…

41 17/11/17(金)10:04:40 No.466156765

キャベツは食物繊維割と高いから よく似たレタスを引き合いに出しとけばうまく丸め込めるかなって…

42 17/11/17(金)10:04:47 No.466156777

未だにピーマンにどんな栄養素を期待して食っていいのかわからない

43 17/11/17(金)10:08:00 No.466157125

>もうキャベツと玉ねぎと人参でカレーだけ食ってりゃいいのでは…?

44 17/11/17(金)10:14:31 No.466157780

レモン1個にはレモン4個分のビタミンが含まれている

↑Top