虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画史... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/17(金)04:31:37 No.466138410

    漫画史上最も闇の深い最終話

    1 17/11/17(金)04:33:28 No.466138473

    たまに擁護されてるのが良く分からん

    2 17/11/17(金)04:33:54 No.466138492

    ドラマのオチは好き

    3 17/11/17(金)04:34:08 No.466138497

    「闇」について教えてくれ

    4 17/11/17(金)04:34:41 No.466138520

    闇ってどういうことだよ渡久地!

    5 17/11/17(金)04:34:56 No.466138532

    闇が深すぎてなにも解決しないまま終わったの?

    6 17/11/17(金)04:34:57 No.466138533

    今までが面白かったから最後くらい良いじゃんってのはわかる 最終回が素晴らしいと擁護してるならわからん

    7 17/11/17(金)04:36:15 No.466138583

    ゲームのやり取りが面白いからストーリー自体はどうでもいい 作者すらそうだとは思わなかったけど

    8 17/11/17(金)04:38:45 No.466138661

    嘘喰いやってる横で連載してたら肩身が狭い思いはしただろうと思う

    9 17/11/17(金)04:39:19 No.466138691

    やはりあの闇の権力者か

    10 17/11/17(金)04:46:04 No.466138901

    コマ割りからも適当さが伝わる

    11 17/11/17(金)04:48:10 No.466138976

    本編は完結してるから 洋画でよくある続編を匂わせる終わり方

    12 17/11/17(金)04:48:12 No.466138979

    これ編集が直前まで最終回だと教えなかったパターンだよね… 翌週に向けての引き過ぎる

    13 17/11/17(金)04:51:27 No.466139088

    こういう闇の権力はわりと層が薄くて現場にボスがくる

    14 17/11/17(金)04:51:39 No.466139096

    >闇ってどういうことだよ渡久地! 俺もなんとなく渡久地がよぎってしまった 教えてくれよ渡久地!

    15 17/11/17(金)04:52:10 No.466139116

    最後の四国志ゲームが微妙だったのも駄目さに拍車をかけてる

    16 17/11/17(金)04:52:21 No.466139120

    競馬のやつもこんなような終わり方だったよね

    17 17/11/17(金)04:53:39 No.466139163

    >これ編集が直前まで最終回だと教えなかったパターンだよね… いや全然

    18 17/11/17(金)04:55:51 No.466139235

    競女!!!!!!!!もこれもきちんと終わらせてるのに 最後のページだけ見て騒ぐ奴が多すぎた

    19 17/11/17(金)04:58:08 No.466139299

    >競女!!!!!!!!もこれもきちんと終わらせてるのに >最後のページだけ見て騒ぐ奴が多すぎた じゃあ闇の権力者とは何なのか教えてくれ!

    20 17/11/17(金)05:00:31 No.466139386

    これこれこうだからライアーゲームを動画として発表します でスレ画の終わり方は普通に微妙だと思うんだが

    21 17/11/17(金)05:10:43 No.466139740

    ウイナーズサークルも突然終わったしずっと集英社だったのにその後講談社で描いてるし 編集部となんかあったんかなとか邪推したくなる

    22 17/11/17(金)05:12:46 No.466139804

    四国志ゲームが知らんうちに終わってた

    23 17/11/17(金)05:20:50 No.466140035

    >ウイナーズサークルも突然終わったしずっと集英社だったのにその後講談社で描いてるし >編集部となんかあったんかなとか邪推したくなる 邪推する程でもないよ 大した縛りなんてないから今は

    24 17/11/17(金)05:22:37 No.466140083

    今とくになんも描いてないのかな作者さん

    25 17/11/17(金)05:29:48 No.466140293

    >今とくになんも描いてないのかな作者さん 小田切響子の嘘はまだ連載中じゃないか? 結構好きだけど最近全然単行本出てないな

    26 17/11/17(金)05:31:28 No.466140337

    いや…渡久地の言う通りかもしれん…

    27 17/11/17(金)05:32:47 No.466140376

    ククク…おめーら闇の権力者について何もわかってねーのな

    28 17/11/17(金)05:33:25 No.466140394

    >最後の四国志ゲームが微妙だったのも駄目さに拍車をかけてる 念… これラストゲーム!?って感じの流れだった ドラマオリジナル展開とかでヒットしててあんま力入らなかったのかな

    29 17/11/17(金)05:33:50 No.466140404

    ドラマは新しい映画なんかなかったよ

    30 17/11/17(金)05:34:09 No.466140415

    >ククク…おめーら闇の権力者について何もわかってねーのな 渡久地!?お前何か知ってるのか!?

    31 17/11/17(金)05:51:12 No.466140867

    渡久地帰れや!

    32 17/11/17(金)06:00:34 No.466141109

    現実の権力がこの漫画の連載を止めたのだ! みたいな錯誤をしてほしいって感じのネタが滑ったって奴じゃないの? みたことないからわかんないけど

    33 17/11/17(金)06:07:26 No.466141291

    >邪推する程でもないよ >大した縛りなんてないから今は これが半可通か

    34 17/11/17(金)06:15:57 No.466141570

    いつでも再開できる展開だよね

    35 17/11/17(金)06:20:30 No.466141704

    ククク…

    36 17/11/17(金)06:20:44 No.466141713

    信頼子の親父が黒幕だと思ってた時期がオレにもありました

    37 17/11/17(金)06:21:27 No.466141731

    ナオちゃん親子ころころされるよねこれ…

    38 17/11/17(金)06:22:57 No.466141779

    >これ編集が直前まで最終回だと教えなかったパターンだよね… >翌週に向けての引き過ぎる 解決してからのこれだから全然違うよ そのうち続編書けるようにしただけじゃない

    39 17/11/17(金)06:25:19 No.466141856

    尻切れじゃなくて蛇足の方だよこれ 人間関係とストーリーの精算が終わって綺麗に締めたと思ったらこうなった

    40 17/11/17(金)06:34:46 No.466142194

    ナオパパの処分品に仮面があるコマでENDくらいがちょうどよかったのでは

    41 17/11/17(金)06:37:26 No.466142288

    >ナオパパの処分品に仮面があるコマでENDくらいがちょうどよかったのでは あそこは綺麗なオチだったな

    42 17/11/17(金)06:39:05 No.466142355

    闇とは?

    43 17/11/17(金)06:39:27 No.466142366

    >本編は完結してるから >洋画でよくある続編を匂わせる終わり方 モンスターホラーのラストでモンスターの死体がピクリと動くとか ヒーローのもとに「至急来てくれ新たな事件が」と電話が来るとか

    44 17/11/17(金)06:41:52 No.466142474

    >闇とは? >ククク…おめーら闇の権力者について何もわかってねーのな

    45 17/11/17(金)06:54:39 No.466143006

    組織側の詳細は別にどうでもいいただの舞台装置だし

    46 17/11/17(金)07:15:28 No.466144079

    人は信じあえるんです!ってヨコヤも改心してイイハナシダナーってとこからの唐突なクソエンド 結局信じる力より闇の権力が強かったよ…って今までの話全部台無しじゃん

    47 17/11/17(金)07:18:18 No.466144234

    よくある終わり方ではあるけど長期間やった物は長期間やったなりのオチがいると思う

    48 17/11/17(金)07:21:25 No.466144416

    (わはははは! 馬鹿め渡久地の奴! 闇の恐ろしさにまだ気づいておらんようだ!)

    49 17/11/17(金)07:21:29 No.466144420

    ドラマみたいにほっこりできるオチじゃダメだったの

    50 17/11/17(金)07:28:04 No.466144780

    まとまってないだけできちんと終わってはいるだろ!復活しないしな!

    51 17/11/17(金)07:30:04 No.466144908

    >結局信じる力より闇の権力が強かったよ…って今までの話全部台無しじゃん 別に出場者が闇に落ちたわけじゃないから台無しにはなってないよ

    52 17/11/17(金)07:30:38 No.466144940

    それもこれも闇のピクサーってやつの仕業なんだ

    53 17/11/17(金)07:33:19 No.466145116

    ページ数調整ミスったので適当にでっち上げたら逆に話題に

    54 17/11/17(金)07:33:55 No.466145156

    やみのけんりょくしゃっていう小学生ワードがちょっとアレすぎる

    55 17/11/17(金)07:36:34 No.466145333

    単行本だとこのページちょっと違う 本当にちょっとだけ

    56 17/11/17(金)07:37:56 No.466145419

    ライアーゲーム自体は綺麗に終わったんだけどね…

    57 17/11/17(金)07:38:15 No.466145439

    ワンナウツのちょっと物足りなかった最終話にさらにその前日譚の最終巻を挟む構成がマジ最高だったので ライアーゲームも+αの最終巻が欲しい

    58 17/11/17(金)07:38:20 No.466145447

    闇スカイプ?

    59 17/11/17(金)07:41:21 No.466145657

    シンシアザミッションの地下闘技場編みたいなもんだよ

    60 17/11/17(金)07:43:31 No.466145797

    おのれナベツネ…

    61 17/11/17(金)07:45:04 No.466145916

    >シンシアザミッションの地下闘技場編みたいなもんだよ あれは高遠るいなら分かるって感じだし…

    62 17/11/17(金)07:54:50 No.466146580

    これの場合プラスアルファじゃなくてラスト数ページなかったことにすれば綺麗に収まるという

    63 17/11/17(金)07:55:42 No.466146636

    終わりよければ全てよし 終わり駄目だったら全て駄目

    64 17/11/17(金)07:57:57 No.466146797

    渡久地の言う通りかもしれん…

    65 17/11/17(金)07:58:54 No.466146869

    世の中そんな上手くいかないって展開にするにしても 動画はしょっちゅう削除されて中々拡散しないが俺たちは頑張る!で締める事だって出来たろうに 後味を悪くしたかったんだろうか

    66 17/11/17(金)08:00:42 No.466147012

    >渡久地の言う通りかもしれん… 児島さん!?

    67 17/11/17(金)08:01:30 No.466147075

    やみの深みをしらないやつはこれだから!

    68 17/11/17(金)08:07:24 No.466147493

    マルサのオンナのゲームがこんなオチだったな