虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 絶妙な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/17(金)01:42:42 No.466126619

    絶妙な偽物感

    1 17/11/17(金)01:43:36 No.466126748

    なんか王子がスマートというか長いというか

    2 17/11/17(金)01:44:06 No.466126813

    全コマ絶妙なこれじゃない

    3 17/11/17(金)01:45:31 No.466127000

    鳥さも戦闘シーンに関してはもうちょっと頑張れ的なこと言ってたな

    4 17/11/17(金)01:46:51 No.466127182

    戦闘シーンは作品が作品だから読む側はどうしても最高峰と比較しちゃうのがな

    5 17/11/17(金)01:47:03 No.466127203

    本人の描く絵は基本的に結構ディフォルメされてて頭身短いもんな

    6 17/11/17(金)01:47:08 No.466127213

    でも鳥山のあの空間認識能力からくるコマ割りはそんな簡単に真似出来るものじゃないよね…

    7 17/11/17(金)01:47:20 No.466127237

    ちっちゃいコマってだいたい背景が斜線だらけになってる印象があった

    8 17/11/17(金)01:47:35 No.466127272

    鳥さのスピード感って偉大だわね

    9 17/11/17(金)01:48:03 No.466127343

    ヤムチャの人の方が大分うまい

    10 17/11/17(金)01:48:08 No.466127354

    ミイーイ

    11 17/11/17(金)01:48:08 No.466127355

    凄い似てるのに決定的に違う…なんだこれは

    12 17/11/17(金)01:48:17 No.466127376

    鳥さはスピード感もそうだけど格闘の流れがすごくわかりやすい

    13 17/11/17(金)01:48:33 No.466127405

    全コマスローモーションみたい

    14 17/11/17(金)01:48:47 No.466127437

    鳥さが近くにいるからあからさまにパクれないんじゃないかなと思った

    15 17/11/17(金)01:48:48 No.466127443

    ジャコも絵は下手になったけど動かし方は衰えてないなって思ったよ

    16 17/11/17(金)01:49:32 No.466127538

    致命的にスピード感が足りてない…いい線なのに

    17 17/11/17(金)01:50:44 No.466127681

    スピード感出そうとして失敗してる

    18 17/11/17(金)01:51:01 No.466127721

    よく読むと2~4コマ目が割と謎の動きしてる こんな動きできねえ!とかじゃなくれちゃんとできるけどやっぱり謎というか

    19 17/11/17(金)01:51:23 No.466127760

    最初の2コマはいいと思う

    20 17/11/17(金)01:52:09 No.466127849

    最初のコマは集中線の密度が足りないんだと思う

    21 17/11/17(金)01:52:27 No.466127895

    当の本人が当時の絵柄もう出せないし…

    22 17/11/17(金)01:52:33 No.466127904

    >よく読むと2~4コマ目が割と謎の動きしてる 殴りかかった後また振りかぶって殴ってるのかな?

    23 17/11/17(金)01:52:40 No.466127918

    鳥山テイストの絵をエミュしながら躍動感を出すって 本人にしかできないのでは?

    24 17/11/17(金)01:52:58 No.466127954

    本人ももう出来ないよ

    25 17/11/17(金)01:52:59 No.466127956

    鈴木央が近い

    26 17/11/17(金)01:53:09 No.466127977

    線に力がない 贋作の典型的な特徴ってフジタが言ってましたぜ

    27 17/11/17(金)01:53:50 No.466128053

    プロレスの手四つからの攻防をさらにもっさりさせた感じ

    28 17/11/17(金)01:54:06 No.466128093

    ていうか真面目に格闘する漫画じゃないだろ シュババババドカンドカンキュウンシュババババだろ

    29 17/11/17(金)01:54:10 No.466128100

    単純に集中線少ないからじゃねーの

    30 17/11/17(金)01:54:23 No.466128122

    左で殴った後に遠心力を利用して裏拳に移ったんだと思うがなんかトロ臭い

    31 17/11/17(金)01:54:40 No.466128151

    額にMマークが足りない

    32 17/11/17(金)01:54:46 No.466128167

    なんでこの漫画でほんとにありそうな格闘しちゃうの

    33 17/11/17(金)01:55:22 No.466128236

    DBの格闘ってなんか一度に足が5,6本見えるキックとか 北斗百裂拳の応酬みたいなバトルだろ

    34 17/11/17(金)01:55:37 No.466128260

    ジャコとか描いてた時の戦闘シーンはどうだったっけ

    35 17/11/17(金)01:55:39 No.466128263

    左手で殴る →反時計回りして振りかぶる →右腕で攻撃 →瞬間移動?

    36 17/11/17(金)01:56:09 Ok3XFkqk No.466128327

    頑張ってはいるけど同人誌っぽい

    37 17/11/17(金)01:56:19 No.466128346

    鳥さは1コマ2動作くらいの感じがある

    38 17/11/17(金)01:56:29 No.466128367

    2コマ目のパンチがすげーしょぼい

    39 17/11/17(金)01:56:48 No.466128404

    回転して裏拳かましてるけど回転→裏拳と2コマも使わないと思う

    40 17/11/17(金)01:57:00 No.466128414

    というか今更ベジータとの修行をこんな丁寧?に描写する必要あるかなとは思う

    41 17/11/17(金)01:57:15 No.466128443

    読んだけどうん…ってなった

    42 17/11/17(金)01:57:30 No.466128472

    1コマくらいババババっって感じのあればよかったのかなぁ…えらくもっさりしている

    43 17/11/17(金)01:57:30 No.466128474

    基本的に単発はないよね パンチなら一度に手が2,3本見えてないと

    44 17/11/17(金)01:57:32 No.466128477

    ss302488.jpg 最近はこんな感じ

    45 17/11/17(金)01:57:32 No.466128478

    最近こんなに仲良いの!?

    46 17/11/17(金)01:57:58 No.466128531

    3コマ目が決定的に違うな 鳥山はこういうどっちの方向か分からない絵は描かない

    47 17/11/17(金)01:58:12 No.466128560

    真面目な格闘やりたいなら絶対選んじゃいけない題材だと思う

    48 17/11/17(金)01:58:20 No.466128575

    >最初の2コマはいいと思う でも2コマ目悟空のスピード感に対してインパクト弱すぎでは?

    49 17/11/17(金)01:58:21 No.466128577

    やっぱ線が足りないよ線が

    50 17/11/17(金)01:58:30 No.466128593

    コマ抜いてるのかなってくらい身のこなしの速さの表現上手いよね…

    51 17/11/17(金)01:58:31 No.466128601

    線の太さ均一過ぎ

    52 17/11/17(金)01:58:34 No.466128605

    もともとAF描いてた人だからな…

    53 17/11/17(金)01:58:38 No.466128615

    >最近はこんな感じ スピード感が決定的に違うな

    54 17/11/17(金)01:58:42 No.466128624

    4巻も出てるし最近はきっといい感じなんでしょ?

    55 17/11/17(金)01:58:46 No.466128628

    >最近はこんな感じ やっぱ上手いわ

    56 17/11/17(金)01:58:53 No.466128641

    アニメを見て育ったって感じの絵

    57 17/11/17(金)01:58:55 No.466128644

    >ss302488.jpg >最近はこんな感じ 動きが繋がってるのかね

    58 17/11/17(金)01:58:55 No.466128645

    単純にスピード線が昔のDBより足りないってのがでかいよね多分

    59 17/11/17(金)01:59:06 No.466128661

    背景きちんと描きすぎな気がする そんで左下みたいな動作本物は描かなそう

    60 17/11/17(金)01:59:25 No.466128704

    >最近はこんな感じ やっぱこっちの方がわかりやすいよね コミカルよりで

    61 17/11/17(金)01:59:32 No.466128713

    応援したい

    62 17/11/17(金)01:59:44 No.466128736

    鳥さだと多分3コマ目の反転が無くても4コマ目の動きの軌跡が分かる

    63 17/11/17(金)02:00:13 No.466128796

    コマが小さいのかな

    64 17/11/17(金)02:00:34 No.466128853

    大筋はアニメと同じなんだろうけど展開やキャラの性格もなんかとよたろう感というか鳥山感は薄く感じる

    65 17/11/17(金)02:00:35 No.466128854

    でも絵柄自体はやっぱ大分似せられてると思う

    66 17/11/17(金)02:00:44 No.466128871

    絵の迫力とか以前にこの二人がやりそうな動きじゃない

    67 17/11/17(金)02:00:58 No.466128898

    もうちょっと手抜いた方がいいってアドバイスしてたね

    68 17/11/17(金)02:01:12 No.466128942

    >背景きちんと描きすぎな気がする >そんで左下みたいな動作本物は描かなそう そのまま頭でもう蹴っててもいいくらいが丁度よさそう左下

    69 17/11/17(金)02:01:38 No.466128998

    小綺麗に描きすぎ

    70 17/11/17(金)02:01:59 No.466129039

    まずその流れで裏拳に移行するのはないわ まぁドラゴンボールってそこまで厳密な格闘描写する作品じゃねぇけど

    71 17/11/17(金)02:02:09 No.466129063

    回転とか切り返しとか基本残像だよね

    72 17/11/17(金)02:02:10 No.466129066

    3コマ目と4コマ目がいらないと思う

    73 17/11/17(金)02:02:41 No.466129127

    貼られた鳥さのと比較して思ったけど攻撃受ける側の動きの描写が豊富だから全然違う風に見えるんじゃないかって思ったよ

    74 17/11/17(金)02:02:50 No.466129140

    鳥さは描いてないのにそうなんだろうと思わせるコマ割りがうまい

    75 17/11/17(金)02:02:53 No.466129143

    星とかぶっ壊せる人達のバトルなのに…

    76 17/11/17(金)02:03:26 No.466129205

    ベジータが微動だにしてないのが駄目なのかな…

    77 17/11/17(金)02:03:33 No.466129216

    >貼られた鳥さのと比較して思ったけど攻撃受ける側の動きの描写が豊富だから全然違う風に見えるんじゃないかって思ったよ 受ける側かたしかにそれもありそうだ

    78 17/11/17(金)02:03:40 No.466129229

    1コマ目から既に何か違う…になる

    79 17/11/17(金)02:03:58 No.466129280

    3コマ目4コマ目をズババババ!ガガガガガガ!ってしちゃったほうがらしくなると思う多分

    80 17/11/17(金)02:04:11 No.466129307

    人間アップに描きすぎな気がする

    81 17/11/17(金)02:04:23 No.466129319

    >まぁドラゴンボールってそこまで厳密な格闘描写する作品じゃねぇけど それだよね鳥山別に格闘技好きじゃなさそうだし

    82 17/11/17(金)02:04:35 No.466129344

    左下は鳥山なら二人の位置関係そのままに受けてるベジータを見下ろすような構図で迫力出すんじゃないかな

    83 17/11/17(金)02:04:45 No.466129369

    動きの連続性もだけどコマとコマの間で飛ばしたりもする あと結構一コマで複数の動作する

    84 17/11/17(金)02:05:03 No.466129396

    画力とかはわからないけどエミュに関してはやっぱりヤムチャの人がすげえってなるね…

    85 17/11/17(金)02:05:10 No.466129411

    バトル漫画と格闘漫画は別ジャンルだからな!

    86 17/11/17(金)02:05:16 No.466129425

    1コマごとにやってることが少なすぎ

    87 17/11/17(金)02:05:27 No.466129442

    あとあれだな擬音の描写が悪い気がする 絵と一致してないっていうか ガッもダンッもインパクト位置から出てる音に見えない あと最後のコマはサッじゃなくてバッの方がいいと思う

    88 17/11/17(金)02:05:38 No.466129469

    インフレバトル感出すなら確かに1コマにもっと複数動作必要だな

    89 17/11/17(金)02:05:50 No.466129490

    速いけど中割りする側もこうなんだろうなって意図を汲み取れる感じよね

    90 17/11/17(金)02:05:56 No.466129507

    1コマかけてパンチ1発とか1コマかけて悟空さが回るだけとか こんなのドラゴンボールじゃない

    91 17/11/17(金)02:06:07 No.466129532

    視線誘導下手すぎない?

    92 17/11/17(金)02:06:44 No.466129583

    スレ画で見ると三コマ目とかいらないんだなってわかる

    93 17/11/17(金)02:07:17 No.466129648

    3コマ目と5コマ目はDBらしくはないよね 勢いで押し切る戦闘シーンがDBのイメージだと思う

    94 17/11/17(金)02:07:40 No.466129688

    >スレ画で見ると三コマ目とかいらないんだなってわかる 三コマ目無くすだけで大分マシになるよね

    95 17/11/17(金)02:07:50 No.466129707

    五コマ目とかももうそのコマのうちに攻撃してるくらいの勢いが欲しいな

    96 17/11/17(金)02:07:59 No.466129719

    なんでこんだけ絵うまくてDBのことめちゃくちゃ好きであろう人が この二人を使ってこんなクソしょぼい戦闘描くんだろ ほんとに不思議

    97 17/11/17(金)02:08:38 No.466129809

    4コマ目にクルッて擬音と回るスピード線いれて3コマ目カットでいいわけか

    98 17/11/17(金)02:08:47 No.466129833

    変に人間が出来る動きを意識し過ぎてDBらしい速さが無くなってる気がする 鳥さならガッって当たったら小賢しい回転とかせずそのままバババババッって乱打する

    99 17/11/17(金)02:08:51 No.466129843

    まあこれは結構初期の方なんで今はもうちょっと上手くなってるよ

    100 17/11/17(金)02:09:15 No.466129891

    画像を描く画力と立場の人ならこのスレで言われてるようなことは そこらの一般ファンよりもわかってることだと思うんだけどなあ

    101 17/11/17(金)02:09:19 No.466129894

    su2108247.jpg

    102 17/11/17(金)02:09:23 No.466129900

    >ss302488.jpg これでいうと2コマ目と3コマ目の間に胸倉つかむ動作いれてるようなもんだなスレ画は

    103 17/11/17(金)02:09:26 No.466129906

    あとベジータが単純に防御とかしないと思う 同時に反撃位はしてほしい

    104 17/11/17(金)02:10:06 No.466129979

    >変に人間が出来る動きを意識し過ぎてDBらしい速さが無くなってる気がする >鳥さならガッって当たったら小賢しい回転とかせずそのままバババババッって乱打する まず1コマでパンチ1発なのがありえない 鳥さが1コマ1発で済ますのは吹っ飛ばす時だけだと思う

    105 17/11/17(金)02:10:29 No.466130017

    まず悟空は裏拳知らなそう

    106 17/11/17(金)02:10:45 No.466130042

    4コマ目がどうしても攻撃1発程度なら3コマ目をアァァア!って台詞と集中線ありの迫力ある顔アップにするとか

    107 17/11/17(金)02:10:49 No.466130050

    細かい動き描きすぎてスピード感が死んでるんだろうな コマ間で動きを想像させるのが鳥さは上手かった

    108 17/11/17(金)02:10:54 No.466130062

    >鳥さが1コマ1発で済ますのは吹っ飛ばす時だけだと思う 突っ込む絵のあとはガードじゃなくてもう振り抜いて吹っ飛んでる絵なんだよな

    109 17/11/17(金)02:10:54 No.466130063

    >まず悟空は裏拳知らなそう それは流石にちょっとテキトーな印象で言い過ぎだろ…

    110 17/11/17(金)02:10:55 No.466130066

    1コマ目の違和感は 鳥さならもっと上半身が見えない視点で描くからかな 微妙にスピード感がなくなってる

    111 17/11/17(金)02:11:02 No.466130080

    >su2108247.jpg 画像はこの頃よりも何十倍も何百倍も強くなってる二人なんだよね… それが到底感じられないのがひどい

    112 17/11/17(金)02:11:15 No.466130108

    集中線の迫力とかも違うような気もするがどうすりゃいいのかわからん

    113 17/11/17(金)02:11:41 No.466130157

    3コマ目は悟空がべジータの攻撃を防いで 4コマ目でドガガガって連続で攻防してる方がそれっぽくなるんじゃなかろうかとふと思った

    114 17/11/17(金)02:11:53 No.466130173

    1コマ目の迫力の無さもほんとひどいけど それでも画像の中でまだ一番マシってかDBっぽいコマなんだよなあ…

    115 17/11/17(金)02:12:10 No.466130195

    かなり手を抜いた組手のシーンって訳ではない?

    116 17/11/17(金)02:12:26 No.466130234

    リミテッドアニメとフルアニメの違いみたいな感じ

    117 17/11/17(金)02:12:39 No.466130260

    今では結構1コマでドドドドやってるよね

    118 17/11/17(金)02:12:51 No.466130284

    迫力の前にペン入れが…

    119 17/11/17(金)02:12:54 No.466130290

    多分これ神と神編だろうし まだ連載もはじまったばかりで慣れてない?

    120 17/11/17(金)02:13:04 No.466130305

    一発一発丁寧すぎるというのかなー

    121 17/11/17(金)02:13:09 No.466130313

    本人が左手で描いた感じ

    122 17/11/17(金)02:13:30 No.466130346

    鳥さは攻撃も防御も結果だけ描いてつなげていく感じだろうか スレ画でいうと3コマ目とか5コマ目はいらないのかもしれない

    123 17/11/17(金)02:13:38 No.466130370

    見慣れたキャラのせいで違和感すごい

    124 17/11/17(金)02:13:56 No.466130404

    >本人が左手で描いた感じ いや画力はめっちゃ高いからそういうことじゃない 問題は表現力

    125 17/11/17(金)02:14:06 No.466130419

    >かなり手を抜いた組手のシーンって訳ではない? むしろ一生懸命考えすぎなのではドガガズババでいいんだよ

    126 17/11/17(金)02:14:07 No.466130424

    酷いと言っても最高峰と真っ向から比較されりゃ大概の漫画家はそうなる

    127 17/11/17(金)02:14:38 No.466130481

    鳥さやっぱりすげぇな…

    128 17/11/17(金)02:15:12 No.466130550

    >酷いと言っても最高峰と真っ向から比較されりゃ大概の漫画家はそうなる いやでも漫画家それぞれの作品を比べてるわけじゃなくて同作品だし この作品のこの二人を描くならもう少しなんとかしてほしいって気持ちがある

    129 17/11/17(金)02:15:33 No.466130580

    >酷いと言っても最高峰と真っ向から比較されりゃ大概の漫画家はそうなる でもちゃんと単行本読んで見直せばこうならないと思うよ もうちょっとそれっぽくなると思う

    130 17/11/17(金)02:15:58 No.466130614

    これだったら勇次郎とかのが余裕で強そう

    131 17/11/17(金)02:16:09 No.466130637

    >su2108247.jpg 悟空さの体全部使っての集中線なのね そりゃスレ画の1コマ目が小綺麗なだけのコマになるわ

    132 17/11/17(金)02:16:46 No.466130697

    なんとかするために鳥さもアドバイスしてるから安心して欲しい

    133 17/11/17(金)02:16:57 No.466130716

    研究してどうにかなるもんなのかな…

    134 17/11/17(金)02:17:15 No.466130744

    最近のページで比較できるといいんだけどもね

    135 17/11/17(金)02:17:17 No.466130750

    >本人が左手で描いた感じ 絵の上手い下手じゃないからその例えは違うんじゃないかな 漫画としての演出とか組み立て方の問題だ 受け手であるベジータがトレモ用BOTかと思うような動きの無さも違和感の一因なんだろうね

    136 17/11/17(金)02:17:45 No.466130787

    >でもちゃんと単行本読んで見直せばこうならないと思うよ >もうちょっとそれっぽくなると思う しかしそこらの一般人よりそういうことを確実にしてるであろう人が これを描いてるってのが本当に不思議

    137 17/11/17(金)02:18:09 No.466130824

    石田スイがヒソカのスピンオフ描いた時も具現化と変化をごっちゃにしてたし 滅茶苦茶読み込んで滅茶苦茶描いてるはずの人がどうして…ってのが本当に不思議

    138 17/11/17(金)02:18:35 No.466130885

    >>でもちゃんと単行本読んで見直せばこうならないと思うよ >>もうちょっとそれっぽくなると思う >しかしそこらの一般人よりそういうことを確実にしてるであろう人が >これを描いてるってのが本当に不思議 要するにそう簡単な話じゃねぇってことでは

    139 17/11/17(金)02:20:05 No.466131030

    su2108253.png 雑に3コマ目消してみた

    140 17/11/17(金)02:20:16 No.466131055

    そりゃ演出に関しちゃ本人のセンスが一番重要だろうし

    141 17/11/17(金)02:20:44 No.466131100

    >雑に3コマ目消してみた こっちのがいいな

    142 17/11/17(金)02:20:44 No.466131101

    >しかしそこらの一般人よりそういうことを確実にしてるであろう人が >これを描いてるってのが本当に不思議 描ける人ほど自分の描き方で描いてしまうんじゃない?

    143 17/11/17(金)02:21:55 No.466131213

    鳥さってよく動くアニメのシーンを切り抜いたような描き方だよね

    144 17/11/17(金)02:22:16 No.466131248

    ss302490.png 最新版

    145 17/11/17(金)02:22:46 No.466131297

    髪のシルエットがこんなのだったっけって感じがする

    146 17/11/17(金)02:22:56 No.466131319

    上っ面だけ真似してもかえって微妙な出来になるとかあってもおかしくないよね 本人の圧倒的なセンスが前提となってくるだろうし

    147 17/11/17(金)02:23:01 No.466131329

    >最新版 全然違うな…

    148 17/11/17(金)02:23:28 No.466131369

    下半分のコマのそれじゃない感がすごい

    149 17/11/17(金)02:23:56 No.466131411

    >su2108253.png >雑に3コマ目消してみた 4コマ目のベジータのガードが違和感過ぎる 足が完全に止まってるわ 4コマ目もカットで >最新版 本当に同じ人か?

    150 17/11/17(金)02:23:57 No.466131412

    スレ画はまだ連載始まって3ヶ月ぐらいの頃だから…

    151 17/11/17(金)02:24:03 No.466131418

    最新版ええやん…

    152 17/11/17(金)02:24:13 No.466131441

    >ss302490.png >最新版 構えの次にはもう吹っ飛んでるコマってのがだいぶ鳥さっぽくなってる…

    153 17/11/17(金)02:25:02 No.466131517

    やっぱ最初期でしかもDBの続編漫画って重圧で色々固くなってたんだろうかね

    154 17/11/17(金)02:25:10 No.466131530

    >最新版 よくなってるわ…

    155 17/11/17(金)02:25:34 No.466131565

    集中線に違和感あるはあるけどこれこそアドバイス程度で真似できたら苦労しねぇって部分だしな

    156 17/11/17(金)02:25:44 No.466131585

    視点誘導が上手くなってるね

    157 17/11/17(金)02:26:34 No.466131660

    それこそ今ここで言われたような部分については 鳥さ本人からとっくに言われまくったのかもしれない

    158 17/11/17(金)02:27:07 No.466131711

    >最新版 試行錯誤感が見られてええやん

    159 17/11/17(金)02:27:10 No.466131715

    アップと引きの多いと鳥さらしくなる気がする

    160 17/11/17(金)02:27:44 No.466131764

    細かいツッコミどころはまだあるけど全然良くなってるね

    161 17/11/17(金)02:28:45 No.466131837

    >最新版 すごく良くなってるけど 蹴る前の予備動作がまだ入ってしまってるのを削ればもっとよくなりそう

    162 17/11/17(金)02:28:54 No.466131846

    >最新版 よくなってるけどやっぱりビッって飛ぶシーンが鳥さと違うなぁってなる

    163 17/11/17(金)02:29:00 No.466131854

    最新版も一枚目の四コマ目がいらないかな ここだけリズムが悪い気がする

    164 17/11/17(金)02:29:10 No.466131867

    >細かいツッコミどころはまだあるけど全然良くなってるね どこにある?

    165 17/11/17(金)02:29:56 No.466131933

    ここまでくると鳥さがやったかそうでないかがネック

    166 17/11/17(金)02:30:38 No.466131989

    鳥さ本人なら1ページの3と4コマをまとめてそうな

    167 17/11/17(金)02:30:51 No.466132002

    確かに絵柄は大分独自の方向に行きつつある気はするな

    168 17/11/17(金)02:31:25 No.466132044

    もうあとは努力して真似出来る部分でもなかろうしいけるところまではいった感じ いやさらに近付いてくれりゃ嬉しいけど

    169 17/11/17(金)02:31:32 No.466132056

    最新版もの凄い良いね けど1ページ目で吹っ飛ばしたあと街へふっ飛ばす描写より空高く吹っ飛ばす感じにすれば雲だけで良いし後はドギュッと飛ばずにビッ!!と高速移動して背後に現れて街へ蹴り落すとかで良いと個人的には思ってしまう

    170 17/11/17(金)02:33:20 No.466132213

    あとはトーン使わないとより鳥さっぽいけどもうこれはこれでいいと思う

    171 17/11/17(金)02:35:56 No.466132420

    ss302492.png 肉弾戦が苦手なだけかもしれない

    172 17/11/17(金)02:36:52 No.466132489

    でもそれはそれでいい感じだ

    173 17/11/17(金)02:37:16 No.466132524

    何だこのジャネンバみたいな攻撃は

    174 17/11/17(金)02:37:24 No.466132539

    本人じゃねえしこれで十分すぎるよ

    175 17/11/17(金)02:37:43 No.466132561

    その4Pだと最後にちゃんと迫力ある締めになってるし そこまでは前フリとしてアリだな

    176 17/11/17(金)02:38:20 No.466132594

    線が太いんだな

    177 17/11/17(金)02:38:36 No.466132609

    最新版両方とも蹴りのポーズにかなり違和感あるけど ええやん…

    178 17/11/17(金)02:39:56 No.466132693

    仕方ないとはいえ最も絵が上手い作家のうちの一人と比較されるなんて大変だな

    179 17/11/17(金)02:41:13 No.466132785

    http://www.carddass.com/dbh/movie/153.html 後スレ画の前に書いてた公式漫画がこれだ

    180 17/11/17(金)02:41:26 No.466132802

    そういうポジションに居るから仕方ないね

    181 17/11/17(金)02:42:02 No.466132853

    よく見るとコマワリの斜めカットが角度が急なのが多いね 数も多用しすぎてるのを減らすといいのかも

    182 17/11/17(金)02:43:32 No.466132958

    >仕方ないとはいえ最も絵が上手い作家のうちの一人と比較されるなんて大変だな しかも相手は難しいこと考えないでセンスで描いてる化け物という

    183 17/11/17(金)02:44:02 No.466132988

    続き物である以上どうあっても前作と比較されるからね… 人気作品ならなおさら

    184 17/11/17(金)02:44:35 No.466133022

    3コマ目と4コマ目の2コマ使って1回のただの裏拳ってのが明らかに違うな

    185 17/11/17(金)02:44:53 No.466133048

    なんだいいじゃない… やっぱ最初の頃はこなれてないのとプレッシャーとかで変に縮こまってたのかな

    186 17/11/17(金)02:47:18 No.466133219

    >なんだいいじゃない… >やっぱ最初の頃はこなれてないのとプレッシャーとかで変に縮こまってたのかな 単純に数描かないとってのはあるだろうし一概にどうとは言えないだろうよ そもそも他人の絵柄をエミュし続けて漫画を描くってのが珍しいし 別人でここまで酷似してれば十分だろうとは思う… 気づく人は気づくけどって位で

    187 17/11/17(金)02:47:53 No.466133254

    なんやかんやで2年以上書いてるからな…

    188 17/11/17(金)02:48:14 No.466133282

    本家は激しいパンチの次のコマが既に振り切った大振りなキックとか多いし たった1コマの隙間に素早い戦闘が行われてる感がある

    189 17/11/17(金)02:48:48 No.466133310

    コミカライズとかスピンオフの中でも 原作も漫画でかつ絵柄もエミュってやるパターンってあんまりないものな

    190 17/11/17(金)02:50:32 No.466133411

    スレ画はベジータが棒立ちなのが悪い

    191 17/11/17(金)02:50:48 No.466133427

    見れば見るほど鳥さの漫画力が桁違いだ…

    192 17/11/17(金)02:52:18 No.466133508

    >スレ画はベジータが棒立ちなのが悪い 受け切るにしても押し返すぜ!って相手側からの衝撃みたいなのあるよね

    193 17/11/17(金)02:54:46 No.466133673

    鳥さの上手さが改めてわかるな…

    194 17/11/17(金)02:55:44 No.466133736

    コマを抜き出す編集力や1コマずつの迫力がどうしても違うよね 最新版は迫力でてるけど絵柄のエミュ力下がってるのは何で…?

    195 17/11/17(金)02:57:02 No.466133818

    線がどんどん太くなってきてるな

    196 17/11/17(金)02:58:35 No.466133915

    なんかアレだな…クロスハンターを思い出す さすがにあれよりは良いんだけど

    197 17/11/17(金)03:01:37 No.466134093

    >最新版は迫力でてるけど絵柄のエミュ力下がってるのは何で… 学習した動きや視点や表現を維持したままエミュするのは大変なんだ 一つ覚えると修正する場所は何倍増えるみたいな事になるから…

    198 17/11/17(金)03:07:54 No.466134493

    ベジータに躍動感がない

    199 17/11/17(金)03:14:14 No.466134848

    普通に人間レベルの格闘漫画ならそこそこいい動きだけど DB的な超人感もスピード感もないな

    200 17/11/17(金)03:15:33 No.466134913

    アニメのフィルムコミックみたいな切り出し方なんだよな

    201 17/11/17(金)03:15:38 No.466134915

    鳥さ並のアクション描けるならオリジナルで大ヒットしてるはずだろうしね…

    202 17/11/17(金)03:17:01 No.466134981

    絵柄のエミュ自体は練習すれば誰でも出来るんだろうけど コマ割りは絵っていうより映像技術に近いしこればっかりはな

    203 17/11/17(金)03:17:09 No.466134987

    流石にアクションの爽快さに関してDBと比べてやるのは酷だ…

    204 17/11/17(金)03:17:53 No.466135021

    もはや全盛期の鳥さはロストテクノロジー

    205 17/11/17(金)03:20:45 No.466135182

    こう言っちゃうとアレだけど東映のアニメも技術的に好みの差が出る程度には昔とは違うよなと観てて思う まぁいつまでも同じものを出し続けるってのも難しいし無くなった分新しい血が入るから別物に変わるのは仕方がない事なんだろうけど

    206 17/11/17(金)03:21:57 No.466135259

    ドラゴンボールのアニメは 特にデジタルに移行してそれまでの再現に苦労してるって印象あるな

    207 17/11/17(金)03:22:09 No.466135269

    俺でも小学生の時点でDB絵柄エミュは出来たぐらいにはDBキャラは描きやすい その上で鳥山先生並に動かすのは誰にもできないという塩梅

    208 17/11/17(金)03:25:17 No.466135450

    鳥山の何が怖いってセル編ブウ編辺りはマジック一本でアレ描いてる所だ…

    209 17/11/17(金)03:27:00 No.466135545

    >鳥山の何が怖いってセル編ブウ編辺りはマジック一本でアレ描いてる所だ… 末恐ろしいな…

    210 17/11/17(金)03:28:07 No.466135621

    セルの身体の斑点もマジックで塗ってて面倒になったとか言ってたな…

    211 17/11/17(金)03:30:19 No.466135740

    てかこれデジタル作画?集中線とか効果線雑に見えるな

    212 17/11/17(金)03:30:24 No.466135747

    確かに線すげえ手癖感あったけどつけペンとか使わずに描いてたのかよアレ…