虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/14(火)22:59:05 なに読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/14(火)22:59:05 No.465706361

なに読んでるの「」ちゃん

1 17/11/14(火)22:59:41 No.465706490

2

2 17/11/14(火)23:01:44 No.465706946

そういえばキンドルのセールまだやってるかな とはいえ図書館派なんだが… ケチなだけでもある

3 17/11/14(火)23:03:08 No.465707282

「君は隅田川に消えたのか」読了 元々藤牧義夫って版画家はガキの頃に見ていい作家だなって思ってたが ここ10年でこんな恐ろしい事実が明るみになってたんだってちょっと驚いた 本書では匂わせる感じで終わってたけど、これO氏が藤牧を殺ってるよね

4 17/11/14(火)23:03:22 No.465707353

オーバーロードの街 でかまらカッコいい…

5 17/11/14(火)23:04:45 No.465707682

古本屋で投げ売りされてたスキゾ・パラノエヴァンゲリオン 庵野くん面白いやつだな…

6 17/11/14(火)23:04:54 No.465707715

鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。 前の鳥類学者 無謀にも恐竜を語るが面白かったので読もうと思ってたら一気にベストセラーでビビる

7 17/11/14(火)23:05:58 No.465708007

白熱光読み始めたけど月に2時間ずつしか読まないので一向に進まない

8 17/11/14(火)23:08:49 No.465708801

伊坂の「あるキング」読み終わったけどこれは一体何なんだ 野球縛りで書かされたのか

9 17/11/14(火)23:10:26 No.465709248

いま夏のトカゲが人間らをおそう

10 17/11/14(火)23:10:38 No.465709300

スチームガールの二週目だ

11 17/11/14(火)23:11:49 No.465709621

なぜ時代劇は滅びるのか なぜのか本にしては面白かった

12 17/11/14(火)23:13:30 No.465710075

あるキングは今完全版が出てるらしいのでそっちを読んで見たいと思っている

13 17/11/14(火)23:21:00 No.465712096

ヴァリスを読んでるけど心が折れそう 先に訳者の解説を読んだらなんとなくわかったけど

14 17/11/14(火)23:21:21 No.465712188

>あるキングは今完全版が出てるらしいのでそっちを読んで見たいと思っている 借りただけでよかった買ってたら死んでた

15 17/11/14(火)23:22:08 No.465712369

ペンギンハイウェイ

16 17/11/14(火)23:23:03 No.465712589

Joel on Software

17 17/11/14(火)23:23:38 No.465712741

カエルの楽園

18 17/11/14(火)23:28:20 No.465713935

観音・地蔵・不動

19 17/11/14(火)23:39:54 No.465717131

ユナイテッドステイツオブジャパン

20 17/11/14(火)23:41:12 No.465717493

スチームガール

21 17/11/14(火)23:43:20 No.465718120

たったひとつの冴えたやりかた読んでるけどえっちねこれ

22 17/11/14(火)23:43:59 No.465718344

銃・病原菌・鉄

23 17/11/14(火)23:44:08 No.465718379

犬はどこだを読み終えた 氷菓のアニメ見てさよなら妖精読んでからのこれだったけど また違った感じで読後の余韻のある作品だった

24 17/11/14(火)23:45:17 No.465718693

ウルトラマン誕生

25 17/11/14(火)23:45:55 No.465718855

南極点のピアピア動画

26 17/11/14(火)23:46:17 No.465718968

泰平ヨンの航星日記

27 17/11/14(火)23:47:15 No.465719276

シラノ・ド・ベルジュラック面白かったからその繋がりで日月両世界旅行記読んだけどうん…

28 17/11/14(火)23:48:15 No.465719575

>いま夏のトカゲが人間らをおそう 続刊出たのか…

29 17/11/14(火)23:48:35 No.465719690

ダブルブリッドを読み終え虚無感に覆われた のでいろんなところでオススメされた総合タワーリシチを読んでる

30 17/11/14(火)23:49:01 No.465719824

内なる世界(2周目)

31 17/11/14(火)23:49:13 No.465719889

いま老人と宇宙読んでるとこ

32 17/11/14(火)23:49:56 No.465720072

ゲーデル・エッシャー・バッハ

33 17/11/14(火)23:50:09 No.465720139

ユングの元型論

34 17/11/14(火)23:50:55 No.465720387

>内なる世界(2周目) 巨人たちの星までは読んだけどそっちは面白い?

35 17/11/14(火)23:51:02 No.465720409

6番線に春は来る。そして今日、君はいなくなる。 ジャケ買いしたらデビュー作が舞城っぽいと言われて気になってチェックしてた作家だった 読んでみてたしかに舞城っぽい文章してたが劣化コピーにはなっていなくて良い青春小説だった

36 17/11/14(火)23:51:18 No.465720494

みずは無間を読み終えて激しい衝撃を受けて 次は鼠と竜のゲームを読むところ

37 17/11/14(火)23:55:00 No.465721633

夜は短し歩けよ乙女 最初の話までしか読んでないけど李白翁は人相手だと結構いい人なの? 偽電気ブランが飲みたくなった

38 17/11/14(火)23:55:34 No.465721785

この時期になるとフロスト警部シリーズ読み直したくなるからクリスマスのフロスト

39 17/11/14(火)23:56:03 No.465721916

いい性格だけどいい人かな…

40 17/11/14(火)23:56:30 No.465722024

京極夏彦の幽談を読み始めた

↑Top