17/11/14(火)22:34:05 使い方…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/14(火)22:34:05 No.465699975
使い方…具体的には塗りの解説でおすすめのところあるかい
1 17/11/14(火)22:42:06 No.465701985
つべでメイキング見る
2 17/11/14(火)22:42:39 No.465702126
どこも中途半端だし吟味するのも時間のムダだから本買った方 がいいよ
3 17/11/14(火)22:44:42 No.465702641
雑多なテクニックとかじゃなくて一からなら本が手っ取り早いな
4 17/11/14(火)22:48:27 No.465703682
ウィンドウのレイアウトを参考にしたい
5 17/11/14(火)22:49:23 No.465703943
ウインドウのレイアウトとかそれこそ千差万別では
6 17/11/14(火)22:51:03 No.465704387
最近PROの方買ったけど本当にやれることが多いぶん SAIからの乗り換えに時間かかりそう
7 17/11/14(火)22:51:45 No.465704564
やれる事は多いけど 全部使う必要はないのだ
8 17/11/14(火)22:56:16 No.465705630
むしろ全部消して必要なものを都度出していく方が自分用の環境を作りやすい iPad版をそうやって構築中だ
9 17/11/14(火)22:57:43 No.465706003
左手ツール使ってるから左側と上のUI触った覚えない
10 17/11/14(火)22:57:48 No.465706019
iPad版は買い切りだったら3万ぐらいまで出すのに 月額課金はなんとなく手が出しづらいんだ…
11 17/11/14(火)22:59:11 No.465706387
買ったみようかと思うんだけどどこまで出来るのかね
12 17/11/14(火)23:00:30 No.465706677
デフォルトのブラシは控えめに言ってクソなので 素材ダウンロードは必須
13 17/11/14(火)23:00:53 No.465706757
>むしろ全部消して必要なものを都度出していく方が自分用の環境を作りやすい >iPad版をそうやって構築中だ でもそれやるとこういうのなくて不便…あったの!?ってなりやすい
14 17/11/14(火)23:01:46 No.465706958
>デフォルトのブラシは控えめに言ってクソなので >素材ダウンロードは必須 このあたりをよく理解してないんだ…
15 17/11/14(火)23:02:21 No.465707098
>デフォルトのブラシは控えめに言ってクソなので >素材ダウンロードは必須 買ったらこの辺り質問した方が良さそうね
16 17/11/14(火)23:02:53 No.465707217
クリップスタジオの人気素材の上位ととりあえずDLしてみよう
17 17/11/14(火)23:03:13 No.465707304
ブラシは自分で調整できる人なら別に糞でもないと思うけどな ツールはDL必須
18 17/11/14(火)23:03:18 No.465707328
iPad版に手を出したけどキーボード使うとなると寝転がって描きづらい ショートカットキーで消しゴムしたい
19 17/11/14(火)23:03:59 No.465707499
同じかは忘れたけどiPad版デフォルトブラシ結構よくてPC版にも持ってきちゃった プロクリとかだと数は多いけどマンガイラストに不向きなのが大半で作るのめんどかったんだよな
20 17/11/14(火)23:04:42 No.465707666
自分で調整って意味不明なほど項目がある
21 17/11/14(火)23:05:12 No.465707784
>自分で調整って意味不明なほど項目がある それは一個一個調べろよ!
22 17/11/14(火)23:05:29 No.465707865
塗りは解説動画で学んだ手法用いても上手く自分の絵に落とし込めなくて困る
23 17/11/14(火)23:06:34 No.465708173
>ショートカットキーで消しゴムしたい クイックアクセス使えば
24 17/11/14(火)23:06:52 No.465708251
>でもそれやるとこういうのなくて不便…あったの!?ってなりやすい こういうのほしいと思ったらだいたいあるの精神でまずはググって覚えたわ iPad版もPC版とまったく同じだから経験を流用できて大変ありがたい
25 17/11/14(火)23:07:42 No.465708478
>塗りは解説動画で学んだ手法用いても上手く自分の絵に落とし込めなくて困る 自分の絵柄をあきらめる
26 17/11/14(火)23:08:24 No.465708685
俺はこういうカスタマイズして自分の好きなように系で自分の判断力が信じられなくて 誰かのと全く同じにしないと安心できないタイプなんだ…
27 17/11/14(火)23:10:34 No.465709283
そして設定丸コピしたらしたでなんか違うとか言い出すというお約束
28 17/11/14(火)23:10:38 No.465709302
操作性分かりにくくしてそれに慣れさせ もう他のソフトにアレルギーでて移行できないようにしてるんじゃないかと感じさえする
29 17/11/14(火)23:10:53 No.465709366
自分の絵柄なんてあってないようなものだぜー!
30 17/11/14(火)23:11:45 No.465709605
>もう他のソフトにアレルギーでて移行できないようにしてるんじゃないかと感じさえする 動作がクソ重すぎてしょっちゅう浮気させられるわ
31 17/11/14(火)23:12:08 No.465709713
僕はPainter2016との両刀マン!
32 17/11/14(火)23:14:16 No.465710280
ボクお金ないからメディバン
33 17/11/14(火)23:15:32 No.465710598
ベジェ曲線の入りぬき補正ありと無しを瞬時に切り替える方法ってあるかい?
34 17/11/14(火)23:15:39 No.465710638
めっちゃ操作カスタマイズできるから他のやつ触るとなんでこんなことすら設定できないんだってなる UIのカスタマイズ性でPaintstorm使ってたらiPad版きちゃった
35 17/11/14(火)23:16:30 No.465710870
未だに線画にラスターレイヤー使う ベクターは…わからん…
36 17/11/14(火)23:17:17 No.465711076
ラスターレイヤーしか使えないマン
37 17/11/14(火)23:17:26 No.465711111
>ベジェ曲線の入りぬき補正ありと無しを瞬時に切り替える方法ってあるかい? 入り抜きON/OFFのショートカットがたしかあったはず
38 17/11/14(火)23:19:45 No.465711731
キャラの線画にベジェ曲線結構使う?
39 17/11/14(火)23:21:34 No.465712234
>入り抜きON/OFFのショートカットがたしかあったはず あったよありがとう! ちょうべんり…
40 17/11/14(火)23:22:59 No.465712572
マウスの時はベジェ曲線で描いてたなぁ
41 17/11/14(火)23:23:57 No.465712846
拡大縮小回転してもボケないからラフから下書きとばして ベクターでざっと描いて調整する時短ペン入れしてる
42 17/11/14(火)23:23:57 No.465712850
ペンでもマウスでも手が震えて綺麗な線を引けないのでベジェ曲線を使うしかない
43 17/11/14(火)23:24:24 No.465712977
イラレじゃないとベジェ曲線使えん…
44 17/11/14(火)23:24:49 No.465713069
ベクターレイヤー使うと大分変わると聞いた
45 17/11/14(火)23:25:25 No.465713210
さあ素材をダウンロードしたぞどうすれば使えるように… さすがにマニュアルを見よう…
46 17/11/14(火)23:26:06 No.465713376
素材はうかつにあれこれダウンロードしだすと収拾がつかなくなるぞい
47 17/11/14(火)23:27:03 No.465713626
買ったら一通り触ってから分からないとこ質問した方が良さそう
48 17/11/14(火)23:27:05 No.465713637
ベクターは塗りつぶしできないジャンッ!ってなる やり方はあるんだろうけど
49 17/11/14(火)23:28:55 No.465714085
最近買ったんだけど主線ってやっぱみんな書いて消してでキレイにしてるのかい?
50 17/11/14(火)23:30:05 No.465714397
基本は一発だけどたまに気に入らないと消しでそれっぽい線を作ってる
51 17/11/14(火)23:30:49 No.465714600
基本は普通に描くけどどうしてもぶれるところだけベクター
52 17/11/14(火)23:31:09 No.465714677
一回で描いたり細かく繋いだり人それぞれだと思うけど 上りが良ければ人に合わせる必要はないんじゃないかな…
53 17/11/14(火)23:31:28 No.465714753
マジかよ一発でいけるのか… 胸とかの曲線とてもじゃないが無理だ
54 17/11/14(火)23:31:37 No.465714791
2次ベジェはいい 3次ベジェはなんだこれ