虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/14(火)22:25:35 よつば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/14(火)22:25:35 No.465697778

よつばとなんて漫画もあったな

1 17/11/14(火)22:26:20 No.465697959

よつばって巻を経るごとに幼児化したよね

2 17/11/14(火)22:29:54 No.465698865

ダンボーがお金稼いできてくれるので続きは気が向いた時に 描きます

3 17/11/14(火)22:31:20 No.465699248

よっぽどって感じになってしまった

4 17/11/14(火)22:31:32 No.465699308

最終回のコラあったけどほんとにあそこで終われば綺麗だったと思う

5 17/11/14(火)22:33:45 No.465699891

雨に打たれてよつばは無敵だ! で1巻終わるけど そのあとの話考えても何が無敵なのかわからんな

6 17/11/14(火)22:34:37 No.465700084

何で買っちまったのかというか何が面白くて読んでたのかもうわからなくなっちまった

7 17/11/14(火)22:35:13 No.465700207

あずまんが大王が無かったら間違いなく読んでなかったと思う

8 17/11/14(火)22:35:48 No.465700337

誰かエロい女キャラ増えた?

9 17/11/14(火)22:36:04 No.465700397

>そのあとの話考えても何が無敵なのかわからんな 小さな子はどんなことでも楽しめるって事じゃないの?

10 17/11/14(火)22:36:11 No.465700430

苺ましまろですら今月に新刊出すってのに

11 17/11/14(火)22:36:22 No.465700491

>最終回のコラあったけどほんとにあそこで終われば綺麗だったと思う キャンプで最終回だろ

12 17/11/14(火)22:36:33 No.465700532

またそろそろ実写化コラに騙される一般人出てこないかな

13 17/11/14(火)22:36:36 No.465700545

すごいな魔法使いか?←これ嫌い

14 17/11/14(火)22:37:11 No.465700694

キャンプの後の今まで撮った写真現像してる回が最終回にふさわしかったと思う

15 17/11/14(火)22:37:48 No.465700870

最初こんなだったか

16 17/11/14(火)22:37:55 No.465700908

今作中で何月?

17 17/11/14(火)22:38:02 No.465700937

アニメ出たら人気出るのだろうか

18 17/11/14(火)22:38:09 No.465700968

それなりに掲載されてても単行本が出ないから全然話に上らない まんまよつばとな漫画は増えたけど

19 17/11/14(火)22:38:13 No.465700981

後半のよつばは無敵感なくなった気がする

20 17/11/14(火)22:38:19 No.465701016

この漫画がすごい!だっけ?

21 17/11/14(火)22:38:29 No.465701060

まぁ新刊が出れば売れるんだしマイペースで続けていけばいいんじゃないかな 他にも読む漫画はあるだろうから

22 17/11/14(火)22:39:32 No.465701326

ダンボーとカレンダーがあればそれでいんだろう

23 17/11/14(火)22:39:32 No.465701327

流石にもう大王の看板ってわけでもないんでしょ?

24 17/11/14(火)22:40:03 No.465701461

13巻買ってねえな

25 17/11/14(火)22:40:33 No.465701596

はやてブレードも終わるしそろそろいいんじゃねぇか

26 17/11/14(火)22:40:59 No.465701691

今年は掲載あったの?

27 17/11/14(火)22:41:00 No.465701694

ましまろとよつばとの空白を三ツ星カラーズが埋める

28 17/11/14(火)22:41:24 No.465701788

あんまりにも出ないもんだから神聖視しようとする流れもあった それも失せた

29 17/11/14(火)22:42:47 No.465702163

>ましまろとよつばとの空白を三ツ星カラーズが埋める 編集はいい量産型見つけてきたな

30 17/11/14(火)22:44:00 No.465702476

あずまんがと同じ高校生活送ったから画像が始まった時は大学一年生だったなぁ

31 17/11/14(火)22:44:35 No.465702607

>あずまんがと同じ高校生活送ったから画像が始まった時は大学一年生だったなぁ うちは修学旅行まで被ってヤバかった

32 17/11/14(火)22:45:23 No.465702836

あずまんがの路線の漫画をまた描いて欲しい

33 17/11/14(火)22:47:00 No.465703280

もう関西オレンジの薄い本を見かける度に思い出す程度だ

34 17/11/14(火)22:47:16 No.465703352

あずまきよひこの場合は腰や首に問題があるわけでなく 単純に漫画よりグッズ監修とかの方が優先的にやりたいんだろうか 何年間もずっとこうだし

35 17/11/14(火)22:47:29 No.465703424

>あずまんがの路線の漫画をまた描いて欲しい パイオニアLDCはもう無いんだ…

36 17/11/14(火)22:48:11 No.465703604

一応1シーズンに1話記載してて約1巻分のストックはあった気がする

37 17/11/14(火)22:48:47 No.465703782

どれか1巻残して捨てるなら6巻だと思う

38 17/11/14(火)22:49:02 No.465703854

>もう超電磁砲の人の薄い本を見かける度に思い出す程度だ

39 17/11/14(火)22:51:10 No.465704418

ダンボー当てたのが原因かな 普通当てないだろどんだけマルチなんだ…

40 17/11/14(火)22:51:53 No.465704588

コンドームにもなってるしなダンボー…

41 17/11/14(火)22:51:54 No.465704597

他でも儲かってるってのと単にネタが思いつかないんだと思う

42 17/11/14(火)22:52:08 No.465704655

今でもプライズで何千円も突っ込んで取られてるからなダンボー

43 17/11/14(火)22:52:16 No.465704690

ふーかとしまうーがエッチなヨガに通って しまうーの本名が日渡と判明したりするんだが まあ今となってはどうでもいいことだろう

44 17/11/14(火)22:52:55 No.465704845

なんか新しめの三冊くらいはもうさっぱり読み返すことない漫画なってることに気づいた 季節夏まででいいやこの漫画 夏でもコスプレ回はなんか嫌いだけど

45 17/11/14(火)22:53:14 No.465704903

ネタ生み出すために何かするんでなくグッズの仕事はしてるから悪印象になる人もいるんだろか 本業してよ待ってるのにー的な

46 17/11/14(火)22:54:05 No.465705106

別にストーリー物でもないし気が向いたときに書いてくれたらそれでいい

47 17/11/14(火)22:54:42 No.465705252

いるのか知らんけど参考にしてた子供も育っちゃっただろうしね

48 17/11/14(火)22:55:16 No.465705402

休載続いてたときは車で九州旅行してたよね まったく漫画に反映されてないが

49 17/11/14(火)22:55:23 No.465705421

夏が終わると面白さのピーク過ぎるのは季節が変わる日常コメディーの常だと思う

50 17/11/14(火)22:55:46 No.465705512

>ましまろとよつばとの空白を三ツ星カラーズが埋める ジェネリックましまろだよね

51 17/11/14(火)22:56:07 No.465705594

su2105106.jpg

52 17/11/14(火)22:56:11 No.465705614

うどん屋見に行ったりデジカメ買ってもらったりするあたりから急に好みじゃなくなった 不思議

53 17/11/14(火)22:56:13 No.465705620

商品名や店名そのまんま出すのが不思議だった 普通ちょっと変えて出すのに

54 17/11/14(火)22:56:30 No.465705686

>編集はいい量産型見つけてきたな ダンボー屋はともかく作務衣メガネはどうやって食ってるんだ

55 17/11/14(火)22:58:10 No.465706125

たまにきっつ…ってなる回あるよね

56 17/11/14(火)22:58:15 No.465706147

ましまろは一応ここ2~3年くらい月に3ページくらいの連載を続けてたはず 今度新刊も出るし… 三ツ星はその間に連載開始して4冊出したけど

57 17/11/14(火)22:59:00 No.465706338

>単純に漫画よりグッズ監修とかの方が優先的にやりたいんだろうか だろうな あずまんが大王のときからすごかったし、大阪万博で確認するとこんなにグッズあったの!?って驚く だいたいに里見のコメントが付いてるからよつばスタジオの企画っぽい

58 17/11/14(火)22:59:47 No.465706509

もう金も十分だからモチベーション下がりきったんでしょう

59 17/11/14(火)23:01:29 No.465706890

ニャンボーって誰が見てたんだろう

60 17/11/14(火)23:01:39 No.465706930

これに限らず単行本でなくなって単行本売っちゃって 新刊出たらネカフェで読めばいいかってパターンが自分の中で多くなってきた

61 17/11/14(火)23:02:01 No.465707021

これは4コマ漫画でええやろな

62 17/11/14(火)23:02:04 No.465707037

本誌では頻繁に里見と対談形式のコラムをやってたような記憶がある

63 17/11/14(火)23:02:41 No.465707171

>ニャンボーって誰が見てたんだろう OP以外はダンボールすら関係無かったけどかわいかった

64 17/11/14(火)23:03:16 No.465707322

もう一生食うのに困らないだろう資産家なのに働くモチベーション保つのは無理だろう

65 17/11/14(火)23:03:22 No.465707349

>たまにきっつ…ってなる回あるよね 子供の純粋さをおっさんが想像してみました感がやけに強い時がある

66 17/11/14(火)23:03:52 No.465707474

仮に俺も金を十分に得られたら 今までの仕事好きだったよもっと働いて! って望まれても自分が好きなことだけしてたいなあ 待つしかないよな

67 17/11/14(火)23:04:27 No.465707601

人はお金がないと生きていけないから仕方なく働いてるだけで お金があれば無理に働く必要はないのだ

68 17/11/14(火)23:04:52 No.465707712

絵もなんか下手になってるよね 得に最新刊

69 17/11/14(火)23:05:49 No.465707950

>流石にもう大王の看板ってわけでもないんでしょ? 今大王のメインってなんなんだろ と思って調べたらコミカライズだらけなんだな オリジナルがほとんどない

70 17/11/14(火)23:05:54 No.465707993

世間的にはむしろマンガ描いて食っていこうという方がどうかと思われるし…

71 17/11/14(火)23:05:59 No.465708014

(適度な量の)お金で動く

72 17/11/14(火)23:07:56 No.465708550

http://dengekionline.com/sp/daioh20th/ 3年前だとましまろが看板かな…

73 17/11/14(火)23:08:28 No.465708707

オタの必修みたいな扱いだった時期もあったようななかったような

74 17/11/14(火)23:08:31 No.465708724

>これに限らず単行本でなくなって単行本売っちゃって >新刊出たらネカフェで読めばいいかってパターンが自分の中で多くなってきた 読まなくなると棚の幅をとるだけなんで処分するしかない 気に入った話なら残してるんだけどねぇよつばと

75 17/11/14(火)23:08:51 No.465708808

よつばよりもとーちゃんとジャンボが絡む話の方がファンタジー感強いと思う

76 17/11/14(火)23:11:14 No.465709482

>3年前だとましまろが看板かな… ましまろは10年近く止ってたイメージだ…

77 17/11/14(火)23:11:14 No.465709485

https://alert.shop-bell.com/comic/1506/ ここ発売予想なんてあるんだね…

78 17/11/14(火)23:11:44 No.465709603

なんか違和感あるスレだな

79 17/11/14(火)23:12:38 No.465709855

違和感とは?

80 17/11/14(火)23:12:55 No.465709927

>よつばよりもとーちゃんとジャンボが絡む話の方がファンタジー感強いと思う あれはノリが大学生くらいのままと考えると あんなもんじゃないか?

81 17/11/14(火)23:13:41 No.465710116

あまりに描かなくてキャラ描けなくなっててショックだったわ

82 17/11/14(火)23:14:51 No.465710433

最新刊にどんな話があったかすらうろ覚えだ ばあちゃんが遊びに来るんだっけ?

83 17/11/14(火)23:14:53 No.465710444

創作はルーチンワーク的なところあるしな

84 17/11/14(火)23:15:59 No.465710729

とーちゃんの名前が分かったのが最新刊だったかもしれない

85 17/11/14(火)23:17:43 No.465711195

スレ画の1巻の表紙が帯取るとひまわりの根っこが見えることについて 意識高い人が「生生しい営みが見えることを示唆した」云々言ってたのを覚えてる

86 17/11/14(火)23:17:51 No.465711234

>オタの必修みたいな扱いだった時期もあったようななかったような 萌え漫画としてのおいしいところが多いから あずまんが大王からして今でも影響を感じられる作品やキャラの記号を見かけるしで

87 17/11/14(火)23:18:00 No.465711289

ダンボーグッズは今でもよく見るけどよつばと知らないでダンボー買ってる人も居るのかな…

88 17/11/14(火)23:18:42 No.465711469

>オタの必修みたいな扱いだった時期もあったようななかったような 胸掻きむしりたくなるから許して欲しい

89 17/11/14(火)23:19:05 No.465711563

それでもよつばスタジオにカネは入るからいいんでない

90 17/11/14(火)23:21:15 No.465712160

よつばとはオタ臭くないから一般人に勧めても良い そう思っていた時期が

91 17/11/14(火)23:21:57 No.465712325

>よつばとはオタ臭くないから一般人に勧めても良い >そう思っていた時期が >胸掻きむしりたくなるから許して欲しい

↑Top