虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/14(火)21:51:52 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/14(火)21:51:52 No.465689353

アニメ版いいよね… どっかで一挙放送とかやらないかな…

1 17/11/14(火)21:54:50 No.465690085

顔変わりすぎなのはともかくいいアニメ化だった

2 17/11/14(火)21:55:24 No.465690232

ミッカド!

3 17/11/14(火)21:56:40 No.465690551

どっかんターボおじさんがいいキャラすぎる…

4 17/11/14(火)21:58:32 No.465690958

新しい方は新しいことやりたいのは分かるんだけどユーロ切ったのはちょっと…

5 17/11/14(火)21:59:45 No.465691217

涼介を1期ラスボスに据えて原作だと使わなかった溝落としパート2使わせたのは良改変かな ただハチロクと高橋涼介どっちが勝つかわからないしどっちが勝ってもせつない気がするとか話してた ギャラリーの空気がハチロクが勝てるわけない一辺倒になっていたのはマイナス

6 17/11/14(火)22:00:36 No.465691401

RUNNING IN THE 90'Sいいよね

7 17/11/14(火)22:00:49 No.465691453

ゴッドアームおじさんとゴッドハンドおじさんがごっちゃになる

8 17/11/14(火)22:01:16 No.465691569

なんで海外でもやたら人気あるんだろう?

9 17/11/14(火)22:02:13 No.465691786

ヤンマガで今やってるアレが続編らしいけどなんか色々微妙だな

10 17/11/14(火)22:02:31 No.465691870

>ゴッドアームおじさんとゴッドハンドおじさんがごっちゃになる どっちかがフットなんやな

11 17/11/14(火)22:03:07 No.465692014

アニマックスであんなにやってたのに

12 17/11/14(火)22:05:14 No.465692536

吐いたほうがハンドでデブのほうがフット

13 17/11/14(火)22:05:27 No.465692589

>なんで海外でもやたら人気あるんだろう? 日本車は元々それなりに人気あったし deja vuミームのおかげもあるかもしれない

14 17/11/14(火)22:05:55 No.465692695

>deja vuミームのおかげもあるかもしれない これの流行自体がまず謎すぎる

15 17/11/14(火)22:06:56 No.465692936

一夜のバトルに7、8万のタイヤをホイホイ使い切るとか流石兄貴だぜ…

16 17/11/14(火)22:07:41 No.465693127

茨城編が1番強敵だった気がする

17 17/11/14(火)22:07:46 No.465693144

ネタにされがちだけどいいよねmikado

18 17/11/14(火)22:07:51 No.465693171

コーナー3つでバックミラーから消してやるぜ

19 17/11/14(火)22:08:40 No.465693374

CGって凄く進歩したよね

20 17/11/14(火)22:08:53 No.465693430

館戦がBGM含めて超好き 結局イタチいなければプロには勝てなかったってところが おまけに次の話で親父にも負ける

21 17/11/14(火)22:08:57 No.465693444

KANSEI DORIFUTO!?

22 17/11/14(火)22:09:02 No.465693460

>一夜のバトルに7、8万のタイヤをホイホイ使い切るとか流石兄貴だぜ… 末次トオルは戦う前に資金力で完敗だな

23 17/11/14(火)22:09:08 No.465693482

ブラインドアタックはよく怒らないね対戦相手

24 17/11/14(火)22:09:12 No.465693501

>吐いたほうがハンドでデブのほうがフット ゴッドアームは…?

25 17/11/14(火)22:09:28 No.465693562

>>吐いたほうがハンドでデブのほうがフット >ゴッドアームは…? いねえよ!?

26 17/11/14(火)22:09:30 No.465693567

>なんで海外でもやたら人気あるんだろう? 車のレースだしわかりやすいんじゃないの ワイルド・スピードとかも人気あるじゃない

27 17/11/14(火)22:09:30 No.465693568

タイヤは調整用に何セットも持ち歩いてるんだよな

28 17/11/14(火)22:09:37 No.465693584

登場人物の職業が気になる漫画だった 中里君ガンガンGT-Rぶつけてたけどアレ結構お高い車じゃ…

29 17/11/14(火)22:09:51 No.465693635

>館戦がBGM含めて超好き >結局イタチいなければプロには勝てなかったってところが プロドライバーはこのくらいの扱いでいいよなと思ってたら 神奈川行ったらプロやレース経験者の叩き売りになって悲しかった

30 17/11/14(火)22:09:58 No.465693670

今やったらどんな車出てくるんかな

31 17/11/14(火)22:10:30 No.465693793

相手が強すぎるとよくわからない方法で負けさせる

32 17/11/14(火)22:10:38 No.465693832

>ブラインドアタックはよく怒らないね対戦相手 イツキが轢かれそうになってたけどギャラリーにも危険すぎる

33 17/11/14(火)22:11:07 No.465693957

最終章の映画テーマにクオリティ上がったCGで過去回想EDがいいんすよ

34 17/11/14(火)22:11:09 No.465693966

館戦はコンプリートカーだったとはいえEK9とやったってのが熱いんだよなあ

35 17/11/14(火)22:11:42 No.465694105

落ち葉イタチゲロの三段構えで臨むから負けることはない

36 17/11/14(火)22:12:16 No.465694243

>相手が強すぎるとよくわからない方法で負けさせる ゲロ オイル ウィング破壊 霧 ゾーン でも半分ぐらいは自力じゃない?

37 17/11/14(火)22:12:30 No.465694303

>中里君ガンガンGT-Rぶつけてたけどアレ結構お高い車じゃ… 金銭感覚がちょっと違うくらいには好景気だった時代の しかも漫画の登場人物だから気にするな

38 17/11/14(火)22:12:32 No.465694309

>落ち葉イタチゲロの三段構えで臨むから負けることはない しかし地元で親父に負ける いやまあインプには勝てんわな

39 17/11/14(火)22:12:56 No.465694394

アニメラストの86とすれ違うシーンマジ良いんすよ… 年代?知らない

40 17/11/14(火)22:13:00 No.465694414

設定的に負けるわけにもいかなかったし…

41 17/11/14(火)22:13:14 No.465694473

ロドスタが俺だって出来るんだ自爆とテールウイングぶつけて自爆で悲しかった

42 17/11/14(火)22:13:35 No.465694559

ゴットアームいるじゃねえか!

43 17/11/14(火)22:13:50 No.465694619

>今やったらどんな車出てくるんかな 86BRZロードスターWRXSTIシビックRフェアレディZGTRとか

44 17/11/14(火)22:13:56 No.465694653

>中里君ガンガンGT-Rぶつけてたけどアレ結構お高い車じゃ… 板金7万円コースが痛いって言ってたから経済力普通なヤツが かなり無理して32R買ったっぽい

45 17/11/14(火)22:14:45 No.465694884

流石兄貴は実家が病院! 神脚は土建屋の社長! 神腕は医者! 寺の倅! お金ありそうな人達

46 17/11/14(火)22:14:48 No.465694898

>なんで海外でもやたら人気あるんだろう? もともとラリー用のテクニックだったドリフトを見せる競技化したのは日本の方が先だったかな

47 17/11/14(火)22:14:50 No.465694911

桧山は元がシルビア乗りだったから金持ちってわけではない

48 17/11/14(火)22:15:08 No.465694993

>ロドスタが俺だって出来るんだ自爆とテールウイングぶつけて自爆で悲しかった センキュは神奈川最初だから目立たないけど拓海を突き放してたし ウイング破損なきゃ勝てなかった強敵じゃないかね

49 17/11/14(火)22:15:43 No.465695160

>>今やったらどんな車出てくるんかな >86BRZロードスターWRXSTIシビックRフェアレディZGTRとか 登場人物金持ちしか出てこなそうだわ…

50 17/11/14(火)22:15:50 No.465695192

医者家系ニートがGTRとNSXRだもんな

51 17/11/14(火)22:16:31 No.465695361

>86BRZロードスターWRXSTIシビックRフェアレディZGTRとか それだと主人公が乗るのが中古のMR-SとかS15あたりか

52 17/11/14(火)22:16:41 No.465695398

ロードスター乗りは彼女に借金して走り屋とレース活動が一段落して資金がない人の2人で さりげなくディスられてる気がする

53 17/11/14(火)22:16:55 No.465695457

アームが土屋博士でフットが大神博士

54 17/11/14(火)22:18:17 No.465695818

180SX乗りだったので序盤から悲しかったよ

55 17/11/14(火)22:18:19 No.465695836

>>86BRZロードスターWRXSTIシビックRフェアレディZGTRとか >登場人物金持ちしか出てこなそうだわ… 若者も触れやすいように登場車種を軽オンリーにすれば…!

56 17/11/14(火)22:18:22 No.465695850

シビックも自爆と舐めプに負けプロにとあんま…

57 17/11/14(火)22:18:38 No.465695917

これはこれで日本のCGアニメ(?)黎明期の傑作だ スーパーバイザーは土屋圭市だし車の挙動もどんどん良くなって行った

58 17/11/14(火)22:18:51 No.465695995

>>ロドスタが俺だって出来るんだ自爆とテールウイングぶつけて自爆で悲しかった >センキュは神奈川最初だから目立たないけど拓海を突き放してたし >ウイング破損なきゃ勝てなかった強敵じゃないかね 多分ね 86と車体の軽さ対決だと漫画的に割といい勝負になるよねカプチーノしかり

59 17/11/14(火)22:19:01 No.465696045

>それだと主人公が乗るのが中古のMR-SとかS15あたりか 先代スイスポとかも テンロクで車体も軽くてアフターも豊富だ

60 17/11/14(火)22:19:07 No.465696074

まだいいじゃん セリカなんかヘボ運転のレイパーだぜ?

61 17/11/14(火)22:19:09 No.465696080

>シビックも自爆と舐めプに負けプロにとあんま… ランエボ…

62 17/11/14(火)22:19:43 No.465696227

皆川が1番好きかなぁ スープラはいつだってかっこいい

63 17/11/14(火)22:19:51 No.465696265

外車含めて新しいのやってほしい

64 17/11/14(火)22:19:55 No.465696280

同じ流れで湾岸も作られてたよな 話数少ないしかなり1エピごとのボリュームと登場人物はしょられてるみたいであまり興味わかないけど

65 17/11/14(火)22:20:17 No.465696376

>まだいいじゃん >セリカなんかヘボ運転のレイパーだぜ? あれひどかったよね せっかくのGT-FOURなのにどんだけ嫌いなんだと

66 17/11/14(火)22:21:01 No.465696577

シルビアもひどいし搭乗回多いとダメだな!

67 17/11/14(火)22:21:23 No.465696686

湾岸も悪くないよ 小栗旬の棒演技が聞けるぞ

68 17/11/14(火)22:21:36 No.465696746

FDが最新マシンとかいう時代から劇中の時間で1年くらいしか経ってないのに Z33出すとかはやりすぎだろ

69 17/11/14(火)22:21:38 No.465696756

>これはこれで日本のCGアニメ(?)黎明期の傑作だ >スーパーバイザーは土屋圭市だし車の挙動もどんどん良くなって行った 1stがもう20年前か 20年…

70 17/11/14(火)22:22:26 No.465696959

>小栗旬の棒演技が聞けるぞ レイナも声優じゃないっぽいね

71 17/11/14(火)22:22:34 No.465696998

>1stがもう20年前か >20年… なそ にん

72 17/11/14(火)22:22:48 No.465697054

GT-R33は日産の失敗作だ!ってゴッドフットさんのセリフだっけ…

73 17/11/14(火)22:23:04 No.465697120

>>まだいいじゃん >>セリカなんかヘボ運転のレイパーだぜ? >あれひどかったよね >せっかくのGT-FOURなのにどんだけ嫌いなんだと 「あれはバトルじゃなくてイジメです(笑)」

74 17/11/14(火)22:23:26 No.465697214

転職先の10歳上のチーフがイニD好きだったみたいで最近ちょくちょく話してるよ 10年以上読んでないしうろ覚えではあるけど楽しい

75 17/11/14(火)22:23:37 No.465697268

今やってるのも主役が86だったな

76 17/11/14(火)22:24:11 No.465697410

今から最初の見るとCG流石にショボいけどそれでも格好良さがちゃんと伝わってくる…

77 17/11/14(火)22:24:34 No.465697504

R33が評価低いのはイニDとドリキンのせい

78 17/11/14(火)22:24:39 No.465697525

短いけどchemical loveいいよね…

79 17/11/14(火)22:24:57 No.465697599

>アニメラストの86とすれ違うシーンマジ良いんすよ… >年代?知らない ここでミキシン!??って泣いた

80 17/11/14(火)22:24:58 No.465697606

>これはこれで日本のCGアニメ(?)黎明期の傑作だ >スーパーバイザーは土屋圭市だし車の挙動もどんどん良くなって行った 4th観たときは進化にビックリしたけど演出とかBGMのセンスは1st2ndの方が良かったと思うんだ

81 17/11/14(火)22:25:07 No.465697652

>今やってるのも主役が86だったな やっぱり国産だとウケがいいのかな 今回のは欧州車出てるんだよね

82 17/11/14(火)22:25:20 No.465697708

>GT-R33は日産の失敗作だ!ってゴッドフットさんのセリフだっけ… BCNR33かせめてR33って表記しないと俺みたいな面倒な奴がもやっとするぞ! 日本の狭っこい峠ならたしかに大型化はきついけど別に失敗作ってほどでもない 湾岸ではそのへん褒められてたし

83 17/11/14(火)22:25:22 No.465697718

>10年以上読んでないしうろ覚えではあるけど楽しい 新作で拓海の弟子が走ってるぞ!

84 17/11/14(火)22:25:29 No.465697750

>R33が評価低いのはイニDとドリキンのせい でもイベント試乗車と実売車で全然別のもの出した日産も悪いんですよ・・・

85 17/11/14(火)22:25:38 No.465697799

>GT-R33は日産の失敗作だ!ってゴッドフットさんのセリフだっけ… ゴッドフットがイニDに出てくる時期より活躍エピがかなり前に描かれてるんで関係ないけど 湾岸だとかなり33推しだったな スピードレンジと問われる旋回性能が違う世界だから両者の意見が割れるのも仕方ないけど

86 17/11/14(火)22:25:40 No.465697808

33は親戚の兄ちゃんが乗ってたけどいい車だったよ

87 17/11/14(火)22:25:50 No.465697843

>スーパーバイザーは土屋圭市だし車の挙動もどんどん良くなって行った 一番最初のCGは箱が動いてるだけみたいで当時から初代グランツーリスモ以下じゃねえかと思ってたけど 本当にびっくりするくらい良くなった

88 17/11/14(火)22:25:56 No.465697862

原作は連載伸びまくってアレだったけど どの辺で終わってればキリ良かったんだろうか

89 17/11/14(火)22:25:56 No.465697863

書き込みをした人によって削除されました

90 17/11/14(火)22:25:58 No.465697869

ゴッドフットは峠メインで走ってるからこれはないわーってなるのは仕方ないよね

91 17/11/14(火)22:26:33 No.465698012

>>GT-R33は日産の失敗作だ!ってゴッドフットさんのセリフだっけ… >ゴッドフットがイニDに出てくる時期より活躍エピがかなり前に描かれてるんで関係ないけど >湾岸だとかなり33推しだったな >スピードレンジと問われる旋回性能が違う世界だから両者の意見が割れるのも仕方ないけど 320㎞目指す湾岸と峠走るイニDじゃそりゃ変わるよね…

92 17/11/14(火)22:26:59 No.465698111

>日本の狭っこい峠ならたしかに大型化はきついけど別に失敗作ってほどでもない >湾岸ではそのへん褒められてたし GT-Rって名前の本質からすると正当な進化だよね 32と比べりゃそりゃ峠には向かないよねって話なだけで

93 17/11/14(火)22:27:43 No.465698298

>320㎞目指す湾岸と峠走るイニDじゃそりゃ変わるよね… 33押しのフラット黒木さんもあの大柄なボディは200㌔から効く!と言ってたけど 本領発揮できる場所が限られ過ぎてるだろって思うわ…

94 17/11/14(火)22:27:53 No.465698348

>>10年以上読んでないしうろ覚えではあるけど楽しい >新作で拓海の弟子が走ってるぞ! 新作ってチェックしてなかったけど繋がりあったのか… そうなると気になるな

95 17/11/14(火)22:27:58 No.465698376

R33は欠点はあるけど好きだっていったのが湾岸の山本社長だったかな

96 17/11/14(火)22:28:24 No.465698475

>スピードレンジと問われる旋回性能が違う世界だから両者の意見が割れるのも仕方ないけど あれだけ33叩いた福野礼一郎も首都高レースなら33だっつってたしね

97 17/11/14(火)22:29:03 No.465698644

ある意味近代自動車アニメとしては無印サイバー並の傑作と言えるかも知れない 願わくばこれ位の自動車アニメが見たい …流石に予算とか色々な制約でもう今となっては作れる物でも無いだろうけど

98 17/11/14(火)22:29:21 No.465698717

>新作ってチェックしてなかったけど繋がりあったのか… 個人的にはちょっとプロD一派が大物になり過ぎていて戸惑った

99 17/11/14(火)22:29:24 No.465698733

そもそもGTRで峠走るのがおかしい

100 17/11/14(火)22:29:35 No.465698781

最初のCGはセガサターンみたいだったよね

101 17/11/14(火)22:29:52 No.465698852

スープラもNSXも峠きつそう

102 17/11/14(火)22:30:23 No.465698980

やっぱユーロビート最高過ぎだわ

103 17/11/14(火)22:30:30 No.465699012

インプレッサ登場させたあたりまではプロ編の構想あったのかな

104 17/11/14(火)22:30:42 No.465699065

>そもそもGTRで峠走るのがおかしい ニュルで鍛えた足なんだからそりゃないぜ …いや日本の峠は格段に狭いわ 箱根くらいなら快適か

105 17/11/14(火)22:31:04 No.465699169

アニメ見てゲームやったあと実際の峠見ると道幅狭過ぎて吹く

106 17/11/14(火)22:31:21 No.465699256

カプチーノいいよね…

107 17/11/14(火)22:31:22 No.465699257

>スープラもNSXも峠きつそう NSXは箱根じゃ負けちゃダメだろとは思った スープラは無理だ

108 17/11/14(火)22:31:48 No.465699378

バトルテーマがユーロビートなのもバブってたころを思い出させてくれる

109 17/11/14(火)22:31:50 No.465699384

ワケしり顔が小賢しい理屈でR33を評価する 笑わせるぜ 何も見えたないくせに

110 17/11/14(火)22:32:11 No.465699475

スープラは乗り手が散々偉そうな事言ってたのに結末が酷過ぎる…

111 17/11/14(火)22:32:16 No.465699503

初期は現地の視察してないのかコースの形も変だし曲がり方も不自然だったけど シーズン進むごとにどんどん良くなっていったな… マフラーからのエキゾーストがアフターバーナーみたいな演出するのすげぇ好き

112 17/11/14(火)22:32:34 No.465699585

>登場人物の職業が気になる漫画だった ケンジ先輩って昼間もよく出てくるから何してんのか気になってたわ

113 17/11/14(火)22:32:42 No.465699627

>そもそもGTRで峠走るのがおかしい GTだからね…本来スポーツカーじゃない そういう意味じゃ32が異端

114 17/11/14(火)22:32:42 No.465699629

レッドサンズ時代の涼介さんは東京も千葉も含め関東制覇するとか息巻いてたのに プロDではその辺行かなかったな 箱根の静岡側とかちょっとだけ関東飛び出してたりしてたくせに

115 17/11/14(火)22:32:46 No.465699647

下品なウィング

116 17/11/14(火)22:32:49 No.465699664

>スープラは乗り手が散々偉そうな事言ってたのに結末が酷過ぎる… タイヤマネージメントがなープロだからなー負けるわけないからなー FD3Sには勝てなかったよ…

117 17/11/14(火)22:33:27 No.465699827

>アニメ見てゲームやったあと実際の峠見ると道幅狭過ぎて吹く チューンドカーの出来を群サイ峠で確認する動画とか見ると追い越せとか無茶言うなよ!ってなる

118 17/11/14(火)22:33:44 No.465699889

>カプチーノいいよね… 乗ってみてわかる坂本の狂気

119 17/11/14(火)22:34:07 No.465699981

>ワケしり顔が小賢しい理屈でR33を評価する 黒木Rはブラックバードをスランプに叩き落としたりかなり速かったよな

120 17/11/14(火)22:34:15 No.465700004

3rdステージでのCGの進化には相当しびれたよ・・・

121 17/11/14(火)22:34:34 No.465700075

>>アニメ見てゲームやったあと実際の峠見ると道幅狭過ぎて吹く >チューンドカーの出来を群サイ峠で確認する動画とか見ると追い越せとか無茶言うなよ!ってなる 群サイはあれ追い抜きだのすれ違いだのは想定してないから… 裏ヤビツ? うn…

122 17/11/14(火)22:34:36 No.465700080

BGMにユーロビート採用したのはマジで凄いと思うわ

123 17/11/14(火)22:34:55 No.465700157

湾岸はスープラ乗ったすずむらや島達也でちゃっかり出てるミキシンとか面白いかんな!

124 17/11/14(火)22:35:09 No.465700199

演出とかもろもろ加えたらVS渉さんが一番好きだな

125 17/11/14(火)22:35:18 No.465700228

GT-Rって高速道路とか直線の長距離がスポーティで快適だよって意味だよね?

126 17/11/14(火)22:35:24 No.465700255

>>登場人物の職業が気になる漫画だった >ケンジ先輩って昼間もよく出てくるから何してんのか気になってたわ 健二先輩は実家住まいで家業のクリーニング屋手伝ってたはず

127 17/11/14(火)22:35:29 No.465700268

>アニメ見てゲームやったあと実際の峠見ると道幅狭過ぎて吹く 狭いし短いしそもそもあんなに全開区間はない

128 17/11/14(火)22:35:41 No.465700313

1stはCGが教習所のシュミュレータレベルだったけど 手描きの車は凄く良かったよね

129 17/11/14(火)22:35:55 No.465700356

もう少し早く頭文字Dに出逢っていたら檜山も… 今でも愛車はアコードワゴンなんだろうか?

130 17/11/14(火)22:36:10 No.465700426

>>アニメ見てゲームやったあと実際の峠見ると道幅狭過ぎて吹く >狭いし短いしそもそもあんなに全開区間はない それ言うと1コーナー曲がるのにどんだけ時間かかるんだよってなるし…

131 17/11/14(火)22:36:23 No.465700501

モータースポーツ系だとなにかしらミキシン出てるよね

132 17/11/14(火)22:36:37 No.465700550

近くに正丸峠あるけどここでバトルするのはちょっと無理ありすぎませんかね…

133 17/11/14(火)22:36:38 No.465700556

>GT-Rって高速道路とか直線の長距離がスポーティで快適だよって意味だよね? 最近のはサーキット用もうたってるよ 車内のコンパネでサスとかある程度調整出来たり GPSで公認サーキット認識するとリミッター解除されるとかSFかよって

134 17/11/14(火)22:37:01 No.465700643

>GT-Rって高速道路とか直線の長距離がスポーティで快適だよって意味だよね? レーシングのRだからスーポーティーよりも上かな サーキット走ったりするのが楽しい車 もともとレーシングカーのベース車両だし

135 17/11/14(火)22:37:03 No.465700659

>健二先輩は実家住まいで家業のクリーニング屋手伝ってたはず それなら昼間よく出てきても納得いくな サラリーマンじゃまず無理だし

136 17/11/14(火)22:37:04 No.465700663

>演出とかもろもろ加えたらVS渉さんが一番好きだな 別に劇中最速の相手とか5指に入る強敵ってわけじゃないけど渉さんのキャラ含めいいバトルだわ

137 17/11/14(火)22:37:09 No.465700682

ランエボかなぁ一番好きなの 分かりやすいヒール役だったし

138 17/11/14(火)22:37:38 No.465700821

今はメカの調整までパソコンで出来るの…

139 17/11/14(火)22:37:50 No.465700876

>GT-Rって高速道路とか直線の長距離がスポーティで快適だよって意味だよね? GTはグランドツーリングなので長距離でも行けるよって意味 Rはレーシング仕様って意味

140 17/11/14(火)22:37:53 No.465700891

>ランエボかなぁ一番好きなの どのランエボだよ! >分かりやすいヒール役だったし どれだよ!

141 17/11/14(火)22:37:57 No.465700912

どっかんターボおじさんのとことかゲームでやってもパッシングポイント無くねえかこれ…ってなるよね

142 17/11/14(火)22:38:06 No.465700951

旅行でいろは坂行った事あるけどインベタのさらにインって普通に車死ぬよね…

143 17/11/14(火)22:38:14 No.465700992

渉さんは名言製造機な上に中の人がいいよね

144 17/11/14(火)22:38:16 No.465700996

ミキシンはハチロク乗ってるんだよね

145 17/11/14(火)22:38:18 No.465701008

>今はメカの調整までパソコンで出来るの… わりと10年くらい前からできるようになってたよ

146 17/11/14(火)22:38:32 No.465701078

>ケンジ先輩って昼間もよく出てくるから何してんのか気になってたわ 健二一人だけでも箱根に行ってくれと言われたときに実は交通費がないという情けない理由で断ってるから 相当収入が少ないんだろうな

147 17/11/14(火)22:38:37 No.465701092

>今はメカの調整までパソコンで出来るの… というかパソコン無いとエンジン周り全く調整できない

148 17/11/14(火)22:38:43 No.465701116

男はいいキャラ多いけど女がことごとく変なのしか居なかった

149 17/11/14(火)22:38:44 No.465701120

いつかはうちの車も漫画に…って淡い期待してた頃があった 旧コペンだから顔的に無理なのは分かってたけど…

150 17/11/14(火)22:38:56 No.465701193

やっぱりエボⅢですかね!

151 17/11/14(火)22:39:07 No.465701230

>旅行でいろは坂行った事あるけどインベタのさらにインって普通に車死ぬよね… しんだ

152 17/11/14(火)22:39:11 No.465701243

>旅行でいろは坂行った事あるけどインベタのさらにインって普通に車死ぬよね… WRCマシンならいけると思う そこらの一般車なら絶対ぶっ壊れる

153 17/11/14(火)22:39:15 No.465701254

相沢の声鈴村なのか でもまぁ確かにそう言われるとそうかもしれん

154 17/11/14(火)22:39:19 No.465701275

>>旅行でいろは坂行った事あるけどインベタのさらにインって普通に車死ぬよね… >しんだ やったのかシンイチ!

155 17/11/14(火)22:39:20 No.465701282

>ミキシンはハチロク乗ってるんだよね 見た目トレノだけどレビンの見た目をトレノに改造したやつだから書類上はレビンらしいね

156 17/11/14(火)22:39:29 No.465701316

>男はいいキャラ多いけど女がことごとく変なのしか居なかった 黒FDの子はちょっとよかったじゃん ストーカーだけど

157 17/11/14(火)22:39:37 No.465701342

>今はメカの調整までパソコンで出来るの… つーかバイクですらエンジン特性をパソコンで変える時代だ まあその…FDやハチロクはチューンドコンピュータ(フルコン)積んでもあんまり幅広くはいじれんが

158 17/11/14(火)22:39:42 No.465701363

>今はメカの調整までパソコンで出来るの… 湾岸だとよくメカニックも乗り込んでセッティングしてたから結構昔からじゃないかな

159 17/11/14(火)22:39:46 No.465701387

>健二先輩は実家住まいで家業のクリーニング屋手伝ってたはず >健二一人だけでも箱根に行ってくれと言われたときに実は交通費がないという情けない理由で断ってるから >相当収入が少ないんだろうな よく走り屋やってんな!

160 17/11/14(火)22:40:01 No.465701453

>男はいいキャラ多いけど女がことごとく変なのしか居なかった First stageののっけから円光シーンだしな… オイオイオイとしかならんかった

161 17/11/14(火)22:40:31 No.465701592

>WRCマシンならいけると思う ラリーだとよく飛ぶよね 溝またぎなんかも現実のテクで驚いた

162 17/11/14(火)22:40:35 No.465701602

未だに週末になると近くのコンビニか改造車で埋まるよ… んで週一ペースで派手な事故が

163 17/11/14(火)22:40:50 No.465701657

90年代ぐらいからほぼ完全にインジェクションになってもう燃調弄るのもキャブ弄って…って時代ではなくなってしまった

164 17/11/14(火)22:40:53 No.465701667

>旅行でいろは坂行った事あるけどインベタのさらにインって普通に車死ぬよね… ストラットのSWでやったらケースがへし折れるんじゃなかろうか

165 17/11/14(火)22:41:04 No.465701709

池谷先輩はよくS13買えたよね

166 17/11/14(火)22:41:11 No.465701739

>未だに週末になると近くのコンビニか改造車で埋まるよ… >んで週一ペースで派手な事故が まだいるんだなその手の人

167 17/11/14(火)22:41:13 No.465701748

円光はまぁ百歩譲る 相手が同級生の父親って…

168 17/11/14(火)22:41:28 No.465701803

バリバリ伝説でもその手の輩増やした立役者なんだよなぁ

169 17/11/14(火)22:41:30 No.465701814

昔は峠攻めるゲーム結構あったけど今はほとんどないよなあ NFS2015ずっとやってる

170 17/11/14(火)22:41:32 No.465701822

>First stageののっけから円光シーンだしな… 円光キャラ演じた声優が数年後には「えっちなのはいけないと思います!」なんてキャラをやるという

171 17/11/14(火)22:41:55 No.465701936

>円光はまぁ百歩譲る >相手が同級生の父親って… しかも娘にバレてる・・・

172 17/11/14(火)22:41:55 No.465701941

>池谷先輩はよくS13買えたよね しかも一回クラッシュして復帰してるしだいぶ飛んでるよね

173 17/11/14(火)22:42:21 No.465702055

ナイトオブファイヤー聞くとイニDじゃなく長州小力思い出して吹く

174 17/11/14(火)22:42:34 No.465702105

>池谷先輩はよくS13買えたよね イニDの時代なら解体屋で買い叩ける 中古にしろ100万以下のタマが豊富にあった時代だ 勿論ハチロクも

175 17/11/14(火)22:42:51 No.465702182

原作はサイドワインダー戦からラストまでもう出涸らしみたいになっててお辛かったけど アニメの方がいい仕事してくれて良かったよハチロク廃車にしないって改変してくれたのも嬉しい

176 17/11/14(火)22:42:58 No.465702205

>昔は峠攻めるゲーム結構あったけど今はほとんどないよなあ >NFS2015ずっとやってる アセットコルサのMODとかならあるけどそれメインってのはあんま無いね

177 17/11/14(火)22:43:06 No.465702248

>池谷先輩はよくS13買えたよね 実家住まいで携帯とかも無い感じだったし頑張ればいけそう

178 17/11/14(火)22:43:09 No.465702259

>>未だに週末になると近くのコンビニか改造車で埋まるよ… >>んで週一ペースで派手な事故が >まだいるんだなその手の人 地域にもよるんじゃなかろうか うちは雪国なんで走り屋どころかレクサス付けたハの字タイヤのクラウンすら見なくなった

179 17/11/14(火)22:43:36 No.465702362

>バリバリ伝説でもその手の輩増やした立役者なんだよなぁ それがあったから頭文字Dは放映時はわざと夜明け直前に放映してたんだそうな 見て気分高揚状態で走りに行きづらい時間帯

180 17/11/14(火)22:44:06 No.465702495

>勿論ハチロクも 中古でかなり安かったんだっけプレミアみたいになる前は ロードスターが新車でも200万以下で買えてたって聞いてびっくりした

181 17/11/14(火)22:44:23 No.465702561

>アニメの方がいい仕事してくれて良かったよハチロク廃車にしないって改変してくれたのも嬉しい 次は何のエンジンぶっこむのかなぁといつも気になる

182 17/11/14(火)22:44:31 No.465702594

シルエイティはどうやって手に入れたんだ真子ちゃん

183 17/11/14(火)22:44:58 No.465702700

>中古でかなり安かったんだっけプレミアみたいになる前は >ロードスターが新車でも200万以下で買えてたって聞いてびっくりした 額面だけで言えばBNR32が今のプリウスと同じ値段で買えた時代

184 17/11/14(火)22:45:05 No.465702744

センターポールやら減速帯やらで走れるところも減り申した ブレーキングポイントで姿勢乱させるとか頭おかしいと思う

185 17/11/14(火)22:45:30 No.465702865

エイベックスユーロービートはガチで好き

186 17/11/14(火)22:45:40 No.465702911

池谷先輩のS13がどノーマルすぎる… 現実の世界だと還暦過ぎたおっさんが大事に乗ってたりする

187 17/11/14(火)22:45:41 No.465702919

>シルエイティはどうやって手に入れたんだ真子ちゃん 顔だけ解体屋から持ってきたんじゃね

188 17/11/14(火)22:45:45 No.465702934

アニメ途中で追うのやめちゃったけど最期までやってたのか… なんか抜いて抜かれてが今までと空気違いすぎてなんかなーってオチもなんかなーだったけど動いたらかっこいいのかな

189 17/11/14(火)22:46:13 No.465703064

>シルエイティはどうやって手に入れたんだ真子ちゃん 真子って軽で立ち往生して車詳しくなさそうだし沙雪経由じゃね?

190 17/11/14(火)22:46:25 No.465703108

しげの秀一って恋愛描写苦手だよね?

191 17/11/14(火)22:46:29 No.465703128

>額面だけで言えばBNR32が今のプリウスと同じ値段で買えた時代 凄いな…

192 17/11/14(火)22:46:35 No.465703165

真子ちゃんミラかなんかも乗ってたな

193 17/11/14(火)22:46:44 No.465703209

先輩からタダ同然でもらうとか解体屋から拾ってきたのでニコイチとかできた時代が羨ましい

194 17/11/14(火)22:46:55 No.465703255

>池谷先輩のS13がどノーマルすぎる… >現実の世界だと還暦過ぎたおっさんが大事に乗ってたりする 渋いよね・・・

195 17/11/14(火)22:46:59 No.465703272

旧作の映画は面白かった 迫力あってたのしめた

196 17/11/14(火)22:47:07 No.465703312

>>昔は峠攻めるゲーム結構あったけど今はほとんどないよなあ >>NFS2015ずっとやってる >アセットコルサのMODとかならあるけどそれメインってのはあんま無いね いま海外の有志がほぼこの年代(?)の峠レースゲーを出す予定でいるらしい https://youtu.be/NkHnB_oLtXQ

197 17/11/14(火)22:47:10 No.465703326

CR-Xはバリ伝で敵役に使ったからか出なかったな

198 17/11/14(火)22:47:38 No.465703470

>いま海外の有志がほぼこの年代(?)の峠レースゲーを出す予定でいるらしい TOUGE1995か…Demoを楽しみに待ってるわ 挙動が気に入ったら買いたい

199 17/11/14(火)22:48:05 No.465703582

OVAで念入りにフラれる池谷センパイ

200 17/11/14(火)22:48:09 No.465703594

最近のお山は改造部品より廃盤部品の話題の方が多い…

201 17/11/14(火)22:48:18 No.465703636

走り屋のターゲットになる前はシルビアってデートカーだったのに

202 17/11/14(火)22:48:24 No.465703666

新劇場版…

203 17/11/14(火)22:48:53 No.465703812

FifthだかFinalだかでプロゴルファーの美人とくっついてくれて良かったと思った あのままじゃ拓海が可哀想すぎる

204 17/11/14(火)22:49:24 No.465703951

散々引っ張った高橋弟との再勝負をハチロクぶっ壊れたしインプ乗ってやったら勝負にならないから無理っスハハハーで流したのはひどすぎると思う

205 17/11/14(火)22:49:33 No.465703988

>しげの秀一って恋愛描写苦手だよね? イツキと和美とか酷過ぎた

206 17/11/14(火)22:49:47 No.465704052

>最近のお山は改造部品より廃盤部品の話題の方が多い… 昔みたいにおっちゃんに缶コーヒー渡してお願い出来る時代でもなくなったよね

207 17/11/14(火)22:50:34 No.465704260

死神役だった中村が啓介役なんだよな

208 17/11/14(火)22:50:41 No.465704281

>>しげの秀一って恋愛描写苦手だよね? >イツキと和美とか酷過ぎた なつきの円光関連よりひでぇと思った

209 17/11/14(火)22:50:44 No.465704300

>イツキと和美とか酷過ぎた 綺麗に終わった失恋エピにクソぶっかけるような展開やってくれたな

210 17/11/14(火)22:50:44 No.465704302

>>最近のお山は改造部品より廃盤部品の話題の方が多い… >昔みたいにおっちゃんに缶コーヒー渡してお願い出来る時代でもなくなったよね ドリキンもミク谷口も大金かけてドリ車のメンテに余念がない時代や…

↑Top