17/11/14(火)21:43:53 これで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/14(火)21:43:53 No.465687308
これで地球平面派とも共存できる
1 17/11/14(火)21:44:10 No.465687389
かしこい!
2 17/11/14(火)21:45:41 No.465687804
角の所どうすんのこれ
3 17/11/14(火)21:47:03 No.465688116
だんだん角が取れて結局球になるけどな
4 17/11/14(火)21:47:15 No.465688161
マントルから遠いところは寒い
5 17/11/14(火)22:01:34 No.465691640
>角の所どうすんのこれ 立方体説を唱える
6 17/11/14(火)22:02:11 No.465691780
ヨーロッパの重量はんぱねえ
7 17/11/14(火)22:03:09 No.465692026
これ日本が断崖絶壁になってない
8 17/11/14(火)22:04:49 No.465692427
カタパンツ
9 17/11/14(火)22:05:48 No.465692672
形が保てないとかは無視した上で実際こんなんなったらどうなるのか興味深い
10 17/11/14(火)22:07:39 No.465693117
ダイターン3思い出した
11 17/11/14(火)22:07:55 No.465693192
重力の中心は平面の下1/3ぐらいにあるのかな 平面部分は平面だけど端に向かうにつれ重力の方向が変わって坂のように感じるはず
12 17/11/14(火)22:19:05 No.465696065
地球空洞派が黙っちゃいないぞ
13 17/11/14(火)22:19:56 No.465696284
>地球空洞派が黙っちゃいないぞ 空洞にすればいいじゃん
14 17/11/14(火)22:21:01 No.465696576
Gガンダムのコロニーみたい
15 17/11/14(火)22:21:53 No.465696815
ニコデスだけどこれ思い出した http://www.nicovideo.jp/watch/sm23989481
16 17/11/14(火)22:25:56 No.465697865
地球上に人が溢れ出して海の先の先へこぼれ落ちてしまうの
17 17/11/14(火)22:26:17 No.465697950
自転方向はどうなってんのかな
18 17/11/14(火)22:28:17 No.465698450
ルドラサウム大陸
19 17/11/14(火)22:28:49 No.465698585
普通に自転してたら平面部はえらいことになりそうだなこれ
20 17/11/14(火)22:29:39 No.465698802
>重力の中心は平面の下1/3ぐらいにあるのかな >平面部分は平面だけど端に向かうにつれ重力の方向が変わって坂のように感じるはず 想像力が追い付かない!
21 17/11/14(火)22:31:25 No.465699281
あらかた水没するような… とんでもない高い山脈になるな元赤道
22 17/11/14(火)22:31:52 No.465699395
平面地帯の北半球と球面地帯の南半球で南北問題が生じてるらしいな
23 17/11/14(火)22:32:17 No.465699508
>想像力が追い付かない! 平たいのに坂 中心に引き戻される
24 17/11/14(火)22:33:47 No.465699899
>あらかた水没するような… >とんでもない高い山脈になるな元赤道 平面部分の中心付近に水が集まって自然と水のドームが出来る
25 17/11/14(火)22:34:58 No.465700165
世界の端が滝になってるとかロマンあるよね!
26 17/11/14(火)22:36:05 No.465700402
大気はどうなんの?
27 17/11/14(火)22:37:19 No.465700729
体感だけで言うと平の面はすり鉢状に感じるのだろうか
28 17/11/14(火)22:42:10 No.465702000
たぶん宇宙にはこういう惑星もある気がする