虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/14(火)20:52:43 殴れる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/14(火)20:52:43 No.465674807

殴れるヒーラーはお好みですか

1 17/11/14(火)20:53:52 No.465675079

模倣は理論わからんですね

2 17/11/14(火)20:54:38 No.465675255

なんでもかんでもヒールってルビふればいいと思いやがって

3 17/11/14(火)20:54:41 No.465675268

ケヤルガじゃなかったっけ?

4 17/11/14(火)20:55:10 No.465675356

回復してないですよね?

5 17/11/14(火)20:56:07 No.465675569

ヒールを肉体の状態を変化さえる魔法と定義して改良と改悪にするまでは意味わかるけど 模倣はなんで?

6 17/11/14(火)20:56:20 No.465675624

他の理屈はまあ分かるが模倣は納得いかねえ…

7 17/11/14(火)20:56:32 No.465675664

回復と改悪はまあ分からんでもないけど模倣は突拍子なさすぎじゃねえかな…

8 17/11/14(火)20:56:56 No.465675760

ダサっ

9 17/11/14(火)20:57:26 No.465675875

真新しさを求めすぎてトンデモ理論に陥ってない?

10 17/11/14(火)20:57:50 No.465675977

回復打撃思い出した

11 17/11/14(火)20:58:05 No.465676027

認識改変能力ですね

12 17/11/14(火)20:58:18 No.465676084

発想は面白いので説得力がもうちょい欲しい 理屈付けというか

13 17/11/14(火)20:58:20 No.465676092

勇者なのかただの回復術士なのかハッキリしてほしい

14 17/11/14(火)20:59:01 No.465676281

【邪王炎殺黒龍波】(ヒール)

15 17/11/14(火)20:59:10 No.465676330

肉体構造を達人と同じに変化させて身体能力を上げるならまあわかる でも技術までコピーできるのはわからんね

16 17/11/14(火)20:59:35 No.465676424

メタ的なこと言っちゃうけど こういう万能過ぎる能力みたいなのは後から話作るのに苦労しそうだから メリットとデメリットははっきりさせておいた方が良いと思う

17 17/11/14(火)21:00:04 No.465676526

ヒール(デバフ)

18 17/11/14(火)21:00:21 No.465676594

魔法に耐性があるならヒールも効かないんじゃないの

19 17/11/14(火)21:00:22 No.465676599

テレビや自販機を殴って治すやつの発展系

20 17/11/14(火)21:01:43 No.465676918

回復魔法も蘇生魔法も対象が拒めば普通に拒否できるような気がするんだが

21 17/11/14(火)21:02:03 No.465677001

悪役(ヒール)っぽい

22 17/11/14(火)21:02:08 No.465677019

回復というより変化系っぽいからまあ… 模倣はうn…

23 17/11/14(火)21:02:23 No.465677078

ヒールにする必要性

24 17/11/14(火)21:02:43 No.465677163

石化は出来ないのか

25 17/11/14(火)21:03:14 No.465677314

天地創造(ヒール)

26 17/11/14(火)21:03:40 No.465677433

つまりどういう事だってばよ?

27 17/11/14(火)21:04:20 No.465677593

模倣だけもう少し別の言い方ないですか

28 17/11/14(火)21:04:33 No.465677655

全部ヒールって言い張ってるだけで模倣意外は普通にクレリックの呪文にあるやつでは

29 17/11/14(火)21:04:38 No.465677679

あらすじ見に行ったら魔王みたいなことしてて駄目だった

30 17/11/14(火)21:05:32 No.465677908

ヒールの他に殴りも強要されるMMOもある

31 17/11/14(火)21:05:32 No.465677910

ヒーラーしか居なくなるな

32 17/11/14(火)21:05:39 No.465677949

回復魔法の解釈が面白いと思ったけど模倣はやり過ぎだわ…

33 17/11/14(火)21:06:10 No.465678098

一度も実際の動き見ずに模倣するとかどこかの超人よりひどいよ

34 17/11/14(火)21:07:01 No.465678303

Eランクだけど実はSランク!の親戚みたいなものかこれ

35 17/11/14(火)21:07:55 No.465678514

万能すぎて面白くなくなるやつでは

36 17/11/14(火)21:08:05 No.465678552

ケヤルってなまえケアルから来てますよね

37 17/11/14(火)21:08:37 No.465678669

回復魔法のダメージ転換が耐性無視だった時代って随分昔な気がする

38 17/11/14(火)21:09:07 No.465678780

どっかで見たことあると思ったら半分はクレイジーダイヤモンドじゃねーか!

39 17/11/14(火)21:09:36 No.465678892

>万能すぎて面白くなくなるやつでは 出来る部分と出来ない部分を分けないと 万能すぎてつまんないコース一直線になるよね

40 17/11/14(火)21:10:07 No.465679004

改悪だけは認める

41 17/11/14(火)21:10:26 No.465679061

ヒールボムはゾーマにやくそう投げてた頃からあったし…

42 17/11/14(火)21:10:28 No.465679068

苦労せず肉体系スキル習得させるのに回復で模倣とかわけわからん万能設定

43 17/11/14(火)21:10:35 No.465679094

初期の刃牙に居たな 人体構造把握し過ぎてるから壊すも直すも自由自在みたいな人

44 17/11/14(火)21:10:54 No.465679155

ヒールが損傷した肉体を変化させて復元させる魔法って解釈は面白いけど だから耐性無視の攻撃になるっていうのは納得できない 魔法自体に耐性ある奴とかいないのか

45 17/11/14(火)21:11:14 No.465679220

エンターテイメントなんだからこれでお話が面白くなればいいよ クソみたいにワンパターンな話をダラダラやって完結もせずにつまんないだけなら価値はないよ

46 17/11/14(火)21:11:33 No.465679302

ここまで来るとデバフ耐性に引っ掛かるよね

47 17/11/14(火)21:11:58 No.465679385

初っ端から万能過ぎる能力出しちゃうと後の話がワンパターンになりがちだから それ以上にヤバイ敵を大量のお出ししよう

48 17/11/14(火)21:12:03 No.465679399

>テレビや自販機を殴って治すやつの発展系 どこかでその能力者見たな…

49 17/11/14(火)21:12:05 No.465679402

癒せよ

50 17/11/14(火)21:12:09 No.465679417

クレイジーダイヤモンドの自動追尾弾はなんでもあり過ぎると思う

51 17/11/14(火)21:12:09 No.465679420

治したから真似出来るだけ間に数行くらい説明足りてないから違和感あるんだと思う

52 17/11/14(火)21:12:38 No.465679510

殴りヒーラーは割りといるから ぶっちゃけソコまで珍しいと言うかインパクトがないというか

53 17/11/14(火)21:12:53 No.465679565

回復で攻撃はスレイヤーズとかダイの大冒険で見たし…

54 17/11/14(火)21:12:53 No.465679568

ウィザードリィにあったな回復の逆で傷を開くやつ

55 17/11/14(火)21:13:01 No.465679599

今の漫画って修行とか嫌がるもんな 簡単に習得して無敵になれるのがいいんだろう

56 17/11/14(火)21:13:18 No.465679683

やっぱ殴りヒーラーはダメージを上回る回復しつつ殴り合いする方が血生臭くて格好いいな!

57 17/11/14(火)21:13:36 No.465679756

>>テレビや自販機を殴って治すやつの発展系 >どこかでその能力者見たな… あの作者の異世界モノいいよね…

58 17/11/14(火)21:13:38 No.465679763

マホイミはマァムも使ってたしね

59 17/11/14(火)21:13:40 No.465679776

ヒーラーのふりしてるただの万能能力者

60 17/11/14(火)21:13:51 No.465679826

DQ2だか3でも相手にベホマかけてダメージを与えるって言うのはあったし・・・

61 17/11/14(火)21:13:58 No.465679855

模倣だけわからんけどどういう理屈

62 17/11/14(火)21:14:24 No.465679970

>どこかでその能力者見たな… うちの母ちゃんだな

63 17/11/14(火)21:14:38 No.465680030

この後世界にヒールかけて時間を巻き戻すと聞いた

64 17/11/14(火)21:14:40 No.465680040

>今の漫画って修行とか嫌がるもんな というか修行描写がそんな面白いもんじゃないからだ そこを面白く書けるなら別に文句は出ないんだ

65 17/11/14(火)21:14:43 No.465680052

蓄積された技能を活用してるだけなら【模倣】!!って言う必要ないのでは…

66 17/11/14(火)21:14:52 No.465680083

勢いで誤魔化せる上限をかなり超えちゃってる

67 17/11/14(火)21:15:05 No.465680126

スレ画は漢字で強化する奴とかキマイラアントとかよりはマシだと思う

68 17/11/14(火)21:15:31 No.465680233

>この後世界にヒールかけて時間を巻き戻すと聞いた もうあえて聞くまでも無い気がするけどその魔力はどうやって

69 17/11/14(火)21:15:38 No.465680270

鍛えた肉体もってなくても達人の動き完コピして使えるもんなの

70 17/11/14(火)21:15:42 No.465680280

模倣だけはわかんねえ

71 17/11/14(火)21:15:53 No.465680327

ダサい

72 17/11/14(火)21:16:09 No.465680402

主人公の独白吹き出しの内容全部言ったもん勝ちすぎる…

73 17/11/14(火)21:16:15 No.465680443

>鍛えた肉体もってなくても達人の動き完コピして使えるもんなの 自分にヒールかけて鍛えた肉体に改造するのかもしれんが 経験とかはどっから来るんだよっていうね

74 17/11/14(火)21:16:15 No.465680444

水を浄化する呪文で相手の血液を浄化して殺すというTRPG思いだした

75 17/11/14(火)21:16:16 No.465680448

ヴィール!

76 17/11/14(火)21:16:16 No.465680449

>鍛えた肉体もってなくても達人の動き完コピして使えるもんなの 足りない身体能力はバフかけて補えばいい

77 17/11/14(火)21:16:20 No.465680467

>やっぱ殴りヒーラーはダメージを上回る回復しつつ殴り合いする方が血生臭くて格好いいな! なぜあれだけの攻撃を受けて沈まぬ!なぜだ! 俺はそれ以上の自動回復を常にかけている!!(ドヤァ って感じの展開も見たような見てないような

78 17/11/14(火)21:16:40 No.465680550

>鍛えた肉体もってなくても達人の動き完コピして使えるもんなの 改良で鍛えた体に変えてるだろう

79 17/11/14(火)21:16:53 No.465680607

殴れるバッファーなのでは

80 17/11/14(火)21:17:20 No.465680721

これ殴りヒーラーじゃないだろ

81 17/11/14(火)21:17:33 No.465680781

マホイミは要は花に水やりすぎると枯れる理論だけど 改悪(ヒール)はもう別の魔法なんじゃねえかな…

82 17/11/14(火)21:17:39 No.465680810

回復をケガへのリバースエンジニアリングとして捉えて逆にケガを組み立てられるって事か

83 17/11/14(火)21:17:56 No.465680884

>って感じの展開も見たような見てないような ポップでは

84 17/11/14(火)21:17:56 No.465680885

TRPGで屁理屈こねてGM困らす系

85 17/11/14(火)21:17:58 No.465680895

>水を浄化する呪文で相手の血液を浄化して殺すというTRPG思いだした キレたGMにやり返されるやつだ

86 17/11/14(火)21:18:00 No.465680902

>>この後世界にヒールかけて時間を巻き戻すと聞いた >もうあえて聞くまでも無い気がするけどその魔力はどうやって スレ画の魔王の心臓使うってさ

87 17/11/14(火)21:18:07 No.465680939

>改良で鍛えた体に変えてるだろう 本当にヒールヒール言ってるだけでなんでもありなんだな

88 17/11/14(火)21:18:19 No.465680990

いや…このページが敵を圧倒してるシーンなだけで 他のページでは敵と手に汗握る駆け引きをしてるのかもしれんし パターンが一辺倒だとか叩くのはまだよそう…

89 17/11/14(火)21:18:33 No.465681054

どうしてスキルまで模倣できるんですか?

90 17/11/14(火)21:18:36 No.465681074

>改悪(ヒール)はもう別の魔法なんじゃねえかな… そもそも回復を「変化させる」と解釈してそれでゴリオス設定だしな…

91 17/11/14(火)21:18:39 No.465681086

模倣はただの一時的なドーピングならまだ納得できた

92 17/11/14(火)21:18:52 No.465681137

>いや…このページが敵を圧倒してるシーンなだけで >他のページでは敵と手に汗握る駆け引きをしてるのかもしれんし >パターンが一辺倒だとか叩くのはまだよそう… そうなると思う?

93 17/11/14(火)21:18:53 No.465681139

そういえばスレイヤーズにもたしかゾンビに回復魔法をかけて云々ってあったな ・・・実は割りと使い古されている定番ネタなんじゃ

94 17/11/14(火)21:19:00 No.465681167

そのヒールを魔王が使い始めたら最強じゃね?

95 17/11/14(火)21:19:13 No.465681220

これ魔王だったのかよ せいぜい魔王軍の現場指揮官だろ

96 17/11/14(火)21:19:32 No.465681297

>スレ画の魔王の心臓使うってさ よかった…無限の魔力とか言われないで…

97 17/11/14(火)21:19:33 No.465681299

こいつがヒールだと思ってるだけで実は全然別の能力なのでは…

98 17/11/14(火)21:19:36 No.465681309

やっぱりなろうのノリはいまいち合わないな

99 17/11/14(火)21:19:41 No.465681325

>・・・実は割りと使い古されている定番ネタなんじゃ アンデッド系に回復かけたら逆に攻撃になるよ!はよくあるテクだ

100 17/11/14(火)21:19:51 No.465681374

本来正常な姿に変化させるのが回復なら 何で望んだ状態に変化させられるのかわからん 正常な姿じゃないじゃんそれ

101 17/11/14(火)21:20:29 No.465681522

>改悪(ヒール)はもう別の魔法なんじゃねえかな… 性格が悪じゃないと使えないけどキュアの逆呪文でD&Dにあったはず こっちは普通にレジストすればダメージ半減だけど

102 17/11/14(火)21:20:30 No.465681524

お兄様みたいなのかと思った

103 17/11/14(火)21:20:31 No.465681533

>こいつがヒールだと思ってるだけで実は全然別の能力なのでは… 世界改変能力だよねこれ…

104 17/11/14(火)21:20:43 No.465681578

>模倣はただの一時的なドーピングならまだ納得できた 「改良」してそこからの動きのトレース程度ならまぁセーフだがねぇ 回復した奴の経験やスキルをどうやって頂戴したんだよって言われても仕方ないよねスレ画

105 17/11/14(火)21:20:46 No.465681588

回復じゃなくて本質的には復元する能力 みたいなのはわりとありがちな捻りでその辺でとめとくのはいいけど 模倣はないな

106 17/11/14(火)21:21:01 No.465681645

魔王にヒールかけてるから魔王の能力もパクれるよな じゃ世界にヒールかければ

107 17/11/14(火)21:21:15 No.465681697

まぁ別にこれで戦うのが本筋じゃないから 奇抜であればなんでもよかった感はある

108 17/11/14(火)21:21:29 No.465681747

模倣だけはわからないし説明もされてない

109 17/11/14(火)21:21:33 No.465681765

○○・ヒールとかバリエーションにしてたらいいが 全部ヒールだとアニメにした時分かりにくていのでしぶられるな…

110 17/11/14(火)21:21:34 No.465681766

リスク無しで使いたい放題ってのにはあんまり魅力を感じない

111 17/11/14(火)21:21:37 No.465681772

最後の「ただの回復術士だ」がしつこくて笑った

112 17/11/14(火)21:21:43 No.465681794

元に戻す回復じゃなくてイメージからパーツ作って治す箇所に当てる系の回復だと考えれば理屈は分かる それを悪用して相手が死ぬのも分かる 能力コピーはなんだオイ

113 17/11/14(火)21:22:05 No.465681879

>正常な姿じゃないじゃんそれ 壊れたプラモを巻き戻してるんじゃなくてパテで直す延長線でパテもりもりして魔改造してるんだろう たぶん

114 17/11/14(火)21:22:32 No.465681976

>最後の「ただの回復術士だ」がしつこくて笑った コラじゃないの!?

115 17/11/14(火)21:22:34 No.465681981

>まぁ別にこれで戦うのが本筋じゃないから >奇抜であればなんでもよかった感はある それならぶっちゃけこの描写自体ばっさりとカットしてもよかったんじゃ・・・

116 17/11/14(火)21:22:35 No.465681989

なんかでざっと見たらヒールって言い張ってるだけの理屈付けも適当な 無双系だった記憶だったが正解だったようだ…

117 17/11/14(火)21:22:40 No.465682016

これあれでしょ理論武装確率論と同じなんでしょ

118 17/11/14(火)21:22:41 No.465682020

なろうはもう「そういうもの」として見てるけどこれを見て素直にすげーかっこいいーってなる読者がいるのだろうか…

119 17/11/14(火)21:22:42 No.465682025

>魔王にヒールかけてるから魔王の能力もパクれるよな >じゃ世界にヒールかければ 俺が世界だ

120 17/11/14(火)21:22:49 No.465682054

他の回復術士も同じことできるのかな…

121 17/11/14(火)21:23:23 No.465682183

>他の回復術士も同じことできるのかな… もう回復術士以外いらないわこれ

122 17/11/14(火)21:23:24 No.465682190

小学生のころやってたウィズのプリースト魔法で 蘇生魔法ディの反転バディで即死とかはなるほどなーって感心した

123 17/11/14(火)21:23:30 No.465682201

これエロ小説だったけど漫画化したのか

124 17/11/14(火)21:24:02 No.465682315

>本来正常な姿に変化させるのが回復なら >何で望んだ状態に変化させられるのかわからん >正常な姿じゃないじゃんそれ 回復を改変させて望んだ状態に変化させる魔法にしたんだよ ってことになると今度はじゃあどっちにしろ回復じゃないだろその魔法ってなるよね

125 17/11/14(火)21:24:09 No.465682347

>回復した奴の経験やスキルをどうやって頂戴したんだよって言われても仕方ないよねスレ画 すげぇ無理やり擁護するなら回復できるってことは人体構造を完全に把握してるとも言えるので 達人と同じ人体構造に自分をすれば同じ技同じスキルを再現可能とも言える 経験?同じ体なら知らなくても同じことできるよきっと

126 17/11/14(火)21:24:40 No.465682464

>これあれでしょ理論武装確率論と同じなんでしょ ギャグと一緒にするなよ!?

127 17/11/14(火)21:24:50 No.465682507

>なろうはもう「そういうもの」として見てるけどこれを見て素直にすげーかっこいいーってなる読者がいるのだろうか… 思考停止してる読者はそうなるんだろうな だからアホみたいな作品でも売れる

128 17/11/14(火)21:25:04 No.465682554

>>これあれでしょ理論武装確率論と同じなんでしょ >ギャグと一緒にするなよ!? スレ画もギャグみたいなもんでしょ!

129 17/11/14(火)21:25:04 No.465682557

こういうのってご都合主義でもこの世界ではこうなんだって言い張ってもいいんだけど やっぱり説得力は必要だと思うの

130 17/11/14(火)21:25:14 No.465682594

>これエロ小説だったけど漫画化したのか エロか ならば許す

131 17/11/14(火)21:25:25 No.465682622

回復ってそういうもんだっけとかそういうのはもういいや ただ面白くなさそう

132 17/11/14(火)21:25:33 No.465682659

ヒーーール!!!

133 17/11/14(火)21:25:57 No.465682751

バフも即死もプリーストなら普通にできることだし模倣の理由づけがしっかりしてればおっと思ったけどそれも無いのはな

134 17/11/14(火)21:26:17 No.465682837

エロならしょうがないな…

135 17/11/14(火)21:26:20 No.465682850

【感度5000倍化】(ヒール)!ってことか

136 17/11/14(火)21:26:32 No.465682899

>スレ画もギャグみたいなもんでしょ! 作品全編がギャグだってのか! そうだったな…

137 17/11/14(火)21:26:46 No.465682953

そろそろスレ画が好きな「」の誰も聞いてないのにいきなり始まる擁護が来るはずだ それを待とう

138 17/11/14(火)21:26:56 No.465683001

エロメインじゃしょうがないか…

139 17/11/14(火)21:26:58 No.465683011

いくらイってもヒールで無限に射精できるわけか… 孕んでもヒールで戻せるだろうし

140 17/11/14(火)21:27:02 No.465683021

【麦酒】

141 17/11/14(火)21:27:38 No.465683180

ヒャッハーするヒール使いはもっと増えていい

142 17/11/14(火)21:28:01 No.465683293

アホみたいなというかアホ向けというかゴラクみたいなものというか…

143 17/11/14(火)21:28:04 No.465683302

>ヴィーーール!!!

144 17/11/14(火)21:28:12 No.465683336

>これエロ小説だったけど漫画化したのか ヒールを使ったりして抜か八とかできたり デカチンになったり女の子のおっぱいを超乳にできたり そんな描写とかあるのかな?

145 17/11/14(火)21:28:46 No.465683476

見れる程度にちゃんとしてる奴がコミカライズされるのはわかるんだけど 最近よくあるこういうツッコミ待ちみたいなのを引っ張ってくる担当はどういう基準で引っ張ってきてるのだろう…

146 17/11/14(火)21:28:47 No.465683482

エロメインってことは氷砕重牙系か

147 17/11/14(火)21:29:12 No.465683587

この万能ぶりでしっかり話が転がせるなら大したもんだと思うよ

148 17/11/14(火)21:30:13 No.465683835

殴り系ヒールと言われるとD&Dのヒゲクレリック&ハゲクレリックを思い出す

149 17/11/14(火)21:30:32 No.465683907

>どういう基準で引っ張ってきてるのだろう… もう人気がトップクラスにある奴は皆収穫しちまったから 売りもんにならないかもしれないけど尖ってるのも収穫するか…だよ

150 17/11/14(火)21:30:44 No.465683948

フェアリーテイルでもあったな 回復技使える奴が敵の攻撃時に相手を回復させて感覚をずらして攻撃をそらすみたいな

151 17/11/14(火)21:31:03 No.465684005

よくよく考えるとヒーラーが回復すると経験値入るゲームってよく分からんな 何で回復で筋力とか上がるんだろう

152 17/11/14(火)21:31:07 No.465684022

偉い人は言いました ヒールをかけ続けながら物理で殴ればいい

153 17/11/14(火)21:31:33 No.465684114

>>これエロ小説だったけど漫画化したのか >ヒールを使ったりして抜か八とかできたり >デカチンになったり女の子のおっぱいを超乳にできたり >そんな描写とかあるのかな? 間違いじゃなければ自分を騙して薬漬けにして利用した姫を ヒール改変で自分好みの顔と体にして記憶も消して都合の良いキャラにしてるよ チンコは自前ので十分なので改変しない

154 17/11/14(火)21:31:53 No.465684187

冒険ものとかだったら万能能力は展開に困るだろうけど これ逆行復讐ものだからあんま困らないと思う

155 17/11/14(火)21:32:18 No.465684274

この絵柄だと肉体改造系のエログロはなさそうだな・・・ 詰まらんな

156 17/11/14(火)21:32:33 No.465684341

相手を直接滅せるくらいの破壊魔法はダメじゃないですかねぇ しかも耐性無効とか お話として肉体強化してそれだけでいいじゃんってなる

157 17/11/14(火)21:32:43 No.465684383

>よくよく考えるとヒーラーが回復すると経験値入るゲームってよく分からんな >何で回復で筋力とか上がるんだろう とはいえ回復やってもexpないなら俺アタッカーやるわってなるし…ゲームバランスの都合上致し方なし

158 17/11/14(火)21:32:48 No.465684408

>何で回復で筋力とか上がるんだろう マッサージ(ヒール) なら筋力も上がる

159 17/11/14(火)21:32:50 No.465684427

外道キャラがヒール使えると大抵酷いことになる

160 17/11/14(火)21:32:59 No.465684475

地雷スキルが最強万能スキルに化けるみたいなもんか

161 17/11/14(火)21:33:04 No.465684499

>回復技使える奴が敵の攻撃時に相手を回復させて感覚をずらして攻撃をそらすみたいな 最低限これくらい理屈のあった理論を展開させてほしい スレ画のは単にヒール言いたいだけで全部別の魔法じゃないか

162 17/11/14(火)21:33:05 No.465684503

殴れて癒せて何でもできるハイスペック 普通の勇者ですね

163 17/11/14(火)21:33:06 No.465684511

>この絵柄だと肉体改造系のエログロはなさそうだな・・・ >詰まらんな ラノベとかなら禁書がやってるじゃん 相手の両腕を蛇口に変えて血を流しまくってぶち殺す能力とか

164 17/11/14(火)21:33:13 No.465684529

エロという時点でもはや何を言う気もなくした

165 17/11/14(火)21:33:20 No.465684562

>壊れたプラモを巻き戻してるんじゃなくてパテで直す延長線でパテもりもりして魔改造してるんだろう >たぶん 壊れたプラモに触れたら箱を開けた瞬間から完成までの手順が全て頭に流れ込むので 脳内で再現したのを魔法で作って壊れた部分と置き換えるって感じかな わざと別のパーツを付けて台無しにも出来る

166 17/11/14(火)21:33:33 No.465684602

>エロという時点でもはや何を言う気もなくした エロは偉大だな

167 17/11/14(火)21:33:47 No.465684652

筋力は知らんが魔法使えば使った経験は入るだろ

168 17/11/14(火)21:34:12 No.465684780

超回復(ハイ・ヒール)

169 17/11/14(火)21:34:34 No.465684868

スレ画は話としては仲間に虐待されたりホモレイプされたり薬漬けにされて回復タンク化されてるうちに精神ボロボロになってたけど能力は強くなってて じゃあ復讐するわ…って話

170 17/11/14(火)21:35:06 No.465685022

ヒールっていうか物質を再構成する力になってますよね

171 17/11/14(火)21:35:37 No.465685161

>なぜあれだけの攻撃を受けて沈まぬ!なぜだ! >俺はそれ以上の自動回復を常にかけている!!(ドヤァ >って感じの展開も見たような見てないような ソードアートオンラインで見た

172 17/11/14(火)21:35:44 No.465685197

 ヒール 刹活孔

173 17/11/14(火)21:36:10 No.465685335

>ヒール改変で自分好みの顔と体にして記憶も消して都合の良いキャラにしてるよ うーん犬の記憶をいれてペットにして飼ったりとか突きつけてもいいんじゃないかな・・・ なんか普通というかありきたりと言うか

174 17/11/14(火)21:36:43 No.465685483

>うーん犬の記憶をいれてペットにして飼ったりとか突きつけてもいいんじゃないかな・・・ >なんか普通というかありきたりと言うか ちょっとそれは尖りすぎだと思う…

175 17/11/14(火)21:36:49 No.465685506

ホモレイプ…?

176 17/11/14(火)21:36:51 No.465685517

> ヒール >刹活孔 強制バフきたな…

177 17/11/14(火)21:37:37 No.465685758

好きな形に修復できるって事は 殴った相手の顔を変な形に直したりすることができるのか

178 17/11/14(火)21:38:36 No.465685995

>殴れて癒せて何でもできるハイスペック >普通の勇者ですね そう考えると話を作るのもそこまで大変じゃないか

179 17/11/14(火)21:38:50 No.465686058

>好きな形に修復できるって事は >殴った相手の顔を変な形に直したりすることができるのか クレイジーDみたいなんやな

180 17/11/14(火)21:39:00 No.465686092

>相手の両腕を蛇口に変えて血を流しまくってぶち殺す能力とか なんかこういう能力を文字にして見ると禁書って割と面白そうだな

181 17/11/14(火)21:39:11 No.465686144

無理矢理回復にこじつけなくても 肉体操作系の魔法ということにすればいいのに

182 17/11/14(火)21:39:13 No.465686151

これ面白い発想だな 要は治癒って細胞回復、もしくは活性化だからスレ画の理屈は通る 要は人体の構成を分解再構築してるってわけだ だからこそ攻撃にも活かせるし変化にも応用できる すげーあたまやーらけーなこれ 原作是非読んでみたい

183 17/11/14(火)21:39:15 No.465686158

>ホモレイプ…? 少年をレイプしたり歳取る前の美しいうちに殺そうとするサイコホモおっさん勇者(仲間)に気に入られてる

184 17/11/14(火)21:40:02 No.465686360

ドリフターズの黒王

185 17/11/14(火)21:40:32 No.465686488

ダイの大冒険でもあったよね なかなか面白い着眼点だと思う

186 17/11/14(火)21:40:34 No.465686503

北斗神拳かよ

187 17/11/14(火)21:40:38 No.465686518

模倣以外は別にそんな変でもないというかまあ普通にあると思う 一人に搭載するには盛り過ぎ

188 17/11/14(火)21:41:31 No.465686705

>これ面白い発想だな >要は治癒って細胞回復、もしくは活性化だからスレ画の理屈は通る >要は人体の構成を分解再構築してるってわけだ >だからこそ攻撃にも活かせるし変化にも応用できる >すげーあたまやーらけーなこれ >原作是非読んでみたい 要はって二回も使って要約しようとしてる頭悪い奴が褒めてるんだから 多分これは頭硬い作品なんだな

189 17/11/14(火)21:41:39 No.465686730

>ダイの大冒険でもあったよね >なかなか面白い着眼点だと思う 回復を攻撃に転化させるのは割とありふれてないかな…

190 17/11/14(火)21:41:57 No.465686790

触れた相手に仕事しない心臓をプレゼントする あいてはしぬ

191 17/11/14(火)21:42:30 No.465686949

でもこれぐらい盛らないと過去に戻って超強い勇者軍団と大国を自由に動かせる姫に復讐出来ないから丁度良いよ

192 17/11/14(火)21:43:19 No.465687170

少なくとも読んでみたいとは思える このあとどう進化していくのかめっちゃ気になるし

193 17/11/14(火)21:43:29 No.465687230

この前「」が話してたところによると 模倣は確か回復するのに相手の身体を理解する必要があってその時にコピーできるって感じらしい あとその時にまたホモレイプされてるって…

194 17/11/14(火)21:43:35 No.465687251

>要は治癒って細胞回復、もしくは活性化だからスレ画の理屈は通る 通らないよ 正常な状態に変化させるのが回復ってスレ画で言ってるじゃん それ以外は回復に当てはまらないはずなのになぜか全部ヒールって言い切っている

195 17/11/14(火)21:44:01 No.465687344

>あとその時にまたホモレイプされてるって… 理解ってそういう…

196 17/11/14(火)21:44:05 No.465687359

>これ面白い発想だな >要は治癒って細胞回復、もしくは活性化だからスレ画の理屈は通る >要は人体の構成を分解再構築してるってわけだ >だからこそ攻撃にも活かせるし変化にも応用できる >すげーあたまやーらけーなこれ >原作是非読んでみたい 何のエミュなんだこれ

197 17/11/14(火)21:44:05 No.465687364

>なんかこういう能力を文字にして見ると禁書って割と面白そうだな 伊達に何十巻も出てないかんな!

198 17/11/14(火)21:44:20 No.465687436

>間違いじゃなければ自分を騙して薬漬けにして利用した姫を >ヒール改変で自分好みの顔と体にして記憶も消して都合の良いキャラにしてるよ >チンコは自前ので十分なので改変しない 親父殿 これはやべーぞ!案件では?

199 17/11/14(火)21:44:58 No.465687613

回復にしか使えないと思ってたけどもっと色々応用効く能力でしたってことで別にそれはいいのでは

200 17/11/14(火)21:45:28 No.465687751

ホモレイプ好きだな!

201 17/11/14(火)21:45:37 No.465687782

>なかなか面白い着眼点だと思う これで面白いとか言ってたらFFやったら面白さでショック死するのでは

202 17/11/14(火)21:46:22 No.465687957

回復にしかって言うけどそもそも魔法の回復ってそれだけで大概チートだぜ?

203 17/11/14(火)21:46:24 No.465687965

TRPGの世界には古くから逆呪文という言葉がありましてね 回復魔法が創傷の魔法になるわけですよ

204 17/11/14(火)21:46:24 No.465687968

ヒールって名前のチートじゃん この世界のヒーラー全員これできるならチートじゃないけどさ

205 17/11/14(火)21:46:46 No.465688052

>これで面白いとか言ってたらFFやったら面白さでショック死するのでは JOJO読んでもショック死しそう

206 17/11/14(火)21:47:01 No.465688110

>それ以外は回復に当てはまらないはずなのになぜか全部ヒールって言い切っている まぁヒールの応用でこんなこともできるぜってことだろう ハガレンの分解して再構築する過程の分解で止めてたスカーみたいな

207 17/11/14(火)21:47:12 No.465688152

一昔前は学園ラブコメもののラノベが粗製乱造だったけど今はこういうのばっかか どっちもどっちだな

208 17/11/14(火)21:47:21 No.465688196

>要はって二回も使って要約しようとしてる頭悪い奴が褒めてるんだから >多分これは頭硬い作品なんだな 「」ってたまにキレッキレな返しをするよね

209 17/11/14(火)21:47:38 No.465688273

エロだとわかると細かいことはもうどうでもいいってなる現象

210 17/11/14(火)21:48:19 No.465688453

復讐が目的なら目標を自分好みの顔と体にする物語的な理由が分からないんだよねぇ

211 17/11/14(火)21:48:22 No.465688474

そもそも模倣は説明できてないだろ誰も

212 17/11/14(火)21:48:30 No.465688512

書き込みをした人によって削除されました

213 17/11/14(火)21:48:44 No.465688588

理屈どうこうじゃねえよなこれは 静止した時の中を動けると思いなしゃれッ!

214 17/11/14(火)21:48:47 No.465688605

>まぁヒールの応用でこんなこともできるぜってことだろう それを全部ヒールって言ってるからややこしい

215 17/11/14(火)21:49:15 No.465688718

だがガチレズドS男装女は徹底的に貶めてから殺す

216 17/11/14(火)21:49:26 No.465688772

>ヒールって名前のチートじゃん >この世界のヒーラー全員これできるならチートじゃないけどさ 全然関係ないけど超凄い何かをチートって呼ぶの凄いモヤっとする

217 17/11/14(火)21:49:57 No.465688882

美少年設定だし女装回もあるしホモレイプされまくってるしあとホモレイプしてたおっさんに憎しみとはいえ執着してるし ホモ要素はぶっちゃけ作者の性癖だと思う

218 17/11/14(火)21:50:04 No.465688903

>それを全部ヒールって言ってるからややこしい ヒールの過程の行為=ヒールと言ってもいいだろみたいなノリだな

219 17/11/14(火)21:50:14 No.465688941

>復讐が目的なら目標を自分好みの顔と体にする物語的な理由が分からないんだよねぇ まぁ箱化とかならわからんでもないが

220 17/11/14(火)21:50:39 No.465689052

【増量(ヒール)】でガロン単位の精液出したり 【強化(ヒール)】で握りこぶしほどの太チンにしたり 【成長(ヒール)】で竹竿くらいの長チンにしたり 【回復(ヒール)】で8時間のアクションを可能にする そんなお話だよスレ画

221 17/11/14(火)21:50:45 No.465689084

さすがに時間遡航をヒールと言うのはヤケクソでやっていると思いたい

222 17/11/14(火)21:50:53 No.465689115

>COOL!COOL!COOL!COOL!

223 17/11/14(火)21:51:30 No.465689257

ホモレイプもヒールなのでは?

224 17/11/14(火)21:51:58 No.465689387

>さすがに時間遡航をヒールと言うのはヤケクソでやっていると思いたい ヤケクソというか半分ネタというか どう考えても回復の範囲越えてるのを回復と言い張るというそういう所に外連味が…的なネタでは 好きかどうかは人によるだろうけど

↑Top