虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/14(火)20:25:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/14(火)20:25:54 No.465668735

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/14(火)20:28:32 No.465669263

なんということでしょう

2 17/11/14(火)20:29:39 No.465669519

椅子が脚立になる奴だけ欲しい あとは一回変形したら捨てるまでそのままだな…

3 17/11/14(火)20:31:01 No.465669812

うろこ引き出しになんの意味が

4 17/11/14(火)20:31:14 No.465669851

0:49どうなってんの…

5 17/11/14(火)20:32:28 No.465670148

ところどころで掃除どうすんのって思うから 俺はオシャレになれねぇ…

6 17/11/14(火)20:33:06 No.465670289

最後の一個前みたいなおしぼり置くやつある

7 17/11/14(火)20:33:49 No.465670449

ゴミ

8 17/11/14(火)20:35:29 No.465670884

ぴったりサイズの穴にスッポリ収まる系のは見てて気持ちいい

9 17/11/14(火)20:36:01 No.465671005

友人が来る広い部屋ならこういうのがあってもいい だが生憎独りのうえに狭い部屋暮らしだ

10 17/11/14(火)20:36:16 No.465671073

鏡裏返してテレビになるのはまぁ便利かな

11 17/11/14(火)20:36:41 No.465671170

コンパクトになるやつは大掃除の時便利そうだが

12 17/11/14(火)20:37:27 No.465671354

>鏡裏返してテレビになるのはまぁ便利かな 配線と地震事情考えるといまいち

13 17/11/14(火)20:37:51 No.465671447

メンテナンスと耐久性が不安になるけど イス脚立のは何回見ても実用的だと思う

14 17/11/14(火)20:38:00 No.465671489

ゴミやね

15 17/11/14(火)20:38:37 No.465671654

変形型は普段使いにするには剛性が不安で…

16 17/11/14(火)20:39:20 No.465671816

大体出しっぱになるものが沢山…

17 17/11/14(火)20:39:24 No.465671834

>0:49どうなってんの… https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スリンキー こんな感じになってんじゃないの

18 17/11/14(火)20:40:22 No.465672049

こういうのはあっても2倍の働きしかしないのに単品の100倍くらいの値段する

19 17/11/14(火)20:40:37 No.465672109

出しっぱなし広げっぱなしになるよね…

20 17/11/14(火)20:40:43 No.465672134

ここまで凝ってないけど変型して伸びるテーブルが実家にある まず変型させない

21 17/11/14(火)20:41:40 No.465672341

0:10のテーブルはすごく便利かも!

22 17/11/14(火)20:41:42 No.465672349

どれもこれも耐久性低そう アメリカ人に使わせてみたい

23 17/11/14(火)20:42:02 No.465672414

CG混ざってない?

24 17/11/14(火)20:42:45 No.465672573

ソファベッド買ったけど最初の一年しかソファ形態にしなかった

25 17/11/14(火)20:43:02 No.465672639

よくビフォーアフターでこんな感じの変なギミック家具作るよね匠が

26 17/11/14(火)20:43:29 No.465672759

ルービックキューブみたいな奴だけ用途がわからない クッションか?

27 17/11/14(火)20:43:32 No.465672777

折り畳みベッド使ってるけど折り畳む事はほぼ無い

28 17/11/14(火)20:43:55 No.465672867

最初のテーブルの切れ目が見えないのが凄い

29 17/11/14(火)20:44:56 No.465673108

可動部=壊れる 可動する=変えるの面倒 だが14秒あたりの組み合わせ椅子だけはギリギリ使えそうだ

30 17/11/14(火)20:45:36 No.465673251

待てよ途中のルービックキューブっぽいのは結局何なんだよ!

31 17/11/14(火)20:46:39 No.465673472

分離する椅子はかっこいい 怖くて座りたくはない

32 17/11/14(火)20:47:22 No.465673619

デブお断り商品だらけだな…

33 17/11/14(火)20:47:32 No.465673666

手挟みそうで怖い

34 17/11/14(火)20:47:39 No.465673689

椅子がちょうどはまる机と椅子セットいいなぁ

35 17/11/14(火)20:47:40 No.465673695

俺これに挟まれて死んだよ

36 17/11/14(火)20:48:50 No.465673952

最初のやつしか見たことなかった

37 17/11/14(火)20:49:00 No.465673990

よう考え付くなあ…

38 17/11/14(火)20:49:26 No.465674086

見てて気持ちのいい動画だ

39 17/11/14(火)20:50:37 No.465674331

そのぷにぷにするキューブはなんなの…

40 17/11/14(火)20:51:13 No.465674477

テレビがゴミ大賞だと思ったけど 絶対二度とひっくり返さない

41 17/11/14(火)20:51:23 No.465674503

椅子脚立は似たようなのがうちにあるな

42 17/11/14(火)20:51:42 No.465674584

椅子が机の下に入るやつあるけど めっちゃ重くなるんだよな・・・

43 17/11/14(火)20:51:43 No.465674588

こういうアイデアは海外の方が強いよね

44 17/11/14(火)20:52:27 No.465674757

BGMが盛り上がってる最中にうぇぶみが終わるのが気になる

45 17/11/14(火)20:53:21 No.465674971

これにガンダムっぽいSEつけたい

46 17/11/14(火)20:53:57 No.465675093

椅子脚立は木製だと耐久性に不安があるからスチール製で作ってくれないかな

47 17/11/14(火)20:54:01 No.465675106

買いたくないけど楽しい

48 17/11/14(火)20:54:05 No.465675122

初めて聞いたけどいい曲だ

49 17/11/14(火)20:55:53 No.465675520

いろんなもの置かれてこぼれてなテーブルがこんなにぴっちりだとすぐにかみ合わなくなるよね

50 17/11/14(火)20:57:22 No.465675853

最後のおっさん欲しい

51 17/11/14(火)20:57:34 No.465675912

ドォントテイクウェー https://www.youtube.com/watch?v=-Gi4tOrKphw

52 17/11/14(火)20:57:38 No.465675935

カタビキニ

53 17/11/14(火)20:57:44 No.465675955

最後のオッサンがいい

54 17/11/14(火)20:58:22 No.465676101

一通り変形させて楽しんだあと物置へ行くと思う

55 17/11/14(火)20:59:08 No.465676321

ウッドデッキからせり上がってくるやつは違うんじゃねぇかな…

56 17/11/14(火)20:59:15 No.465676346

こうして動画を見るぐらいが丁度いい

57 17/11/14(火)20:59:38 No.465676428

最初の時点で手を挟んで死にそう

58 17/11/14(火)20:59:57 No.465676504

海の向こうではこんな家具を上手に使っているのですか?

59 17/11/14(火)21:00:09 No.465676547

耐久性とか安全性とかメンテナンス性とかが

60 17/11/14(火)21:01:15 No.465676826

2個に分離する椅子はモモの肉挟んで死ぬ

61 17/11/14(火)21:01:54 No.465676958

テレビを鏡にしたい時ってどんな時だよ…

62 17/11/14(火)21:02:18 No.465677056

>最後のおっさん欲しい ホモよ!

63 17/11/14(火)21:02:43 No.465677162

うちにもあるよ ひっくり返すと雀卓になるコタツ

64 17/11/14(火)21:03:10 No.465677284

スタイリッシュゴミ

65 17/11/14(火)21:03:30 No.465677393

手を挟みそうで怖い…

66 17/11/14(火)21:04:44 No.465677713

似たような感じでソファがベッドに変形するやつあったよね

67 17/11/14(火)21:04:58 No.465677763

棚に椅子がすっぽり納まるやついいなあ

68 17/11/14(火)21:05:09 No.465677821

いくつか本気で気になる… まぁデザイナーズ価格だろうけど

69 17/11/14(火)21:05:58 No.465678046

持ち運びイスは普段じゃ絶対使わないけどほしい…

70 17/11/14(火)21:07:18 No.465678364

テーブルの高さ変わるやついいなぁと思いつつまぁ電動シリンダーの方がいいよねってなる

71 17/11/14(火)21:07:18 No.465678365

最後のおじさんがかわいかった

72 17/11/14(火)21:08:42 No.465678684

最後のやつ子供のころに見たらめっちゃ興奮するわ

73 17/11/14(火)21:09:18 No.465678824

最後のイスは夏と冬のイベントに持ち込みたい

74 17/11/14(火)21:10:00 No.465678975

そこらのキャンプ用よりスタイリッシュかつコンパクトな気がするな最後の 耐久性はわからんけど

75 17/11/14(火)21:10:06 No.465679001

椅子は2席あったッ!!

76 17/11/14(火)21:10:25 No.465679060

ドアだけ何かで取り上げられてるの見た記憶あるな

77 17/11/14(火)21:11:08 No.465679206

椅子と机がせりあがって来るギミック好き!

78 17/11/14(火)21:11:15 No.465679225

折り畳みパソコンデスク良いなと思ったけど絶対畳まなくなるな…

79 17/11/14(火)21:12:49 No.465679551

ウッドデッキの下から出てくる机と椅子はいいかもしれない 使う頻度高くないと思うし

80 17/11/14(火)21:12:53 No.465679564

2つになる椅子は座布団が欲しいな…

81 17/11/14(火)21:13:24 No.465679707

イッツマー

82 17/11/14(火)21:14:44 No.465680057

まず上に乗せるであろう物が全部無くならないと畳まないよね…

83 17/11/14(火)21:15:01 No.465680111

PCチェアーがそのままベッドになる家具があったらほしい

84 17/11/14(火)21:15:17 No.465680160

そもそも飽きてきたら畳まないくなるし めんどくせぇなって思う

85 17/11/14(火)21:15:27 No.465680218

>ウッドデッキの下から出てくる机と椅子はいいかもしれない >使う頻度高くないと思うし 何より男の子だよね…

86 17/11/14(火)21:16:20 No.465680468

2番めのドアなら嫌でも使うことになるな…

87 17/11/14(火)21:17:06 No.465680666

カッピョイイー

88 17/11/14(火)21:17:20 No.465680720

58秒引き出しは実用性ある?

89 17/11/14(火)21:17:50 No.465680864

どっかのメーカーがやった調査でソファーベッドでさえ1年後のベッド化固定率は100%だった

90 17/11/14(火)21:17:57 No.465680889

ドーンテークウェーのとこの脚立はちょっと怖い

91 17/11/14(火)21:18:35 No.465681068

家にはいらないけど一通り変形させて遊びたい

92 17/11/14(火)21:18:46 No.465681110

キューブのやつは乗ったら楽しそう

93 17/11/14(火)21:19:26 No.465681277

やだ、おしゃれ…って思ってしまう俺は 思考が女子に近いのか

94 17/11/14(火)21:19:43 No.465681336

古いアニメの秘密基地とかスパイグッズとかロボットものの変形とかみたいでちょっとワクワクする 実用するものではないとは思うけど

95 17/11/14(火)21:20:27 No.465681516

強度確保出来たら脚立イスが一番便利そう

96 17/11/14(火)21:20:43 No.465681576

椅子が分身した!?

97 17/11/14(火)21:20:57 No.465681633

接ぎ手とか関節が増えれば増えるほど脆くなって高くなるから基本的にゴミだと思う ダンボール製だかの変形するソファーは好き

98 17/11/14(火)21:22:22 No.465681939

男なら無性にわくわくするだろこの手の類は いるいらないの問題じゃないんだよ

99 17/11/14(火)21:23:18 No.465682160

どれもこれも指挟みそうで怖い

100 17/11/14(火)21:23:39 No.465682223

持ち運べる椅子は兎も角、他のテーブルとかは広げた状態で物置くと小型化できなくなるから 結局最大化状態で固定されちゃうんだよね

101 17/11/14(火)21:24:47 No.465682495

インテリアデザインに関心のある金持ちしか買わないぞ

↑Top