ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/14(火)20:05:36 No.465664424
瀕死の状態からよく復活したよねゴジラコンテンツ
1 17/11/14(火)20:13:04 No.465665922
別に何度も死にかけてるから珍しくないよね…
2 17/11/14(火)20:16:25 No.465666617
何度目だ死ぬ死ぬ詐欺
3 17/11/14(火)20:18:02 No.465666967
アニメがどれくらい行くか
4 17/11/14(火)20:18:06 No.465666973
昭和ゴジラが死にかけた時代にイケイケなウルトラ ウルトラが死にかけたら復活するゴジラ
5 17/11/14(火)20:22:25 No.465667909
死に掛けるたびに何度も復活するからね
6 17/11/14(火)20:23:47 No.465668207
初代のリメイクみたいの作って盛り上がって怪獣プロレスすると衰退していくサイクル
7 17/11/14(火)20:25:30 No.465668622
5回ぐらい死んでる気がする
8 17/11/14(火)20:26:32 No.465668837
死んだわアイツしてから十年くらいして思い出したように息を吹き返してる
9 17/11/14(火)20:27:16 No.465668987
あと10年したら死ぬわアイツって言われてる
10 17/11/14(火)20:27:20 No.465669000
>怪獣プロレスすると衰退していくサイクル …でもよぉ怪獣プロレス結構好きだぜ?俺はよ…
11 17/11/14(火)20:27:45 No.465669099
放射能があれば生き返るからな
12 17/11/14(火)20:27:57 No.465669145
ハリウッドのVSコングまで実現できたらまた休眠してもいいくらい充実してる気がする…
13 17/11/14(火)20:28:01 No.465669156
私も怪獣プロレス好き!
14 17/11/14(火)20:28:24 No.465669233
怪獣プロレスは面白いけど プロレス以外が死ぬ そしてプロレスが死ぬ
15 17/11/14(火)20:28:28 No.465669245
俺も好き!
16 17/11/14(火)20:28:52 No.465669351
でも明るく楽しいバカ怪獣映画が好きな層もいるのは忘れてはいけない
17 17/11/14(火)20:29:15 No.465669434
初代路線だけなんてすぐガス欠でエンストするじゃん!
18 17/11/14(火)20:29:22 No.465669458
FWが劇場で見た最初で最後のゴジラにならなくて良かった
19 17/11/14(火)20:29:51 No.465669555
逆襲からキンゴジまでも間に東宝特撮黄金期な作品が連発だけどかなり空いてるからな…
20 17/11/14(火)20:30:11 No.465669632
キングコングはどうなるんだ
21 17/11/14(火)20:30:31 No.465669695
映像の派手さで言えばVSシリーズが随一だと思うよ 今じゃ規制やらお金の関係でできないだろうし
22 17/11/14(火)20:30:59 No.465669800
不謹慎だけど時事ネタみたいなものだから また国内で大きな地震があったり原子炉がアレしたり よその国で核戦争でもやったら思い出したようにやると思う
23 17/11/14(火)20:31:14 No.465669848
>映像の派手さで言えばVSシリーズが随一だと思うよ >今じゃ規制やらお金の関係でできないだろうし 川北演出がエフェクト盛り沢山過ぎる…!
24 17/11/14(火)20:31:27 No.465669910
ビオランテの色んなメカてんこもり形態変化するわ最後のでっかい着ぐるみなんてのはバブルのパワーを感じる
25 17/11/14(火)20:31:38 No.465669949
もう子供向けに舵切る気はないのかなあ 子供増えない限りどうしようもないのは分かるけど上手く大友向けと子供向け両立出来ないもんだろうか
26 17/11/14(火)20:31:46 No.465669977
>映像の派手さで言えばVSシリーズが随一だと思うよ >今じゃ規制やらお金の関係でできないだろうし プールでの撮影本当すごい
27 17/11/14(火)20:31:56 No.465670017
東宝超兵器はいい 心が踊る
28 17/11/14(火)20:32:10 No.465670078
金粉ショーいいよね…凄い綺麗
29 17/11/14(火)20:32:18 No.465670107
>昭和ゴジラが死にかけた時代にイケイケなウルトラ >ウルトラが死にかけたら復活するゴジラ 今両方元気でいいよね…
30 17/11/14(火)20:32:47 No.465670227
あと10年くらい経って死にかける頃にメカゴジラが出てくるのは分かる
31 17/11/14(火)20:32:59 No.465670272
変に子供向けに舵切らなくても好きになる子は好きになるしまぁ…
32 17/11/14(火)20:33:00 No.465670276
vsシリーズは色々言われてるけどやっぱり一連のシリーズとしては大好き
33 17/11/14(火)20:33:10 No.465670311
ビーム増し増しだから毎回クライマックスが夜のシーンだけど暗いとかそういうの一切無いんだよな そこが批判されることもあるけどとにかくドハデなのがVSシリーズ
34 17/11/14(火)20:33:33 No.465670391
ゴジラ玩具売れねえし かといって大人を取り込めるような特撮なんてのは日本にはないし 厳密には特撮とは少し外れるけどアベンジャーズとかジャスティスリーグ当てられてるハリウッドはすげえな
35 17/11/14(火)20:33:34 No.465670396
>あと10年くらい経って死にかける頃にメカゴジラが出てくるのは分かる 怪獣惑星にメカゴジラ出るからもうヤバイってことなのか…
36 17/11/14(火)20:34:02 No.465670513
VSシリーズで育ったのでどうしても真っ先に思い浮かぶのはVSシリーズだな…
37 17/11/14(火)20:34:04 No.465670524
アニメでまた沈没やろ シンゴジの次はハードル高い
38 17/11/14(火)20:34:06 No.465670537
>厳密には特撮とは少し外れるけどアベンジャーズとかジャスティスリーグ当てられてるハリウッドはすげえな 歴史と母体が段違いだろうし悔しいが比較にならん…
39 17/11/14(火)20:34:21 No.465670601
なんというか復活というより死ぬような無茶を学習したって印象がある
40 17/11/14(火)20:34:40 No.465670677
>vsシリーズは色々言われてるけどやっぱり一連のシリーズとしては大好き 紆余曲折あったけど物語として主人公の死まで描いてきちんと幕引きしましたっていうのは強いよね
41 17/11/14(火)20:34:58 No.465670752
>もう子供向けに舵切る気はないのかなあ >子供増えない限りどうしようもないのは分かるけど上手く大友向けと子供向け両立出来ないもんだろうか 了解ハム太郎!
42 17/11/14(火)20:35:09 No.465670811
初代デザインはなんと言うかこう不気味だな
43 17/11/14(火)20:35:27 No.465670877
他のネームバリューという新たな戦法を学習したな ミレニアム系で思い知った
44 17/11/14(火)20:35:38 No.465670911
海外のゴジラオタクがシンゴジに対して「いやまあいいんだけどさぁ」って感じの反応だったな 当然だけどいま現在しかも海外でゴジラのファンやってるような奴は 怪獣プロレスのファンなんだよな
45 17/11/14(火)20:35:38 No.465670916
>了解ハム太郎! 同時上映した作品のタイトルを言ってみろ「」ム太郎!!
46 17/11/14(火)20:35:40 No.465670922
vsで色々言われるなら他は・・・
47 17/11/14(火)20:36:26 No.465671101
>厳密には特撮とは少し外れるけどアベンジャーズとかジャスティスリーグ当てられてるハリウッドはすげえな ライダーがんばってるのに大人のみなさん見向きしてるか怪しいもんな
48 17/11/14(火)20:36:30 No.465671116
やはりゴジハムがゴジラ終末期のリーサルウェポン…
49 17/11/14(火)20:36:35 No.465671140
ウルトラさんは今めちゃくちゃ調子いいぞ なんせ黒字な上に経営権もある
50 17/11/14(火)20:36:36 No.465671142
>海外のゴジラオタクがシンゴジに対して「いやまあいいんだけどさぁ」って感じの反応だったな 俺もそんな感じだ 面白いのは面白いけど求めてたのと違うというか
51 17/11/14(火)20:36:38 No.465671150
>厳密には特撮とは少し外れるけどアベンジャーズとかジャスティスリーグ当てられてるハリウッドはすげえな 向こうは予算も球数も多いからね
52 17/11/14(火)20:36:46 No.465671189
ガメラは生き返りますか
53 17/11/14(火)20:36:49 No.465671202
プロレスはハリウッドに任せて黙示録映画にしようぜ!
54 17/11/14(火)20:36:55 No.465671222
>了解ハム太郎! いいよねどんどんハム太郎がメインになるゴジハム路線
55 17/11/14(火)20:37:10 No.465671268
>海外のゴジラオタクがシンゴジに対して「いやまあいいんだけどさぁ」って感じの反応だったな >当然だけどいま現在しかも海外でゴジラのファンやってるような奴は >怪獣プロレスのファンなんだよな 「」にMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeのファンが多いように 自分が影響受けた作品を基準で見ちゃうわけだしな…
56 17/11/14(火)20:37:17 No.465671316
VSゴジラはイケメンマッチョのプロレスラー体型でただのガラの悪そうなは虫類とは違う見た目だしな 他のはそこから外そうとしてそうなる
57 17/11/14(火)20:37:36 No.465671382
長寿コンテンツはだいたいファンが子供作って受け継いでいくのがセオリーだから それが厳しいジャンルはどうしてもね…
58 17/11/14(火)20:37:53 No.465671454
>ガメラは生き返りますか コミコンで公開した出資者募るための短編PV以降音沙汰がないので…
59 17/11/14(火)20:38:25 No.465671592
>海外のゴジラオタクがシンゴジに対して「いやまあいいんだけどさぁ」って感じの反応だったな >当然だけどいま現在しかも海外でゴジラのファンやってるような奴は >怪獣プロレスのファンなんだよな さっきアメリカ人の監督?が 「シンゴジラ最高!やっぱ日本のゴジラ最高だわ!うちのは盗用に過ぎなかったわ!」 って絶賛してるスレ立ってたけど
60 17/11/14(火)20:38:27 No.465671603
ガメラはどうなるだろうね…
61 17/11/14(火)20:38:30 No.465671614
怪獣大暴れよりは災害シミュレーションの方が強いもんねシンゴジ 今までよりリアルってある意味実際のことだから当然だし
62 17/11/14(火)20:38:47 No.465671693
>ガメラは生き返りますか 平成3部作路線は正直好きじゃないからもう復活しなくていいよ
63 17/11/14(火)20:38:47 No.465671698
>ウルトラさんは今めちゃくちゃ調子いいぞ >なんせ黒字な上に経営権もある 今の数倍売り上げがあって赤字だった時代がおかしかっただけじゃないですかね
64 17/11/14(火)20:38:54 No.465671722
シンゴジがいろいろ凶悪な設定だったのであれを応援せざるをえないプロレスが見たい シンキングギドラあたりが襲来してシンゴジが立ち向かうの
65 17/11/14(火)20:39:04 No.465671759
今こそCFすれば熱再燃した層が出資すると思うんだけどなあ
66 17/11/14(火)20:39:21 No.465671819
>厳密には特撮とは少し外れるけど 本来の意味なら特撮=VFXで3DCGはVFXの手段のひとつで 現在は戦争モノヒーローモノ以外のあらゆるアクションで多かれ少なかれ3DCGが使われてて そう考えると今の時代特撮モノって区切りは存在するのか悩む SFが他のジャンルと溶け合ってってなんなのかよく分からなくなってった感覚
67 17/11/14(火)20:39:25 No.465671838
今回は庵野のネームバリューと奇跡的にいい出来だったからよかったけど 次もこう上手くいくかな
68 17/11/14(火)20:39:29 No.465671850
ゴジラ映画の大半はプロレスだから仕方ないね
69 17/11/14(火)20:39:32 No.465671867
特撮ヲタクじゃない人も引き込めるようじゃないと ライダーはやっぱり玩具の宣伝から抜け出せないし抜け出しても売れるモノを作れるかって言うととてつもなく難しいしチャレンジする気にもなれない
70 17/11/14(火)20:39:35 No.465671881
こないだの投票でモスラ嫌いが結構いるのが驚いた
71 17/11/14(火)20:39:57 No.465671958
>今の数倍売り上げがあって赤字だった時代がおかしかっただけじゃないですかね いやー創業者一族追い出して正解だったね 「ウルトラマンが泣いている」とか愚痴エッセイ出してたけど泣かしてたのはお前らだっていう
72 17/11/14(火)20:40:20 No.465672039
>こないだの投票でモスラ嫌いが結構いるのが驚いた それはモスラ好きの俺にはショックな報告であった…
73 17/11/14(火)20:40:32 No.465672094
>こないだの投票でモスラ嫌いが結構いるのが驚いた 虫系はキモいってなっちゃう層もいるからなあ
74 17/11/14(火)20:40:43 No.465672131
vsと平成ガメラ嫌いな層もいるんだな
75 17/11/14(火)20:41:01 No.465672189
>それはモスラ好きの俺にはショックな報告であった… いや人気はあるけど 正義怪獣みたいのが嫌って人が結構いるっぽいね
76 17/11/14(火)20:41:04 No.465672197
庵野のやり方は他の作品のコラージュを真新しくみせる物だからシン・ゴジラと同じやり方の2発目はないよ 常に一発ネタ
77 17/11/14(火)20:41:05 No.465672205
>特撮ヲタクじゃない人も引き込めるようじゃないと >ライダーはやっぱり玩具の宣伝から抜け出せないし抜け出しても売れるモノを作れるかって言うととてつもなく難しいしチャレンジする気にもなれない アマゾンズ!
78 17/11/14(火)20:41:06 No.465672210
https://youtube.com/watch?v=hZpS_tmkM98 狂ってますね
79 17/11/14(火)20:41:17 No.465672243
最初のゴジラの「忘れたかった戦争の記憶が蘇ってきた」っていうのが好きだったから 今回のシンゴジラは最高だったよ
80 17/11/14(火)20:41:18 No.465672250
>vsと平成ガメラ嫌いな層もいるんだな どっちも好きだけど万人が好きなものなんてないよねとは思う
81 17/11/14(火)20:41:39 No.465672331
>こないだの投票でモスラ嫌いが結構いるのが驚いた モスラ負けないからな
82 17/11/14(火)20:41:40 No.465672342
>こないだの投票でモスラ嫌いが結構いるのが驚いた だってあれ単独映画だとひどいよ!?
83 17/11/14(火)20:42:02 No.465672417
>当然だけどいま現在しかも海外でゴジラのファンやってるような奴は >怪獣プロレスのファンなんだよな アメリカでは昭和後期~末期の作品が安くてお手軽な娯楽映画として輸入されて上映されまくった その上平成以降のシリーズは基本上映されなかった だから向こうではゴジラ=昭和後期末期のイメージでわざわざそれを好んでハマる人はその辺からスタートするから思い入れも強い
84 17/11/14(火)20:42:08 No.465672436
>長寿コンテンツはだいたいファンが子供作って受け継いでいくのがセオリーだから >それが厳しいジャンルはどうしてもね… やめやめろ!
85 17/11/14(火)20:42:10 No.465672443
北海道消滅するのってモスラ2だっけ?
86 17/11/14(火)20:42:21 No.465672486
>映像の派手さで言えばVSシリーズが随一だと思うよ >今じゃ規制やらお金の関係でできないだろうし ゴジラじゃないけど ヤマタノオロチのブレスが当時でもやりすぎて消防署に怒られたらしいな
87 17/11/14(火)20:42:27 No.465672508
蛾キモいしなんか弱そうだし
88 17/11/14(火)20:42:37 No.465672546
>だってあれ単独映画だとひどいよ!? モスラは善悪の区別がつきません!って小美人も言ってたし…
89 17/11/14(火)20:42:56 No.465672621
ぬジラ大好き
90 17/11/14(火)20:43:07 No.465672657
>北海道消滅するのってモスラ2だっけ? ガーメーラー! しかも仙台だ
91 17/11/14(火)20:43:12 No.465672680
>ライダーはやっぱり玩具の宣伝から抜け出せないし抜け出しても売れるモノを作れるかって言うととてつもなく難しいしチャレンジする気にもなれない そもそも抜ける必要があるのかっていうかいけないことなのだろうか玩具の宣伝では
92 17/11/14(火)20:43:20 No.465672714
>今回は庵野のネームバリューと奇跡的にいい出来だったからよかったけど >次もこう上手くいくかな 同じ世界観で続編とか作りづらそうな話だったしな ワラワラ子供を産む系は徹底的にやられる宿命があるのでシンゴジラには幸せになってほしいのだ
93 17/11/14(火)20:43:23 No.465672731
三部作モスラはもう怪獣じゃなくて魔法少女モノだし… リョナもやれるし…
94 17/11/14(火)20:43:28 No.465672758
VSシリーズ嫌いな人の言い分もわかる 初代原理主義者みたいな老害は知らん
95 17/11/14(火)20:43:39 No.465672802
vsは一部の昭和ゴジラ好きに必要に叩かれてる印象もある
96 17/11/14(火)20:43:40 No.465672807
GAIJINもモスラはうn…キングギドラYEAHHHHHH!な感じだし…
97 17/11/14(火)20:43:43 No.465672819
84にしろシンにしろ復活する時は初代路線だ
98 17/11/14(火)20:43:47 No.465672835
>正義怪獣みたいのが嫌って人が結構いるっぽいね なるほど…個人的にはモスラは造形の可愛さから嵌った
99 17/11/14(火)20:44:03 No.465672896
防御力全然無さそうなモスラが熱線に結構耐えるのがなんか釈然としない… それにしたってバトラはがんばりすぎ
100 17/11/14(火)20:44:07 No.465672915
シンゴジもアニゴジもギャレゴジ成功したから作られたの?
101 17/11/14(火)20:44:26 No.465672987
>それにしたってバトラはがんばりすぎ 僕尻尾持ちますね
102 17/11/14(火)20:44:37 No.465673035
>今回は庵野のネームバリューと奇跡的にいい出来だったからよかったけど >次もこう上手くいくかな 公開前のスレは酷い有様だったね…
103 17/11/14(火)20:44:39 No.465673049
>GAIJINもモスラはうn…キングギドラYEAHHHHHH!な感じだし… 俺もGAIJINタイプかも
104 17/11/14(火)20:45:00 No.465673120
>ミレニアムは一部のVSゴジラ好きに執拗に叩かれてる印象もある って思ってしまう様な自分も居るから 結局はどこの世代も不満はあるんだよ仕方ないさ
105 17/11/14(火)20:45:05 No.465673136
>僕尻尾持ちますね リィーン♪
106 17/11/14(火)20:45:18 No.465673178
>防御力全然無さそうなモスラが熱線に結構耐えるのがなんか釈然としない… 鱗粉すげーんだ!
107 17/11/14(火)20:45:23 No.465673200
>さっきアメリカ人の監督?が 彼はイギリス人の俳優
108 17/11/14(火)20:45:26 No.465673219
外人のゴジラファンなんて基本オタクだろうしな
109 17/11/14(火)20:45:32 No.465673241
バトラってかわいいよね個人的に妹だと思っている
110 17/11/14(火)20:45:37 No.465673254
世代に関わらず無駄に他の作品を貶す人がいるのが嫌なところ
111 17/11/14(火)20:45:38 No.465673259
>>それにしたってバトラはがんばりすぎ >僕尻尾持ちますね お前ら背中側持てよお!バトラかわいそうだろ!!
112 17/11/14(火)20:45:48 No.465673281
>公開前のスレは酷い有様だったね… PV見る限りは全く面白そうに見えないんだよな ゴリラそのものも隠匿されて正体わからんかったし
113 17/11/14(火)20:45:49 No.465673284
ミレニアムシリーズはゴジラ2000だけがまごう事なきクソだと思う メガギラスは好き
114 17/11/14(火)20:46:01 No.465673326
やっぱりモスラ×バトラよね
115 17/11/14(火)20:46:07 No.465673349
VSは今の商品の対象年齢メイン層になってるからな モンスターアーツとかバトスピのコラボとかVSがメインになってる ポスターメカゴジラまで出してくるなんて想定しとらんよ…
116 17/11/14(火)20:46:12 No.465673368
アメリカの午後ローのような番組でゴジラがよく流れるって聞いた ソースは「」
117 17/11/14(火)20:46:20 [ヘドラ] No.465673398
>お前ら背中側持てよお!バトラかわいそうだろ!! 背ビレまじ痛いんすよ…
118 17/11/14(火)20:46:21 No.465673399
キングギドラ強いけど割と散々な末路ばっかりだよね ボコられて逃亡とか怪獣として恥ずかちぃ…
119 17/11/14(火)20:46:22 No.465673406
だめだ シンゴジラ君も朝の児童向け番組で火山温泉に入って ガー!とかくつろいでもらう仕事が待っているんだ
120 17/11/14(火)20:46:28 No.465673426
>>さっきアメリカ人の監督?が >彼はイギリス人のコメディアン
121 17/11/14(火)20:46:30 No.465673438
モスラも女の子設定だったはずだから姉妹百合…?
122 17/11/14(火)20:46:34 No.465673450
>世代に関わらず無駄に他の作品を貶す人がいるのが嫌なところ こんな感じで対立をあおる人が現れるのも個人的にイヤ
123 17/11/14(火)20:46:36 No.465673461
鱗粉は物理攻撃の機動もずらせるからな…
124 17/11/14(火)20:46:48 No.465673505
>ガーメーラー! >しかも仙台だ それじゃないよ 津軽半島の突端から見たら北海道なくなってるやつだよ
125 17/11/14(火)20:46:49 No.465673510
>>>それにしたってバトラはがんばりすぎ >>僕尻尾持ちますね >お前ら背中側持てよお!バトラかわいそうだろ!! 漫画版ではちゃんと背中から持ち上げてるんですよ… でもゴジラパンチで首に穴空けられるんスよ…
126 17/11/14(火)20:47:00 No.465673547
>世代に関わらず無駄に他の作品を貶す人がいるのが嫌なところ そうやってしかものを持ち上げられないんだろうさ どちらも褒めたらダブスタじゃねーのとか思ってるんだろう
127 17/11/14(火)20:47:00 No.465673548
次はゴジラアイランド復活
128 17/11/14(火)20:47:09 No.465673570
安易に擬人化の流れに乗ればいいのにと思う
129 17/11/14(火)20:47:13 No.465673586
>でもゴジラパンチで首に穴空けられるんスよ… えぐい
130 17/11/14(火)20:47:14 No.465673590
>PV見る限りは全く面白そうに見えないんだよな >ゴリラそのものも隠匿されて正体わからんかったし 結果として大成功なやり方だったけどさ 直前に同じ手法とったエヴァQが困惑しか呼ばなかったのであっこれヤバいパターンだとか思ってたよ ごめん
131 17/11/14(火)20:47:24 No.465673629
モスラは乙女回路持ちの方が嵌るかもしれんね… 怪獣映画好きなくせに昔も今もチャンバラプロレス系苦手だわ…所謂男子的なものと逆の存在なのかもねモスラ 昭和からVSまでのモスラが好き
132 17/11/14(火)20:47:32 No.465673665
>ミレニアムシリーズはゴジラ2000だけがまごう事なきクソだと思う 1から10までクソすぎてある意味パーフェクトだよ2000!!
133 17/11/14(火)20:47:50 No.465673732
玩具の宣伝で何が悪いの? 高尚な大人の鑑賞に耐えうる作品作るの?ウケる
134 17/11/14(火)20:48:00 No.465673770
キングギドラさん初登場の時の登場シーンがマジかっこいいんすよ… あ…でもラストでは糸まみれで遁走してた…
135 17/11/14(火)20:48:02 No.465673778
>PV見る限りは全く面白そうに見えないんだよな >ゴリラそのものも隠匿されて正体わからんかったし どこ映してもネタバレになりすぎる…
136 17/11/14(火)20:48:03 No.465673784
>キングギドラ強いけど割と散々な末路ばっかりだよね >ボコられて逃亡とか怪獣として恥ずかちぃ… 護国怪獣!
137 17/11/14(火)20:48:15 No.465673830
>玩具の宣伝で何が悪いの? >高尚な大人の鑑賞に耐えうる作品作るの?ウケる 自分が好きなものを自分で貶めて悦に浸るのはオタクの基本スキルみたいなもんだし
138 17/11/14(火)20:48:16 No.465673835
>1から10までクソすぎてある意味パーフェクトだよ2000!! 聞き捨てならん!表にでろ!
139 17/11/14(火)20:48:20 No.465673846
もしも庵野がまた続投するならクソ鬱映画になるのかミニラ路線なのか気になる
140 17/11/14(火)20:48:41 No.465673924
地球最大の決戦は怪獣パートがほぼコントだし…
141 17/11/14(火)20:48:55 No.465673965
シンゴジラくんもCMで頑張ってたやろ! いろんなモノ持って!
142 17/11/14(火)20:49:01 No.465673994
>地球最大の決戦は怪獣パートがほぼコントだし… ラドンもそうだそうだと言ってます
143 17/11/14(火)20:49:08 No.465674024
ゴジラの出現予測して情報得る商売と阿部寛はなんか面白かったよ2000
144 17/11/14(火)20:49:09 No.465674029
>こないだの投票でモスラ嫌いが結構いるのが驚いた 蛾は生理的に嫌いな人もいるから仕方なかろう 人類の味方なんだけどな… 個人的にはシーサーがすき
145 17/11/14(火)20:49:13 No.465674039
>次はゴジラアイランド復活 アベンジャーズが受けてる今復活すべきは怪獣島設定だよね… もう絶対やらないだろうけど…
146 17/11/14(火)20:49:19 No.465674064
ラドンもそうだそうだと言っています
147 17/11/14(火)20:49:21 No.465674072
おい アンギラス
148 17/11/14(火)20:49:25 No.465674082
>アニメでまた沈没やろ >シンゴジの次はハードル高い こういうシンゴジ至上主義が出てくるのも売れた弊害かね
149 17/11/14(火)20:49:33 No.465674112
>個人的にはシーサーがすき 「」エンツ来たな…
150 17/11/14(火)20:49:38 No.465674130
うるせえぞラドン!
151 17/11/14(火)20:49:47 No.465674156
ミレニアム結構好きなんだよね ゴジラがちょっと考えてオルガに突っ込むのとか最後怒りに任せて街を焼いてENDなのが好き
152 17/11/14(火)20:50:05 No.465674215
ラドンは二匹いるからな…
153 17/11/14(火)20:50:09 No.465674234
モスラは単純にゴジラ倒しちゃうからな ゴジラ=ヒーローの人にとってはあまりいい存在じゃない
154 17/11/14(火)20:50:12 No.465674247
私モスラは蛾がどうかとかより東宝に贔屓されてるのが嫌い!
155 17/11/14(火)20:50:18 No.465674263
>個人的にはシーサーがすき もしかしてこないだの特番でキングシーサーが人気ランキング1位だと思ってませんでしたか?
156 17/11/14(火)20:50:20 No.465674271
キングギドラ自体は格好いいけど もはやゴジラの意味あるのこれってなるのがネック ていうかなんで負けるんだろうこれって
157 17/11/14(火)20:50:23 No.465674285
2000の内容がほとんど思い出せない…
158 17/11/14(火)20:50:29 No.465674308
ウエンツはどうしてあんなにキングシーサーに囚われてるの…
159 17/11/14(火)20:50:30 No.465674309
えっそこで阿部寛死ぬの…? ってなってやばかったよ2000
160 17/11/14(火)20:50:52 No.465674398
バトラはどうみても悪役ヅラなのに最初から最後まで悪いことなにもしてないから応援してしまう
161 17/11/14(火)20:50:57 No.465674417
>ウエンツはどうしてあんなにキングシーサーに囚われてるの… 沖縄出身とか?
162 17/11/14(火)20:51:10 No.465674466
シンゴジラ視聴率15%だってね
163 17/11/14(火)20:51:22 No.465674502
>ウエンツはどうしてあんなにキングシーサーに囚われてるの… 芸能界での自分の立ち位置を怪獣界でのキングシーサーの立ち位置に重ねあわせてるのかも
164 17/11/14(火)20:51:32 No.465674537
唯一ゴジラ完全勝利で終わったゴジラ作品でもあるミレニアム
165 17/11/14(火)20:51:36 No.465674562
>2000の内容がほとんど思い出せない… タコ型宇宙人がゴジラに喧嘩売るも返り討ち
166 17/11/14(火)20:51:41 No.465674579
思い切って佐野史郎のゴジラダゴン説に沿った映画作ってみよう!
167 17/11/14(火)20:51:44 No.465674594
2000ミレニアムは惜しい以前の問題で色々と足りないのが惜しい
168 17/11/14(火)20:51:49 No.465674616
>シンゴジラ視聴率15%だってね 数字の話好きだね レス数数えてた人?
169 17/11/14(火)20:51:50 No.465674623
中期ゴジラて優しいイメージあるけど偽ゴジラがアンギラスの舌引っこ抜くシーンが心に残ったよ
170 17/11/14(火)20:52:05 No.465674672
メカゴジラはアニゴジで報われるかな?
171 17/11/14(火)20:52:06 No.465674676
地元に来た怪獣に好感を持つ地方民 俺も逃げるエキストラやりたかった
172 17/11/14(火)20:52:13 No.465674698
>>シンゴジラ視聴率15%だってね >数字の話好きだね >レス数数えてた人? 激おこですね
173 17/11/14(火)20:52:19 No.465674722
>中期ゴジラて優しいイメージあるけど偽ゴジラがアンギラスの舌引っこ抜くシーンが心に残ったよ 引っこ抜いてねえよ!顎裂きやっただけだよ!
174 17/11/14(火)20:52:23 No.465674746
ゴジラ2000は佐野史郎折角出られたのに面白くないのに当たって可哀想…って記憶しかない
175 17/11/14(火)20:52:25 No.465674749
>個人的にはシーサーがすき 歌なげええええ
176 17/11/14(火)20:52:26 No.465674750
純粋に作品としてめちゃくちゃ出来良い東宝怪獣特撮はラドンとかサンダガイラとか寧ろゴジラ以外から探した方が良いんだが ゴジラはゴジラとしてキャラビジネスが完成してるから今更振り返られることが無いのが悲劇だなあ
177 17/11/14(火)20:52:37 No.465674785
>数字の話好きだね >レス数数えてた人? 急に喧嘩売られて怖い
178 17/11/14(火)20:52:45 No.465674816
>地元に来た怪獣に好感を持つ地方民 >俺も逃げるエキストラやりたかった ゴジラに壊された会社は儲かるんだっけ?
179 17/11/14(火)20:52:59 No.465674876
>メカゴジラはアニゴジで報われるかな? 報われるもなにも三兄弟共にめっちゃ大活躍したじゃん!
180 17/11/14(火)20:53:21 No.465674972
>地元に来た怪獣に好感を持つ地方民 >俺も逃げるエキストラやりたかった VSメカゴジラで地元エキストラやったのもいい思い出だ
181 17/11/14(火)20:53:24 No.465674975
ガイガンに額削られたりアンギラス体張り過ぎ
182 17/11/14(火)20:53:30 No.465674992
>報われるもなにも三兄弟共にめっちゃ大活躍したじゃん! いやギャレゴジシンゴジに出てないからさ
183 17/11/14(火)20:53:34 No.465675009
母星が滅んで移民船で逃げ出したけど長期間の宇宙での生活に耐えられず 肉体を捨てて気体に変換した宇宙人がゴジラの細胞使って元の身体に戻ろうとするけど ゴジラ細胞の影響受けすぎて怪獣になっちゃうって話だよ
184 17/11/14(火)20:53:37 No.465675018
>>中期ゴジラて優しいイメージあるけど偽ゴジラがアンギラスの舌引っこ抜くシーンが心に残ったよ >引っこ抜いてねえよ!顎裂きやっただけだよ! なんだ顎割きだったのか…
185 17/11/14(火)20:53:57 No.465675092
機龍とミレゴジ好きだけど作品自体は見たことない
186 17/11/14(火)20:53:59 No.465675101
このあいだの特番で機龍のパイロットと整備士出てて愛されてるな…て感じた
187 17/11/14(火)20:54:12 No.465675152
>地元に来た怪獣に好感を持つ地方民 地元に来てあの街のへん壊してくれないかなーと思ってたら配給会社のお膝元過ぎて夢破れたよ… 地元の知ってる街並の中で怪獣が大暴れって夢があるよね…
188 17/11/14(火)20:54:14 No.465675164
別に大ブームってわけじゃないけど ぶっちゃけゴジラコンテンツが普通に生きてる状態に復活すること自体予想してなかった ハリウッド版も一作で終わってシンゴジは大コケすると思ってた
189 17/11/14(火)20:54:26 No.465675207
>機龍とミレゴジ好きだけど作品自体は見たことない 機龍シリーズはいいアニメなので見ても損はないと思う
190 17/11/14(火)20:54:28 No.465675217
個人的に2000は中盤までは地味だけど好き ラストの阿部寛が叫んで佐野史郎がお前は何者なんだとか問いかけて新宿火の海にしてジ・エンドォ!な流れがちょっと… あと露骨に安っぽいCGのオルガ第一形態
191 17/11/14(火)20:54:30 No.465675229
ミレニアムはエメゴジにツバ吐いて出てきたのがあれである意味衝撃だったよ
192 17/11/14(火)20:54:34 No.465675243
空の大怪獣ラドンいいよね…有名なワイヤ切れた事故のせいもあって意外とあっけない死に方なんだけど
193 17/11/14(火)20:54:56 No.465675310
スーパーXかっちょいいよね 武田鉄矢もいい味出してた
194 17/11/14(火)20:54:57 No.465675315
メガギラス面白いよ
195 17/11/14(火)20:55:02 No.465675332
予算が無ければダムに注ぎ込めばいいんだ
196 17/11/14(火)20:55:09 No.465675351
>地元に来た怪獣に好感を持つ地方民 俺がラドン好きなのは多分地元贔屓のせい
197 17/11/14(火)20:55:16 No.465675383
もしかしたらゴジラコンテンツは死んでも凍結するだけで蘇るって庵野くんのメッセージなのかもしれない
198 17/11/14(火)20:55:16 No.465675387
ミレニアムはコミカライズ版読むと印象変わるかもしれない 宇宙人がタコ型じゃないからな!
199 17/11/14(火)20:55:24 No.465675416
>いやギャレゴジシンゴジに出てないからさ まあそのへんは世界観的にメカはちょっとな… でもモンスターバースとパシリムの合作の企画も今後のヒット如何で実現の可能性あるらしいぞ
200 17/11/14(火)20:55:27 No.465675429
>だめだ >シンゴジラ君も朝の児童向け番組で火山温泉に入って ガー!とかくつろいでもらう仕事が待っているんだ ゴジラ人間さんがゴジラ牛と一緒にジャングルを開墾してゴジラ村とかゴジラ島とか作る番組が見たいな 水車小屋作って小麦粉を挽くんだ 食べないけどな小麦粉
201 17/11/14(火)20:55:27 No.465675431
個人的に対エビラが試行錯誤のプロトタイプで 対ヘドラがゴジラ映画の完成系だと思ってるけど 同意が得られないのも分かる
202 17/11/14(火)20:55:40 No.465675470
>予算が無ければダムに注ぎ込めばいいんだ 一点豪華主義来たな…
203 17/11/14(火)20:55:40 No.465675472
背中側持つけどその前に瀕死の重傷負わされるか 顔側持ってゼロ距離熱線受けながら首を噛みちぎられるかなにかと大変なバトラちゃんだけど変態シーンとモスラとの合体攻撃は一見の価値アリだからみてくれよな…
204 17/11/14(火)20:56:14 No.465675601
富山Pが100人ゴジラファンがいれば100通りの理想像があるみたいな話してるから どういう作品が好まれるかはわかったもんじゃないのだ
205 17/11/14(火)20:56:15 No.465675603
ゴジラはゴジラの形をしていることが大事なのだ 面白ければゴジラじゃなくてもいいじゃんは通用しないのだ
206 17/11/14(火)20:56:19 No.465675613
>個人的に2000は中盤までは地味だけど好き 序盤の根室襲撃で完全に満足した人間がここに いやそれ以降が駄目ってわけじゃなくあの部分が最高にゴジラやってるなって感じがして過ぎなんだ
207 17/11/14(火)20:56:26 No.465675640
>もしかしたらゴジラコンテンツは死んでも凍結するだけで蘇るって庵野くんのメッセージなのかもしれない コンレボのラストもそんな感じだった…
208 17/11/14(火)20:56:26 No.465675645
>でもモンスターバースとパシリムの合作の企画も今後のヒット如何で実現の可能性あるらしいぞ ゴジラの骨もあるしメカゴジラ作っちゃうか
209 17/11/14(火)20:56:31 No.465675659
>個人的に対エビラが試行錯誤のプロトタイプで >対ヘドラがゴジラ映画の完成系だと思ってるけど こいつ硫酸ミストで脳が…
210 17/11/14(火)20:56:40 No.465675697
>個人的に2000は中盤までは地味だけど好き >ラストの阿部寛が叫んで佐野史郎がお前は何者なんだとか問いかけて新宿火の海にしてジ・エンドォ!な流れがちょっと… >あと露骨に安っぽいCGのオルガ第一形態 いつものテーマ流しながらゴジラが上陸~町破壊~敵怪獣に相対の流れって実はあんまり無いからオルガ戦前の上陸シーン大好き
211 17/11/14(火)20:56:46 No.465675722
いやヘドラはちょっとマニアックな人達が褒めすぎな印象がる
212 17/11/14(火)20:56:48 No.465675728
>まあそのへんは世界観的にメカはちょっとな… >でもモンスターバースとパシリムの合作の企画も今後のヒット如何で実現の可能性あるらしいぞ アニゴジの3部目辺りで出て欲しいなって
213 17/11/14(火)20:57:02 No.465675779
フルメタルミサイルのせいで自衛隊にダメよされたけど フルメタルミサイル好きなんだ
214 17/11/14(火)20:57:20 No.465675843
>予算が無ければダムに注ぎ込めばいいんだ あの作品撮影期間1ヶ月もなかったんじゃなかっけ
215 17/11/14(火)20:57:26 No.465675872
ヘドラは俺の中でそんなに好きな位置を占めてないけど とにかく超強い印象は残ってる
216 17/11/14(火)20:57:38 No.465675936
ヘドラは怪作だからな…
217 17/11/14(火)20:57:39 No.465675938
ヘドラは魚人間とか死人みたいな老人達のインパクトが強すぎる…
218 17/11/14(火)20:57:48 No.465675970
でもミレニアムの最後の周りに熱戦吐き散らすシーンは好きなんですよ
219 17/11/14(火)20:58:06 No.465676034
ヘドラはゴジラシリーズの皮を被ったカルトムービーすぎて好きだけどなんと言うか…いやゴジラ自体ある意味カルトムービーだけどベクトルが少々…
220 17/11/14(火)20:58:12 No.465676051
>いやヘドラはちょっとマニアックな人達が褒めすぎな印象がる ヘドラはヘドラの歌だけでお釣りがくると思ってる それぐらいあの歌にはパワーがある
221 17/11/14(火)20:58:25 No.465676118
ヘドラの硫酸ミストこないだの特番で初めて見た 子どもの頃に見なくてよかった…と思う程度にはトラウマ残りそうだよあれ…インパクト凄い
222 17/11/14(火)20:58:25 No.465676119
ゴジラは俺達の中にいるんだ…はアレだけど最後火の海にして終わるのは割と好き
223 17/11/14(火)20:58:43 No.465676196
ヘドラは初代の正当続編なんだろうけど 面白いかと言われると微妙なところではある
224 17/11/14(火)20:58:46 No.465676209
対メガロは「ダム破壊シーンだけはいいから!」ってよく言われるけどよ 五年前のガメラ対バルゴンのガメラのダム破壊シーンと迫力的には同じでやっぱり辛いぜあれ
225 17/11/14(火)20:58:54 No.465676244
ゴジラですらボロボロなのにもう1ぴき?とかやっちゃうヘドラには参るね…
226 17/11/14(火)20:59:04 No.465676295
中期のゴジラの中ではメカゴジラが一番好き 激闘!て感じがする超熱い
227 17/11/14(火)20:59:08 No.465676319
ガキの頃ヘドラ見たけど二度と見るまいと思ったよ ヘドラのデザインはイカしてると思う
228 17/11/14(火)20:59:14 No.465676340
ヘドラの監督はヘドラを愛しすぎて ファイナルウォーズでゴジラシリーズ終了ですって宣伝された直後に ヘドラのリメイクをやってゴジラを復活させようとか言い出して企画をぶち上げるほどです
229 17/11/14(火)20:59:14 No.465676341
エビラはもともとコング映画用のプロットだったんですよ
230 17/11/14(火)20:59:18 No.465676355
>フルメタルミサイルのせいで自衛隊にダメよされたけど >フルメタルミサイル好きなんだ わりと効いてたよねあれ 俺も好き
231 17/11/14(火)20:59:21 No.465676376
個人的に昭和後期でゴジラがいなくても成立する物語性を持っている怪獣はヘドラとチタノザウルスだけだと思ってる
232 17/11/14(火)20:59:41 No.465676441
キングギドラは毎回毎回設定は大仰なんだけど毎回毎回負ける雑魚だから個人的には微妙かなって…
233 17/11/14(火)20:59:55 No.465676497
>わりと効いてたよねあれ >俺も好き 貫通系は歴代でも何故かゴジラに効くよね トドメはさせないが
234 17/11/14(火)21:00:12 No.465676554
ヘドラはオープニングからしてオンリーワン過ぎる カルトムービーと呼ばれるのも分かる
235 17/11/14(火)21:00:23 No.465676603
娯楽作品としてはキングコング対ゴジラが完璧だと思う だからレジェンダリード版の自分の中のハードルが上がって困る
236 17/11/14(火)21:00:26 No.465676615
ヘドラが飛ぶってだけでインパクト凄いのに 飛んだら下の人間は溶けて白骨化してン千人も死んだってトラウマすぎる…
237 17/11/14(火)21:00:38 No.465676667
昭和メカゴジはメカゴジラが正体現すシーンと全武装攻撃とメインテーマでお釣りが来る
238 17/11/14(火)21:00:39 No.465676673
>キングギドラは毎回毎回設定は大仰なんだけど毎回毎回負ける雑魚だから個人的には微妙かなって… カッコつけ怪獣だと思ってる
239 17/11/14(火)21:00:46 No.465676706
キングコング髑髏島を見てからギャレゴジ見たんだけど 先にギャレゴジ見てた人はこれ大興奮だったろうなって少し羨ましい
240 17/11/14(火)21:01:01 No.465676767
>ヘドラの監督はヘドラを愛しすぎて >ファイナルウォーズでゴジラシリーズ終了ですって宣伝された直後に >ヘドラのリメイクをやってゴジラを復活させようとか言い出して企画をぶち上げるほどです なんか最近もその記事見たけどあの人はちょっと狂いが入ってる…
241 17/11/14(火)21:01:07 No.465676793
でもゴジラ飛ばしたのはやっぱり失敗だよ…
242 17/11/14(火)21:01:09 No.465676801
>先にギャレゴジ見てた人はこれ大興奮だったろうなって少し羨ましい 映画館で見た時の衝撃がやばかった
243 17/11/14(火)21:01:27 No.465676861
ヘドラはあらびき芸的な所はある ラストバトルも妙にテンポの悪いカットがあったり
244 17/11/14(火)21:01:41 No.465676915
ヘドラはゴジラも飛ぶというサプライズ付きだ
245 17/11/14(火)21:01:50 No.465676945
>でもゴジラ飛ばしたのはやっぱり失敗だよ… 今になって思うとジェットジャガーいるし飛ぶぐらいいいじゃないとなる自分がいる ゴジラは何をしてもいい
246 17/11/14(火)21:01:57 No.465676973
>昭和メカゴジはメカゴジラが正体現すシーンと全武装攻撃とメインテーマでお釣りが来る もう火力が狂ってる いいよね
247 17/11/14(火)21:02:02 No.465676990
なんだかんだでVSデストロイアが一番好き
248 17/11/14(火)21:02:11 No.465677027
ヘドラリメイクの企画が巡り巡ってレジェンダリーにたどり着いて最終的にギャレゴジになってるのはどう考えても神のいたずらだと思う
249 17/11/14(火)21:02:17 No.465677053
ヘドラは鉄骨崩れる時の無音演出が大好き
250 17/11/14(火)21:02:25 No.465677094
陸自「ちゃんと名称を表示して架空の兵器であることを示さないとダメです。開発した博士が出てくればなお良しです」 スタッフ(そこなの…?)
251 17/11/14(火)21:02:41 No.465677156
ゴジラが空を飛ぶ迷シーンがあるのはヘドラだけ!
252 17/11/14(火)21:02:43 No.465677164
>キングコング髑髏島を見てからギャレゴジ見たんだけど >先にギャレゴジ見てた人はこれ大興奮だったろうなって少し羨ましい エンドロールの壁画にいないかなーってくまなく探しても居なくてちょっとがっかりしてた所にアレだからね 最高だった
253 17/11/14(火)21:02:46 No.465677175
飛ぶけど目線は後ろなのが可愛いヘドラ戦のゴジラ
254 17/11/14(火)21:02:54 No.465677204
ヘドラは多芸なのがいいよね ウルトラマンで言うバルタン星人みたいなので ちょくちょく出てきてほしい
255 17/11/14(火)21:02:59 No.465677235
>なんだかんだでVSデストロイアが一番好き マジカッケェんよ
256 17/11/14(火)21:03:13 No.465677309
ファーファーファーnとかいう気の抜けそうなBGMが逆に印象深い飛行シーン
257 17/11/14(火)21:03:15 No.465677319
対メガロとかでゴジラ飛ばしてたらありだったと思うけど ヘドラで飛ばすのはあの映画のトーン台無しにしてるよ…
258 17/11/14(火)21:03:21 No.465677359
>ゴジラが空を飛ぶ迷シーンがあるのはヘドラだけ! うるせー!この水平ドロップキックを喰らえー!
259 17/11/14(火)21:03:41 No.465677436
>キングコング髑髏島を見てからギャレゴジ見たんだけど >先にギャレゴジ見てた人はこれ大興奮だったろうなって少し羨ましい 映画館で声あげそうになっちゃったよなんとか我慢したけど モンスターバースめっちゃ楽しみ…
260 17/11/14(火)21:03:58 No.465677492
VSはメカゴジラとデストロイアで最終回が二回あってどっちも凄い好き
261 17/11/14(火)21:03:59 No.465677504
デストロイアまじで強いのでハラハラする
262 17/11/14(火)21:04:01 No.465677508
めったに見られない光景!
263 17/11/14(火)21:04:09 No.465677541
>ヘドラの監督はヘドラを愛しすぎて >ファイナルウォーズでゴジラシリーズ終了ですって宣伝された直後に >ヘドラのリメイクをやってゴジラを復活させようとか言い出して企画をぶち上げるほどです その人ギャレゴジに関わってるんだっけ なんか聞いたことある
264 17/11/14(火)21:04:14 No.465677565
昭和メカゴジラ二作が俺の中でトップゴジラなんだ やっぱ破壊の美学だよ
265 17/11/14(火)21:04:14 No.465677567
>うるせー!この水平ドロップキックを喰らえー! シェー!!
266 17/11/14(火)21:04:23 No.465677612
そろそろ電波が効いてるゴジラソングが必要だと思うんだ
267 17/11/14(火)21:04:28 No.465677633
そろそろキングオブモンスターズのトレーラーでも出ないかなって 人間シーンの撮影自体は終了してるんだしなんとかなりませんか
268 17/11/14(火)21:04:43 No.465677706
VSメカゴジラの人類パワーがやばすぎる
269 17/11/14(火)21:04:52 No.465677750
気がつけば普通にゴジラの話できる時代がまた来ているしそこは素直に喜んでいますよ私は