ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/14(火)17:03:07 No.465631997
このおっさんとのバディ物かと思ったら3話にして離脱とか一体何なのこの漫画
1 17/11/14(火)17:06:03 No.465632400
2話で死ぬってなった時もええってなったけど あっさり助かったと思ったら新キャラにまかせてお役御免って…
2 17/11/14(火)17:07:04 No.465632549
明らかに人気出ないだろうから切ったのは正しい
3 17/11/14(火)17:08:03 No.465632679
>明らかに人気出ないだろうから切ったのは正しい まだ3話だから方向転換とかじゃなくね!?
4 17/11/14(火)17:08:30 No.465632737
3話目でもあいかわらず頭おかしかったオッサン
5 17/11/14(火)17:08:46 No.465632765
育て親との涙の別れ!新たな旅立ち!
6 17/11/14(火)17:09:03 No.465632818
きっと回想で出てくるさ 安心しろ
7 17/11/14(火)17:09:32 No.465632872
作品が死ぬのは決まったようなもんなんだからおっさんくらい生き残らせてあげてもいいじゃない
8 17/11/14(火)17:11:01 No.465633068
おっさんいる?いらなくね?
9 17/11/14(火)17:13:39 No.465633377
次の週そこにはまだ村でおっさんとまごまごしている主人公の姿が!
10 17/11/14(火)17:15:48 No.465633646
主人公のルーツなんて後からいくらでも盛れるのになぁ
11 17/11/14(火)17:16:53 No.465633776
贅沢言わないからこの程度のキャラはちゃんと死なせてほしい
12 17/11/14(火)17:17:05 No.465633794
主人公が薬草と間違えて毒草取ってきたとかの小ネタやってるしもう開き直ってるよね
13 17/11/14(火)17:17:31 No.465633857
過去にも土下座し倒して1回だけセックスしたと思う
14 17/11/14(火)17:18:39 No.465634014
>主人公が薬草と間違えて毒草取ってきたとかの小ネタやってるしもう開き直ってるよね 悪びれもせずあんなネタ挟んできたことで作者本人への好感度もだいぶ下がりましたよ私は
15 17/11/14(火)17:19:37 No.465634151
ショボイおっさんとバディ物なんて青年誌でもなけりゃ無理
16 17/11/14(火)17:22:42 No.465634567
読み切りだと死んでたような? やっぱり死ぬのか死ぬなら1話で死なせたほうが… 死んでない
17 17/11/14(火)17:23:53 No.465634768
>育て親との涙の別れ!新たな旅立ち! なんかノアが軍に狙われてるから自分の身かわいさに必死で放逐しようとしようとしてるみたいに見えるんだけどそれはきっと俺の心が汚いからだよね…
18 17/11/14(火)17:24:13 No.465634807
チョッパーとヒルルクの丸パクリした後に更にDr.くれはを出してヒルルクを殺さずにチョッパーを旅立たせた
19 17/11/14(火)17:27:13 No.465635226
一応修行しなおしてパワーアップもあるかもだし
20 17/11/14(火)17:29:48 No.465635554
話には聞いてたが思ってた以上にチョッパーとヒルルクとクレハで駄目だった
21 17/11/14(火)17:29:51 No.465635560
マイナス方向にロケットスタートしたんで挽回は厳しいかと
22 17/11/14(火)17:30:54 No.465635670
流石に我が身かわいさならとっくに軍に売ってるだろうから違うだろ… それはそれとしてただの無能なモンペだけど
23 17/11/14(火)17:31:13 No.465635713
とりあえず三話までの話を一話でやってたら評価はマシだったかなって
24 17/11/14(火)17:31:50 No.465635789
少年漫画で一番人気のあるワンピースをパクれば人気が出るに決まってるじゃんッ!
25 17/11/14(火)17:32:03 No.465635812
ジャンプで合うかどうかはともかくオッサンとのバディはまあ有りだと思う バディじゃなくて最初からすぐ死なせるためってのもまあ分かる 中途半端な離脱が一番分からない 最初からこのキャラ必要だった?
26 17/11/14(火)17:32:39 No.465635877
一話で死なせといた方がよかったかな 何故二話かけてしかも三話目で生きてるんだよ
27 17/11/14(火)17:34:00 No.465636050
この流れなら最初から旅立ってる状態で3話くらいで回想した方がよかったのでは…
28 17/11/14(火)17:34:17 No.465636095
チョッパーの毒キノコはそれが原因で善意があっても間違った医療は人を殺すって言う 反省と改善の下敷きとして使われたものなのにこの主人公いつになったら間違った善意を正されるんだろう…
29 17/11/14(火)17:34:45 No.465636158
>少年漫画で一番人気のあるワンピースをパクれば人気が出るに決まってるじゃんッ! それ一番やっちゃダメな事って銀魂の漫画家回でも言われてたじゃねーか!
30 17/11/14(火)17:35:07 No.465636202
2話でこんなあっさり殺すなら1話でまとめろやってなって3話で生きてるのかよってなって 作者の掌の上で踊らされていたようだ
31 17/11/14(火)17:35:39 No.465636272
ジャンプの新連載って頑なにオリジンエピソードを1話に持ってくるよね
32 17/11/14(火)17:35:45 No.465636283
回想でやっても話の腰折るし…
33 17/11/14(火)17:36:19 No.465636339
読み切りよかったのに連載はスタートダッシュミスっちまったな ここから挽回できるのか
34 17/11/14(火)17:36:57 No.465636410
主人公が物事の良し悪しが分からないのはしょうがないけど 何で保護者のこのおっさんまでクズなの
35 17/11/14(火)17:37:00 No.465636416
>ジャンプの新連載って頑なにオリジンエピソードを1話に持ってくるよね 言われてみればジャンプはほぼみんなそうだな そういう方針なのかな
36 17/11/14(火)17:37:14 No.465636439
一話からワンピ丸パクリって以後ずっとワンピと比較され続ける宿命背負うもんな… 蛮勇すぎるだろ…
37 17/11/14(火)17:37:23 No.465636459
作者が描きたい場面ありきで話の筋道がめちゃくちゃなまま描いてるからキャラの発言が意味不明になったり共感できなくなる典型だと思う あれ?そんな状態が数ヶ月続いてる長期連載看板作品が同じ雑誌にいたな…
38 17/11/14(火)17:38:17 No.465636564
おっさんを不快なクズにしないだけで評価変わったと思うもう遅いけど
39 17/11/14(火)17:38:21 No.465636579
そもそも軍に狙われてるわけじゃなくて 人さらいとつながってる欲望我慢できないおじさんが個人的に狙ってるだけじゃなかった?
40 17/11/14(火)17:38:57 No.465636646
>一話からワンピ丸パクリって以後ずっとワンピと比較され続ける宿命背負うもんな… >蛮勇すぎるだろ… ナルトのパクリって言われたブラクロはハイスピード展開で全部ぶっちぎった まぁブラクロは言われてたほどナルトに似てないんだけどね
41 17/11/14(火)17:38:59 No.465636652
死ぬ死ぬ詐欺的なので引っ張るつもりなのかなと思ったけど おっさんは15話目くらいに再登場してそれが最終回になりそうだな
42 17/11/14(火)17:39:18 No.465636692
今週治療する際にリミッテッドスキル! とか言い出してたんだけどリミテッドの誤植だよね?ダサすぎない?
43 17/11/14(火)17:40:16 No.465636829
>まぁブラクロは言われてたほどナルトに似てないんだけどね ライバルキャラ出たくらいしか共通点ねぇ…
44 17/11/14(火)17:40:22 No.465636845
ヒルルクはくれはとの対比と最終的に死ぬっていう展開あってこそのキャラなんだけどこのヒルルクはそういうのないからただ不快なだけっていう
45 17/11/14(火)17:40:23 No.465636848
>そういう方針なのかな 最初から三話くらいはもう完全に編集がこう描いて下さいって舵取りするからね…
46 17/11/14(火)17:40:43 No.465636886
そんなカッコよくもない主人公の最初の技がフェイズ5なのに あの状態のオッサン治せる医療の神の名前背負ったゴーレムがフェイズ3ってバランスおかしくない?
47 17/11/14(火)17:40:48 No.465636895
>おっさんを不快なクズにしないだけで評価変わったと思うもう遅いけど 読み切りだと有能かつ常識人だったから軍事利用をつっぱねて死んだって回想だったな それで良かったんじゃねぇかな…
48 17/11/14(火)17:41:35 No.465637004
アホみたいに高性能な医療?ゴーレムとか出したせいで 主人公そんなに狙うような価値あるのかなって疑問が
49 17/11/14(火)17:42:04 No.465637068
設定変えたのは誰だよ 作者かそれとも担当か
50 17/11/14(火)17:42:17 No.465637100
編集が無能説によって作者を弁護していきたい
51 17/11/14(火)17:42:25 No.465637119
少年漫画の主人公パートナーは戦闘以外の万能さを持ってないと話にならんからな
52 17/11/14(火)17:42:35 No.465637139
今のとこ肝心のゴーレムアーツが全然ワクワクしない
53 17/11/14(火)17:42:44 No.465637162
>そんなカッコよくもない主人公の最初の技がフェイズ5なのに 主人公のパラディンはレベル5だ レベルの概念もまだ詳細説明してないのだ
54 17/11/14(火)17:43:15 No.465637243
コミックはよみきり2本穴埋めで収録して 今年度中には終わる
55 17/11/14(火)17:43:59 No.465637369
>育て親との涙の別れ!新たな旅立ち! 土下座も加えてバランスもいい
56 17/11/14(火)17:44:15 No.465637416
どこでもそうだけど担当のネームチェックがあって それを編集会議でチェックする二段階方式を通って世にでるんだぞ
57 17/11/14(火)17:44:37 No.465637466
おばさんに弟子入りさせるのはともかくおっさんが別れる必要あったかな
58 17/11/14(火)17:45:20 No.465637561
ここまで連載会議で見せてるんだよね… なんかツッコミなかったのかな
59 17/11/14(火)17:45:24 No.465637581
今の編集はさい藤さんみたくあれこれ口出すタイプは少ないんじゃないか
60 17/11/14(火)17:45:25 No.465637584
>過去にも土下座し倒して1回だけセックスしたと思う シコれそうな気がしてきた
61 17/11/14(火)17:46:24 No.465637720
ガキの姿がなんかわけありみたいだしまだまだ続きが気になりますね!
62 17/11/14(火)17:48:44 No.465638071
こういう物語だとおっさんは元軍の天才技師で主人公に使われてる技術を悪用されるのを恐れて隠れ住んでるってのが普通なんだが無能が偶然生み出したって事にしちゃったから話の屋台骨がガタガタに
63 17/11/14(火)17:48:53 No.465638092
ゴーレムの存在というかそれ含む世界観全体が未だにぼやっとしてるというか やっぱろくに説明してないよなコレ
64 17/11/14(火)17:48:59 No.465638107
>まぁブラクロは言われてたほどナルトに似てないんだけどね 連載が続くにつれて差異の方が目立つようになっただけで 最初の数話は本当にファンタジーナルトって風だったと思う 後追い自体が悪いんじゃなくそこから更に別の魅力も出せる作品が生き残れるのかなーとは思ってる
65 17/11/14(火)17:49:32 No.465638203
まず人に迷惑をかけたら謝るって最低限のことさえも教えることができない人間のクズ 善意でやってんだからいーじゃん!って加害者側が言うんじゃあねーよ!
66 17/11/14(火)17:49:44 No.465638231
つまんない漫画だとは思うけどそういう風にテンプレありきで非難するのはよくないと思うなあ
67 17/11/14(火)17:50:18 No.465638308
>ガキの姿がなんかわけありみたいだしまだまだ続きが気になりますね! どうせ息子とか弟とかでしょう?
68 17/11/14(火)17:50:37 No.465638357
頼まれたら断れないってくれはもどきのいい人アピールなのかもしれないけど結果おっさんが余計クズになるだけよね ヒルルクのあれは本人がくれはにお前は頼まれたら断れない!って啖呵切ってるから意味があるのであって
69 17/11/14(火)17:50:39 No.465638362
>まず人に迷惑をかけたら謝るって最低限のことさえも教えることができない人間のクズ >善意でやってんだからいーじゃん!って加害者側が言うんじゃあねーよ! ニセコイの子供のした事ですからを思い出した
70 17/11/14(火)17:53:14 No.465638712
>ジャンプの新連載って頑なにオリジンエピソードを1話に持ってくるよね 何か問題あるのこれ
71 17/11/14(火)17:53:28 No.465638758
>少年漫画の主人公パートナーは戦闘以外の万能さを持ってないと話にならんからな *たまに戦闘以外万能すぎてバディ主人公を喰う妖術師がいる
72 17/11/14(火)17:57:00 No.465639311
>何か問題あるのこれ それ自体にはなんも問題ないけど猫も杓子もで食傷気味ってことなら分かる
73 17/11/14(火)17:57:11 No.465639339
このおっさんあっさり死んでお空の上から10話までなんか言ったりする役割だと思ってたのに…
74 17/11/14(火)17:59:39 No.465639726
なんでこんな大して難しくないというかある種のテンプレみたいな設定なのに こんなガチャガチャした構成になってるのかがわからない
75 17/11/14(火)17:59:41 No.465639729
もう読むの無理だし打ち切り回避も無理
76 17/11/14(火)17:59:47 No.465639742
次回にアートの説明くるんだろうけど 失敗例ばっかでロマン伝わってこないしなんか地味なんだよな
77 17/11/14(火)18:02:38 No.465640180
別に世界観の説明なんて最小限でいいんだよ でもね…
78 17/11/14(火)18:02:42 No.465640192
おっさんは死んだ設定にしといた方が良かった 新しい師匠にも今の所魅力ないし読み切りの方が良かった
79 17/11/14(火)18:03:08 No.465640261
テンプレだからやりたい事は分かるんだけど 逆にそのせいで純粋に実力足りて無いんだなってのが際立ってしまっている
80 17/11/14(火)18:03:59 No.465640424
違うんだよ 本当に読み切り版はベッタベタだけど面白かったんだよ
81 17/11/14(火)18:07:27 No.465640969
読み切りを軸に話を広げようとしてるんじゃなくて 読み切りを薄く広げて伸ばして分割して1話を構成してる感じが厳しい
82 17/11/14(火)18:07:49 No.465641029
一話目読んだ感じだと読み切り面白いのにどうしてこうなったと思ったけど三話目くらいまで来るとどの道伸びしろはなかったように思えてくる
83 17/11/14(火)18:08:06 No.465641074
上でも言われてるけど連載するにあたって調整した部分がことごとく滑ってるんじゃないかって
84 17/11/14(火)18:08:39 No.465641170
話の流れはテンプレだから他のでごまかせず作者の実力が足りないが露呈しちゃってるのよね
85 17/11/14(火)18:08:44 No.465641180
読み切り版はヒロインのゴーレムが勝手に動いて引き止めるシーンとか良いよね 連載にもうちょっと人間のパートナー感ほしい
86 17/11/14(火)18:08:48 No.465641192
調整っていうか改悪になっちゃってるよね…
87 17/11/14(火)18:09:05 No.465641239
常に読み切りのスピード感で描いていった方が余計な描写でボロが出ずに済むかもしれない
88 17/11/14(火)18:09:35 No.465641333
読み切りから連載に向けて大事に大事に温めた結果腐った卵って「」の評価が忘れられない
89 17/11/14(火)18:12:01 No.465641796
おっさんよりおじおばさんの方が画面映えいいし…