17/11/14(火)16:04:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/14(火)16:04:41 No.465624869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/14(火)16:08:45 No.465625289
こう考えればルフィさんカタクリには勝てねえな
2 17/11/14(火)16:10:29 No.465625482
四皇幹部の筆頭か
3 17/11/14(火)16:11:02 No.465625548
覇気を極めればどんな敵にもダメージ入るなら能力者だから強いとはならなくなってるのね 右上とかたぶん普通の人間だし
4 17/11/14(火)16:12:15 No.465625670
少なくとも大将の足止めできる実力だからな 今のルフィさんじゃ無理だ
5 17/11/14(火)16:13:05 No.465625758
実力的に大将と十分やっていける戦力はあるんだな
6 17/11/14(火)16:13:43 No.465625825
ジャックは幹部3人のうち何番手なんだろうか
7 17/11/14(火)16:14:11 No.465625889
左下は賞金首としてはカタクリ兄さんと同格だったはずだけど 幹部としてはどの立ち位置なんだろ…
8 17/11/14(火)16:16:03 No.465626115
>幹部としてはどの立ち位置なんだろ… 3人の災害の1人だから立ち位置もたぶんカタクリと同じくらい
9 17/11/14(火)16:16:35 No.465626170
ジャックはあんまり強い気がしない
10 17/11/14(火)16:16:49 No.465626195
カタクリさんが10億5700万でジャックが10億その次がスムージーの9億3200万
11 17/11/14(火)16:17:27 No.465626261
カイドウのとこは暴力的な分だけ賞金高くなってそう
12 17/11/14(火)16:17:33 No.465626275
>ジャックはあんまり強い気がしない クラッカーもそうだったからいやまぁアレはワザとだろうけど期待してる
13 17/11/14(火)16:18:14 No.465626377
マルコだけブ男だな…
14 17/11/14(火)16:18:48 No.465626446
>マルコだけブ男だな… ジャックもイケメンではないだろうよい
15 17/11/14(火)16:19:26 No.465626537
ジャックがカイドウの手下最強は嫌だな・・・・
16 17/11/14(火)16:20:04 No.465626612
頭のイカれ具合ならこの四人の中でも間違いなくジャックがトップだ
17 17/11/14(火)16:20:05 No.465626616
どこも濃いな…
18 17/11/14(火)16:20:49 No.465626708
若がジョーカーでジャックときたらクイーンとキングと続きそうだし ジャックは大看板じゃ三番手かもしれない
19 17/11/14(火)16:20:54 No.465626722
馬鹿野郎マルコは人気あんだぞ マルコ×エースで
20 17/11/14(火)16:20:59 No.465626733
ジャックはひたすらタフなのはわかる いやあの海賊団全員タフっぽいけど
21 17/11/14(火)16:21:13 No.465626750
戦闘シーンなしとはいえセンゴクとおツルさんとやりあって帰って来たあとゾウに蹴られても沈んでるだけはかなりだと思う
22 17/11/14(火)16:21:17 No.465626762
ケモノ2トップを相手にやり合えてクソ耐久を持つジャックは強いんだろうけど no.2だったらもっと良い見せ場もらえるんじゃないかな
23 17/11/14(火)16:21:51 No.465626825
黒ひげのNo.2は大した事なさそう
24 17/11/14(火)16:22:08 No.465626864
ベックマンの実力がこの3人に並ぶとは思えない
25 17/11/14(火)16:22:12 No.465626872
ジャックはおそらく中将以上の実力のイヌアラシとネコマムシ交互に寝ずに闘ってそのあとセンゴクおつる藤虎と闘って普通に生きてるんだから弱いはずないだろう
26 17/11/14(火)16:22:50 No.465626950
>黒ひげのNo.2は大した事なさそう 誰になるんだろうなあれ マゼランと互角に近いらしいシリュウ? 元からの面子が情けない気はするが
27 17/11/14(火)16:22:53 No.465626959
>黒ひげのNo.2は大した事なさそう そもそもあの海賊団のNo.2ってだれだ
28 17/11/14(火)16:22:55 No.465626962
>戦闘シーンなしとはいえセンゴクとおツルさんとやりあって帰って来たあとゾウに蹴られても沈んでるだけはかなりだと思う その前に犬と猫のオッサンと5日間ずっとやり合ってるぞ!
29 17/11/14(火)16:23:13 No.465627003
黒ひげのNo.2ってどいつだろう 新参だけどリシュウかなあ
30 17/11/14(火)16:23:19 No.465627013
丸子って着ざるにやられてなかった?
31 17/11/14(火)16:23:54 No.465627085
>丸子って着ざるにやられてなかった? 不意打ちはノーカンだよい
32 17/11/14(火)16:23:58 No.465627099
リシュウじゃないやシリュウか
33 17/11/14(火)16:24:11 No.465627126
>そもそもあの海賊団のNo.2ってだれだ シリュウかな…
34 17/11/14(火)16:24:25 No.465627164
ジャックは連戦を続けるタフネスはすごいけど 成果は全く出してないのがひどい まあゾウはルフィ達来てなかったら陥落してただろうが
35 17/11/14(火)16:24:28 No.465627172
黒ひげってなんかシリュウ以外みんな弱そう
36 17/11/14(火)16:24:33 No.465627184
これ勝ったら10億台突入かルフィさん
37 17/11/14(火)16:24:43 No.465627205
シリュウはまぁゾロとやり合うだろうから二番手っぽい
38 17/11/14(火)16:24:58 No.465627231
>丸子って着ざるにやられてなかった? マルコに限らず3大将に勝てるやつはスレ画にいないだろう
39 17/11/14(火)16:25:05 No.465627241
ジャックはゾウを征服するのに最終的に毒ガスに頼ったのがイメージ悪い 仮にも四皇最高幹部なんだからそこは自前の武力でなんとかしようよ…
40 17/11/14(火)16:25:06 No.465627244
黒ひげのはあのバカデカイのは弱いはずないだろう
41 17/11/14(火)16:25:09 No.465627250
ルフィのとこだとこの位置はゾロ?
42 17/11/14(火)16:25:22 No.465627272
>黒ひげってなんかシリュウ以外みんな弱そう 巨大戦艦サンファンウルフは語感がいいので好き でかい上に能力者臭いが誰が相手するんだろ
43 17/11/14(火)16:26:01 No.465627357
>丸子って着ざるにやられてなかった? 黄猿を足止めしながら中将蹴散らしてたけど馬鹿な奴が親父刺したのにびっくりして海楼石つけられてボコられる 最後はルフィ逃がすための指揮しながらフェードアウトでその後黒髭に惨敗
44 17/11/14(火)16:26:15 No.465627383
>丸子って着ざるにやられてなかった? それを言ったら現四皇の黒ひげなんかマゼランに瞬殺されてるぞ
45 17/11/14(火)16:26:32 No.465627406
よいが黄猿にやられたのはオニグモ中将の助太刀ありな上に親父刺されて動揺してたからしゃあない
46 17/11/14(火)16:26:54 No.465627445
カタクリ兄さんはサカズキとクザンとは相性悪そう
47 17/11/14(火)16:27:14 No.465627482
ベン・ベックマン~~~~~
48 17/11/14(火)16:27:30 No.465627515
本当あのバカ息子バカ息子だったな
49 17/11/14(火)16:27:33 No.465627523
>カタクリ兄さんはサカズキとクザンとは相性悪そう 焼き餅か凍み餅になるからな…
50 17/11/14(火)16:27:53 No.465627561
ジャックはこいつつえーな印象があんまり残せなかった気がする まあ実力披露はこれからなんだろうけどさ
51 17/11/14(火)16:27:58 No.465627574
>ルフィのとこだとこの位置はゾロ? 尾田先生曰くロジャー海賊団におけるレイリーの立ち位置がゾロらしいのでおそらくそう
52 17/11/14(火)16:28:04 No.465627586
カタクリさんも冷静さ失って格下のルフィに攻撃くらったりしてるからねえ… おやつタイムとか素顔とかの件もあるし
53 17/11/14(火)16:28:14 No.465627600
黒ひげ四皇はグラグラも込みの話だろうしその比較はおかしくねぇかな?
54 17/11/14(火)16:28:17 No.465627611
そういやバージェスってドレスローザ編に出てきたのは覚えてるけどその後どうなったっけ
55 17/11/14(火)16:28:36 No.465627642
そういやマルコの懸賞金ってまだ出てないのか
56 17/11/14(火)16:28:52 No.465627677
>そういやバージェスってドレスローザ編に出てきたのは覚えてるけどその後どうなったっけ 革命軍のところに流れ着いたんじゃなかったか
57 17/11/14(火)16:28:58 No.465627688
>ジャックはこいつつえーな印象があんまり残せなかった気がする >まあ実力披露はこれからなんだろうけどさ タフネスはすごいけど結局今のところミッションは何一つ達成できてないからな
58 17/11/14(火)16:29:11 No.465627714
>そういやバージェスってドレスローザ編に出てきたのは覚えてるけどその後どうなったっけ 革命軍のアジト見つけて黒ひげたちと無人のアジト潰したぐらい
59 17/11/14(火)16:29:56 No.465627789
バージェスは一番船船長だから格でいうとこいつらに並ぶっぽい
60 17/11/14(火)16:30:21 No.465627836
>黒ひげ四皇はグラグラも込みの話だろうしその比較はおかしくねぇかな? 技を出す間も無く瞬殺されてるんでぶっちゃけあの時点だとグラグラ持ってても結果は変わらんと思う
61 17/11/14(火)16:31:21 No.465627955
>バージェスは一番船船長だから格でいうとこいつらに並ぶっぽい 単に古株だからじゃねえの
62 17/11/14(火)16:31:41 No.465627999
バージェスはサボ以下確定だからなぁ サボは革命軍No.2ときくけど藤虎と鍔迫り合いしていただけでなんとも言えないし
63 17/11/14(火)16:32:05 No.465628040
でもジャックあれでまだ生きてるの正直めっちゃ怖いんだけど
64 17/11/14(火)16:33:32 No.465628224
このレベルの相手とタイマンするくらいになったと考えると 頂点までだいぶ近付いてるんだなってなるな 実力にはまだ差はあるにせよ
65 17/11/14(火)16:34:17 No.465628313
>でもジャックあれでまだ生きてるの正直めっちゃ怖いんだけど ゾウさんアタックでも生きてたしな ダメージは大きいのかもしれないが
66 17/11/14(火)16:34:33 No.465628340
この4人が徒党を組んでもマムに勝てる気はしないが…
67 17/11/14(火)16:34:59 No.465628392
サボって六億くらいだっけ
68 17/11/14(火)16:35:07 No.465628413
>バージェスは一番船船長だから格でいうとこいつらに並ぶっぽい それだとスレ画よいじゃなくてエースじゃないとおかしいし…
69 17/11/14(火)16:35:28 No.465628449
マゼランはレベル6の囚人と黒ひげたち相手にして負けただけで実際スレ画クラスかそれに次ぐぐらいには強いんじゃないかと思う
70 17/11/14(火)16:36:08 No.465628528
>>バージェスは一番船船長だから格でいうとこいつらに並ぶっぽい >それだとスレ画よいじゃなくてエースじゃないとおかしいし… と思ったけどエース二番隊だったな
71 17/11/14(火)16:37:09 No.465628648
黒ひげチームもパワーアップしたんたろう バージェスはまあうん
72 17/11/14(火)16:37:11 No.465628652
>この4人が徒党を組んでもマムに勝てる気はしないが… いやいや流石に… でも攻撃がほぼ通らなさそうって感じはするな…
73 17/11/14(火)16:38:05 No.465628745
そもそもジャックのミッションが無茶すぎるものばっかだからな あれで生きてるのが頭おかしいよ
74 17/11/14(火)16:38:57 No.465628846
ジャックはなんか強さだけでなく 話の通じない感が怖い
75 17/11/14(火)16:39:03 No.465628863
マムの強さ自体底が知れないし弱点らしい弱点もマザーぐらいしかないから負けるシーンが想像できない
76 17/11/14(火)16:39:26 No.465628901
黒ひげはやっぱ新鋭勢力だけあって他よりはワンランク落ちるイメージはある 実際争ってるわけじゃないか実状は分からんけどさ
77 17/11/14(火)16:39:33 No.465628924
>そもそもジャックのミッションが無茶すぎるものばっかだからな >あれで生きてるのが頭おかしいよ ドフラミンゴ奪還はともかく忍者奪還は別にそこまで無茶な任務でもないだろ
78 17/11/14(火)16:39:37 No.465628935
白しげはどこいったん
79 17/11/14(火)16:40:12 No.465628998
ジャックはカイドウの所の幹部だからな…カイドウと四六時中一緒にいるなんて同類だろうし…
80 17/11/14(火)16:40:12 No.465628999
>ジャックはなんか強さだけでなく >話の通じない感が怖い 親玉のカイドウからしてそうだからな
81 17/11/14(火)16:40:37 No.465629046
同格の存在として大将とレイリーとウィーブルとミホークが居ると思う ドラゴンと黒ヒゲの巨漢船長はどのくらい強いんだろう
82 17/11/14(火)16:40:41 No.465629049
>黒ひげはやっぱ新鋭勢力だけあって他よりはワンランク落ちるイメージはある >実際争ってるわけじゃないか実状は分からんけどさ 幹部級はかなり揃ってるんじゃないか カタクリ級が何人いるかは知らんがそれよりちょっと劣るぐらいのは何人もいる感じ
83 17/11/14(火)16:41:51 No.465629200
どう決着つけるんだろうなあマム サンジのケーキで一旦食い患いが落ち着きはするんだろうけど
84 17/11/14(火)16:42:04 No.465629228
>同格の存在として大将とレイリーとウィーブルとミホークが居ると思う >ドラゴンと黒ヒゲの巨漢船長はどのくらい強いんだろう 大将は四皇最高幹部よりちょい上くらいでしょ
85 17/11/14(火)16:42:08 No.465629241
マムのところの幹部はマムに振り回されてる苦労人が多いイメージだが カイドウのとこは精神的に病んだカイドウについていける同等の狂人揃いって感じっぽいね…
86 17/11/14(火)16:42:34 No.465629304
>カタクリ級が何人いるかは知らんがそれよりちょっと劣るぐらいのは何人もいる感じ トップ以外の戦力は 悪魔の実集めできる黒ひげとスマイル量産してたカイドウの2強ってイメージだ
87 17/11/14(火)16:43:08 No.465629376
>ジャックはカイドウの所の幹部だからな…カイドウと四六時中一緒にいるなんて同類だろうし… 酔っぱらいなうえ自殺好きって
88 17/11/14(火)16:43:16 No.465629399
>親玉のカイドウからしてそうだからな アレに付いていこうって船員の時点で頭おかしいしな
89 17/11/14(火)16:43:30 No.465629421
>トップ以外の戦力は >悪魔の実集めできる黒ひげとスマイル量産してたカイドウの2強ってイメージだ マムの血統ってのもそこに並べるんじゃね?
90 17/11/14(火)16:43:37 No.465629440
>マムのところの幹部はマムに振り回されてる苦労人が多いイメージだが >カイドウのとこは精神的に病んだカイドウについていける同等の狂人揃いって感じっぽいね… あいつら服装から見て元ネタはマッドマックスだからな
91 17/11/14(火)16:44:25 No.465629545
>ドフラミンゴ奪還はともかく忍者奪還は別にそこまで無茶な任務でもないだろ でもあれジャックの部下は基本的にミンク族より劣ってる中ジャックだけで保たせてたからね まあミンク族が強いとも言う
92 17/11/14(火)16:44:34 No.465629559
海賊って感じの海賊がカイドウになるのかなと思ってたけど その要素はシャンクスと黒ヒゲに任せてカイドウは想像を超えた世紀末集団だった
93 17/11/14(火)16:45:02 No.465629610
カタクリ兄さんが火属性攻撃食らってもダメージそんなになさそう
94 17/11/14(火)16:45:05 No.465629618
マムのところに漁夫の利求めて黒ひげとか来たら嫌だなぁ
95 17/11/14(火)16:45:21 No.465629655
ドフィのとこは元は切れ者揃いっぽいけど今となってはズブズブに依存しあった残骸一家だったり なんか病んだり生々しいノリで不健全な集団多いな新世界…
96 17/11/14(火)16:46:13 No.465629765
>ドフラミンゴ奪還はともかく忍者奪還は別にそこまで無茶な任務でもないだろ まぁこれはルフィ達があのタイミングでドフラミンゴ倒さなければ達成できてたはずのミッションだし
97 17/11/14(火)16:46:36 No.465629799
シャンクスの所はルフィがやってるように 会った相手がどんどん惚れ込んで傘下にって形だろうな
98 17/11/14(火)16:46:37 No.465629803
白ひげの代わりにマムで頂上戦争もどきしても結末は似た感じになりそうな気がする
99 17/11/14(火)16:47:07 No.465629866
>カタクリ兄さんが火属性攻撃食らってもダメージそんなになさそう この先餅が焼ける展開があるんだろうなーと思いながら見てる
100 17/11/14(火)16:47:08 No.465629870
>不健全な集団多いな新世界 マムのとこは家族としては健全じゃないかな 肝心の家長があれだが
101 17/11/14(火)16:47:08 No.465629872
ジャックはあのなりで破壊好きでマンモスなのに なのに武器がショーテルみたいな細いちっさいやつなのが逆に怖い
102 17/11/14(火)16:47:18 No.465629894
シャンクスのとこは良いなあ なんか健全なゴロツキどもの集まりっぽくて
103 17/11/14(火)16:47:29 No.465629913
>白ひげの代わりにマムで頂上戦争もどきしても結末は似た感じになりそうな気がする 死にかけの白ひげよりはさすがにマムのが強いだろうから大将が一人欠けるぐらいはあったかもしれない
104 17/11/14(火)16:47:40 No.465629946
みんな体格いいなあ ルヒーさんなんかガリガリに見える
105 17/11/14(火)16:48:10 No.465630004
白ひげは純粋に誰が悪いというだけでなく 肥大化しすぎた組織の脆さみたいなノリだった気がする
106 17/11/14(火)16:48:35 No.465630054
>肝心の家長があれだが 家長があれな時点で全く健全じゃねえよ!
107 17/11/14(火)16:49:42 No.465630188
まあ周到な罠用意したからな対白ひげ マム相手でもそれ用の罠用意しただろう
108 17/11/14(火)16:50:05 No.465630239
黒ひげんとこはワルが集まってトップに抑え込まれながらもみんな好き勝手やってる感あって そういう意味ではウジウジさとか面倒さは少ない
109 17/11/14(火)16:50:29 No.465630299
>>肝心の家長があれだが >家長があれな時点で全く健全じゃねえよ! なんですか! 家長がDV野郎でも子供たちが仲良ければいいじゃないですか! いやよくないな!
110 17/11/14(火)16:51:02 No.465630365
>>白ひげの代わりにマムで頂上戦争もどきしても結末は似た感じになりそうな気がする >死にかけの白ひげよりはさすがにマムのが強いだろうから大将が一人欠けるぐらいはあったかもしれない その代わりジンベエと黒ひげが七武海から脱退しないしインペルダウン組が白ひげ側に合流することもないぞ
111 17/11/14(火)16:51:05 No.465630372
>マム相手でもそれ用の罠用意しただろう やっぱお菓子に毒仕込むとかかな…
112 17/11/14(火)16:51:28 No.465630427
マムだったらそもそも人質も通用しないし裏切りも許されないから手の打ちようがない
113 17/11/14(火)16:51:30 No.465630436
>やっぱお菓子に毒仕込むとかかな… 効く気がしねぇ…
114 17/11/14(火)16:51:50 No.465630482
新世界の怖さってなんか戦闘力的なインフレだけじゃないよね絶対
115 17/11/14(火)16:51:54 No.465630490
若月狩りのババアはショタ逆レイパーみたいな字面なのではやく悪行の詳細を出してほしい
116 17/11/14(火)16:52:10 No.465630530
マムはまず刺されないし万一刺されたとしてもバカな息子はその場で即殺だろうからな…
117 17/11/14(火)16:52:44 No.465630591
>まあ周到な罠用意したからな対白ひげ >マム相手でもそれ用の罠用意しただろう 羊の家からマザーカルメルのことまで CP0は知ってるからそこから突き崩せそう
118 17/11/14(火)16:52:57 No.465630623
愛情を疑って寝返るとかそういうの自体ありえないよね 恐怖で
119 17/11/14(火)16:53:01 No.465630634
>新世界の怖さってなんか戦闘力的なインフレだけじゃないよね絶対 精神と強さが病的な奴らに世界の均衡を狂わされすぎる…
120 17/11/14(火)16:53:24 No.465630684
そもそも息子たちはマムが刺されて動揺するかなと思ったが暴走したらやばいから反応するか
121 17/11/14(火)16:53:45 No.465630730
若月狩りって単に美人嫌いってだけだと思うけど
122 17/11/14(火)16:53:49 No.465630745
>羊の家からマザーカルメルのことまで >CP0は知ってるからそこから突き崩せそう マザーの件で暴走させて例の障壁でマム海賊団ごと閉じ込めればマムしか残らないな!
123 17/11/14(火)16:54:00 No.465630762
大将は白ひげと直接殴りあった赤犬の時以外だと全力で戦ってたようには見えないし なんだかんだでまだまだ底が見えてないと思うよ
124 17/11/14(火)16:54:13 No.465630789
ベンベックマンも何かの能力者なんかな
125 17/11/14(火)16:54:30 No.465630818
マムは絶対白ひげカイドウシャンクスと 結婚しようと迫ったことあるよね勢力拡大の手段として
126 17/11/14(火)16:54:33 No.465630829
つっても白ひげ亡き後の四皇最強のカイドウが海賊として七度敗北して捕まってるから海軍が総力を結集すれば決して倒せないわけではなさそうだけどな
127 17/11/14(火)16:54:48 No.465630859
>大将は白ひげと直接殴りあった赤犬の時以外だと全力で戦ってたようには見えないし 頂上決戦で全力出してなかったらいつ出すんだよってレベルだし 普通に全力だったと思うよ
128 17/11/14(火)16:55:18 No.465630921
カタクリはビッグマムのとこで将星最強って明言されてるから四皇の次のグループ中でも上位と言っていいだろうな
129 17/11/14(火)16:56:16 No.465631042
シャンクスはその赤犬のパンチを片手で止めてるんですよ
130 17/11/14(火)16:56:30 No.465631069
>つっても白ひげ亡き後の四皇最強のカイドウが海賊として七度敗北して捕まってるから海軍が総力を結集すれば決して倒せないわけではなさそうだけどな カイドウは別に総力戦したわけじゃないだろ
131 17/11/14(火)16:56:35 No.465631082
ビッグマム相手ならガープももっとちゃんと働くだろうしね
132 17/11/14(火)16:56:53 No.465631119
この漫画で全力戦だとボロボロになるからね言葉通り
133 17/11/14(火)16:56:54 No.465631120
>マザーの件で暴走させて例の障壁でマム海賊団ごと閉じ込めればマムしか残らないな! 海軍の本拠に残った悪神は海楼石の檻で飼いでもするつもりか
134 17/11/14(火)16:57:09 No.465631151
>シャンクスはその赤犬のパンチを片手で止めてるんですよ まあ赤犬も連戦だったし覇気がちょっと弱まってたかもしれん 赤犬は四皇でも随一の覇気っぽいし
135 17/11/14(火)16:57:13 No.465631160
カイドウは金獅子みたいに単身で殴りこんでいったのかと思ってた
136 17/11/14(火)16:57:32 No.465631203
赤犬じゃなくて赤髪だった 紛らわしい!
137 17/11/14(火)16:57:47 No.465631246
ジャックとカタクリだと持久戦になっておやつタイム取れなくなってカタクリ負けそう
138 17/11/14(火)16:58:07 No.465631287
カイドウは自殺志願の不死者っぽいからな…
139 17/11/14(火)16:58:41 No.465631375
ビッグマム海賊団はトップとナンバー2がしばらく甘味取らないと発狂しだすような連中だからな…
140 17/11/14(火)16:58:42 No.465631382
マムの血がカタクリ最大の弱点すぎる… いやマムの血だから強いんだろうが
141 17/11/14(火)16:58:56 No.465631414
>>つっても白ひげ亡き後の四皇最強のカイドウが海賊として七度敗北して捕まってるから海軍が総力を結集すれば決して倒せないわけではなさそうだけどな >カイドウは別に総力戦したわけじゃないだろ どっちにしろ敗北したことには変わりないから絶対に勝てない相手ではないということでしょ 単体戦闘力ではカイドウに劣るとされてるビッグマムならなおさらだ
142 17/11/14(火)16:59:28 No.465631487
>シャンクスはその赤犬のパンチを片手で止めてるんですよ ぶっちゃけシャンクスが戦闘でどう強いキャラなのか全然判らんよね レイリーみたいな感じになるのか
143 17/11/14(火)16:59:31 No.465631497
>シャンクスはその赤犬のパンチを片手で止めてるんですよ そんな凄いシャンクスの片腕を食いちぎった東海の主…何者なんだ…
144 17/11/14(火)17:00:13 No.465631596
>尾田先生曰くロジャー海賊団におけるレイリーの立ち位置がゾロらしいのでおそらくそう あいつ戦闘員なのにそんななのか たまに締めるとこ締めるの凄い好きだからいいんだけどさ 副船長だれだよ!
145 17/11/14(火)17:00:26 No.465631631
>どっちにしろ敗北したことには変わりないから絶対に勝てない相手ではないということでしょ いや総力戦かどうかはものすごく変わる部分だと思うぞ…
146 17/11/14(火)17:00:30 No.465631639
黒ひげの評価は主にバージェスが下げてると思う
147 17/11/14(火)17:00:43 No.465631670
>羊の家からマザーカルメルのことまで >CP0は知ってるからそこから突き崩せそう 人間5歳が5000万・5億と成長して行く過程ですでにCP動員されてるけど崩せなかったんすよ…
148 17/11/14(火)17:00:49 No.465631683
シャンクスだけこう普通の人間の身体で勝負してるからなんかおかしいとなる というか剣士枠じゃないのかシャンクスって
149 17/11/14(火)17:01:14 No.465631741
>そんな凄いシャンクスの片腕を食いちぎった東海の主…何者なんだ… 最弱の東の海のゴア王国にあるフーシャ村近海のヌシだ ながい!
150 17/11/14(火)17:01:49 No.465631805
ミホークとやりあってるんだし弱いはずがないよ
151 17/11/14(火)17:02:06 No.465631844
シャンクスより強いらしいミホークの存在があるせいで余計わからなくなる エースに遊ばれてたケムリンみたいにミホークも互角だと思ってるだけでシャンクスの方が上とか…?
152 17/11/14(火)17:02:07 No.465631846
>ながい! なにそのノミのピコみたいなの
153 17/11/14(火)17:02:09 No.465631850
>黒ひげの評価は主にバージェスが下げてると思う むしろ負けてもただじゃ済まさないところが一番黒ひげのとこの海賊らしいと思うよ 殺すまでやらないと迷惑極まりない
154 17/11/14(火)17:02:19 No.465631876
中将とかパシフィスタとかビスケット兵で完封されると思う…
155 17/11/14(火)17:02:59 No.465631973
インフレすればするだけ強くなる主
156 17/11/14(火)17:03:16 No.465632017
>ミホークとやりあってるんだし弱いはずがないよ ミホークに四皇級に強いイメージがない だいたい最強の男白ひげとの距離を図る一撃がジョズに止められたりクロコが無傷だったせい
157 17/11/14(火)17:03:17 No.465632020
>中将とかパシフィスタとかビスケット兵で完封されると思う… そのレベルだとたぶんキャンディウォール壊すこともできないよね
158 17/11/14(火)17:03:30 No.465632053
>中将とかパシフィスタとかビスケット兵で完封されると思う… 大将相手には相性が悪い気はする 乱戦に持ち込んだらそうでもないか
159 17/11/14(火)17:03:31 No.465632056
>シャンクスより強いらしいミホークの存在があるせいで余計わからなくなる >エースに遊ばれてたケムリンみたいにミホークも互角だと思ってるだけでシャンクスの方が上とか…? 今の方が強いけど剣の腕によるものじゃなく剣士としては片手になった時点で終わってるので戦ってもつまらないみたいな評価かもしれないし…
160 17/11/14(火)17:03:51 No.465632100
>そのレベルだとたぶんキャンディウォール壊すこともできないよね 覚醒してるっぽいしなペロス兄…
161 17/11/14(火)17:03:53 No.465632106
シャンクスは人望で強い仲間が集まって少数精鋭って感じでシャンクス自体がマムカイドウのように飛び抜けて強いというわけじゃないんじゃない 大将レベルぐらいは強いと思うけど
162 17/11/14(火)17:03:57 No.465632116
おそらく5億前後であろうアマンドすらパシフィスタより硬い壁あっさり斬ってるし 四皇一味にとってパシフィスタって本気でただのガラクタだと思う
163 17/11/14(火)17:03:58 No.465632122
ほとんど指揮ができる系副リーダーポジな奴が戦闘員次いでコックって 相当変則的だとは思う
164 17/11/14(火)17:04:04 No.465632137
シャンクスが能力者だった場合海で脱力しててルフィ助けるのがやっとだったという理屈になるのかなあ
165 17/11/14(火)17:04:07 No.465632144
>そのレベルだとたぶんキャンディウォール壊すこともできないよね 2年前の武装使えないルフィ一人満足に仕留められないしな
166 17/11/14(火)17:04:26 No.465632197
>シャンクスが能力者だった場合海で脱力しててルフィ助けるのがやっとだったという理屈になるのかなあ 能力者はまず泳げない
167 17/11/14(火)17:04:45 No.465632237
>ほとんど指揮ができる系副リーダーポジな奴が戦闘員次いでコックって >相当変則的だとは思う 今はジンベエも副船長ポジになれるし!
168 17/11/14(火)17:05:05 No.465632270
マムのとこに海軍総出でやってきたらどうなるのかはちょっと興味がある
169 17/11/14(火)17:05:15 No.465632292
ゾロは事実上副船長ポジションだけど副船長って役割ではないんだっけ…
170 17/11/14(火)17:05:24 No.465632309
パシフィスタは新型がまだ出てないし… シャボンディ集結したときに簡単にぶっ壊したやつは所詮2年前ロールアウトした旧型だし…
171 17/11/14(火)17:05:34 No.465632335
…つまりルフィにつかまって浮いてた?
172 17/11/14(火)17:05:37 No.465632346
>四皇一味にとってパシフィスタって本気でただのガラクタだと思う 白ひげ配下のモブ海賊達が倒してたからなあ いやまあ実際はあれも名のある連中なんだろうけど
173 17/11/14(火)17:05:50 No.465632366
というかマムのところは総力戦やる場合ブリュレが便利すぎる… いや便利通り過ぎてチート
174 17/11/14(火)17:05:52 No.465632372
近海の主はルフィ食われる0.001コンマとかの世界だったんだって結論ついただろ
175 17/11/14(火)17:06:05 No.465632407
>おそらく5億前後であろうアマンドすらパシフィスタより硬い壁あっさり斬ってるし >四皇一味にとってパシフィスタって本気でただのガラクタだと思う 2年前ウルージさんがやられてたり2年前麦わらの一味が総出でかかって苦戦してるあたりパシフィスタの単体戦闘力はおよそ1億~2億クラスだからそこらのモブよりはよっぽど役に立つ
176 17/11/14(火)17:06:41 No.465632487
浸かり具合に比例して本体に力が入らなくなるが正解であって能力が発動しないわけではないから 何かしらの能力次第では動ける可能性も…
177 17/11/14(火)17:06:49 No.465632513
>近海の主はルフィ食われる0.001コンマとかの世界だったんだって結論ついただろ 冷静さを欠いたでいいんじゃねえかな ヒグマは赤髪海賊団幹部連中の見聞色探査から逃げ切る男だし
178 17/11/14(火)17:06:57 No.465632529
連載順的に後発の勢力が濃すぎるせいで海軍って層薄くない?って気がしてくる
179 17/11/14(火)17:06:58 No.465632534
>シャンクスは人望で強い仲間が集まって少数精鋭って感じでシャンクス自体がマムカイドウのように飛び抜けて強いというわけじゃないんじゃない >大将レベルぐらいは強いと思うけど レイリーが衰えて大将が相手できるぐらいなのでせめてそれよりは強くあってほしい気もする
180 17/11/14(火)17:07:12 No.465632570
>ヒグマは赤髪海賊団幹部連中の見聞色探査から逃げ切る男だし 山賊強すぎる…
181 17/11/14(火)17:07:15 No.465632574
パシフィスタはバランスブレイカーなクソゲーになりうる可能性秘めまくってるよね
182 17/11/14(火)17:07:30 No.465632608
サボは革命軍ボスであるルフィ親父の次のポジションとすれば格があって相当強いだろうからバージェスが負けてもな 黒ひげは長年君臨してるであろうカイドウやマムより新参な点が弱さにも見えるし 逆に成り上がった底知れ無さやルフィのライバルみたいな感じが強さに見えないこともない
183 17/11/14(火)17:07:40 No.465632629
>>そのレベルだとたぶんキャンディウォール壊すこともできないよね >2年前の武装使えないルフィ一人満足に仕留められないしな 2年前ルフィは普通に中将に負けてるぞ イワちゃんのドーピングで復活したってだけで
184 17/11/14(火)17:08:10 No.465632688
酔っ払って全員覇気も使えず前後不覚状態だったのだ!
185 17/11/14(火)17:08:11 No.465632691
>連載順的に後発の勢力が濃すぎるせいで海軍って層薄くない?って気がしてくる 新大将二人とも海軍の生え抜きじゃなく世界徴兵とやらで集めた人材だからな…
186 17/11/14(火)17:08:34 No.465632749
>>>そのレベルだとたぶんキャンディウォール壊すこともできないよね >>2年前の武装使えないルフィ一人満足に仕留められないしな >2年前ルフィは普通に中将に負けてるぞ >イワちゃんのドーピングで復活したってだけで つーか中将全員覇気使いという設定だけで2年前ルフィが中将に勝てる道理が無いしな ギア3でゴリ押しすればいけそうなのもいるかもだけど
187 17/11/14(火)17:08:54 No.465632785
>連載順的に後発の勢力が濃すぎるせいで海軍って層薄くない?って気がしてくる 三大将の下が中将だからな… 大将格の補充は外から人を連れてこなきゃならん有様だし
188 17/11/14(火)17:09:11 No.465632832
>>ヒグマは赤髪海賊団幹部連中の見聞色探査から逃げ切る男だし >山賊強すぎる… 平均賞金額が300万の海で山賊なのに800万もの賞金がかかる方だぞ
189 17/11/14(火)17:09:12 No.465632833
赤青黄が中将だった頃のバスターコールと今のバスターコールでちょっと強さが違いすぎるんですけど…
190 17/11/14(火)17:09:50 No.465632905
ロギアで覇気も強かったであろう中将がいる時期のバスターコールとかイヤ過ぎる
191 17/11/14(火)17:09:54 No.465632919
大将は大物感十分だけど中将から層が薄く感じるよね
192 17/11/14(火)17:10:06 No.465632953
>>>ヒグマは赤髪海賊団幹部連中の見聞色探査から逃げ切る男だし >>山賊強すぎる… >平均賞金額が300万の海で山賊なのに800万もの賞金がかかる方だぞ たぶん七武山の一角とかそのくらいのツワモノだな
193 17/11/14(火)17:10:23 No.465632985
>赤青黄が中将だった頃のバスターコールと今のバスターコールでちょっと強さが違いすぎるんですけど… 赤青黄だと赤はやる気出すけど黄は適当だし青は仕事放棄するし…
194 17/11/14(火)17:10:48 No.465633043
というかアーロンバギークリークいるのにどうして平均が300万になるんだ
195 17/11/14(火)17:11:24 No.465633116
>というかアーロンバギークリークいるのにどうして平均が300万になるんだ そりゃまあ有象無象が下げまくってんだろ
196 17/11/14(火)17:11:36 No.465633143
>大将は大物感十分だけど中将から層が薄く感じるよね ガープが見てて急成長してるとはいえコビーにごぼう抜きされる連中だと思えば
197 17/11/14(火)17:11:37 No.465633146
>というかアーロンバギークリークいるのにどうして平均が300万になるんだ そのレベルに遠く及ばない有象無象の賞金首もいっぱい居るんだろう
198 17/11/14(火)17:11:45 No.465633160
>というかアーロンバギークリークいるのにどうして平均が300万になるんだ そいつらがトップ層ってだけ
199 17/11/14(火)17:12:04 No.465633200
現代のバスターコールは結局誰1人殺せてないし…
200 17/11/14(火)17:13:35 No.465633370
>現代のバスターコールは結局誰1人殺せてないし… 人ってこんな簡単に死んでいいの…?
201 17/11/14(火)17:14:01 No.465633421
イーストブルー編はイーストブルーの最上位狩りの旅みたいなもんだ
202 17/11/14(火)17:14:09 No.465633436
画像でも動くなと言われて手を上げはしたが結局動いてたし オジキは終始ノリで動いてた感じがしてならない
203 17/11/14(火)17:15:09 No.465633560
一応大将と中将の間に七武海がいるから
204 17/11/14(火)17:16:35 No.465633729
たけしのキャプテンジョリーが2ベリーだから平均下げまくってるよ
205 17/11/14(火)17:16:49 No.465633764
作中であんまりはっきり言われた事なかった気がするけど七武海って配下の連中は七武海としての戦力扱いされてないんだろうか 戦争編でも全員単騎の出撃だったし
206 17/11/14(火)17:17:10 No.465633804
>たけしのキャプテンジョリーが2ベリーだから平均下げまくってるよ チョッパーみたいな50ベリー100ベリーのペット他にもいるのかな
207 17/11/14(火)17:18:42 No.465634025
>作中であんまりはっきり言われた事なかった気がするけど七武海って配下の連中は七武海としての戦力扱いされてないんだろうか >戦争編でも全員単騎の出撃だったし 本人が来ればとりあえずOKって感じかね モリアなんか海兵ゾンビ使ってたし 透明になって逃げたこと考えるとホグバックとアブサロム来てたようだし
208 17/11/14(火)17:19:45 No.465634170
そもそも召集されようが本人すらろくに来ないのが常みたいだし…
209 17/11/14(火)17:20:07 No.465634205
>そもそも召集されようが本人すらろくに来ないのが常みたいだし… 七武海システムって穴しかないんじゃ
210 17/11/14(火)17:20:21 No.465634236
>赤青黄だと赤はやる気出すけど黄は適当だし青は仕事放棄するし… 頂上決戦でも積極的だったの赤だけだし不遇というかなんというか
211 17/11/14(火)17:21:06 No.465634343
頂上決戦の時だけは絶対来いよなってのが加入の条件なのかなあ
212 17/11/14(火)17:21:51 No.465634457
グランドラインの印象大きすぎて忘れそうになるけど東の海って世界の総面積の4分の1弱ぐらい占めてるんだよね そりゃもうしょうもない海賊の数も凄いんじゃないか
213 17/11/14(火)17:22:15 No.465634511
>>赤青黄だと赤はやる気出すけど黄は適当だし青は仕事放棄するし… >頂上決戦でも積極的だったの赤だけだし不遇というかなんというか そもそもそうなったのが赤がバスターコールでやらかしたからだし
214 17/11/14(火)17:22:24 No.465634537
>>赤青黄だと赤はやる気出すけど黄は適当だし青は仕事放棄するし… >頂上決戦でも積極的だったの赤だけだし不遇というかなんというか 頂上決戦は普通に青も黄もやる気満々だったろ
215 17/11/14(火)17:23:10 No.465634643
相手が白ヒゲじゃなけりゃ青ももうちょっとやる気あったかもしれないけど 海賊ながらに治安維持に一役かってた白ヒゲ討伐じゃな…
216 17/11/14(火)17:23:21 No.465634673
>>赤青黄だと赤はやる気出すけど黄は適当だし青は仕事放棄するし… >頂上決戦でも積極的だったの赤だけだし不遇というかなんというか 青キジいなかったら初手津波で死んでるじゃねえか