虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オボァ! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/14(火)14:47:23 No.465615858

    オボァ!

    1 17/11/14(火)14:48:27 No.465615994

    目は最後まで生気がないんだな

    2 17/11/14(火)14:51:03 No.465616325

    遮光板で目保護するのいいよね

    3 17/11/14(火)14:59:00 No.465617255

    酔っぱらいのゲロみたいな炎の吐き方なのにかっこいい

    4 17/11/14(火)15:01:19 No.465617544

    ハイメガキャノンの砲口みたいだなって思ってたらまあ似たようなもんだった…

    5 17/11/14(火)15:01:28 No.465617564

    さっき録画の観たけど人間パートけっこう多いね

    6 17/11/14(火)15:07:10 No.465618252

    文字通り炎を吐いたのって実は初?

    7 17/11/14(火)15:13:33 No.465619028

    文字通りのゲロからビーム

    8 17/11/14(火)15:23:17 No.465620182

    溶断トーチみたいでいいよね

    9 17/11/14(火)15:26:52 No.465620618

    ガス、火炎、ビームという絶望の三重奏

    10 17/11/14(火)15:29:17 No.465620914

    >目は最後まで生気がないんだな 失敬な!ちゃんと人間さん達を見てますよ!

    11 17/11/14(火)15:29:47 No.465620979

    顎に蛇のような分割があるってのは面白いなと思う

    12 17/11/14(火)15:31:07 No.465621137

    歯並びがたがただな

    13 17/11/14(火)15:31:47 No.465621220

    >歯並びがたがただな これじゃ核物質も食えんぞ

    14 17/11/14(火)15:32:04 No.465621256

    >さっき録画の観たけど人間パートけっこう多いね むしろゴジラさんあんま動いてねえ… 面白かったから問題ないが

    15 17/11/14(火)15:32:35 No.465621307

    >>歯並びがたがただな >これじゃ核物質も食えんぞ 食べてないんだ…

    16 17/11/14(火)15:33:02 No.465621362

    >むしろ野村萬斎さんあんま動いてねえ…

    17 17/11/14(火)15:33:20 No.465621404

    食べてないんだ!

    18 17/11/14(火)15:33:24 No.465621410

    ピー

    19 17/11/14(火)15:33:46 No.465621466

    オロロロロ

    20 17/11/14(火)15:35:51 No.465621710

    >>さっき録画の観たけど人間パートけっこう多いね >むしろゴジラさんあんま動いてねえ… >面白かったから問題ないが 初代ゴジラもゴジラそのものよりも人間パートのほうが長かったからな

    21 17/11/14(火)15:36:54 No.465621846

    霞食って生きてるような奴だから多分怪獣相手には(今のところ)ヘッポコだろうけど人間相手には充分

    22 17/11/14(火)15:37:53 No.465621947

    しかも恋の三角関係もある! 秘密って言った兵器バラすとか控えめに言ってこのヒロイン糞では…?

    23 17/11/14(火)15:38:25 No.465622024

    超兵器のない現実に現れるならバランだって十分脅威だしな

    24 17/11/14(火)15:40:31 No.465622270

    >秘密って言った兵器バラすとか控えめに言ってこのヒロイン糞では…? 日本が滅ぶかどうかの瀬戸際だし… しかもそれが原因で結局芹沢博士死んじゃったから責任感じて尾形とも結婚しなかったみたいだし

    25 17/11/14(火)15:40:56 No.465622314

    >>>歯並びがたがただな >>これじゃ核物質も食えんぞ >食べてないんだ… じゃああの海底の食われたドラム缶みたいなのは?

    26 17/11/14(火)15:41:16 No.465622341

    縦に開く顎が怖い

    27 17/11/14(火)15:41:56 No.465622409

    怪獣パートが一番長いゴジラってなんだろう

    28 17/11/14(火)15:43:02 No.465622524

    活動するエネルギー生み出す内燃機関があれば捕食活動は不要なんじゃないかな

    29 17/11/14(火)15:43:07 No.465622533

    初代のアレはどちらかというとウキウキであんなものお見せしちゃった芹沢博士がかわいらしいというかいじらしいというか…

    30 17/11/14(火)15:43:39 No.465622578

    >じゃああの海底の食われたドラム缶みたいなのは? 元々発見された頃は口で核廃棄物食ってたけど 牧元教授に好きにされたあとは完全に水と空気だけになって歯が退化したんだろう

    31 17/11/14(火)15:43:56 No.465622604

    >怪獣パートが一番長いゴジラってなんだろう VS中期の辺りがプロレスしまくってたと思うな

    32 17/11/14(火)15:44:39 No.465622674

    このゲロが直撃したところ辺の地下鉄に居た人たちやっぱみんな死んだんかな

    33 17/11/14(火)15:44:48 No.465622691

    芹沢さんはちょっと男の目から見ても気持ち悪いところあるから…

    34 17/11/14(火)15:45:42 No.465622788

    教授ってゴジラを捕まえて東京湾まで持って来たってことなの?

    35 17/11/14(火)15:46:41 No.465622893

    芹沢博士と山根博士いいよね…

    36 17/11/14(火)15:47:29 No.465622994

    撮影だけされてカットされた地下鉄火焔シーンがちょっと見たい

    37 17/11/14(火)15:47:50 No.465623033

    >怪獣パートが一番長いゴジラってなんだろう おいアンギラス

    38 17/11/14(火)15:48:10 No.465623068

    ガッズィーラ

    39 17/11/14(火)15:48:27 No.465623107

    >教授ってゴジラを捕まえて東京湾まで持って来たってことなの? 好きにした 好きにしろ

    40 17/11/14(火)15:48:35 No.465623124

    怪獣パートが長いは長いで割ともさもさ動いて冗長気味になったりもするから難しい 人間側でも格闘シーンとか緊迫感のあるシーンは重要

    41 17/11/14(火)15:48:36 No.465623125

    >怪獣パートが一番長いゴジラってなんだろう FW…と思ったがあれも松岡パートばかりだったか

    42 17/11/14(火)15:48:49 No.465623149

    ジャイアント

    43 17/11/14(火)15:49:03 No.465623179

    芹沢博士も大概だけど山根博士は頭おかしい

    44 17/11/14(火)15:49:07 No.465623189

    何の光!?

    45 17/11/14(火)15:50:26 No.465623334

    でも核実験を生き残ったゴジラの生命の秘密自体は確かに学術的に興味深いし…

    46 17/11/14(火)15:50:35 No.465623355

    >怪獣パートが長いは長いで割ともさもさ動いて冗長気味になったりもするから難しい >人間側でも格闘シーンとか緊迫感のあるシーンは重要 ヘドラとかメカ逆とかダルいよね…

    47 17/11/14(火)15:50:36 No.465623356

    バーナーみたいに噴射を絞っていくのいいよね

    48 17/11/14(火)15:50:56 No.465623389

    つまりスパイとのアクションシーン!

    49 17/11/14(火)15:51:07 No.465623414

    あの博士がゴジラをここまで育成と誘導した疑惑はかなり濃い というよりそうじゃないと説明つかないシーンが結構ある

    50 17/11/14(火)15:51:34 No.465623463

    ぬジラもゲロ流し込みだったし 今ゴジラ界は空前のゲロブーム

    51 17/11/14(火)15:51:38 No.465623470

    検討台本の段階では高圧電流の施設に破壊工作行ってるからな山根博士…

    52 17/11/14(火)15:51:43 No.465623476

    >芹沢博士も大概だけど山根博士は頭おかしい ちょっとゴジラ好き過ぎるよね… 生物学者としては正しいのかもしれんけど…

    53 17/11/14(火)15:51:57 No.465623507

    ビーム吐く前に可燃性ガス吐いてる殺意マックスだなこいつ

    54 17/11/14(火)15:52:21 No.465623554

    スペゴジのラストバトルは結構長い上に 序盤はモゲラがボコられ次にゴジラがボコられと微妙にダレる モゲラが戻ってきてセパレーションモード!からやっと反撃開始というか楽しくなる

    55 17/11/14(火)15:52:55 No.465623618

    ワーッとビームみたいに出るとかっこいいけどちょっと特撮感が出すぎる ドロドロっとした感じがあるとあっ…これ巻き込まれたら死んじゃうヤバイやつ!ってなる!

    56 17/11/14(火)15:53:21 No.465623668

    ゲロ着火ファイアー

    57 17/11/14(火)15:53:35 No.465623691

    >ビーム吐く前に可燃性ガス吐いてる殺意マックスだなこいつ のそのそ散歩してた癖に突然全方位にぶちまけだしてちょっと人間臭くてデストロイアさんを思い出した

    58 17/11/14(火)15:53:49 No.465623711

    メカ逆の人間パートはむしろいいだろ!

    59 17/11/14(火)15:53:50 No.465623712

    ゲロ着火で東京は念入りに火の海にする

    60 17/11/14(火)15:54:03 No.465623744

    進化スピードが頭おかしすぎる…

    61 17/11/14(火)15:54:03 No.465623746

    怪獣映画というより災害パニック映画というか いや後者にしても主人公格の人らが誰一人現場で巻き込まれることすらなかったけど それでもこんなに面白い話になるのはすごい

    62 17/11/14(火)15:54:07 No.465623752

    シンと名前のつく特撮はアゴが割れる法則

    63 17/11/14(火)15:54:33 No.465623801

    >このゲロが直撃したところ辺の地下鉄に居た人たちやっぱみんな死んだんかな su2104603.jpg 熱焔合成

    64 17/11/14(火)15:55:08 No.465623847

    >>このゲロが直撃したところ辺の地下鉄に居た人たちやっぱみんな死んだんかな >su2104603.jpg >熱焔合成 ううわ見たくない…

    65 17/11/14(火)15:55:25 No.465623873

    未使用だけどきっちり死んでたんだね…

    66 17/11/14(火)15:55:35 No.465623896

    陸に上がったころのはちょっと可愛い

    67 17/11/14(火)15:56:00 No.465623952

    >熱焔合成 うわぁ…うわぁ…

    68 17/11/14(火)15:56:06 No.465623956

    ゴジラの出番少ないこと嘆いた結果が昭和後期のダメゴジラなので 好きな人には申し訳ないけど

    69 17/11/14(火)15:56:13 No.465623971

    su2104607.webm su2104608.jpg

    70 17/11/14(火)15:56:51 No.465624043

    まあ死ぬよね…

    71 17/11/14(火)15:57:24 No.465624097

    >su2104608.jpg 一番下の絶望感やばい

    72 17/11/14(火)15:57:26 No.465624105

    >su2104608.jpg ♬〜

    73 17/11/14(火)15:57:41 No.465624137

    この映画以来うちの工場ではガス溶接作業をゴジラって呼ぶようになった

    74 17/11/14(火)15:58:02 No.465624168

    >あの博士がゴジラをここまで育成と誘導した疑惑はかなり濃い >というよりそうじゃないと説明つかないシーンが結構ある なんで核落とされた側の国に連れてくるの… かの国に行けや!

    75 17/11/14(火)15:58:02 No.465624170

    >su2104608.jpg ♬~

    76 17/11/14(火)15:58:18 No.465624196

    オロオロロロロッピーーー

    77 17/11/14(火)15:58:20 No.465624202

    この事件でどのくらい死者出たんだろうか

    78 17/11/14(火)15:58:45 No.465624241

    蒲田くんはエラさえなければ

    79 17/11/14(火)15:58:46 No.465624242

    >ゴジラの出番少ないこと嘆いた結果が昭和後期のダメゴジラなので 昭和後期の酷さはゴジラの出番増やそうとしたとかそういう部分じゃねえよ!!

    80 17/11/14(火)15:59:17 No.465624284

    ?~

    81 17/11/14(火)15:59:17 No.465624285

    >蒲田くんはエラさえなければ ビッチャビッチャ

    82 17/11/14(火)15:59:17 No.465624286

    >この事件でどのくらい死者出たんだろうか あの範囲の人口-疎開人数でだいたい計算できるって「」が

    83 17/11/14(火)15:59:34 No.465624316

    >かの国に行けや! あっちだと即核落とすから試練にならんし…

    84 17/11/14(火)15:59:39 No.465624326

    初代のリメイク目指してたのが84とこれしかないってのが結構新鮮

    85 17/11/14(火)15:59:46 No.465624339

    >なんで核落とされた側の国に連れてくるの… >かの国に行けや! 原爆で被爆なんて一言も言ってないし

    86 17/11/14(火)15:59:51 No.465624345

    熱焔合成って何? 溶けるの?

    87 17/11/14(火)15:59:59 No.465624363

    >ビッチャビッチャ 絶対くさいよね

    88 17/11/14(火)16:00:00 No.465624364

    昭和メカゴジラは面白いだろ!?

    89 17/11/14(火)16:00:03 No.465624368

    これにVS辺りのメカゴジラぶつけたらビームは弾いてプラズマグレネードやら火器で体表ぶち抜けるのかな

    90 17/11/14(火)16:00:05 No.465624372

    歯が退化したというのにはたらくくるまが噛まれた!

    91 17/11/14(火)16:00:23 No.465624406

    >>この事件でどのくらい死者出たんだろうか >あの範囲の人口-疎開人数でだいたい計算できるって「」が あの前から疎開自体は起きてるよ あの後に及んで危険区域内に留まってた社畜が死んだ

    92 17/11/14(火)16:00:41 No.465624441

    >初代のリメイク目指してたのが84とこれしかないってのが結構新鮮 84は割と真面目な話やってるだけに武田鉄矢パートの浮きっぷりがなんかイヤ

    93 17/11/14(火)16:01:00 No.465624478

    最終的にでかくても面倒だなと小型人型になろうとしたのかな

    94 17/11/14(火)16:01:24 No.465624508

    どうして前作のヒロインが数年前に死んでいるんですか?

    95 17/11/14(火)16:01:32 No.465624523

    >>ビッチャビッチャ >絶対くさいよね 放射能エキスもたっぷりだ!

    96 17/11/14(火)16:01:42 No.465624546

    >初代のリメイク目指してたのが84とこれしかないってのが結構新鮮 災害を擬獣化した飛び道具的な部分があるから 平和な時期に乱発しても全然心に響かないからね

    97 17/11/14(火)16:02:14 No.465624598

    84は政治パート面白いし…冷戦とかソ連原潜とか軍事衛星とか

    98 17/11/14(火)16:02:28 No.465624627

    >オロオロロロロッピーーー なんで調子出てきた!みたいにレーザーっぽい出力になるの…

    99 17/11/14(火)16:02:56 No.465624675

    su2104613.jpg

    100 17/11/14(火)16:02:58 No.465624678

    話によると蒸発仕掛けゼリー的物体と化した死体の案があったとか

    101 17/11/14(火)16:03:07 No.465624700

    白目ゴジラ「私平和ボケした人嫌い!」

    102 17/11/14(火)16:03:14 No.465624709

    >>初代のリメイク目指してたのが84とこれしかないってのが結構新鮮 >災害を擬獣化した飛び道具的な部分があるから >平和な時期に乱発しても全然心に響かないからね 84は大災害とかもなく比較的平和に思えるけど迷走しきった後だからある意味いい時期だな

    103 17/11/14(火)16:03:18 No.465624714

    改めて見ても一回限りの飛び道具的な作品だよね 唯一無二の作りになってるしこれで完結してるからこれからの国産実写ゴジラどうなるか楽しみ

    104 17/11/14(火)16:03:19 No.465624719

    >84は政治パート面白いし…冷戦とかソ連原潜とか軍事衛星とか 子供の頃だったから難しいことはわからなくてショッキラス気持ち悪い!くらいしか覚えてない

    105 17/11/14(火)16:03:20 No.465624721

    >ゴジラの出番少ないこと嘆いた結果が昭和後期のダメゴジラなので >好きな人には申し訳ないけど 昭和後期はちょっとエンタメ方向に舵を取りすぎたので… 時代にあわせすぎてしまったというか

    106 17/11/14(火)16:03:28 No.465624737

    >>オロオロロロロッピーーー >なんで調子出てきた!みたいにレーザーっぽい出力になるの… これだと遠距離まで届かないな…よしこうだ!って感じに…

    107 17/11/14(火)16:03:46 No.465624775

    >なんで調子出てきた!みたいにレーザーっぽい出力になるの… あーなんか次のステージに行けそう… 行け…行け…できた

    108 17/11/14(火)16:03:49 No.465624781

    博士は原爆被害とは一切関係ないしアメリカ恨む理由なんて持ってないけど 日系アメリカ人女の祖母の話とごちゃまぜになって理解しちゃった視聴者が結構いる

    109 17/11/14(火)16:03:54 No.465624791

    さあかなり間が空いたけど復活だってところでやるよねいわゆるリアル路線 ミレニアムは冬眠期間が中途半端すぎたんや…おのれエメリッヒ…

    110 17/11/14(火)16:03:57 No.465624795

    >最終的にでかくても面倒だなと小型人型になろうとしたのかな 人を脅威と見做して模倣しようとしたのかなって気はした もしくは博士の仕込みか

    111 17/11/14(火)16:04:08 No.465624810

    何とかしなきゃって状況になるまで自分が光線吐けること知らなかったシンさん

    112 17/11/14(火)16:04:12 No.465624816

    >>なんで調子出てきた!みたいにレーザーっぽい出力になるの… >あーなんか次のステージに行けそう… >行け…行け…できた あ…動けない…zzz…

    113 17/11/14(火)16:04:16 No.465624823

    >初代のリメイク目指してたのが84とこれしかないってのが結構新鮮 ゴジラ映画は基本的に初代が存在した後の世界だから…

    114 17/11/14(火)16:04:36 No.465624860

    >su2104613.jpg 900万人くらいゴジラの犠牲になったのか

    115 17/11/14(火)16:04:37 No.465624863

    >ミレニアムは冬眠期間が中途半端すぎたんや…おのれハム太郎…

    116 17/11/14(火)16:04:39 No.465624865

    閉じられさえしなければ目潰してダメージ与えられるのかな

    117 17/11/14(火)16:04:44 No.465624877

    攻撃方法にせよ繁殖方法にせよなんでいままでこんなのが大人しくしててかつ突然暴れだしたんだ過ぎる… まあそういうもんなんだろうけど大災害ってのは

    118 17/11/14(火)16:04:45 No.465624883

    グロ系は没にしてくれて助かったなって…

    119 17/11/14(火)16:04:52 No.465624895

    うまく進めない!よじのぼる!…あれ?歩けばいいんじゃね!?

    120 17/11/14(火)16:04:56 No.465624905

    ヒで検索に地下って入れたら蒸し焼きってサジェストされる程度には 具体的なシーンなくても連想してしまうあの流れ

    121 17/11/14(火)16:05:06 No.465624923

    焔がビームに変わるでオイオイオイになって背中ビームでヤベーぞ!ってなった

    122 17/11/14(火)16:05:11 No.465624934

    >攻撃方法にせよ繁殖方法にせよなんでいままでこんなのが大人しくしててかつ突然暴れだしたんだ過ぎる… そりゃもう博士が好きにした結果だろう

    123 17/11/14(火)16:05:12 No.465624935

    >博士は原爆被害とは一切関係ないしアメリカ恨む理由なんて持ってないけど 奥さんが原爆で死んで核技術とそれを棄てない人類自体や日本を恨んでたって言ってなかった? 第一目標じゃないだけでアメリカも当然恨みの対象だと思うけど

    124 17/11/14(火)16:05:15 No.465624939

    何の光だ?言ってた矢口があの炎の中生き延びてるのが不思議!

    125 17/11/14(火)16:05:25 No.465624953

    >さあかなり間が空いたけど復活だってところでやるよねいわゆるリアル路線 >ミレニアムは冬眠期間が中途半端すぎたんや…おのれエメリッヒ… エメリッヒ版も初代のオマージュ要素かなり多いのに立て続けにやるから…

    126 17/11/14(火)16:05:30 No.465624962

    尻尾の先に新しい頭ができてるのいいよね よくない

    127 17/11/14(火)16:05:41 No.465624975

    >ヒで検索に地下って入れたら蒸し焼きってサジェストされる程度には >具体的なシーンなくても連想してしまうあの流れ 矢口とかが生き残ったのが不自然に思えるレベルだからな まあ巨災対もわりと死んだんだけど

    128 17/11/14(火)16:06:05 No.465625009

    >グロ系は没にしてくれて助かったなって… やっぱ露骨にやるより想像させる方がエグくなるよね

    129 17/11/14(火)16:06:25 No.465625040

    博士は海に投身してゴジラに喰われたの?

    130 17/11/14(火)16:06:29 No.465625051

    >>ヒで検索に地下って入れたら蒸し焼きってサジェストされる程度には >>具体的なシーンなくても連想してしまうあの流れ >矢口とかが生き残ったのが不自然に思えるレベルだからな >まあ巨災対もわりと死んだんだけど (廃棄品にされる大量のノートPC)

    131 17/11/14(火)16:06:30 No.465625054

    アメリカがこういうのやるのかと思ったらスーパー怪獣って感じだったのでなんにせよこういうゴジラもありだよしたのは今後のためにすごくいいよね… まったく同じ路線でやっちゃうとダメよされるけど幅は広がった…

    132 17/11/14(火)16:06:42 No.465625072

    >まあ巨災対もわりと死んだんだけど 廃棄のPCはそういうことかとあとで知っておつらく

    133 17/11/14(火)16:06:44 No.465625081

    一番最初の最初はゴジラが青いチェレンコフ光を放ちながらキノコ雲を上げて熱線吐いて近くにいる人が命を吸われるようにバタバタと死んでいくって案があったって見てオイオイオイ過ぎる…

    134 17/11/14(火)16:06:47 No.465625091

    >>グロ系は没にしてくれて助かったなって… >やっぱ露骨にやるより想像させる方がエグくなるよね 映画に限らず予算とか制作期間の短さとか尺の関係の工夫が良い方に転ぶ時ってよくあるよね

    135 17/11/14(火)16:06:50 No.465625097

    >うまく進めない!よじのぼる!…あれ?歩けばいいんじゃね!? マンション倒れるシーンの家族はリアルにあるかありえることだろうから何度みてもつらぁい…

    136 17/11/14(火)16:07:14 No.465625130

    >博士は海に投身してゴジラに喰われたの? 私は好きにした

    137 17/11/14(火)16:07:26 No.465625157

    >何の光だ?言ってた矢口があの炎の中生き延びてるのが不思議! 矢口は赤坂までは退避できてたから炎の向き的にセーフ 虎ノ門霞ヶ関ついでに銀座方面は死ぬ

    138 17/11/14(火)16:07:30 No.465625165

    >一番最初の最初はゴジラが青いチェレンコフ光を放ちながらキノコ雲を上げて熱線吐いて近くにいる人が命を吸われるようにバタバタと死んでいくって案があったって見てオイオイオイ過ぎる… 生態考えると割と有り得る気はするけど色々ショッキングすぎる…

    139 17/11/14(火)16:07:32 No.465625168

    続編作ろうと思えば作れるんだろうけど 群体巨神兵とかどうやって倒そう…ソルジャーレギオンの比じゃない脅威だ

    140 17/11/14(火)16:07:55 No.465625205

    ちっちゃい人型ガッジラと戦うのはスペクタクル感がなくなるから このまま大人しく観光名所になってゴジラ型の黒糖の麩菓子など売ってほしい

    141 17/11/14(火)16:07:58 No.465625211

    BD特典映像で出てくるグロテスクなゴジラの残骸良いよね…

    142 17/11/14(火)16:08:01 No.465625218

    >>su2104613.jpg >900万人くらいゴジラの犠牲になったのか しょっちゅう言われてるけど疎開対象が360万なだけでそれ以外死んだわけじゃない ゴジラが歩き回ったのも東京の一部だし

    143 17/11/14(火)16:08:05 No.465625221

    >博士は海に投身してゴジラに喰われたの? ゴジラを誘導して身投げしたよ派 ゴジラを食って身投げしたよ派 ゴジラになる薬でも打って海に身投げしたよ派 作戦開始前にゴジラと言い争いになり海に突き落とされたよ派

    144 17/11/14(火)16:08:18 No.465625246

    進化と言うかもう予め体内にレディメイドでレーダーやら揃ってて状況により生産するようなシステムだよ 無機物を有機物で全て置換した生物の皮を被ったロボみたいなもので 宇宙から飛来した侵略兵器とかでも驚かない

    145 17/11/14(火)16:08:28 No.465625263

    >BD特典映像で出てくるグロテスクなゴジラの残骸良いよね… コンセプトアートも大概やりすぎである バイオハザードの終盤かよ!

    146 17/11/14(火)16:08:41 No.465625282

    普通特殊兵器の名前ってクソダサになりがちだけど黒鍵とアメノハバキリのカッコよさたるヤーハンヤー

    147 17/11/14(火)16:08:45 No.465625287

    死んだなとわかるけど直接人が死ぬとこはほとんど見せてなかったんだなといまさら気づいた

    148 17/11/14(火)16:08:48 No.465625296

    いいよね暴走した進化を続けてるから身体から別の頭とかその他部位が生えてる初期ゴジラのデザイン…

    149 17/11/14(火)16:08:58 No.465625310

    範囲的には3区壊滅しただけだし… 念のため遠くに逃げた結果炎が届かなくてビームも当たらない場所にいけたんだろう

    150 17/11/14(火)16:09:10 No.465625325

    なんだかんだでいっぱい褒められてもある程度のブレーキかけられる庵野もちょっとはえらいなってなる

    151 17/11/14(火)16:09:11 No.465625327

    >ゴジラを食って身投げしたよ派 ガッズィーラの尾頭付きデース!

    152 17/11/14(火)16:09:11 No.465625328

    >ゴジラを誘導して身投げしたよ派 >ゴジラを食って身投げしたよ派 >ゴジラになる薬でも打って海に身投げしたよ派 >作戦開始前にゴジラと言い争いになり海に突き落とされたよ派 好きにしすぎだろ!

    153 17/11/14(火)16:09:14 No.465625333

    >進化と言うかもう予め体内にレディメイドでレーダーやら揃ってて状況により生産するようなシステムだよ >無機物を有機物で全て置換した生物の皮を被ったロボみたいなもので >宇宙から飛来した侵略兵器とかでも驚かない 生存競争に置いて後出しジャンケンすぎるんだよな

    154 17/11/14(火)16:09:31 No.465625367

    進化の仕方が生物と言うか兵器だもんね 殺られる前に殺るスタイル

    155 17/11/14(火)16:09:31 No.465625368

    >死んだなとわかるけど直接人が死ぬとこはほとんど見せてなかったんだなといまさら気づいた あの…この瓦礫からはみ出てる足…

    156 17/11/14(火)16:09:57 No.465625425

    >いいよね暴走した進化を続けてるから身体から別の頭とかその他部位が生えてる初期ゴジラのデザイン… 東宝「絶対に許さん」

    157 17/11/14(火)16:10:07 No.465625440

    潰れた「」の家からダッチワイフでも出てるんだろう…

    158 17/11/14(火)16:10:17 No.465625459

    わかりました 薔薇になります

    159 17/11/14(火)16:10:47 No.465625518

    博士は好きにした 精子をかけた 人間の遺伝子が取り込まれ変な進化をした

    160 17/11/14(火)16:10:48 No.465625519

    >わかりました >薔薇になります 拡大鮮明化してちょうだい

    161 17/11/14(火)16:10:53 No.465625529

    >あの…この瓦礫からはみ出てる足… 死んでるかはわからないじゃん!

    162 17/11/14(火)16:10:56 No.465625533

    >潰れた「」の家からダッチワイフでも出てるんだろう… 手を合わせる矢口

    163 17/11/14(火)16:11:00 No.465625544

    >>ゴジラを食って身投げしたよ派 >ガッズィーラの尾頭付きデース! 尾頭さんってそういう…

    164 17/11/14(火)16:11:08 No.465625562

    直接的な死亡シーンはシリーズでもあんまり描くの少ないし 描いてるのは大体怪作奇作扱いだしな…

    165 17/11/14(火)16:11:13 No.465625575

    >あの後に及んで危険区域内に留まってた社畜が死んだ ゴジラがめっちゃ近くまで侵攻してきてるのに普通に出勤してたあの家電量販店の店員は社畜の鑑だと思う

    166 17/11/14(火)16:11:50 No.465625637

    個々の死を描きすぎるとスケール感薄れるのだ

    167 17/11/14(火)16:12:07 No.465625659

    ゴジラ?うるせえ出勤だ!

    168 17/11/14(火)16:12:21 No.465625682

    添えられたマフィア良い塩梅に浮いていてこれは…

    169 17/11/14(火)16:12:35 No.465625706

    >ゴジラ?うるせえアニメ放送だ!