アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/14(火)13:38:41 No.465607519
アニメ化なんてこんなもんだよな…
1 17/11/14(火)13:40:44 No.465607771
出来悪いともちろん残念だし出来が良すぎても原作と比較されるから難しい
2 17/11/14(火)13:41:21 No.465607852
アニメ化で万々歳することもなくなったなぁ
3 17/11/14(火)13:41:36 No.465607880
まあつまらない原作だしな でもこのアニオリ要素マジでいらねえ…
4 17/11/14(火)13:42:05 No.465607942
5年とか10年くらい前に比べればマシだし…
5 17/11/14(火)13:42:32 No.465607991
声が…ってなる
6 17/11/14(火)13:42:45 No.465608013
アニメ化して売上が下がることもあるし…
7 17/11/14(火)13:42:47 No.465608019
まあ妥協せざる負えないが…やはり悲しい…
8 17/11/14(火)13:43:10 No.465608062
マサルさんのアニメ化は良かったと思うよ
9 17/11/14(火)13:43:37 No.465608108
黒子のバスケ並に皆ハッピーは中々無い
10 17/11/14(火)13:44:30 No.465608207
ゲームは多少面白かったけどそれ以外は恵まれなかったな…
11 17/11/14(火)13:45:01 No.465608269
もうジャンル変わってんじゃねえか…
12 17/11/14(火)13:45:37 No.465608329
>マサルさんのアニメ化は良かったと思うよ そうかな…
13 17/11/14(火)13:45:39 No.465608333
ところでなんのアニメの話?
14 17/11/14(火)13:45:42 No.465608343
50点~60点くらいのアニメになっちゃったけどどうにか良いところ探しをするよだって原作が好きだからね…
15 17/11/14(火)13:45:54 No.465608368
アニメはまあなんだかんだで高い確率で盛り上がりは出るけどそれが終わると原作まで終わった空気になるから劇薬
16 17/11/14(火)13:45:57 No.465608377
原作者が筆を折りさえしなければ あとはあわなければ視聴をやめればいいだけですし
17 17/11/14(火)13:46:09 No.465608400
出来が酷いことがつらいのではなくて世間でのこの作品のイメージがこのアニメ版で固定されてしまうことがつらい
18 17/11/14(火)13:46:17 No.465608415
マサルさんはさすがに良作に入れていいだろ
19 17/11/14(火)13:46:41 No.465608450
空気アニメになった…
20 17/11/14(火)13:46:54 No.465608479
ジャガーさんのアニメは蛙男商会だったな_
21 17/11/14(火)13:46:56 No.465608484
今さらネウロ原作をちょこちょこ読んでるけど以前アニメが酷すぎたというスレを見ててどんなものか少し気になる
22 17/11/14(火)13:47:13 No.465608513
>黒子のバスケ並に皆ハッピーは中々無い ジャンプ原作はそうそうハズレないだろ!
23 17/11/14(火)13:47:44 No.465608566
血界は色々あったけど原作に出会えたから感謝してるよ
24 17/11/14(火)13:48:18 No.465608627
原作が本当にいいものだとアニメ化の必要はないなと最近思う
25 17/11/14(火)13:48:25 No.465608646
こいつら不快だと思うだろうけどどんどん出番減っていくから安心してって言ってた俺が嘘吐きみたいじゃないか… なんで出番盛ってるの…
26 17/11/14(火)13:49:06 No.465608724
素直に名前挙げて愚痴れよ気持ち悪い
27 17/11/14(火)13:49:18 No.465608758
CGアニメだなんてそんな…
28 17/11/14(火)13:49:25 No.465608773
ハイキューいいよね…
29 17/11/14(火)13:49:35 No.465608801
キノの旅はエピソード偏っててアニメのみの人は 超反動のリボルバーで国に寄るたび滅ぼしてるようなイメージになっちゃってないかと心配
30 17/11/14(火)13:49:37 No.465608806
>CGアニメだなんてそんな… すっかりCG良くなった…
31 17/11/14(火)13:49:45 No.465608819
ゴールデンカムイのアニメ化が本当に嫌だ中止にしてくれ
32 17/11/14(火)13:49:51 No.465608831
スレ画アニメなんかやってたの?!
33 17/11/14(火)13:50:43 No.465608918
>すっかりCG良くなった… 亜人とかベルセルクとか何か微妙なCGだったんですけお…
34 17/11/14(火)13:50:44 No.465608921
>スレ画アニメなんかやってたの?! アニメも実写映画もやってる!
35 17/11/14(火)13:50:50 No.465608935
スレ画は要潤の方が覚えてるな
36 17/11/14(火)13:51:05 No.465608962
>FLASHアニメだなんてそんな…
37 17/11/14(火)13:51:07 No.465608971
ヤンジャンのアニメ化って時点で何も期待できないから逆に安心してる
38 17/11/14(火)13:51:13 MVsex43s No.465608981
ラクロス描いてろ
39 17/11/14(火)13:51:26 No.465609011
下手に原作知ってるとカットし過ぎだろボケってなってみなくなってしまう 最近のだとグルグル
40 17/11/14(火)13:51:30 No.465609021
>CGアニメだなんてそんな… もうすっかり見れるようになったよね…
41 17/11/14(火)13:51:38 No.465609041
ゴールデンカムイ見てないけどなんか変えないと不味い表現でもあるの?
42 17/11/14(火)13:51:40 No.465609045
好きな作品がアニメ化発表されて喜ぶ奴なんかいるの
43 17/11/14(火)13:51:49 No.465609066
>ヤンジャンのアニメ化って時点で何も期待できないから逆に安心してる うまるちゃんが一番安定してるわ…
44 17/11/14(火)13:52:09 No.465609107
>ヤンジャンのアニメ化って時点で何も期待できないから逆に安心してる 封神は?
45 17/11/14(火)13:52:19 No.465609126
>下手に原作知ってるとカットし過ぎだろボケってなってみなくなってしまう >最近のだとグルグル すごい勿体ないとしか言いようがない
46 17/11/14(火)13:52:22 No.465609137
>ゴールデンカムイ見てないけどなんか変えないと不味い表現でもあるの? 不味い部分だらけすぎる…
47 17/11/14(火)13:52:30 No.465609152
>ゴールデンカムイ見てないけどなんか変えないと不味い表現でもあるの? ヤンジャンだかって流れの話では
48 17/11/14(火)13:52:37 No.465609169
まあよくある女の子いっぱいのハーレムものだしそこまでひどいことにならんだろ…
49 17/11/14(火)13:52:48 No.465609188
アニメイシヨンはマジでこんな顔になった
50 17/11/14(火)13:52:52 No.465609195
>ゴールデンカムイ見てないけどなんか変えないと不味い表現でもあるの? グロい
51 17/11/14(火)13:53:08 No.465609231
>下手に原作知ってるとカットし過ぎだろボケってなってみなくなってしまう >最近のだとグルグル 何か知らんがimgだとグルグルの否定意見は弾圧対象だぞ気をつけろ
52 17/11/14(火)13:53:14 No.465609238
>ヤンジャンのアニメ化って時点で何も期待できないから逆に安心してる 実質的なブーム終了のお知らせになってるのいいよね…
53 17/11/14(火)13:53:27 No.465609262
幽奈さんはどうなるかな
54 17/11/14(火)13:53:37 No.465609285
まあ実写化よりは遥かにマシだけども
55 17/11/14(火)13:53:48 No.465609305
まんまアニメ化されると見なくていいかなってなる
56 17/11/14(火)13:53:50 No.465609312
>好きな作品がアニメ化発表されて喜ぶ奴なんかいるの 声つくのは嬉しい OPEDとか音楽があってるとめっちゃ嬉しい それ以上は期待しない
57 17/11/14(火)13:54:07 No.465609346
>封神は? OP良かったよね
58 17/11/14(火)13:54:19 No.465609370
テラフォは2度のアニメ化と実写映画で念入りに殺された
59 17/11/14(火)13:54:20 No.465609373
>好きな作品がアニメ化発表されて喜ぶ奴なんかいるの えっちなキャプとかピンナップ増えると嬉しい
60 17/11/14(火)13:54:52 No.465609425
>まんまアニメ化されると見なくていいかなってなる ジョジョ3部がそれだった
61 17/11/14(火)13:55:04 No.465609452
アニオリやめろ!原作通りにやれ! と望んだ視聴者がいたからこそ原作をそのまま再現するアニメが増えたんだ 選択したのは他ならない視聴者だぞ
62 17/11/14(火)13:55:22 No.465609486
原作既読のアニメってただの確認作業になっちゃうからまるで見なくなった
63 17/11/14(火)13:55:28 No.465609497
>>下手に原作知ってるとカットし過ぎだろボケってなってみなくなってしまう >>最近のだとグルグル >何か知らんがimgだとグルグルの否定意見は弾圧対象だぞ気をつけろ 逆に考えるんだ アニメ見た後にガンガンオンラインで カットした部分をリバイバル掲載で読みなおせる と考えるんだ
64 17/11/14(火)13:55:35 No.465609505
アニメが面白いのは認めるけど漫画は微妙とかいうやつは許さないよってなる瀬戸の花嫁
65 17/11/14(火)13:55:40 No.465609516
ゴールデンカムイはグロ祭りだが面白さの肝はグロだけではなく アシリパさんと杉本のコミュニケーションなところもあるしでも和やかな雰囲気から シームレスで殺気全開の杉本の恐ろしさも好きな部分だからアニメで表現出来るかなあと
66 17/11/14(火)13:55:57 No.465609562
>>ヤンジャンのアニメ化って時点で何も期待できないから逆に安心してる >実質的なブーム終了のお知らせになってるのいいよね… アニメとか関係なくブームになったキングダム先輩を信じろ
67 17/11/14(火)13:56:08 No.465609583
ベルセルクは劇場版の頃からずっと妥協しつつ良いところ探ししてきたけどもう我慢ならねぇ!CGとかいらねぇ!100点満点のロスチル編見せろ!
68 17/11/14(火)13:56:14 No.465609597
原作通りでも面白くてめっちゃ見る場合とこれ原作通りだから見なくていいやになる場合の2パターンがある
69 17/11/14(火)13:56:23 No.465609615
>テラフォは2度のアニメ化と実写映画で念入りに殺された 原作知らないけど流石に可哀想だなってなった
70 17/11/14(火)13:56:26 No.465609620
>テラフォは2度のアニメ化と実写映画で念入りに殺された そういえば秋再開の予定だった原作はまだ復活してないな…
71 17/11/14(火)13:56:31 No.465609633
>アニメとか関係なくブームになったキングダム先輩を信じろ アメトークって思ってる以上に影響力あんのね…ってなった
72 17/11/14(火)13:57:02 No.465609695
>原作通りでも面白くてめっちゃ見る場合とこれ原作通りだから見なくていいやになる場合の2パターンがある わかる 個人的にジョジョ三部は楽しんで見たけど暗殺教室はいいかなって
73 17/11/14(火)13:57:06 No.465609703
>ベルセルクは劇場版の頃からずっと妥協しつつ良いところ探ししてきたけどもう我慢ならねぇ!CGとかいらねぇ!100点満点のロスチル編見せろ! 最後に本音が漏れてるぞお前!
74 17/11/14(火)13:57:08 No.465609705
言うてもテラフォはあの後なにをするにしても焼き直しにしかならないだろうし…
75 17/11/14(火)13:57:08 No.465609706
銀魂にサンライズがついたのは今考えてもなんで…?ってなる 普段ジャンプアニメとか作ってたっけ…
76 17/11/14(火)13:57:12 No.465609711
東京グールの新作も誰も期待してなくて酷い
77 17/11/14(火)13:57:16 No.465609718
脚本:高橋ナツコ
78 17/11/14(火)13:57:17 No.465609720
>アニメが面白いのは認めるけど漫画は微妙とかいうやつは許さないよってなるプラネテス
79 17/11/14(火)13:57:33 No.465609751
>アニメが面白いのは認めるけど漫画は微妙とかいうやつは許さないよってなる瀬戸の花嫁 大体アニメで面白い話は原作の時点で面白いからな ただアニメやってた時期が完全に悪かったというか… かなり原作煮詰まってた時期にぶつかったのが…
80 17/11/14(火)13:57:50 No.465609787
>アシリパさんと杉本のコミュニケーションなところもあるしでも和やかな雰囲気から >シームレスで殺気全開の杉本の恐ろしさも好きな部分だからアニメで表現出来るかなあと 好きなら杉本とか書いてんじゃねえよ
81 17/11/14(火)13:57:58 No.465609796
プラネテスがそんな事言われてるのか?
82 17/11/14(火)13:58:06 No.465609814
リベンジなんてタイトル付けるから・・・
83 17/11/14(火)13:58:18 No.465609830
>普段ジャンプアニメとか作ってたっけ… まあ長い事シティーハンターやってたし
84 17/11/14(火)13:58:22 No.465609840
なんで「」はそんなにアニメ化に消極的になってしまったの? 何が「」をそこまで絶望に追い込んだの?
85 17/11/14(火)13:58:26 No.465609850
メイドインアビスは原作どおりかつアニオリもあって完成度めっちゃ高いし息切れもしなかったのは奇跡的だよね
86 17/11/14(火)13:58:42 No.465609885
ジョジョは一部二部めっちゃよかった…ってなったけどなんか三部からな…なんかな…
87 17/11/14(火)13:58:42 No.465609886
>脚本:高橋ナツコ 異世界スマホはかなり良かったらしいな そういう程度の低い奴には向いてるんじゃない?
88 17/11/14(火)13:58:48 No.465609899
好きな作品は常にスレ画のスタンスで見てるけどたまにアビスみたいな ハードル易々と飛び越える物も出てくるからたまらない 滅多に無いけど
89 17/11/14(火)13:59:17 No.465609942
>脚本:高橋ナツコ ゆゆ式大好きだから全くピンとこない
90 17/11/14(火)13:59:24 No.465609955
>メイドインアビスは原作どおりかつアニオリもあって完成度めっちゃ高いし息切れもしなかったのは奇跡的だよね アニメ放映中原作の進行がほぼ停止したくらいだよねデメリットは
91 17/11/14(火)13:59:26 No.465609960
ファンからも改変しろ改変しろ言われてた原作の不評部分がそのまま
92 17/11/14(火)13:59:26 No.465609965
アビスですらまだ消化してない 出来が凄いのはわかってるけどなんかいいやってなっちゃう
93 17/11/14(火)13:59:30 No.465609972
>なんで「」はそんなにアニメ化に消極的になってしまったの? >何が「」をそこまで絶望に追い込んだの? クールごとの母数が増えてこだわってアニメを作る確率が滅茶苦茶減ったから
94 17/11/14(火)13:59:35 No.465609979
ああここ挿絵無いからどんな風に動くのか見たかったんだよ 飛ばされた
95 17/11/14(火)13:59:53 No.465610016
アニメ長く続くと原作がそっちの雰囲気に影響されるとかもあったり
96 17/11/14(火)13:59:54 No.465610019
アニメで作品を知ってアニメ版にはまって 原作にも手を出して原作面白い!ってなって あれ?原作に比べるとアニメ版はあまり出来よくないな…ってなったことが何度か
97 17/11/14(火)14:00:08 No.465610049
>ジョジョは一部二部めっちゃよかった…ってなったけどなんか三部からな…なんかな… 一部二部はハードルがかなり低めに設定されてたのと異常なスピード感がガバガバな80年代ジャンプ的展開にマッチしてたからな
98 17/11/14(火)14:00:11 No.465610057
>ジョジョは一部二部めっちゃよかった…ってなったけどなんか三部からな…なんかな… 出来いいのにもったいない…
99 17/11/14(火)14:00:30 No.465610101
>アニメで作品を知ってアニメ版にはまって >原作にも手を出して原作面白い!ってなって >あれ?原作に比べるとアニメ版はあまり出来よくないな…ってなったことが何度か ヘルシングだこれ
100 17/11/14(火)14:00:43 No.465610125
ジョジョはしんどい
101 17/11/14(火)14:00:56 No.465610147
原作者とアニメスタッフの殴り合いいいよね
102 17/11/14(火)14:01:01 No.465610159
>アニメで作品を知ってアニメ版にはまって >原作にも手を出して原作面白い!ってなって >あれ?原作に比べるとアニメ版はあまり出来よくないな…ってなったことが何度か これを6話くらいの時にやって最終回でクソアニメ化だったわってなるのが俺だ
103 17/11/14(火)14:01:03 No.465610163
グルグルはガンガン側のフォロー完璧だよね 放映分の原作読めちゃうとか太っ腹だわ
104 17/11/14(火)14:01:09 No.465610178
>アニメで作品を知ってアニメ版にはまって >原作にも手を出して原作面白い!ってなって >あれ?原作に比べるとアニメ版はあまり出来よくないな…ってなったことが何度か 原作に手出させるレベルなら問題ないな
105 17/11/14(火)14:01:11 No.465610182
たまには夕方枠でアニメ化してくれ
106 17/11/14(火)14:01:12 No.465610185
原作者がアニメ無視せず関わって良くなった例悪くなった例 無関心でスルーしてたら良くなった例悪かった例がある
107 17/11/14(火)14:01:17 No.465610194
三部は単純に長くて全部見るのが精神的にきついってのも 昔は4クールのアニメとか普通に見れたのに
108 17/11/14(火)14:01:38 No.465610235
>脚本:高橋ナツコ 言うほど酷いイメージないけどなこのおばちゃん
109 17/11/14(火)14:01:40 No.465610243
ジョジョ三分は長過ぎて見るのがダレるけど良い出来だよ長過ぎるけど…
110 17/11/14(火)14:01:51 No.465610265
>アニメ長く続くと原作がそっちの雰囲気に影響されるとかもあったり アニメに影響されない絵柄のナルト二部を見たかった こだわる人だから仕方ないが
111 17/11/14(火)14:01:56 No.465610275
ジョジョは四部が一番ううん?ってなった 終盤なんかごちゃごちゃにしたのは失敗だったんじゃ…
112 17/11/14(火)14:02:18 No.465610303
なんだよこのクソみたいなアニオリ え…原作者脚本…?
113 17/11/14(火)14:02:25 No.465610319
ジョジョは一週リアルタイム見逃すともういいやってなっちゃった
114 17/11/14(火)14:02:34 No.465610335
ダイナミックコードめっちゃ面白い!!
115 17/11/14(火)14:02:36 No.465610343
>脚本:高橋ナツコ たぶんドヤ顔で書き込んだんだろうけど打率悪くないよこの人
116 17/11/14(火)14:02:41 No.465610355
>>アニメで作品を知ってアニメ版にはまって >>原作にも手を出して原作面白い!ってなって >>あれ?原作に比べるとアニメ版はあまり出来よくないな…ってなったことが何度か >原作に手出させるレベルなら問題ないな まあね そもそも最初は「このアニメ面白い!」から始まってるわけだし 文句言える立場じゃないのも分かっている
117 17/11/14(火)14:02:47 No.465610360
夢喰いメリーというレイプ被害者
118 17/11/14(火)14:02:48 No.465610361
ウラヌスシステム…?
119 17/11/14(火)14:02:52 No.465610368
>ジョジョ三分は長過ぎて見るのがダレるけど良い出来だよ長過ぎるけど… ジョジョを三分アニメでやるとか短過ぎるだろ…
120 17/11/14(火)14:03:09 No.465610409
アニメ化アニメ化うるせぇよ… 漫画はアニメの「原作」なんかじゃねぇよ…
121 17/11/14(火)14:03:14 No.465610420
悪いけどぱにぽには95%くらいアニメのおかげだと思う
122 17/11/14(火)14:03:15 No.465610427
妖怪ウォッチのナツコ回割と好きだけどな
123 17/11/14(火)14:03:16 No.465610430
どんなときも原作者完全監修だぞ
124 17/11/14(火)14:03:33 No.465610460
アニメ化をゴールと捉えるのはやめよう
125 17/11/14(火)14:03:41 No.465610471
高橋ナツコは女性層向けのアニメだとあまり…
126 17/11/14(火)14:04:02 No.465610508
>>普段ジャンプアニメとか作ってたっけ… >まあ長い事シティーハンターやってたし ちょうどTVKで再放送日曜深夜にやっているけれど今でも抜群な出来のアニメだと思う EDの引きの演出は未だに語り草
127 17/11/14(火)14:04:11 No.465610535
>高橋ナツコは女性層向けのアニメだとあまり… まだやるの?
128 17/11/14(火)14:04:12 No.465610540
ナツコは女性向け原作作品だけピンポイントで破壊するって「」に聞いた
129 17/11/14(火)14:04:17 No.465610548
ストックあるころに劇場アニメ化してればなぁ…ってなったブレイクブレイド
130 17/11/14(火)14:04:23 No.465610555
>悪いけどぱにぽには95%くらいアニメのおかげだと思う 原作ファンとしてはアニメから入った人が漫画読んで なにこのふざけた漫画といわれても返す言葉がない
131 17/11/14(火)14:04:30 No.465610569
三部は誰が悪いってわけじゃないく毎週1話30分っていうTVアニメの形式が相性悪かったと思う
132 17/11/14(火)14:04:38 No.465610579
>たまには夕方枠でアニメ化してくれ 本当に減ったよな ゴールデンタイムにやってるのなんてポケモンくらい 6時台は割とやってるけど
133 17/11/14(火)14:04:42 No.465610592
原作とは違う方向でアニメ化して成功したといえばアルペジオかな…
134 17/11/14(火)14:04:48 No.465610605
そういやジャガーさん実写映画もやったんだよな
135 17/11/14(火)14:04:53 No.465610616
今期なら少女終末旅行は恵まれすぎている…
136 17/11/14(火)14:05:16 No.465610658
>ストックあるころに劇場アニメ化してればなぁ…ってなったブレイクブレイド でも俺靭帯ヨーヨー手裏剣結構好きなんだよ
137 17/11/14(火)14:05:17 No.465610660
>原作とは違う方向でアニメ化して成功したといえばアルペジオかな… あれは原作者がレイプの仕方教えたから…
138 17/11/14(火)14:05:42 No.465610705
最終的に毎週アニメ見るのだるいなと思うようになり単行本やゲームの方に行ったり
139 17/11/14(火)14:05:54 No.465610738
>ゴールデンタイムにやってるのなんてポケモンくらい スナックワールド!
140 17/11/14(火)14:06:15 No.465610769
キノは新アニメ始まったらやたら旧作持ち上げる人が増えて笑う
141 17/11/14(火)14:06:26 No.465610789
テラホ…
142 17/11/14(火)14:06:30 No.465610800
>たまには夕方枠でアニメ化してくれ 毎日なんかしらやってるじゃねーか
143 17/11/14(火)14:06:31 No.465610803
原作者に脚本を監修させれば原作組からの批判をかわせるって寸法よ
144 17/11/14(火)14:06:36 No.465610810
>ストックあるころに劇場アニメ化してればなぁ…ってなったブレイクブレイド >でも俺靭帯ヨーヨー手裏剣結構好きなんだよ 俺もあの武装と青デル好きだけど原作通りなら「逆だ小僧!」あったのに…
145 17/11/14(火)14:06:41 No.465610827
アニメに文句があるなら実写化するぞ? いいのか?
146 17/11/14(火)14:06:45 No.465610838
今では減ったように思うけどちょっと前はアニメがクソだとどうせ原作もクソなんだろ アニメが最高だとアニメはいいけど原作はクソつまらんなの両天秤でキツかったな
147 17/11/14(火)14:06:51 No.465610848
でも実際アニメやったとこまではストレートに面白い作品だったけどそこから原作はゴチャゴチャしてスッキリしない話がメインになってきて…ってパターンも多い
148 17/11/14(火)14:07:05 No.465610876
ゴールデンにアニメやらなくなったのは深夜でも見るから? ネット配信あるから?
149 17/11/14(火)14:07:14 No.465610895
漫画という形式のほうが自分のペースで読めるし作者個人の絵柄を楽しめるしで 話もキャラもアニメよりずっと楽しみやすい たま~に原作よりもアニメのほうがテンポもノリも良い!って思える作品に出会えるけども
150 17/11/14(火)14:07:19 No.465610909
血界二期は今のところ完璧 OPEDは一期のがよかったけれど
151 17/11/14(火)14:07:21 No.465610912
よかったコミック付属の特典DVD予約しなくて… このアニメのノリなら高確率で酷いことになってるわ…
152 17/11/14(火)14:07:22 No.465610916
ハリポタでなった なんでここカットすんのなんでこんなことするのスネイプの役者さんはすげぇ!って
153 17/11/14(火)14:07:39 No.465610954
>6時台は割とやってるけど 遊戯王はリアルタイムではとても見られないから仕事終わってから録画で楽しんでいる しかしちょくちょく放送時間変わるな遊戯王は
154 17/11/14(火)14:07:59 No.465611001
>キノは新アニメ始まったらやたら旧作持ち上げる人が増えて笑う 少なくともimgじゃabemaで旧作放送された時点で評価上がってたし…
155 17/11/14(火)14:08:02 No.465611009
>言うほど酷いイメージないけどなこのおばちゃん インパクト出すのはうまいと思う 繊細さは無い
156 17/11/14(火)14:08:05 No.465611016
アニメ化された範囲が面白くない
157 17/11/14(火)14:08:09 No.465611029
アニメ化に一切触れなくなる原作者は心配になる
158 17/11/14(火)14:08:13 No.465611036
>ゴールデンにアニメやらなくなったのは深夜でも見るから? >ネット配信あるから? 枠が高い
159 17/11/14(火)14:08:13 No.465611037
氷菓の実写化反対!キャラのイメージが崩れる!って人がヒに結構いたが原作が小説だって知らなかったんだろうか…
160 17/11/14(火)14:08:17 No.465611041
考えても見りゃ仮面ライダーも元は漫画の実写化だしな
161 17/11/14(火)14:08:33 No.465611071
>アニメに文句があるなら実写化するぞ? >いいのか? そういえば氷菓の評判聞かないな
162 17/11/14(火)14:08:34 No.465611076
>アニメ化アニメ化うるせぇよ… >漫画はアニメの「原作」なんかじゃねぇよ… アニメプロデューサー「アニメは原作の販促広告じゃねぇよ…円盤買えよ…」
163 17/11/14(火)14:08:44 No.465611094
>アニメ化された範囲が面白くない めだかちゃんに何か不満が?
164 17/11/14(火)14:08:44 No.465611095
ダンまちは出来が悪いって程でもないんだけどリメイクしてほしい ソードオラトリアは知らない
165 17/11/14(火)14:08:51 No.465611107
>ゴールデンにアニメやらなくなったのは深夜でも見るから? >ネット配信あるから? 放送枠が高いぶんどっかの企業の販促をやらなきゃ金回りがおっつかないんで
166 17/11/14(火)14:09:08 No.465611136
ナツコ嫌いなのはわかりましたから落ち着いてください
167 17/11/14(火)14:09:14 No.465611147
>アニメ化された範囲が面白くない めだか…いやおもしろくなったとこだけやってもうれたかわかんないけど
168 17/11/14(火)14:09:15 No.465611150
>アニメ化された範囲が面白くない めだかボックスは序盤を忠実にアニメ化したら人気キャラ出てくる前に2クールの殆どが終わり二期も作られなかった…
169 17/11/14(火)14:09:16 No.465611152
>なんでここカットすんのなんでこんなことするのスネイプの役者さんはすげぇ!って 「私が謎のプリンスだ」は耐えられなかった… ていうか四作目くらいから笑いに映画見に行ってた気がする
170 17/11/14(火)14:09:25 No.465611177
>アニメ化された範囲が面白くない シグルイはこれに尽き申す
171 17/11/14(火)14:09:42 No.465611217
>アニメ化に一切触れなくなる原作者は心配になる アニメ化されることを知らなかった原作者…
172 17/11/14(火)14:09:50 No.465611231
>ソードオラトリアは知らない かみさまは紐だけのキャラじゃなかったな…ベル君もだけどいた方が格段に楽しいな…
173 17/11/14(火)14:09:53 No.465611238
なんでみんなめだかボックスのことだと思うんだ
174 17/11/14(火)14:10:03 No.465611258
銀英伝前のOVAの評判良かったのによく新作作ろうと思ったな…
175 17/11/14(火)14:10:09 No.465611267
>>アニメ化された範囲が面白くない >シグルイはこれに尽き申す シグルイはナレーションが再現されていなかったのが惜しい
176 17/11/14(火)14:10:11 No.465611270
>アニメに文句があるなら実写化するぞ? >いいのか? 期待値がマイナスになる分むしろ心には優しい
177 17/11/14(火)14:10:14 No.465611280
出来の良いアニメでの原作カット部分は大体まぁ飛ばしても問題ないなって部分が多いし ヤクザや北海道すっとばしても白面倒すのに支障ないからな 知らない西の妖怪!はちょっと不憫だけど
178 17/11/14(火)14:10:28 No.465611310
>ゴールデンタイムにやってるのなんてポケモンくらい 「」ってよくNHK無視するよね
179 17/11/14(火)14:10:52 No.465611363
>そういえば氷菓の評判聞かないな そこは氷菓の評価だろ!
180 17/11/14(火)14:10:52 No.465611364
>アニメに文句があるなら実写化するぞ? >いいのか? むしろ実写の方がいいのでは?っていう作品が結構多いよ… それアニメにする必要ある?て感じの
181 17/11/14(火)14:11:01 No.465611392
めだかちゃんは主人公出てこない最終回が一番観てて楽しかったのが…
182 17/11/14(火)14:11:04 No.465611395
ぱにぽにぐらい別物にされるとどうでもよくなるぞ
183 17/11/14(火)14:11:36 No.465611460
>めだか…いやおもしろくなったとこだけやってもうれたかわかんないけど つまらないと言われた部分を完璧かつ丁寧につくったガイナはやっぱり違うなって
184 17/11/14(火)14:12:02 No.465611526
なんで馬鹿正直に初めからアニメ化するんだろうね 面白い部分から始めた方がいいだろうに
185 17/11/14(火)14:12:06 No.465611534
鬼滅アニメ化した時絶対こんなん俺の思ってたんと違うー!って人出てくると思う
186 17/11/14(火)14:12:38 No.465611608
>ヤクザや北海道すっとばしても白面倒すのに支障ないからな ええ…
187 17/11/14(火)14:12:41 No.465611614
>>ゴールデンタイムにやってるのなんてポケモンくらい >「」ってよくNHK無視するよね ゴールデンって午後7~9時のことだよ
188 17/11/14(火)14:12:55 No.465611641
また色々飛ばされんだろうな…ってなりながらも見に行き続けてニワトコ折ったところで最後までそれかよばーか!ってなったけどなんかエンドロールで涙止まらんくなったから許すよ
189 17/11/14(火)14:12:56 No.465611643
黄金時代2回もアニメ化したベルセルクの話する?
190 17/11/14(火)14:13:24 No.465611697
ヒロアカこのままアニメ続けたらアレなとこどうすんのかな
191 17/11/14(火)14:13:29 No.465611712
>>>ゴールデンタイムにやってるのなんてポケモンくらい >>「」ってよくNHK無視するよね >ゴールデンって午後7~9時のことだよ だから今カードキャプターやってるじゃん…
192 17/11/14(火)14:13:41 No.465611741
ブラクロアニメが既に変なテンポで若干モヤモヤする
193 17/11/14(火)14:13:43 No.465611745
ゴールデンタイムの視聴率はバラエティの方が高いんじゃないの?
194 17/11/14(火)14:13:52 No.465611763
ストーリーはほぼ原作通りなのにキャラデザは別物にされるのが辛い
195 17/11/14(火)14:14:33 No.465611840
ゴールデンタイムなんてドラしんクラスだけでいいんだよ
196 17/11/14(火)14:14:34 No.465611843
まぁ蟲師みたいな場合もあるけどね… 厚さが倍になるくらいコミックに付箋貼ってた監督だけど…
197 17/11/14(火)14:14:45 No.465611867
なんで三部が悪いみたいな流れにしようとしてるんだよ お前が個人的に飽きて見なくなっただけじゃねーかアホ
198 17/11/14(火)14:15:19 No.465611929
原作漫画に忠実なのにつまらないアニメを見てて何か思い出すと思ったら 原作に忠実だけどつまらないコミカライズを読んでるときの気分だった
199 17/11/14(火)14:15:25 No.465611941
アニメで脚本描いたり演出考えたりしてる人って特殊な才能持っていそうだけど 実際は大半が普通のおっちゃんおばちゃんなわけで 面白い漫画をそのまま面白いアニメにするなんてなかなかできることではないだろう
200 17/11/14(火)14:15:31 No.465611956
>ストーリーはほぼ原作通りなのにキャラデザは別物にされるのが辛い ジョジョ一部二部四部は面白いけどキャラデザは微妙よね…
201 17/11/14(火)14:15:44 No.465611987
ゴールデンにすごい勢いで下ネタ投げまくるスナワいいよね…
202 17/11/14(火)14:15:47 No.465611999
>ヤクザや北海道すっとばしても白面倒すのに支障ないからな >ええ… 周りの雑魚を抑えてくれる人達!以上の物でもないし サトリとヤクザは人間の陽の力!とか言われても違和感しか出てこないよ…特にサトリお前人間じゃないだろ
203 17/11/14(火)14:15:48 No.465612002
ブラクロは話進むのおっそ!って思ってたら 原作未読者がテンポ早いアニメだな!って言っててこれは…感覚が麻痺している…?
204 17/11/14(火)14:15:51 No.465612007
>むしろ実写の方がいいのでは?っていう作品が結構多いよ… >それアニメにする必要ある?て感じの ヒナまつりはテレ東の孤独のグルメ枠で実写の方がよかったと思う
205 17/11/14(火)14:15:54 No.465612015
ラノベのアニメ終わったら原作も終わらせるかって風潮って変わった?
206 17/11/14(火)14:16:00 No.465612023
今話題のダイナミック原作ファンがこんな感じか
207 17/11/14(火)14:16:08 No.465612038
アニメが原作に追いついてアニオリは昔は悪夢だったなぁ… なぜか原作もアニメ化後パッとしなくなったり
208 17/11/14(火)14:16:19 No.465612065
>なんで三部が悪いみたいな流れにしようとしてるんだよ >お前が個人的に飽きて見なくなっただけじゃねーかアホ 流れにしたいとか被害妄想も甚だしいよ!?
209 17/11/14(火)14:16:53 No.465612128
>ラノベのアニメ終わったら原作も終わらせるかって風潮って変わった? 最近は序章だけやって二期はやらないんで原作へ誘導って感じになってるな
210 17/11/14(火)14:16:58 No.465612138
あの枠でひなまつり実写とかめっちゃキモそう
211 17/11/14(火)14:17:08 No.465612157
>ラノベのアニメ終わったら原作も終わらせるかって風潮って変わった? そんなのとらドラしかしらない…
212 17/11/14(火)14:18:15 No.465612307
なんで今更電影少女実写化なんだろう ウィングマンやろうよ
213 17/11/14(火)14:18:19 No.465612314
つまらない回をなぜかチョイスする
214 17/11/14(火)14:18:20 No.465612318
>なんで馬鹿正直に初めからアニメ化するんだろうね >面白い部分から始めた方がいいだろうに お前はそもそも物を見るのに向いてないと思う
215 17/11/14(火)14:18:22 No.465612323
ジョジョはファンがこのネタ拾わないとか最低なんですけど!ってケオりまくったから3部で細かいネタ拾いまくったらテンポ悪くなって文句言われててこいつらめんどくせえなって
216 17/11/14(火)14:18:43 No.465612364
原作が半端なとこでアニメ化は無理やり区切り付けようとすると大抵残念なことに…
217 17/11/14(火)14:18:49 No.465612378
アニメ化といったらポプテピピックどうなるんだろうな 声と動きが良かったらもしかしたら俺抜いてしまうかもしれん
218 17/11/14(火)14:19:17 No.465612434
>つまらない回をなぜかチョイスする 面白い回は作画が大変だからこのあまり動かない日常回をチョイスするね…
219 17/11/14(火)14:19:29 No.465612452
最近の再アニメ化ラッシュはどこの需要なんだろう
220 17/11/14(火)14:19:46 No.465612483
>ジョジョはファンがこのネタ拾わないとか最低なんですけど!ってケオりまくったから3部で細かいネタ拾いまくったらテンポ悪くなって文句言われててこいつらめんどくせえなって 意見が割れるくらいファンが多いんだから仕方ないだろ まさか同一人物達の意見だと思ってるわけじゃなし
221 17/11/14(火)14:19:50 No.465612491
>ジョジョはファンがこのネタ拾わないとか最低なんですけど!ってケオりまくったから3部で細かいネタ拾いまくったらテンポ悪くなって文句言われててこいつらめんどくせえなって 3部のあの出来で文句なんて出てたの…
222 17/11/14(火)14:19:55 No.465612504
>最近の再アニメ化ラッシュはどこの需要なんだろう かつて読んでた層が製作側に回ったとかじゃないの
223 17/11/14(火)14:19:57 No.465612508
好きな作品はアニメ化しないで欲しいと願ってる アニメ化発表された…
224 17/11/14(火)14:19:59 No.465612514
マジひくわー
225 17/11/14(火)14:20:03 No.465612524
夢喰いメリーは漫画の今が良すぎて……
226 17/11/14(火)14:20:09 No.465612540
ジョジョのファンが面倒くさくないわけがない でも俺OPのザ・ワールド大好きだよ
227 17/11/14(火)14:20:27 No.465612584
何か原作と違う設定や展開が広まることを極端に恐れている人も居るよね
228 17/11/14(火)14:20:43 No.465612616
4コマ系は漫画の方が良い!って意見を聞いたことがない
229 17/11/14(火)14:20:48 No.465612625
>3部のあの出来で文句なんて出てたの… 大分出てたけど中には長すぎてダレたとか身もふたもない所で難癖つけられたりしててかわいそうだなってなった
230 17/11/14(火)14:20:51 No.465612630
>>最近の再アニメ化ラッシュはどこの需要なんだろう >かつて読んでた層が製作側に回ったとかじゃないの あと当時読んでた読者が就職して金出すようになったとかだな
231 17/11/14(火)14:21:01 No.465612651
言わば元々支持者のいる作品を担保に代わりに作品担当するわけだからその支持者にどう思われるかリスクはあって当然と思う
232 17/11/14(火)14:21:41 No.465612738
>3部のあの出来で文句なんて出てたの… 漫画原作アニメとして見れば最高だけどアニメ単品で見ればテンポ悪すぎるよ
233 17/11/14(火)14:21:42 No.465612741
ちゃんとIF展開やりますと告知してやるのは好きだな
234 17/11/14(火)14:21:43 No.465612743
身もふたもないことを言うなら 三部は半分くらいカットしても問題ないスタンドバトルだらけだし…
235 17/11/14(火)14:21:49 No.465612756
>最近の再アニメ化ラッシュはどこの需要なんだろう 原作が枯渇してきてるってのも長いこと言われてるよね
236 17/11/14(火)14:21:54 No.465612770
>ジョジョはファンがこのネタ拾わないとか最低なんですけど!ってケオりまくったから3部で細かいネタ拾いまくったらテンポ悪くなって文句言われててこいつらめんどくせえなって ファンたくさんいるんだから一枚岩なわけ無いじゃん…
237 17/11/14(火)14:21:58 No.465612784
>何か原作と違う設定や展開が広まることを極端に恐れている人も居るよね 20年前くらいはそんなアニメばっかだったからなぁ そういうのから逆にそうなったのかもしれん あんまり関係ない話だけど幼少の頃アニメのポケモン始まった当時なんかポケモンってこんなんじゃなくない…?って思ってた
238 17/11/14(火)14:22:01 No.465612790
>夢喰いメリーは漫画の今が良すぎて…… というかアニメがなんでこんな事したの…?ってくらい別物過ぎて まあ新潟から湘南に舞台変えたのはしょうがないとして
239 17/11/14(火)14:22:10 No.465612806
1クール使って原作の1巻半分も終わってない
240 17/11/14(火)14:22:14 No.465612814
その点実写化は凄いよ 満場一致で不満一色だもん
241 17/11/14(火)14:22:22 No.465612837
>最近の再アニメ化ラッシュはどこの需要なんだろう 単純にやり過ぎで弾ないんじゃないかな…
242 17/11/14(火)14:22:37 No.465612873
>ネタ拾いまくったらテンポ悪くなって文句言われててこいつらめんどくせえなって 当時そんな文句言ってる奴みた事無いんだけど?
243 17/11/14(火)14:22:41 No.465612886
>身もふたもないことを言うなら >三部は半分くらいカットしても問題ないスタンドバトルだらけだし… ンドゥールとかも要るか要らないかで言えばあんま要らない気がする
244 17/11/14(火)14:22:43 No.465612889
駄作と言われるのでも楽しんでみようと思えば7割の作品は楽しめるよ 本当にどうしようもないってのは案外少ない
245 17/11/14(火)14:23:02 No.465612927
>何か原作と違う設定や展開が広まることを極端に恐れている人も居るよね 誤解でボロクソ言われるのもう嫌だもん…
246 17/11/14(火)14:23:08 No.465612939
それ町とみつどもえは同時期ぐらいで中々だった
247 17/11/14(火)14:23:10 No.465612944
>その点実写化は凄いよ >満場一致で不満一色だもん どこの世界から来た人?
248 17/11/14(火)14:23:14 No.465612949
今の流れに乗って昔の半端にやって原作完結済み作品を片っ端からアニメしてほしい いぬかみとか
249 17/11/14(火)14:23:22 No.465612963
アニメ化直前はすごいはしゃいでいるあとがきだったのに アニメ化後に心が死んでるあとがき残したココロコネクト
250 17/11/14(火)14:23:28 No.465612978
>ちゃんとIF展開やりますと告知してやるのは好きだな アニメオリジナルストーリーで紡がれる物語! とかアオリ文で書かれてみろ もう不安しかなくなるぞ
251 17/11/14(火)14:23:34 No.465612999
>その点実写化は凄いよ >満場一致で不満一色だもん それは不満なのが集まるとこをわざわざ覗いて見てるだけでは…
252 17/11/14(火)14:23:44 No.465613014
うしおととらはジュピロが直々に削ったと言われてもやっぱ納得いかん どっかOVAとかで削られたエピソードやってくれ………!
253 17/11/14(火)14:23:46 No.465613020
原作者直々に脚本として参加! なんで原作者自身が原作から改悪してるの…
254 17/11/14(火)14:23:49 No.465613026
でもカットすると怒るんでしょう?
255 17/11/14(火)14:23:50 No.465613034
>その点実写化は凄いよ >満場一致で不満一色だもん ていいちのくによかったよ
256 17/11/14(火)14:23:53 No.465613043
>満場一致で不満一色だもん 総意さんみたいなことを言うな
257 17/11/14(火)14:24:20 No.465613101
宝石の国はアニメ化して良かったと思う 髪のキラキラ感はモノクロじゃ出しづらいし
258 17/11/14(火)14:24:22 No.465613106
逆に漫画原作で好きなアニメ上げようよ WCWと血界戦線好き 今だと少女終末旅行
259 17/11/14(火)14:24:33 No.465613124
今思うとシャナとかよく完結までやったなって
260 17/11/14(火)14:24:51 No.465613165
クロマティはアニメも実写もよかったよ
261 17/11/14(火)14:24:59 No.465613183
クロマティ高校は実写もアニメも面白かったと思う
262 17/11/14(火)14:25:04 No.465613193
>今思うとシャナとかよく完結までやったなって 力技過ぎる…
263 17/11/14(火)14:25:08 No.465613205
>3部のあの出来で文句なんて出てたの… いやむしろ原作全部やってくれて絶賛されてたけど 文句言われたとかは多分別の世界線なんじゃないかな…
264 17/11/14(火)14:25:09 No.465613206
見たら意外と面白かった実写はあるけど 実写化発表したタイミングで喜ぶ人って具体的にどの層だ…?
265 17/11/14(火)14:25:27 No.465613238
>逆に漫画原作で好きなアニメ上げようよ 今年のだとグルグルかなあ ヒロアカも梅雨ちゃんの職場体験すごい良かったです
266 17/11/14(火)14:25:39 No.465613265
>今の流れに乗って昔の半端にやって原作完結済み作品を片っ端からアニメしてほしい >いぬかみとか ガッシュベルとかもやって欲しいけど流石に最初からやらなきゃ無理なんだろうか ハガレン出来たのが本当に分からない
267 17/11/14(火)14:25:44 No.465613286
>>3部のあの出来で文句なんて出てたの… >いやむしろ原作全部やってくれて絶賛されてたけど >文句言われたとかは多分別の世界線なんじゃないかな… どこの世界線の話だそれこそ
268 17/11/14(火)14:25:46 No.465613291
なんでクロマティで被るんだよ!
269 17/11/14(火)14:25:50 No.465613301
微妙な出来のアニメ化で俺この作品の良さ分かった!みたいな奴が出てくると 叩かれるより悲しい気持ちになる
270 17/11/14(火)14:25:51 No.465613302
>原作者直々に脚本として参加! >なんで原作者自身が原作から改悪してるの… ほら脚本家ってお出しされた話をメディアに出せれるように調整するのが主だし…
271 17/11/14(火)14:26:01 No.465613320
>逆に漫画原作で好きなアニメ上げようよ 最近だとメイドインアビスと賭け狂いとアホガール
272 17/11/14(火)14:26:02 No.465613323
>実写化発表したタイミングで喜ぶ人って具体的にどの層だ…? 女性向けは結構多い 連載中からドラマ化されそうとかファンの間でも当たり前に話題になるし
273 17/11/14(火)14:26:10 No.465613339
>なんで原作者自身が原作から改悪してるの… 原作者がここ要らないなって判断したんだからそれが正解なだけでは? 極まった信者って俺の方がわかってる!みたいな思考になるよね
274 17/11/14(火)14:26:15 No.465613350
オリジナル展開とかに文句言いそうになった時は原作が好きなら原作だけ見てれば問題なくない?と自分に問う
275 17/11/14(火)14:26:25 No.465613371
>見たら意外と面白かった実写はあるけど >実写化発表したタイミングで喜ぶ人って具体的にどの層だ…? 少女漫画とかあそこら辺の読者層は アニメ化よりドラマ化実写映画化のが喜ぶ人多そうなイメージ あくまでイメージだけど
276 17/11/14(火)14:26:31 No.465613384
(あっこれテメーが個人的に飽きただけだろって突っ込まれて意地になってるな…)
277 17/11/14(火)14:26:32 No.465613385
>アニメオリジナルストーリーで紡がれる物語! >とかアオリ文で書かれてみろ >もう不安しかなくなるぞ 黙ってアニオリやられるよりかは覚悟して基準点を低めに見積もるからダメージが低くなる
278 17/11/14(火)14:26:44 No.465613409
>見たら意外と面白かった実写はあるけど >実写化発表したタイミングで喜ぶ人って具体的にどの層だ…? 俳優ファン
279 17/11/14(火)14:26:48 No.465613422
それ町みつどもえってずーーっとモンク言われてるけど両方ともアニメからハマって今でもアニメも好きだからむかつく!
280 17/11/14(火)14:26:49 No.465613425
>>実写化発表したタイミングで喜ぶ人って具体的にどの層だ…? >女性向けは結構多い >連載中からドラマ化されそうとかファンの間でも当たり前に話題になるし ああなるほど 女性向けはありえるか
281 17/11/14(火)14:27:04 No.465613458
>>文句言われたとかは多分別の世界線なんじゃないかな… >どこの世界線の話だそれこそ 前の方が良かっただの小ネタばらまいてるOPにこれじゃないだのグチグチ言ってるのいたよね
282 17/11/14(火)14:27:13 No.465613479
>>最近の再アニメ化ラッシュはどこの需要なんだろう >単純にやり過ぎで弾ないんじゃないかな… 制作側はアニメ化したい人気出そうな作品があったら 原作ストックなければ2年くらい先の放送見据えてオファーするって何かで見たな 今は弾を調達するので必死な時期なのかも
283 17/11/14(火)14:27:18 No.465613490
実写化はカイジとデスノートは良くできてたと思う るろ剣も評判良かったね
284 17/11/14(火)14:27:22 No.465613494
賭ケグルイはアニオリとしても綺麗に締めたしあのあと原作と繋げて二期も出来るかなってかんじのいい終わり方だったね
285 17/11/14(火)14:28:01 No.465613556
>実写化発表したタイミングで喜ぶ人って具体的にどの層だ…? アニメ化だと複雑だけど実写だと別物として見られるからいっか…という気持ち
286 17/11/14(火)14:28:03 No.465613560
確かに少女マンガは実写メインな印象だな
287 17/11/14(火)14:28:07 No.465613564
>るろ剣も評判良かったね 志々雄関連は気合入ってたと思う
288 17/11/14(火)14:28:07 No.465613568
>CGアニメだなんてそんな… CGアニメもスタジオによってピンキリよね オレンジとポリゴンピクチュアズと東映は当たりだと思う
289 17/11/14(火)14:28:17 No.465613591
知らないオリキャラと知らない販促グッズで要所で原作キャラの出番を奪い続けたトリコは凄い
290 17/11/14(火)14:28:22 pDboyqy2 No.465613602
変態仮面とかミスミソウは実写化嬉しかったよ アニメ化だったら微妙な顔になってたと思う
291 17/11/14(火)14:28:31 No.465613617
>逆に漫画原作で好きなアニメ上げようよ >WCWと血界戦線好き >今だと少女終末旅行 原作と言うか村田版が元だけどワンパンマンだな 漫画での戦闘もアニメでの戦闘もどっちもすごい…
292 17/11/14(火)14:28:39 No.465613631
アビスはスタッフがファン揃いだったのが本当に良かった
293 17/11/14(火)14:28:42 No.465613639
>何か原作と違う設定や展開が広まることを極端に恐れている人も居るよね 牙突ってあの空飛ぶ奴だろなんて言われたら困るからな
294 17/11/14(火)14:28:42 No.465613641
ちゃんと煉獄内で戦ってる!
295 17/11/14(火)14:28:43 No.465613645
剣心はあの出来で叩かれるんなら何やってももうダメだと思う
296 17/11/14(火)14:28:48 No.465613654
原作好きだったアニメみつどもえは無理だったけど原作知らないそれ町は楽しく見れたな
297 17/11/14(火)14:29:11 No.465613701
文句言う奴の中にはだいたいの場合中身を見ずに文句だけいいに来るようなのが混ざってるから変な話になりやすい
298 17/11/14(火)14:29:15 No.465613708
アニメ→原作の流れはすんなり出来るからなぁ というかそれが原作付きアニメの意義だしね…
299 17/11/14(火)14:29:27 No.465613732
>どこの世界線の話だそれこそ 不満なんて二部構成で間が空いてダレたのと家出娘がちょっと出番増やされててうん?ってなった程度じゃ
300 17/11/14(火)14:29:37 No.465613756
銀魂は原作の寒い空気まで再現していて完璧な実写だったよ
301 17/11/14(火)14:29:41 No.465613763
あんな子供を性的なフック込みで虐待する趣味の作品をそんなに大層にされてもなぁ
302 17/11/14(火)14:29:52 No.465613786
アニメ自体は全部好きってわけじゃないけどOPとEDと映画がめっちゃ良かったのでNARUTOのアニメ化は良いものだと思うよ
303 17/11/14(火)14:29:58 No.465613792
実写むげにんはむしろキムタクで良かった気さえしてくる
304 17/11/14(火)14:30:10 No.465613820
はいしゃとういいよね… 佐藤健がかっこいいことかっこいいこと
305 17/11/14(火)14:30:21 No.465613846
>つまらない回をなぜかチョイスする 笑ゥせぇるすまんが酷かった… つまらないってか似た様な話ばかり集めやがったわ この際元々アニメ化する面白さは無かったとかそういう所には触れないでおく
306 17/11/14(火)14:30:24 No.465613852
アニメ化失敗すると原作への興味も薄れちゃう場合があるのが痛い
307 17/11/14(火)14:30:57 No.465613921
>逆に漫画原作で好きなアニメ上げようよ ピンポン
308 17/11/14(火)14:30:59 No.465613925
>実写むげにんはむしろキムタクで良かった気さえしてくる うわあちゃんと万次さんが弱い小汚いおっさんだ
309 17/11/14(火)14:31:14 No.465613955
>アニメ自体は全部好きってわけじゃないけどOPとEDと映画がめっちゃ良かったのでNARUTOのアニメ化は良いものだと思うよ 原作最終話やらなかったのは本気で納得いかない
310 17/11/14(火)14:31:15 No.465613958
>ピンポン やばかった…
311 17/11/14(火)14:31:16 No.465613961
>前の方が良かっただの小ネタばらまいてるOPにこれじゃないだのグチグチ言ってるのいたよね 上の流れから見ててずっと思ってたけどそれ無視していいノイズ程度の少数派ですよね?
312 17/11/14(火)14:31:28 No.465613981
けいおんとかworkingとかアニメが上手く行きすぎて原作へのプレッシャーが大変なことになる例もあるよね
313 17/11/14(火)14:31:51 No.465614031
アニメに引っ張られて原作のノリまで変わってしまったけど作者は楽しそうで…
314 17/11/14(火)14:32:00 No.465614051
3月のライオン評判いいけど 自分が原作への思い入れ強すぎて理想とちょっと違うだけで受け入れられなくてつらい
315 17/11/14(火)14:32:09 No.465614074
>アニメ化終了すると原作者が目的失っちゃう場合があるのが痛い
316 17/11/14(火)14:32:26 No.465614109
>けいおんとかworkingとかアニメが上手く行きすぎて原作へのプレッシャーが大変なことになる例もあるよね 一時期の京アニの原作包囲網っぷりはひどかった そしてオリジナルでコケる
317 17/11/14(火)14:32:51 No.465614155
>けいおんとかworkingとかアニメが上手く行きすぎて原作へのプレッシャーが大変なことになる例もあるよね 忍空は作者が壊れてしまったね
318 17/11/14(火)14:32:58 No.465614174
アニ影様はいいアニ影様と悪いアニ影様がいるからなぁ
319 17/11/14(火)14:33:03 No.465614190
>微妙な出来のアニメ化で俺この作品の良さ分かった!みたいな奴が出てくると >叩かれるより悲しい気持ちになる ダイナミックコードのファンは今頃その感情すら通り越してそうだな…
320 17/11/14(火)14:33:05 No.465614198
>上の流れから見ててずっと思ってたけどそれ無視していいノイズ程度の少数派ですよね? どっちでもいいけどそういう頭ごなしの封殺は反発呼ぶから黙らせたいんなら望ましくないぞ
321 17/11/14(火)14:33:15 No.465614227
結局原作組が通ぶるためにアニメを叩いてるだけなんだよなぁ
322 17/11/14(火)14:33:19 No.465614232
>アニメ化終了すると原作者が目的失っちゃう場合があるのが痛い 自分の漫画に絶望してアニメにかぶれてる…
323 17/11/14(火)14:33:22 No.465614235
少年/青年漫画の人気作品は現実とかけ離れたフィクションが多いんでどうしてもコスプレ劇場になるけど 少女漫画は現実と繋がってるフィクションなんで衣装や設定にも無理がないからね
324 17/11/14(火)14:33:37 No.465614273
アニメ見た後寄生獣全巻読んだけどなんであんな叩かれてたの ここでもアニメの話するなみたいな流れになってた
325 17/11/14(火)14:33:59 No.465614303
>ピンポン 最高だった
326 17/11/14(火)14:34:00 No.465614307
粗探ししたいだけの原作ファン様を大事にしよう
327 17/11/14(火)14:34:06 No.465614315
ピンポンは海いくかさん拾ったのは良かった若干作品テーマ変わった気もするが
328 17/11/14(火)14:34:08 No.465614323
>ここでもアニメの話するなみたいな流れになってた 俺の知らないimgだ…
329 17/11/14(火)14:34:26 No.465614362
ぶっちゃけ忍空ってなんであれアニメ化したんだろう…って原作だったし…
330 17/11/14(火)14:34:32 No.465614379
>アニメ見た後寄生獣全巻読んだけどなんであんな叩かれてたの >ここでもアニメの話するなみたいな流れになってた 俺もあれはあれで結構好きだった でもBGMだけはちょっと擁護できない
331 17/11/14(火)14:34:56 No.465614437
さばげぶっ!も現実と繋がっているフィクションなんです…?
332 17/11/14(火)14:35:05 No.465614457
>ここでもアニメの話するなみたいな流れになってた かわいそうに 酷いスレに出会っちゃったんだね… 俺は何度も平野ミギーいいよねいいしてたよ
333 17/11/14(火)14:35:10 No.465614466
アニメでキャラ推そうとしてそのキャラが改変のおかげで変な人みたいになっちゃったハンドレット
334 17/11/14(火)14:35:36 No.465614511
>アニメ見た後寄生獣全巻読んだけどなんであんな叩かれてたの >ここでもアニメの話するなみたいな流れになってた アレはアレでいいと思うけど原作と絵が違いすぎるのとミギーがわりと感情豊かなのがアレかなぁとは思った つまんないアニメ最後まで見れないけど最後まで見れたから自分なりに楽しく見てたんだとは思うけど
335 17/11/14(火)14:35:50 No.465614534
ネウロ…はアニメ化してなかったな…
336 17/11/14(火)14:35:54 No.465614536
忍空って作画集みたいなのしか見た事ないけどそんなことなったのか
337 17/11/14(火)14:36:13 No.465614573
>でもBGMだけはちょっと擁護できない 当時はえぇ…!?って思ってたけど 久々に名シーンとか見るとあぁそうそうこれこれってなった
338 17/11/14(火)14:36:17 No.465614578
>どっちでもいいけどそういう頭ごなしの封殺は反発呼ぶから黙らせたいんなら望ましくないぞ 原作通りにアニメ化して文句言う自称ファンなんて別に封殺されてもいいよ…
339 17/11/14(火)14:36:40 No.465614618
>ネウロ…はアニメ化してなかったな… 動いて喋るシックスと葛西は見たかったな
340 17/11/14(火)14:36:49 No.465614628
原作者自らシリーズ構成! えぇあの場面カットするんだ…
341 17/11/14(火)14:37:02 No.465614648
アニメがあまりにも綺麗にまとまってるから良い最終回だったとか思ってたら 原作ここでまだ終わりじゃないからな!って言われてびっくりした勇しぶ
342 17/11/14(火)14:37:10 No.465614658
>ネウロ…はアニメ化してなかったな… 同クール同スタジオのカイジが完璧な出来だったから余計になぁ…
343 17/11/14(火)14:37:23 No.465614682
アニメ化はギャンブルだなと思うやっぱり
344 17/11/14(火)14:37:26 No.465614686
>原作通りにアニメ化して文句言う自称ファンなんて別に封殺されてもいいよ… 個人の意見以上のものはないな 荒らしと思考回路一緒だ
345 17/11/14(火)14:37:38 No.465614712
原作者が関わってるのに文句いう人はなんなの 原作者なんぞお呼びでねーよって言いたいの
346 17/11/14(火)14:37:39 No.465614714
原作ストックは死ぬほど貯まってるけどもうアニメ化しなくていいよ…ってなるのがはじめの一歩
347 17/11/14(火)14:37:39 No.465614715
>3月のライオン評判いいけど >自分が原作への思い入れ強すぎて理想とちょっと違うだけで受け入れられなくてつらい アニメスタッフも声優陣も好きな人ばかりだったけれど数話みた後見なくなったよ やっぱり自分はあの漫画の線や表現が好きだったんだなって
348 17/11/14(火)14:38:02 No.465614767
セリフ一つ削っただけでわめき散らすのはちょっとどうかなと思う どんなセリフすら削る事は許さないって言わんばかりの
349 17/11/14(火)14:38:19 No.465614800
>アニメがあまりにも綺麗にまとまってるから良い最終回だったとか思ってたら >原作ここでまだ終わりじゃないからな!って言われてびっくりした勇しぶ アニメで勝手に締めて原作までそんな空気にするのは大変困る…
350 17/11/14(火)14:38:27 No.465614815
ディエスでも見たかスレ「」
351 17/11/14(火)14:38:27 No.465614817
俺が一番感動したアニメ化は放浪息子
352 17/11/14(火)14:38:34 No.465614827
ヒカ碁とマンキンは美味しい部分だけアニメ化したなと当時思った
353 17/11/14(火)14:38:35 No.465614831
>原作者自らシリーズ構成! >えぇあの場面カットするんだ… 富士鷹「まとめきれない!!」
354 17/11/14(火)14:38:38 No.465614836
>セリフ一つ削っただけでわめき散らすのはちょっとどうかなと思う >どんなセリフすら削る事は許さないって言わんばかりの そんな風潮あるの…?
355 17/11/14(火)14:38:51 No.465614879
>原作者が関わってるのに文句いう人はなんなの >原作者なんぞお呼びでねーよって言いたいの 漫画のプロであってもアニメのプロじゃねーからな 餅屋にまかせろよってのはわかる 松井優征とかはいいバランスでプロデュースしたとは思うが才能だよね
356 17/11/14(火)14:39:01 No.465614904
人外キャラだからあまり気にならないがケロロとか原作で男だったのが少女になっててビビったり
357 17/11/14(火)14:39:04 No.465614914
原作通りにやれ!っていうけど ホントに原作通りだと尺の取り方で四苦八苦したうえにノリが微妙になることも多いからねぇ…
358 17/11/14(火)14:39:15 No.465614936
>ディエスでも見たかスレ「」 ちょっと女神に作画パワー全振りしすぎでは? めっちゃかわいすぎでは?
359 17/11/14(火)14:39:30 No.465614966
>俺が一番感動したアニメ化は放浪息子 むっちゃよかったじゃん!!!
360 17/11/14(火)14:39:50 No.465615002
ブルりんカットしただけでネチネチいわれるし…
361 17/11/14(火)14:39:54 No.465615011
>やっぱり自分はあの漫画の線や表現が好きだったんだなって テンポとか緩急とか漫画だと自分好みでいけるからね…
362 17/11/14(火)14:39:58 No.465615020
>個人の意見以上のものはないな >荒らしと思考回路一緒だ いい加減見苦しいよキミ
363 17/11/14(火)14:40:06 No.465615036
血界戦線面白いんだけど時間の都合なのか好きなセリフがちらほら削られてて悲しくもある
364 17/11/14(火)14:40:17 No.465615059
だから一番感動したって言ってんじゃん?
365 17/11/14(火)14:40:19 No.465615064
>ホントに原作通りだと尺の取り方で四苦八苦したうえにノリが微妙になることも多いからねぇ… でもむかし散々 >原作通りにやれ! と言ってたので俺はなにも言えないよ
366 17/11/14(火)14:40:29 No.465615082
>セリフ一つ削っただけでわめき散らすのはちょっとどうかなと思う >どんなセリフすら削る事は許さないって言わんばかりの いやでも好きなセリフ削られたらけおるよ 原作者監修でやられててもけおるよ
367 17/11/14(火)14:40:37 No.465615094
漫画の間やテンポをアニメで再現するとくどくなったり原作をすぐに使い切っちゃうんだよな
368 17/11/14(火)14:40:44 No.465615110
ラノベ原作とか細かいとこカットしまくらんとまず満足にはなしすすめられなくなるしね
369 17/11/14(火)14:40:51 No.465615124
じゃあ俺は青い花かな
370 17/11/14(火)14:40:57 No.465615137
女の子の出番少なくして作画も良くない代わりに男の出番と動きにリソース振った初めてのギャルは本当によくわかんない判断だったぜ
371 17/11/14(火)14:41:00 No.465615144
波紋編アニメは尺の厳しさのおかげで逆にいい感じに魅力が凝縮されたと思う 1話からどこ切り取っても名場面で一気に引き込まれるもの
372 17/11/14(火)14:41:18 No.465615178
>ホントに原作通りだと尺の取り方で四苦八苦したうえにノリが微妙になることも多いからねぇ… 最近具体的にそんなのあったっけ?
373 17/11/14(火)14:41:25 No.465615190
ディエスはまだ駄目なの?
374 17/11/14(火)14:41:43 No.465615222
>そんな風潮あるの…? 結構あるぞ アニメだからその分表情とかで説明したりしていても気に入らないと言わんばかりに
375 17/11/14(火)14:41:49 No.465615245
血界戦線はそもそもアニメにあんま向いてない気がする 「必殺技を叫ぶ」というコンセプトがアニメにするとキツい
376 17/11/14(火)14:42:04 No.465615266
>いやでも好きなセリフ削られたらけおるよ そりゃ「」は好きで大事だと思ってるかもしれないけど 原作者はそうじゃなかったってだけの話だろ
377 17/11/14(火)14:42:05 No.465615269
>ディエスはまだ駄目なの? バトルはよくなってきた感じがある ヒロインの動きがちょっと可愛過ぎおっぱいエロ過ぎ貴方に恋をした…
378 17/11/14(火)14:42:21 No.465615298
原作ファンとアニメファンにどっちが偉いとかはないはずだけど自分が前者の立場だとどうしても優越感的なものを持ってしまうよね 後者だって原作とは違うがアニメでは正しいものを扱っているんだけども
379 17/11/14(火)14:42:31 No.465615315
>「必殺技を叫ぶ」というコンセプトがアニメにするとキツい でも俺あのダダダダダンッ!!て文字が出てくる演出大好きなんだ…
380 17/11/14(火)14:42:53 No.465615360
逆にラノベだから文章で説明ゼリフ入れてたのを ご丁寧に原作そのままにしてテンポ悪くなるアニメとかある
381 17/11/14(火)14:43:11 No.465615398
原作知らないけどアニメ版を叩いてる原作読者がムカつくからスレで戦うことはある
382 17/11/14(火)14:43:22 No.465615424
表情で芝居されてもわからねぇよ 効果音つけろよ90年代のアニメみたいに 不審がるシーンとか閃いたシーンとかいちいち効果音鳴ってるぞ
383 17/11/14(火)14:43:34 No.465615443
わさびドラ結構色々言われてたがのぶ代ドラの後期も割と改変多いんだよな
384 17/11/14(火)14:43:40 No.465615456
>そんな風潮あるの…? あるからアレがマッチポンプの定型にしてる
385 17/11/14(火)14:43:52 No.465615478
>「必殺技を叫ぶ」というコンセプトがアニメにするとキツい 昔のアニメそんなんばっかだったよ
386 17/11/14(火)14:43:52 No.465615482
クラウスやss先輩はあの演出似合うけどチェインとかKKにはあまり合わない気がする ちょっと熱血すぎる
387 17/11/14(火)14:44:03 No.465615507
アニメのバキは死刑囚編が終わってから面白くなりそう
388 17/11/14(火)14:44:24 No.465615544
>表情で芝居されてもわからねぇよ >効果音つけろよ90年代のアニメみたいに >不審がるシーンとか閃いたシーンとかいちいち効果音鳴ってるぞ 90年代ではこうなんだぞとか言われても困る
389 17/11/14(火)14:44:56 No.465615592
バキ新作アニメやるらしいけど正直死刑囚編じゃなくて最トーリメイクやってほしかった
390 17/11/14(火)14:44:57 No.465615596
>アニメ知らないけど原作版を叩いてるアニメ視聴者がムカつくからスレで戦うことはある
391 17/11/14(火)14:44:59 No.465615604
映画ってTVで考えると4話分の長さしかないから連載漫画を別のメディアでやろうとしたらどう考えてもTVの方が向いてるんだよなぁ…
392 17/11/14(火)14:45:03 No.465615611
原作知った上で何で原作通りやったんだと文句付けてるなら一応そいつも原作からのファンに入るのでは
393 17/11/14(火)14:45:09 No.465615621
アニメだとキャラが言わざるを得ないけど漫画だと 必殺技が題字みたいに出るのはキャラが言ってるのか必殺技をバン!って紹介してるかどっちかわからない ワンピースはちゃんとキャラの吹き出しで必殺技言ってるからキャラが言ってるんだなってわかるけど
394 17/11/14(火)14:45:09 No.465615623
ジョジョ3部はアレッシーとか最高だったし…
395 17/11/14(火)14:45:12 No.465615627
>ご丁寧に原作そのままにしてテンポ悪くなるアニメとかある 独白削って主人公がよくわからない奴になるのもあるんだ
396 17/11/14(火)14:45:14 No.465615630
>表情で芝居されてもわからねぇよ >効果音つけろよ90年代のアニメみたいに >不審がるシーンとか閃いたシーンとかいちいち効果音鳴ってるぞ 普通そのくらい察しつくだろ…
397 17/11/14(火)14:45:38 No.465615671
>逆にラノベだから文章で説明ゼリフ入れてたのを >ご丁寧に原作そのままにしてテンポ悪くなるアニメとかある ラノベではないけど四畳半神話体系は独特な長台詞そのまんま超早口で読ませてもテンポ完璧で素晴らしかった それでハードル上がっちゃったせいで有頂天家族はゆったりしすぎてていまいちに感じてしまった
398 17/11/14(火)14:45:43 No.465615682
>ジョジョ3部はアレッシーとか最高だったし… 声優の演技が凄すぎた…
399 17/11/14(火)14:46:13 No.465615728
>原作知らないけどアニメ版を叩いてる原作読者がムカつくからスレで戦うことはある ただの変な子はスレに来るな 死ねよ
400 17/11/14(火)14:46:15 No.465615736
ジョジョは個人的にはキャスティングで120点あげちゃう
401 17/11/14(火)14:46:38 No.465615776
>表情で芝居されてもわからねぇよ >効果音つけろよ90年代のアニメみたいに >不審がるシーンとか閃いたシーンとかいちいち効果音鳴ってるぞ もういっそトムとジェリーみたいにアニメーションに合わせて音楽鳴らそうぜ
402 17/11/14(火)14:46:47 No.465615791
スレ画のアニメがまさにそんな感じだったん
403 17/11/14(火)14:47:05 No.465615830
ラノベはもともと力を入れてアニメ化するもんでもないから 一部の大人気作品除いてテキトーに作ってくれて構わないけど それ以外はちゃんとしてほしい
404 17/11/14(火)14:47:25 No.465615862
原作通りにやるとテンポが微妙になるってのは四コマ原作系でたまに感じる
405 17/11/14(火)14:47:43 No.465615907
>>ご丁寧に原作そのままにしてテンポ悪くなるアニメとかある >独白削って主人公がよくわからない奴になるのもあるんだ だいたい全部が独白で進むような声優に負担しいる作品ならともかく 普通にしてたのがいきなり独白で説明ってなったら浮くからね…
406 17/11/14(火)14:48:26 No.465615992
つまり説明文の少ない4コマ漫画とかはアニメに向いてるのか
407 17/11/14(火)14:48:32 No.465616001
ここで「」のやりとり見てたのに関して言えば3部は毎週名場面の連続とのりあきで盛り上がってた楽しい記憶しかないね
408 17/11/14(火)14:48:34 No.465616006
>原作知らないけどアニメ版を叩いてる原作読者がムカつくからスレで戦うことはある 荒らしヤローはうせよ
409 17/11/14(火)14:49:00 No.465616060
原作人気で作ってる以上アニメがつまらないのはアニメ制作の責任ってのがはっきりしてるからなぁ…
410 17/11/14(火)14:49:03 No.465616065
きらら4コマをそのままアニメにすると30分がすごく長く感じるぞ
411 17/11/14(火)14:49:07 No.465616076
>わさびドラ結構色々言われてたがのぶ代ドラの後期も割と改変多いんだよな のぶ代末期ひでーなんてもんじゃないってめっちゃ言われてない?
412 17/11/14(火)14:49:12 No.465616083
画像のアニメ化はジャンプ内でも広告ページでちらっと触れられてたくらいだからあんまり知名度ない…
413 17/11/14(火)14:49:20 No.465616102
どうせアニメなんて録画して1.5倍速で見てるからよほどテンポが悪くない限りなんでもいいよ
414 17/11/14(火)14:49:21 No.465616105
>つまり説明文の少ない4コマ漫画とかはアニメに向いてるのか 4コマずつ区切ってるだけでオチもなんもない萌え4コマはまあアニメにしやすそう
415 17/11/14(火)14:49:38 No.465616146
地の文章削っちゃうからかっこいい無敵超人にしか見えないけど 原作お兄様が結構おちゃらけた人物だと聞いた
416 17/11/14(火)14:49:48 No.465616175
わさドラはどっちかというと改変じゃなくて原作回帰だと思ってた
417 17/11/14(火)14:49:51 No.465616179
>原作通りにやるとテンポが微妙になるってのは四コマ原作系でたまに感じる ぼのぼの位尺が厳しいと大変だな…ってなる
418 17/11/14(火)14:50:21 No.465616226
みなみけ2期とか見た事無いけどなんか凄かったらしいね
419 17/11/14(火)14:50:23 No.465616231
ギャグ漫画日和という奇跡
420 17/11/14(火)14:50:31 No.465616252
きらら4コマもアニメ化少ない時は最初は試行錯誤してた感じがあった
421 17/11/14(火)14:50:37 No.465616262
>原作人気で作ってる以上アニメがつまらないのはアニメ制作の責任ってのがはっきりしてるからなぁ… 時々なんでこれアニメ化したのみたいなチョイスもあったり
422 17/11/14(火)14:50:40 No.465616267
ウオアワーオ!の再現度わさドラの方が高かった
423 17/11/14(火)14:50:43 No.465616278
>原作通りにやるとテンポが微妙になるってのは四コマ原作系でたまに感じる さすがにそれは原作通りやれてないからなんじゃ
424 17/11/14(火)14:51:03 No.465616324
>4コマずつ区切ってるだけでオチもなんもない萌え4コマはまあアニメにしやすそう うまくやらないと凄く間延びするけどね!
425 17/11/14(火)14:51:06 No.465616333
4コマこそまさにテンポ重視な構造だし 逆に難しくないかな
426 17/11/14(火)14:51:27 No.465616369
ダンガンロンパの正当防衛主張を反論するセレスさんの台詞全カットはけおってた っていうかダンガンロンパアニメは大体けおってた
427 17/11/14(火)14:51:46 No.465616397
わさびドラの改変ってわりと原作が危ないネタとか時代に合わないとかそんなのが多い気がする あとシナリオの補完みたいなの
428 17/11/14(火)14:52:02 No.465616430
アニメ化の際に間が変になって賛否両論になるのはあずまんがの頃からある話ですので…
429 17/11/14(火)14:52:36 No.465616490
>4コマずつ区切ってるだけでオチもなんもない萌え4コマはまあアニメにしやすそう 逆にやりにくそうに思える
430 17/11/14(火)14:52:45 No.465616504
大山ドラは君はクズだななんてこと言いそうにない わさびドラは言う
431 17/11/14(火)14:53:06 No.465616529
>原作知らないけどアニメ版を叩いてる原作読者がムカつくからスレで戦うことはある こういうキチガイいる
432 17/11/14(火)14:53:18 No.465616550
シュールギャグ系はアニメになって音声つくとより笑えたり
433 17/11/14(火)14:53:50 No.465616625
>さすがにそれは原作通りやれてないからなんじゃ 原作は10Pぐらいの話を1話まるまる使ってやるとかだとへたにやるとめっちゃ間延びするから…
434 17/11/14(火)14:53:58 No.465616643
ドラえもんの声はのぶ代のがいいと思うけど他は今のが好きかな
435 17/11/14(火)14:54:02 No.465616653
いやぁボーボボアニメは名作でしたね
436 17/11/14(火)14:54:11 No.465616668
始まった頃わさびドラは叩いてる人は原作読んだことないよねって感じの批判が多かった気がする
437 17/11/14(火)14:54:19 No.465616685
原作通りに4コマで表現しました! 原作読め ㌧
438 17/11/14(火)14:54:30 No.465616713
>原作人気で作ってる以上アニメがつまらないのはアニメ制作の責任ってのがはっきりしてるからなぁ… ヒャッコの作者来たな…
439 17/11/14(火)14:54:45 No.465616743
いい大人はドラえもん卒業しろ
440 17/11/14(火)14:54:52 No.465616764
テンポの悪さは声優を酷使する事でわりと補えたりするよ
441 17/11/14(火)14:54:56 No.465616772
>4コマこそまさにテンポ重視な構造だし >逆に難しくないかな 4コマのアニメ化はサザエさんを参考にするしかないな!
442 17/11/14(火)14:55:00 No.465616779
原作通りと簡単に言うが漫画をアニメに起こすのはそんな単純な事ではないので 原作通りなのにテンポ悪くなったと感じるならそれは監督が解釈ミスして原作通りやれてないだけなのだ 元の情報量少ない四コマ系は特に
443 17/11/14(火)14:55:05 No.465616790
映像化企画あると過去作でも連動イベントや新装版出たりするのは良い ハガレンの原画展めっちゃ良かった
444 17/11/14(火)14:55:06 No.465616792
>始まった頃わさびドラは叩いてる人は原作読んだことないよねって感じの批判が多かった気がする ?
445 17/11/14(火)14:55:11 No.465616800
アニメの方のヒャッコ好きなのに
446 17/11/14(火)14:55:26 No.465616826
声優叩きが原作読んでない?
447 17/11/14(火)14:55:37 No.465616847
>いい大人はアニメ卒業しろ
448 17/11/14(火)14:55:52 No.465616869
わさびはのぶ代みたいに顔だししないのがえらい子供ポカーンだわアレ
449 17/11/14(火)14:56:10 No.465616912
見てくださいよこのワンピースのアニメ 漫画の1話がアニメの1話つまりこれが原作と同じテンポ
450 17/11/14(火)14:56:16 No.465616930
つまり能力の足りてない無能な監督の責任ってこと?
451 17/11/14(火)14:56:22 No.465616941
>始まった頃わさびドラは叩いてる人は原作読んだことないよねって感じの批判が多かった気がする そんな批判しても原作読んだことないから何?となるだけじゃないか
452 17/11/14(火)14:56:28 No.465616951
>いやぁボーボボアニメは名作でしたね スポンサー降りられた後もローカル枠で無理矢理続いたのが驚異だよ…
453 17/11/14(火)14:56:38 No.465616967
>いい大人はドラえもん卒業しろ 良質な子供向け作品はむしろ大人も見るべきだが
454 17/11/14(火)14:56:56 No.465617000
ごめんわさびドラの批判で原作どうとかの理由多かった気がするって事言いたかった 原作変えてるとかで大義名分使って新しいの叩いてる人多かったとかそんな感じの人よく見た
455 17/11/14(火)14:57:04 No.465617018
>つまり能力の足りてない無能な監督の責任ってこと? カレー食わせるとかギャグだよなー!
456 17/11/14(火)14:57:18 No.465617047
>良質な子供向け作品はむしろ大人も見るべきだが 子どもが出来たら一緒に見よう
457 17/11/14(火)14:57:21 No.465617052
未だに関のスネ夫だけは慣れない…
458 17/11/14(火)14:57:30 No.465617077
見るべきだがって言われても…
459 17/11/14(火)14:57:55 No.465617133
>ごめんわさびドラの批判で原作どうとかの理由多かった気がするって事言いたかった >原作変えてるとかで大義名分使って新しいの叩いてる人多かったとかそんな感じの人よく見た ?