虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/14(火)13:10:04 アクセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/14(火)13:10:04 No.465604047

アクセルとブレーキの踏み間違えの原因って何?

1 17/11/14(火)13:12:59 No.465604437

老化

2 17/11/14(火)13:13:09 No.465604459

加齢による認識力低下

3 17/11/14(火)13:13:50 No.465604561

両足使って操作してる

4 17/11/14(火)13:16:02 No.465604810

段差で躓くようなもの 動かしてるつもりで思ったより動いてない

5 17/11/14(火)13:17:12 No.465604945

夜勤明けの疲労感

6 17/11/14(火)13:22:34 No.465605630

>両足使って操作してる あれ試してみたけど両足浮いて体安定しないし 焦ると両足つっぱちゃうんだろうな

7 17/11/14(火)13:33:44 No.465606951

MTで免許取ったけど かかとを支点になんて習ってないぞ ATではこんなの普通なの?

8 17/11/14(火)13:34:35 No.465607046

一回だけバックで止まろうとしたときにアクセル踏んで焦ったことがある まぁ基本ゆっくり踏むから全然問題はなかったんだが肝冷えた

9 17/11/14(火)13:36:10 No.465607220

原因がすぐわかって対応策すぐ取れるならこんなに事故起きませんよ

10 17/11/14(火)13:36:13 No.465607229

ATでもボタンを押した状態だとアクセルが効かないみたいなボタンほしいな 止まりたいときにそれ押しながらだったら事故らなそう

11 17/11/14(火)13:36:38 No.465607281

ナルセペダルだっけか あれ標準にすればいいのにって思う

12 17/11/14(火)13:38:50 No.465607543

自分に行った教習所はこんな感じだったな アクセルブレーキは足首で操作して、クラッチは踵離して足で操作しろって言われたな

13 17/11/14(火)13:42:53 No.465608030

発進時にアクセルベタ踏みする奴が死滅すれば事故自体はかなり減るような気がする まぁパニクってアクセル思いっきり踏み込む人もいるんだけども

14 17/11/14(火)13:44:03 No.465608164

ATにもクラッチ付けよう

15 17/11/14(火)13:44:50 No.465608250

急がつく操作しなけりゃ自爆はないよ 急加速急制動急ハンドル等々

16 17/11/14(火)13:45:41 No.465608340

>ATでもボタンを押した状態だとアクセルが効かないみたいなボタンほしいな そのボタンいちいち押さなきゃいけないのめんどうだし 踏み間違い防止にはならないと思う

17 17/11/14(火)13:46:09 No.465608398

>ATにもクラッチ付けよう ATってクラッチ無かったらどうやって変速すんのよ?

18 17/11/14(火)13:48:05 No.465608596

>そのボタンいちいち押さなきゃいけないのめんどうだし >踏み間違い防止にはならないと思う 驚いたときにハンドルギュッと握るだろうし その反射を利用すればなんとか…無理かな

19 17/11/14(火)13:48:43 No.465608680

基本勝手に変わるけどマニュアルモードにすればいいのでは

20 17/11/14(火)13:50:34 No.465608899

画像みたいにかかと付いたまま踏み変えってうちの車だとちょっと難しいなって思う ペダルの初期位置が高かったり踏み間違い防止のためかちょっと離れてるんだよね…

21 17/11/14(火)13:51:38 No.465609043

左足の置き場がなくてもやもやする

22 17/11/14(火)13:51:59 No.465609088

疲れてるときに一度バック時思いっきり踏み間違えたことがある ほんと早朝の誰もいないだだっぴろい駐車場でよかった……

23 17/11/14(火)13:53:20 No.465609244

>MTで免許取ったけど >かかとを支点になんて習ってないぞ >ATではこんなの普通なの? mtでとったけどこう教わったよ

24 17/11/14(火)13:53:25 No.465609259

脳はバグるもの

25 17/11/14(火)13:53:39 No.465609288

びっくりすると踏ん張って固まったりするよ 溝のそばでふらついて肘が固まってそのまま落ちたことある

26 17/11/14(火)13:53:59 No.465609334

ガッテンだと年齢関係なく起こす可能性あるって言ってた 不意に携帯が鳴るとかで 怖い

27 17/11/14(火)13:54:18 No.465609365

自転車みたいにハンドル側にブレーキ付けてみてもいいんじゃねえかな…

28 17/11/14(火)13:55:04 No.465609450

下り坂でブレーキ踏んだのに加速した感覚があったから慌てて逆のペダル踏んだらそっちがアクセルで加速した時がありました…

29 17/11/14(火)13:55:54 No.465609550

あっ進んだ!これアクセルだ!早く止めなきゃ! 足になんか当たってる!止める為にはブレーキ踏むんだ!ならこれがブレーキだ!えい!! って嘘みたいな流れでほんとに事故るらしいから人間って不思議

30 17/11/14(火)13:56:57 No.465609688

運転中は右側がアクセルペダルなのに バックするために後方見るとき主観が左右逆転するのでブレーキがアクセルと勘違いするそうな

31 17/11/14(火)13:57:32 No.465609746

15年運転してるけどまだ踏み間違えたことないからわからん…

32 17/11/14(火)13:58:44 No.465609889

車に知らない人がいるドッキリで 小峠が止めようとしてなかなか止まらなかったの見ると誰でも陥りそうだなって

33 17/11/14(火)13:59:38 No.465609985

ハンドルブレーキは一応そういう改造は出来たはず

34 17/11/14(火)14:00:03 No.465610038

クリープで進む時にペダルから足を離すクセのやつがいるんですよ いざって時にペダルを踏むと間違えて隣のペダルを踏んじゃう それ踏み間違えをするからやめなって言っているのにやめない

35 17/11/14(火)14:00:09 No.465610052

そろそろ脳波コントロールできるんじゃないかと思ったけど逆に咄嗟の急発進増えそうだな

36 17/11/14(火)14:00:42 No.465610122

ちょっとハワイでレンタカー借りて運転しただけで日本に帰った後ワイパーとウインカーごっちゃになって間違えたのが私だ

37 17/11/14(火)14:00:56 No.465610149

どうしてどっちも踏んで動作するんですか?

38 17/11/14(火)14:01:07 No.465610172

>バックするために後方見るとき主観が左右逆転するのでブレーキがアクセルと勘違いするそうな あ、絶対にフォークリフト乗せちゃ駄目な人だ

39 17/11/14(火)14:01:07 No.465610174

>そろそろ脳波コントロールできるんじゃないかと思ったけど逆に咄嗟の急発進増えそうだな JKに向かって突っ込む車

40 17/11/14(火)14:01:18 No.465610198

>小峠が止めようとしてなかなか止まらなかったの見ると誰でも陥りそうだなって あのシリーズ人が本当にパニック起こすとこが見れるのがすごい こわい

41 17/11/14(火)14:01:31 No.465610224

原始的な操作

42 17/11/14(火)14:01:57 No.465610276

>ちょっとハワイでレンタカー借りて運転しただけで日本に帰った後ワイパーとウインカーごっちゃになって間違えたのが私だ 日本国内でも欧州車とか逆やで

43 17/11/14(火)14:02:14 No.465610297

>そろそろ脳波コントロールできるんじゃないかと思ったけど逆に咄嗟の急発進増えそうだな (ここでダウンフォースをかければ…)

44 17/11/14(火)14:02:37 No.465610344

>あ、絶対にフォークリフト乗せちゃ駄目な人だ そういやフォーク免許取りに行ったとき 右足アクセル左足ブレーキで普段運転してるとかいうおっさんがいて 結局最終日まで注意された挙句居残り訓練になってたな…

45 17/11/14(火)14:02:37 No.465610345

もうAIに任せるしかない

46 17/11/14(火)14:02:54 No.465610372

>ナルセペダルだっけか >あれ標準にすればいいのにって思う あれとんでもなく疲れるぞ

47 17/11/14(火)14:03:13 No.465610418

ドライバーがテンパった時のNooooooooooooo!!!とかの絶叫を感知してブレーキ!

48 17/11/14(火)14:03:15 No.465610424

>もうAIに任せるしかない ニンゲン フヨウ マッサツスル

49 17/11/14(火)14:03:41 No.465610473

>>そろそろ脳波コントロールできるんじゃないかと思ったけど逆に咄嗟の急発進増えそうだな >(いけーッ!マグナムトルネード!!!)

50 17/11/14(火)14:03:54 No.465610495

>日本国内でも欧州車とか逆やで 知ってるけどそういう車に触れる機会がね!?

51 17/11/14(火)14:03:57 No.465610500

間違ってアクセル踏む前にブレーキ踏んだ方は事故にならないから見過ごされているんだろうなぁ

52 17/11/14(火)14:04:17 No.465610547

普段から動揺しないことが大切

53 17/11/14(火)14:05:03 No.465610636

何のための左足ブレーキだよ

54 17/11/14(火)14:05:18 No.465610668

書き込みをした人によって削除されました

55 17/11/14(火)14:05:53 No.465610732

>ドライバーがテンパった時のNooooooooooooo!!!とかの絶叫を感知してブレーキ! 本当にテンパる時は叫ぶんじゃなくて緊急に備えて舌噛まないように顔が引き攣るようできてるから 表情認識入れよう

56 17/11/14(火)14:06:07 No.465610759

アクセルとハンドルとシフトはホイラーのプロポにしよう ブレーキだけ足

57 17/11/14(火)14:06:37 No.465610813

>>ドライバーがテンパった時のNooooooooooooo!!!とかの絶叫を感知してブレーキ! >本当にテンパる時は叫ぶんじゃなくて緊急に備えて舌噛まないように顔が引き攣るようできてるから >表情認識入れよう CrazyTime

58 17/11/14(火)14:07:24 No.465610918

アクセルは足でブレーキは手くらいに入力方式を変えないと難しそう

59 17/11/14(火)14:07:58 No.465611000

>あれとんでもなく疲れるぞ どんな風に疲れんの?操作方法わかんなくなる的な?

60 17/11/14(火)14:08:33 No.465611072

アクセルが急にべた踏みになったらブレーキになるシステム付ければいいんじゃない?

61 17/11/14(火)14:08:40 No.465611088

ぶっといレバー一本置いて押せばアクセル引けばブレーキとか

62 17/11/14(火)14:09:54 No.465611241

アクセル!

63 17/11/14(火)14:10:46 No.465611353

↓\→+ペダル:アクセル →↓\+ペダル:ブレーキ

64 17/11/14(火)14:11:17 No.465611417

慣れたらどんなペダルでもやらかすのが人間

65 17/11/14(火)14:11:31 No.465611449

ナルセペダル知らんかったけど 調べたらうん…高速走ると絶対に疲れるわこれ

66 17/11/14(火)14:11:50 No.465611494

車が片足でブレーキとアクセル操作させるのは 手でブレーキ足でアクセルだととっさの時にアクセル踏んだままブレーキするから片足捜査にしてるんじゃないかな?ってレースゲームでカーブをアクセルブレーキ同時押しで曲がり切れずクラッシュする俺はそう思う

67 17/11/14(火)14:12:12 No.465611546

>>あれとんでもなく疲れるぞ >どんな風に疲れんの?操作方法わかんなくなる的な? 右足首を外側に押し込むのが疲れる

68 17/11/14(火)14:12:43 No.465611618

>アクセルが急にべた踏みになったらブレーキになるシステム付ければいいんじゃない? 高速の合流や急傾斜でも?

69 17/11/14(火)14:13:11 No.465611675

踏み間違う可能性のあるものは誰か必ず踏み間違う 構造的欠陥やな

70 17/11/14(火)14:13:32 No.465611723

>ナルセペダル知らんかったけど >調べたらうん…高速走ると絶対に疲れるわこれ 足捻って押さえるとかそのうち攣って事故る自信ある

71 17/11/14(火)14:14:56 No.465611882

アクセルから足離したらブレーキかかるシステムあるんだっけ つまりアクセル一本にすれば踏み間違えない

72 17/11/14(火)14:15:43 No.465611983

>アクセルから足離したらブレーキかかるシステムあるんだっけ >つまりアクセル一本にすれば踏み間違えない やはり技術の日産だな

73 17/11/14(火)14:15:59 No.465612022

いっそのこと脚欠損した障害者向けの左手アクセルブレーキのレバー方式で

74 17/11/14(火)14:16:48 No.465612122

>アクセルから足離したらブレーキかかるシステムあるんだっけ >つまりアクセル一本にすれば踏み間違えない これってずっと加速し続けるかブレーキ掛かるかの二択で運転すごく疲れると思う

75 17/11/14(火)14:18:06 No.465612284

>やはり技術の日産だな 不正検査の賜物だな

76 17/11/14(火)14:18:30 No.465612341

>高速の合流や急傾斜でも? 発動条件を20km/h以下とかにすればいいんじゃない?

77 17/11/14(火)14:21:02 No.465612655

後ろ振り返って長々とバックすると ときたま踏み間違える

78 17/11/14(火)14:21:50 No.465612759

思いだせば大丈夫だと思うけど車なんてマジでとんと運転してないペーパー免許マンだから 正直いまアクセルとブレーキどっちがどっちだった?って言われたら忘れてるぞ俺 運転中に混乱して踏み間違えるとかとは別だから最初に軽く踏んで確かめれば大丈夫だと思うけど…

79 17/11/14(火)14:21:57 No.465612780

人間が一番のセキュリティホールなんやな

80 17/11/14(火)14:24:05 No.465613067

踏み間違いは主に低速から踏み込むときや停止するときにおこることから クリープ現象によりブレーキを「逆アクセル」として使うところから起きていると推測される

81 17/11/14(火)14:24:20 No.465613100

「」がない頭ひねるより今既にある誤発進防止装置でいいんじゃね

82 17/11/14(火)14:25:06 No.465613202

ハンドルとペダルやめてコントローラーにしよう

83 17/11/14(火)14:26:45 No.465613412

踏み間違えが起こるのは乗り物のうち自動車だけが加速と減速を同じ足で同じ動作するペダルの踏み分けで行うから ゲームでボタンの押し違いするのとかと同じ

84 17/11/14(火)14:28:10 No.465613574

>踏み間違いは主に低速から踏み込むときや停止するときにおこることから >クリープ現象によりブレーキを「逆アクセル」として使うところから起きていると推測される MTでも起こってるのにそれはない

85 17/11/14(火)14:29:24 No.465613725

アクセルから足離したらブレーキってそれ高速乗っちゃいけないやつじゃん!

86 17/11/14(火)14:29:27 No.465613736

自動車の運転動作を覚えるとか思い出すとか言う時点で免許返納した方がいい 年齢性別とか関係なく返して乗っちゃダメ

87 17/11/14(火)14:29:30 No.465613739

>>踏み間違いは主に低速から踏み込むときや停止するときにおこることから >>クリープ現象によりブレーキを「逆アクセル」として使うところから起きていると推測される >MTでも起こってるのにそれはない クリープ現象ってMTでもおこるっけ?

↑Top