ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/14(火)10:19:52 No.465583611
LGBBで揃う事を諦めない!
1 17/11/14(火)10:20:40 No.465583684
やっとふたつか…
2 17/11/14(火)10:23:04 No.465583912
オレの知ってる武者ガンダムと違う…
3 17/11/14(火)10:23:39 No.465583972
正直武者影みたいであんまり…
4 17/11/14(火)10:24:25 No.465584037
特にマーク2がこれじゃないすぎる
5 17/11/14(火)10:24:41 No.465584067
最初のBB戦士ムシャガンダムの説明書コミックに載ってた 若武者時代の姿だからな
6 17/11/14(火)10:25:15 No.465584128
普通の武者の方ならガシャポン戦士fが下手したら七人衆全員揃いそうな勢いだな
7 17/11/14(火)10:25:32 No.465584166
>オレの知ってる武者ガンダムと違う… 武者頑駄無は一番最初に武者の称号貰ってて 他のは武者の称号貰う前の若武者形態だからね
8 17/11/14(火)10:26:16 No.465584228
なんか違うと思ったら兜のツノか
9 17/11/14(火)10:26:42 No.465584266
この絵で悪の方が出てたからそっちが先に出てきたのか
10 17/11/14(火)10:26:43 No.465584271
>武者頑駄無は一番最初に武者の称号貰ってて >他のは武者の称号貰う前の若武者形態だからね なるほどそういうことかありがとう
11 17/11/14(火)10:29:37 No.465584568
su2104355.jpg もともと最初のBB武者の説明書漫画の一発ネタだったのが 若い頃の姿って設定になって残った
12 17/11/14(火)10:30:10 No.465584622
こいつら元からのアレンジも半端でそもそもかっこよく感じないんだ昔から
13 17/11/14(火)10:30:13 No.465584631
おっさんコンテンツなんだから思い入れのあるデザインで売った方がいい気がする
14 17/11/14(火)10:30:39 No.465584685
仁宇のファンネル謎の武器扱いだったんだ
15 17/11/14(火)10:30:56 No.465584717
若武者諦めないって死ぬまでか
16 17/11/14(火)10:40:19 No.465585601
濃丸さんって武者さんとは別人の兄弟だと思ってた
17 17/11/14(火)10:45:33 No.465586105
棒線装甲プラモ化したら全部シールになりそう
18 17/11/14(火)10:53:26 No.465586890
>濃丸さんって武者さんとは別人の兄弟だと思ってた 双子じゃなかったか
19 17/11/14(火)11:02:08 No.465587662
マーク2というかのスバガン武者化というと良い感じだと思う
20 17/11/14(火)11:10:43 No.465588506
ファーストでなくあのマーク2顔じゃないとやはり武者って感じがしないな
21 17/11/14(火)11:12:20 No.465588668
LBBの初期はいろんな画稿公開されてたなサタンとかも 結局出ず終い
22 17/11/14(火)11:12:43 No.465588709
リアル体型の武者頑駄無はマークツーを芯に作ってた覚えがある
23 17/11/14(火)11:17:03 No.465589198
元々は武者がmk-2ベースで武者マーク2がゼータベースというややこしさ
24 17/11/14(火)11:23:19 No.465589831
>元々は武者がmk-2ベースで武者マーク2がゼータベースというややこしさ ややこしい…
25 17/11/14(火)11:23:43 No.465589866
摩亜屈もゼータ顔だからな…
26 17/11/14(火)11:26:33 No.465590117
脳丸は今だったら夫亜洲徒とか呼ばれてたんかな
27 17/11/14(火)11:29:58 No.465590459
武者のころ既にファーストって呼び方あったと思う
28 17/11/14(火)11:31:03 No.465590568
今思うと武化舞可編のラインナップは凄いな
29 17/11/14(火)11:33:38 No.465590816
>>元々は武者がmk-2ベースで武者マーク2がゼータベースというややこしさ >ややこしい… 実際当時のSD展開の初代主人公組でファーストガンダムベースの奴って少ないのよ…
30 17/11/14(火)11:34:20 No.465590889
こっちもいいんだけど天下統一編の玉持ちをリメイクしてくだち…
31 17/11/14(火)11:35:24 No.465590994
>元々は武者がmk-2ベースで武者マーク2がゼータベースというややこしさ プラモ狂四郎が初出ってのも忘れられがち
32 17/11/14(火)11:36:18 No.465591090
だからノーマルがいるんだよなあ
33 17/11/14(火)11:36:25 No.465591098
>実際当時のSD展開の初代主人公組でファーストガンダムベースの奴って少ないのよ… 皇騎士ガンダムはRX-78-1~3までがモチーフだっけ?
34 17/11/14(火)11:37:15 No.465591178
武者烈伝よかったな… 摩亜屈と農丸が特にかっこよすぎた
35 17/11/14(火)11:38:25 No.465591286
そうだ皇騎士の方が正式なおっちゃんモチーフなんだよね…
36 17/11/14(火)11:40:04 No.465591462
武者→MkⅡ 騎士→MkⅢ コマンド→ヘビーだったかフルアーマーだったかにシュワちゃんミックス
37 17/11/14(火)11:43:14 No.465591763
キャプテンが一応もとをたどればRX78だし…
38 17/11/14(火)11:43:17 No.465591768
農丸もプラモの漫画の主人公機体じゃなかった?
39 17/11/14(火)11:44:21 No.465591879
書き込みをした人によって削除されました
40 17/11/14(火)11:46:14 No.465592078
コマンドには明確な元ネタMSないよ もともとコマンドガンダムだけの単独SDVから世界観広げて展開したのがGアームズ ヘビーガンダムのGアームズキャラは別にいる
41 17/11/14(火)11:46:46 No.465592126
二世の皇はRX-78-2だからGアーマーフルアーマーとパワーアップしてく 歴代キングガンダムがガンダム6号機までがモチーフになってる
42 17/11/14(火)11:46:53 No.465592137
大河スペシャル!
43 17/11/14(火)11:47:40 No.465592230
>コマンドには明確な元ネタMSないよ 元祖の漫画の画伯コーナーで触れてたんよ
44 17/11/14(火)11:49:21 No.465592409
>農丸もプラモの漫画の主人公機体じゃなかった? ガンダム野郎の天地大河スペシャルとして狛犬つけた武者ガンダムが 農丸ガンダムとして商品としては登場した
45 17/11/14(火)11:49:33 No.465592427
コマンドには元ネタが上で触れられてるようにちゃんと存在するけど 展開の経緯としてはそれで合ってはいる
46 17/11/14(火)11:50:29 No.465592509
>農丸ガンダムとして商品としては登場した あれ隠密が武者の格好したらこうなるって話じゃなかったのか…
47 17/11/14(火)11:51:10 No.465592588
千生もヒロシスペシャルだったね
48 17/11/14(火)11:51:45 No.465592651
su2104393.jpg デザインに盛り込んではあるけどオリジナルガンダム!
49 17/11/14(火)11:53:13 No.465592834
コマンド隊長ある意味で一番ややこしい存在かもしれん…
50 17/11/14(火)11:54:24 No.465592948
まあ一番のモチーフはMSじゃなくてコマンドーのシュワちゃんだからな…
51 17/11/14(火)11:55:03 No.465593027
>こっちもいいんだけど天下統一編の玉持ちをリメイクしてくだち… 主役やってる荒烈駆主だけならまだ希望が…
52 17/11/14(火)11:55:19 No.465593049
外見にFAやZZの要素そんな無いしな…あくまでエッセンスというか