虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/14(火)06:44:14 人類補... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/14(火)06:44:14 No.465569698

人類補完計画をまとめると 一度人類が崩壊してLCLの海で心と身体が一つに繋がって シンジのオナニー妄想を見せられたあと ふたたび人としての形を取り戻す そして巨大な綾波の死骸のある地球でふたたび暮らしてゆく・・ で合ってる?

1 17/11/14(火)06:45:43 No.465569749

カルト連中がやってみたいねーって言ってたことを実行してみたけど 思ったよりよくなかったので皆そのうち元に戻ります

2 17/11/14(火)06:53:56 No.465570052

人類補完計画の話をしたいのかEOEの話をしたいのか

3 17/11/14(火)06:57:28 No.465570166

戻る戻らないの決定権はシンジが握ってるんじゃない?

4 17/11/14(火)06:58:33 No.465570207

アスカじゃね?

5 17/11/14(火)06:59:29 No.465570242

すべて母ちゃんの狙い通りだったのかな…

6 17/11/14(火)06:59:46 No.465570254

人類みんながLCLになって一つになれば心の壁が取り払われてお互いのことを理解し合えていいよね… が人類補完計画 そんなの気持ち悪いわーッ!って拒絶して元に戻ったのがシンジとアスカ じゃないの?

7 17/11/14(火)07:00:07 No.465570268

そのうち皆戻ってくるよってのが意味分からない…

8 17/11/14(火)07:00:08 No.465570269

LCLの海で一つになるところまでが人類補完計画じゃないの?

9 17/11/14(火)07:00:12 No.465570271

全人類みんな一緒に赤い海になって記憶も体験も共有するひとつの存在になります! とか言われてもそれのどこが良いのとしか思えない 殆ど人類詰んでるような状況らしいけどそれを踏まえても理解できん

10 17/11/14(火)07:00:44 No.465570291

>そして巨大な綾波の死骸のある地球でふたたび暮らしてゆく これ嫌だな

11 17/11/14(火)07:03:12 No.465570377

戻るのは想定してないだろ 全部の生命が一つになることでそれぞれの欠けている部分を補って完璧なものになるのが狙いのはずだし

12 17/11/14(火)07:06:26 No.465570475

そもそもは黒き月の生命体に対抗するための進化じゃないの 別に他人と溶け合うこと自体が目的じゃない

13 17/11/14(火)07:07:36 No.465570520

あそこはシンちゃんの精神世界でしかないよ いつまでも綾波に囚われてたけどようやく卒業できそうだから綾波が死んでる

14 17/11/14(火)07:08:21 No.465570540

>全人類みんな一緒に赤い海になって記憶も体験も共有するひとつの存在になります! >とか言われてもそれのどこが良いのとしか思えない >殆ど人類詰んでるような状況らしいけどそれを踏まえても理解できん この前ので改めて見たら結局そういう話だったんじゃないのかなって思えたな 何でもかんでも共有したら気持ち悪い部分も絶対に出てくるよね

15 17/11/14(火)07:08:51 No.465570556

セカパク起きて世界が地獄絵図になったからその救済目的だと思ってた

16 17/11/14(火)07:09:04 No.465570565

ちょくちょく作中で進化の先は死とか言ってるとおり ゼーレは進化が間違ってたって宗教で原始に戻したかった

17 17/11/14(火)07:10:37 No.465570628

共有した先は何を目指してたんだろうね

18 17/11/14(火)07:12:15 No.465570683

人類の始祖にゼーレがリリスって悪魔の名前をつけた通り ゼーレは人類が生まれたことが間違いだったこんな親から生まれたくなかったって組織なんだよ シンジと重ねてある

19 17/11/14(火)07:12:50 No.465570695

サードインパクトに耐えるネルフ本部頑丈だな

20 17/11/14(火)07:13:19 No.465570710

私に還りなさい

21 17/11/14(火)07:13:46 No.465570731

改めて見ると思ってたよりいい映画だった気がする 首絞めた理由はよくわからん

22 17/11/14(火)07:14:28 No.465570757

ゼーレの目指す補完計画は進化の停滞した人類を一つの生命に集約して完璧な生命体にするのが目的かな なぜそれを目指すのかというと元々宗教組織であるゼーレはかなり昔に世界征服を完了してて 長い間あの世界を支配してたんだけど自分たちの活動に限界を感じていたの その最中に裏死海文書を発掘して今までおざなりになってた教義を見直し人類をもっと進化した生き物にしたいと思い始めたのんだ

23 17/11/14(火)07:19:27 No.465570941

>サードインパクトに耐えるネルフ本部頑丈だな まがりなりにも黒き月の上に作った使徒殲滅の最終防衛線だしそりゃ頑丈よ

24 17/11/14(火)07:20:02 No.465570962

生命のスープは途中経過であって目的じゃないよ アダムとイブから正しく生まれた究極生命体として新生するのがゼーレの目的 それを自分たち母子を永遠にしたがったサイコと 新世界のアダムとイブは俺と俺の嫁ってマダオと 哀れな息子がむちゃくちゃにした

25 17/11/14(火)07:20:52 No.465570994

ゼーレ目指した補完計画とゲンドウがユイに会うためにアレンジした補完計画があるよね 結局本編ではゲンドウのアレンジした補完計画が発動したでいいのよね

26 17/11/14(火)07:21:09 No.465571001

碇一家はさぁ…

27 17/11/14(火)07:23:40 No.465571085

>結局本編ではゲンドウのアレンジした補完計画が発動したでいいのよね 残念ながら綾波(リリス)が裏切ったので違う形の保管になってる

28 17/11/14(火)07:24:38 No.465571125

最終的にシンジ君中心の想定外な発動になったんじゃないのあれ

29 17/11/14(火)07:26:13 No.465571195

>首絞めた理由はよくわからん みんなひとつになってた時にシンジとアスカが居間で喧嘩してた最後に首絞めてたからその続きだったのかもと改めて見て思った

30 17/11/14(火)07:27:16 No.465571240

不完全だけどゼーレの目指した保管に近いかな映画のあれって 結局シンちゃんが他人と居たいって思って失敗しちゃったけど

31 17/11/14(火)07:28:16 No.465571275

出来損ないの群体だった人間を完璧な状態にする 的なことをEoEでミサトさんが言ってた気がする

32 17/11/14(火)07:28:21 No.465571281

社会基盤はズタズタだし戻っても絶望しかねえ

33 17/11/14(火)07:28:22 No.465571282

ゼーレ「こんな親から生まれたくなかった」 ユイ「母と子の愛は永遠」 マダオ「子供より女」 こんな話

34 17/11/14(火)07:29:19 No.465571326

下水処理施設で働いてた人は溶けたら汚水と混ざってしまってるんだろうか 嫌だなこれ

35 17/11/14(火)07:29:49 No.465571348

使徒はみんな一つの生命体だったのに対して人間は群体でしか無いからな

36 17/11/14(火)07:29:53 No.465571353

シンジ君が女の子だったら色々解決してたかもしれない

37 17/11/14(火)07:30:32 No.465571376

人に戻って環境に絶望してまた液体に

38 17/11/14(火)07:31:01 No.465571393

たぶんマダオか冬月先生が犯罪する

39 17/11/14(火)07:31:02 No.465571396

>アスカが男の子だったら色々解決してたかもしれない

40 17/11/14(火)07:31:56 No.465571423

マダオがあの計画やったの冬月先生のせいだしな

41 17/11/14(火)07:32:07 No.465571434

コンピューターウィルスの奴なんかは暫くすると分離して個別の認識持つ気はする あと分離合体する奴とか居たけどあれも1匹でいいんだっけ

42 17/11/14(火)07:32:44 No.465571456

首を絞めるのは他者と自分の隔たりを再確認するためかもしれない その顔へそっと添えられるアスカの手いいよね…

43 17/11/14(火)07:34:20 No.465571515

>その顔へそっと添えられるアスカの手いいよね… 口では色々言うけどあの頬なでは愛に溢れてたね

44 17/11/14(火)07:35:30 No.465571559

甘き死よ、来たれいいよね

45 17/11/14(火)07:36:38 No.465571614

たしかにどっちかTSしてれば拗らせなかった

46 17/11/14(火)07:37:11 No.465571639

>シンジ君が女の子だったら色々解決してたかもしれない マダオがもっとおかしなこじらせ方するだけじゃねえかな…

47 17/11/14(火)07:38:03 No.465571676

カヲル君に対する反応見る限り性別なんてシンジ君にとって大した意味は無いのでは…

48 17/11/14(火)07:39:18 No.465571741

最後のセリフが気持ち悪いじゃなければもう少し分かりやすかったのに…と思わなくもない

49 17/11/14(火)07:39:37 No.465571755

アスカが男なら葛藤しないで素直にロボアニメ的な友情できた気がする

50 17/11/14(火)07:40:27 No.465571798

元の予定の「殺されたりなんかしないわよ」もよくわからん

51 17/11/14(火)07:41:30 No.465571851

アンタなんかに殺されるなんてまっぴらよじゃなかった

52 17/11/14(火)07:41:40 No.465571864

>最後のセリフが気持ち悪いじゃなければもう少し分かりやすかったのに…と思わなくもない 溶け合っちゃったら気持ち悪さを感じることもできないわけで あれはあれで人間であることを心底から味わってるセリフとも言える

53 17/11/14(火)07:42:21 No.465571899

>最後のセリフが気持ち悪いじゃなければもう少し分かりやすかったのに…と思わなくもない 根元には他人と違うこと、違う他人と分かり合えないことの恐怖があるから アスカとシンジだけの世界になってもその悩みからは解放されないんだよね…

54 17/11/14(火)07:42:49 No.465571928

生き返ったら自失の状態の自分の裸で抜いた挙句俺を罵ってくれなんて言う男が馬乗りで首絞め うん気持ち悪いねこれ…

55 17/11/14(火)07:42:51 No.465571931

全員が戻ってくることは無いだろうけどこやすくんとかその辺はそのうちひょっこり返ってくる気がする

56 17/11/14(火)07:43:11 No.465571946

あの話からすると冒頭のオナニーから連続した話なんだろうが それで締める理由はよくわからん

57 17/11/14(火)07:43:45 No.465571971

>冬月がもっとおかしなこじらせ方するだけじゃねえかな…

58 17/11/14(火)07:44:50 No.465572032

シンジ君もまぁ結局良くわかってなくて混乱してたんだろ

59 17/11/14(火)07:44:54 No.465572036

息子に嫉妬する父親ってよくある事例だけど改めて考えると気持ち悪いなゲンドウって思った

60 17/11/14(火)07:45:14 No.465572057

気持ち悪い自体にはそんな意味がなく アスカが普通の人間として普通の反応したってかんじなんじゃない

61 17/11/14(火)07:46:03 No.465572100

あの状況下でアスカを締め殺せば シンジくんはシンジくんのまま単一の存在になれたので 結局合体を拒否した自分の選択に自信無いんじゃないかな

62 17/11/14(火)07:46:17 No.465572115

だってアスカ保管中に酷い事言ったし 愛の告白もされたけど

63 17/11/14(火)07:46:37 No.465572132

母親をNTRされたみたいなメンタリティだからなあのクソ親父… そもそも成立してないうえに勘違いというか逆恨みというか

64 17/11/14(火)07:47:10 No.465572157

首絞めまでは受け入れるつもりだったら止めて泣き出したから気持ち悪い

65 17/11/14(火)07:47:41 No.465572186

単一の究極生命体もクソみたいな人間関係もどっちも嫌だったんじゃねえかな

66 17/11/14(火)07:47:56 No.465572198

ユイの行動目的を伝えない冬月先生も悪いと思うんだ

67 17/11/14(火)07:48:07 No.465572211

配偶者を簒奪される恐怖と嫉妬から子を攻撃するのは 愛着性障害では一般的に見られる傾向

68 17/11/14(火)07:48:09 No.465572213

>母親をNTRされたみたいなメンタリティだからなあのクソ親父… >そもそも成立してないうえに勘違いというか逆恨みというか エディプスコンプレックスからもひとつくらい歪んでるかもしれない

69 17/11/14(火)07:48:09 No.465572214

シンジは褒められるのが生き甲斐だからみんなで一つになると言うのはどんなに素晴らしくても受け入れられなかった でもよく考えたらもとに戻っても別に褒められやしないし精神世界でアスカに拒否されたショックもデカかったので絞めた

70 17/11/14(火)07:48:46 No.465572251

この後なんやかんやで二人で生きていく系のSSが好きだった

71 17/11/14(火)07:49:02 No.465572266

>配偶者を簒奪される恐怖と嫉妬から子を攻撃するのは >愛着性障害では一般的に見られる傾向 お腹を痛めて産むわけじゃないから愛着湧きにくいのかな

72 17/11/14(火)07:49:16 No.465572277

冬月先生の声どうなるんだろなぁ

73 17/11/14(火)07:49:32 No.465572293

たとえば冬月先生がちゃんと伝えたとしても 俺を捨ててシンジを選んだのか的にひどく拗らせる気しかしない

74 17/11/14(火)07:49:40 No.465572304

まだどうもしないでしょ!?

75 17/11/14(火)07:49:59 No.465572316

Qのエンディングわりと前向きでスッキリしてる気がしてきた

76 17/11/14(火)07:50:16 No.465572329

弟妹のできた兄姉と似たような感覚なんだろうか 父親がそれと同じ状態ってのはきっついけど

77 17/11/14(火)07:51:41 No.465572419

>弟妹のできた兄姉と似たような感覚なんだろうか >父親がそれと同じ状態ってのはきっついけど だいたいの父親はそんな感覚抱いても薄いか子供の成長に付き合ってるうちに自分の子供って実感が湧いて来るんだよ

78 17/11/14(火)07:53:01 No.465572471

ちなみに娘の場合はこうはならないらしくシンジがユイ似の娘だったら別の方向に歪んでいたと思われる

79 17/11/14(火)07:53:13 No.465572484

でもゲンドウはシンジのこと別に嫌ってないよね?むしろ好きか嫌いかなら好きなのでは

80 17/11/14(火)07:53:22 No.465572492

メインキャラにゼーレ教徒みたいなのがいれば話が分かりやすくはなったと思う エヴァの魅力は背後でよく分からん陰謀が動いてるところだから面白くは無くなったと思うけど...

81 17/11/14(火)07:54:28 No.465572547

>あの話からすると冒頭のオナニーから連続した話なんだろうが >それで締める理由はよくわからん オナニーしてた事知られたら首の一本でも締めたくなるかなあ…とか考えてた

82 17/11/14(火)07:54:40 No.465572557

EOEはユイの一人勝ちだっけ

83 17/11/14(火)07:55:48 No.465572627

>でもゲンドウはシンジのこと別に嫌ってないよね?むしろ好きか嫌いかなら好きなのでは メディアによると思う…

84 17/11/14(火)07:55:49 No.465572628

嫉妬はしつつ父親としてどう接したらいいのかもわかんねって感じなんだろう

85 17/11/14(火)07:55:49 No.465572630

正確にはどう転んでも勝つように仕組んでた

86 17/11/14(火)07:56:44 No.465572691

冬月先生どんだけユイくんとおせっくすしたいの

87 17/11/14(火)07:56:55 No.465572705

マンガ版は言葉にしてお前が憎い言ってたね

88 17/11/14(火)07:57:08 No.465572721

>冬月先生どんだけユイくんとおせっくすしたいの シンジを女装させて写真取るくらいには

89 17/11/14(火)07:57:32 No.465572745

>>冬月先生どんだけユイくんとおせっくすしたいの >シンジを女装させて写真取るくらいには 本当に気持ち悪いよ…

90 17/11/14(火)08:00:06 No.465572906

ユイくん魔性の女すぎる

91 17/11/14(火)08:00:46 No.465572945

でもね シンジくんも悪いんだよ

92 17/11/14(火)08:00:46 No.465572946

マダオはシンジ君に対して十分普通の父親並みに興味持ってるよね

93 17/11/14(火)08:00:57 No.465572962

性別問わずたらし込んでるのがタチ悪い

94 17/11/14(火)08:02:14 No.465573046

1回みんな溶けたけどギリギリのタイミングでキャンセルしたお陰で結果的にはハッピーエンドなのがEOE 取り返しのつかない所までやっちゃってから中断してそのまま年月経っちゃってさらに人類ヤバい状況なのがQ

95 17/11/14(火)08:03:38 No.465573146

>マダオはシンジ君に対して十分普通の父親並みに興味持ってるよね 生活費やらなんやら全部やってはいるんだろう ただ全部なんの説明もなくゲンドウが良かれと思ったことをやるからシンジはたまったもんじゃないけど

96 17/11/14(火)08:03:45 No.465573152

su2104259.jpg su2104260.jpg 迷惑母ちゃん

97 17/11/14(火)08:03:59 No.465573163

根源的には父親の愛って無いんだと思ってる

98 17/11/14(火)08:08:18 No.465573447

回りを依存させるだけ依存させて勝手にいなくなるもんだから 残された人たちが大変なことに

99 17/11/14(火)08:09:01 No.465573497

Qの世界では地表とか一般市民はどうなってんだろ… まああんな兵器いっぱいある時点である程度文明は維持してんだろうけど

100 17/11/14(火)08:10:28 No.465573571

民間人までヴィレで働かされてるような状況だから殆ど全滅に近いような状況ではあるんだろうな

101 17/11/14(火)08:10:29 No.465573573

>迷惑母ちゃん 迷惑だけれどこっちは一応愛を感じるな…

102 17/11/14(火)08:10:43 No.465573591

こうやって「」の話聞いてると庵野くんってすごい歪み方してるんだな

103 17/11/14(火)08:11:19 No.465573642

庵野何も考えてないと思うよ

104 17/11/14(火)08:11:57 No.465573681

本当に何も考えずに無意識でこれ作れるなら天才だと思う

105 17/11/14(火)08:12:37 No.465573726

指令はよく自分の嫁のこと大好きな爺さんをそばに置いといたな気持ち悪くね?

106 17/11/14(火)08:12:50 No.465573743

そもそもオラウルトラマンになりてえ!したリリスが悪い

107 17/11/14(火)08:14:22 No.465573847

>指令はよく自分の嫁のこと大好きな爺さんをそばに置いといたな気持ち悪くね? 嫁が生きてたら仲良くなれなかっただろうけど 死んじゃったので結託した

108 17/11/14(火)08:15:09 No.465573891

>指令はよく自分の嫁のこと大好きな爺さんをそばに置いといたな気持ち悪くね? 結婚報告の時からずっと当てつけ目的みたいなふしはあったし…

109 17/11/14(火)08:15:10 No.465573892

ユイくんと会いたいという目的はお互いブレないコンビ

110 17/11/14(火)08:15:29 No.465573917

目的のためならどんな手段でも使うモードに入ってるしね その割には息子の扱いが雑すぎるけど

111 17/11/14(火)08:16:52 No.465574021

ちゃっかりユイに会えてる冬月 マダオはユイに怒られてかじられた

112 17/11/14(火)08:17:30 No.465574064

漫画版では憎んでたみたいだけど TV版だと息子相手にどう接したらいいのかわからなくて避けるしかなかったダメ親父に見える

113 17/11/14(火)08:17:38 No.465574073

ライブアライブの近未来編いいよね

114 17/11/14(火)08:18:45 No.465574123

そんなもんにならなくたってなぁ…

115 17/11/14(火)08:18:49 No.465574129

ミサトさんは日向くんに何回ご褒美エッチしたんだろう

116 17/11/14(火)08:19:17 No.465574160

ゲンドウは家族から逃げっぱなしだったよね シンちゃんが逃げちゃダメだっていうのとは対照的

117 17/11/14(火)08:19:23 No.465574169

>マダオはユイに怒られてかじられた あれなんでかじられたんだっけ?

118 17/11/14(火)08:20:19 No.465574226

>あれなんでかじられたんだっけ? シンちゃんに拒絶されたからじゃない?

119 17/11/14(火)08:20:27 No.465574242

>あれなんでかじられたんだっけ? お前とだけは絶対に溶け合ってやんねー!というシンジの鉄の意志

120 17/11/14(火)08:20:56 No.465574270

ゲンドウは特別息子が嫌いなわけじゃなくて人間全般に上手く関われないだけだと思う 嫁だけ例外だったので世界を滅ぼしてでも嫁に会うね…

121 17/11/14(火)08:21:49 No.465574332

ゲンドウくんとユイの考える補完計画は違うん?

122 17/11/14(火)08:22:33 No.465574383

育ちの複雑さも関係してるとは言えシンジ君の性格は間違いなく親父とそっくりだと思う

123 17/11/14(火)08:23:15 No.465574423

>ゲンドウくんとユイの考える補完計画は違うん? ゲンドウはユイに会いたいから補完計画利用してるだけ 極論ゲンドウだけが溶けられるならそれでもいい

124 17/11/14(火)08:23:34 No.465574446

ゼーレが望む補完計画と ゲンドウが望む補完計画も映像で見てみたい

125 17/11/14(火)08:24:14 No.465574489

スレ画最近ブレードランナーで見たな

126 17/11/14(火)08:24:21 No.465574499

漫画版の親父は息子への愛憎入り乱れてるけど 本編の親父は普通に本人も言ってた通りに接し方わからなくて怖がってただけだと思う

127 17/11/14(火)08:24:57 No.465574535

シンジ君は母ちゃんに会えてちゃんと話せたの?

128 17/11/14(火)08:25:13 No.465574554

ぶっちゃけ仕事を言い訳にして逃げてただけだよね

129 17/11/14(火)08:25:38 No.465574584

母ちゃんと会話したシーンは普通にあったじゃん

130 17/11/14(火)08:25:56 No.465574604

>シンジ君は母ちゃんに会えてちゃんと話せたの? 補完計画今なら止められるけどどうする?って聞かれてやっぱり止めるみたいに答えてた

131 17/11/14(火)08:26:34 No.465574659

>育ちの複雑さも関係してるとは言えシンジ君の性格は間違いなく親父とそっくりだと思う 子供生まれた時の息子に対する態度が似たような感じになりそうだってなる

132 17/11/14(火)08:26:41 No.465574671

赤木親子にも好かれてたけど あれも気づかないふりをしてたんだろうな

133 17/11/14(火)08:26:56 No.465574690

外ではあんなことになってるのに精神世界ではテレビ版みたいな感じなのが

134 17/11/14(火)08:27:23 No.465574721

なんであんなのが好かれるんだろう ダメンズ好きばかりの職場なのか

135 17/11/14(火)08:28:10 No.465574779

ダメンズだけど能力めっちゃ高いし…

136 17/11/14(火)08:28:52 No.465574832

人類補完計画とは、父子を目指す計画である。エヴァはゼーレにとって重要な存在で、神への道を開く一つの鍵だった。  なぜならそれが、神に最も近いアダムのコピーだったからである。 まだ足りないものこそいくつかあるが、その部分さえどうにかすれば、人は神か、あるいはそれに限りなく 近い存在を手にいれることが出来ると思われた。  それは人の足りない部分を補完する事で神への道が開かれるというゼーレの教義でもある。  人は神を拾ったら、何をするか。自分も神になろうと思ったのである。  使徒との戦いが行われる一方、人が神へ至る道も、計画化されて進んでいた。  それは一つにS2機関の搭載による神の座である神の肉体=EVAの完成である。  次に魂の混入の後、最後に天敵であり、保安装置であるロンギヌスの槍を消滅させる事で、誰によっても 滅する事の出来ない神に近いものが完成する。あるいは神そのものが。 ゼーレはこの人の作りし神によって、優良な者(自分達)を神に近いところへ導くつもりであった。

137 17/11/14(火)08:29:59 No.465574905

3行で

138 17/11/14(火)08:30:56 No.465574958

神とかなんだとか大層な単語使って誤魔化してるけど 他人と暮らすのが面倒になったから強制集団自殺しようぜって話だろ?

139 17/11/14(火)08:31:49 No.465575014

人類皆で一つになって究極の生命体になろうとゼーレ君は言いました 色々あって実行されて皆一つになりかけたけどシンジ君が拒否って失敗しました 気持ち悪い

140 17/11/14(火)08:32:03 No.465575028

生命の実を手に入れて 神様になる 計画

141 17/11/14(火)08:32:10 No.465575039

ゼーレもゲンドウも目的達成までの手段がかなり雑で博打じゃない? 結果的に勝ち進んだけどシンちゃんに丸投げ過ぎる

142 17/11/14(火)08:32:14 No.465575044

シンちゃんはお父さんじゃなくお母さんになればいいと思う

143 17/11/14(火)08:32:58 No.465575091

>神とかなんだとか大層な単語使って誤魔化してるけど >他人と暮らすのが面倒になったから強制集団自殺しようぜって話だろ? マジレスして悪い…えーぜんぜん違います

144 17/11/14(火)08:33:33 No.465575143

>ゼーレもゲンドウも目的達成までの手段がかなり雑で博打じゃない? >結果的に勝ち進んだけどシンちゃんに丸投げ過ぎる お互いに邪魔し合ってたからね

145 17/11/14(火)08:35:42 No.465575284

神とはつまりウルトラマンのことである

146 17/11/14(火)08:35:50 No.465575291

>育ちの複雑さも関係してるとは言えシンジ君の性格は間違いなく親父とそっくりだと思う いやーエヴァ破でブチ切れて取り込まれた好きな女の子を世界壊そうとしてまで取り出そうと願う姿は 完全にお父さんそのものでしたね

147 17/11/14(火)08:36:09 No.465575319

>マジレスして悪い…えーぜんぜん違います 久々に見たなこの定型

148 17/11/14(火)08:37:22 No.465575402

ゲンドウにとってのミサトさんは冬月なの?

149 17/11/14(火)08:38:14 No.465575463

あーそっかユイに合うために人類巻き込んで補完計画しようとしたゲンドウと 綾波助けるために世界どうなっても知ったこっちゃねえしたシンジ君か

150 17/11/14(火)08:40:01 No.465575592

綾波助けるとこでゲンドウにもらったSDADが何度も映ってたのってそういう…

151 17/11/14(火)08:40:12 No.465575609

神は超重要だよ 神が作れるっていうちょっととっつきにくい設定の上に補完計画は成り立ってる

152 17/11/14(火)08:41:16 No.465575692

そこにこのアダムとリリスの魂がスーッと効いてこれは…

153 17/11/14(火)08:41:41 No.465575733

あれゼーレってもともとカヲルでやろうとしてたんじゃなかったっけ

154 17/11/14(火)08:44:14 No.465575917

>あーそっかユイに合うために人類巻き込んで補完計画しようとしたゲンドウと >綾波助けるために世界どうなっても知ったこっちゃねえしたシンジ君か 親子そっくりだな

155 17/11/14(火)08:44:45 No.465575960

カヲルくんと一緒にアダムとイブごっこしたかったのあのXMEN

156 17/11/14(火)08:47:01 No.465576136

そしてユイさんは人類の生きた記憶残すためにウルトラマンになるのが目的という

157 17/11/14(火)08:51:02 No.465576427

100%思惑通りにいったのがユイさんだけなんで 一人勝ちのイメージが強い

158 17/11/14(火)08:52:53 No.465576567

シンジ君もゲンドウも自分を理解して手を差し伸べてくれる女なら割と誰でも良さそう

159 17/11/14(火)08:52:54 No.465576569

>そしてユイさんは人類の生きた記憶残すためにウルトラマンになるのが目的という あの世界の人類は既に行き詰まって割と早いうちに滅ぶわーってのが分かってた上で割と現実的に神になる手段があるから 科学者としてはそこまでおかしくはないユイさん

160 17/11/14(火)08:53:29 No.465576599

>シンジ君もゲンドウも自分を理解して手を差し伸べてくれる女なら割と誰でも良さそう それ大体の人がそうじゃないかな…

161 17/11/14(火)08:54:07 No.465576642

ユイはただの優しいママだと思ってたらそんな思惑あったのか

162 17/11/14(火)08:55:15 No.465576736

シンジ君って優しくされるとすぐ勘違いするもんね…

163 17/11/14(火)08:56:09 No.465576801

なんか人類自体が種として使徒こなくても限界来てたようなので それに対してゼーレゲンドウユイの三者それぞれ考えて計画してたっぽい

164 17/11/14(火)08:58:07 No.465576936

3者ってよりゲンドウはユイと同じ思いでやってると思ってたけど いざやってみたらちげーよバーカ!された形だと思う

165 17/11/14(火)08:58:22 No.465576956

>シンジ君って優しくされるとすぐ勘違いするもんね… 世が世なら悪い大人を呼び寄せる児ポメーカーになってたよね

166 17/11/14(火)09:04:55 No.465577443

アダム無理やり止めたせいで大惨事になったけど アダム止めないと使徒無限生成してきて詰むんだっけ

167 17/11/14(火)09:05:02 No.465577452

アスカがもう少しだけ素直だったらまるで違った結末を迎えていたかもしれない

168 17/11/14(火)09:05:28 No.465577492

というかいっそアスカじゃなくてマリだったらにゃー

169 17/11/14(火)09:05:49 No.465577519

何回目だエヴァ考察!?

170 17/11/14(火)09:05:53 No.465577524

>アダム無理やり止めたせいで大惨事になったけど >アダム止めないと使徒無限生成してきて詰むんだっけ うn セカンドインパクトはその代償みたいなもんだったけど結果的には安くついた

171 17/11/14(火)09:05:57 No.465577528

マリはユイのちょっと下ってくらいのババアだし…

172 17/11/14(火)09:05:58 No.465577529

人類の永遠の象徴は私 人類の未来を選択するべきは私の息子

173 17/11/14(火)09:06:05 No.465577537

>アスカがもう少しだけ素直だったらまるで違った結末を迎えていたかもしれない シンジの心の壁も弱って使徒に負けそう

174 17/11/14(火)09:06:39 No.465577579

10年後もエヴァ考察してるかもしれん…

175 17/11/14(火)09:06:48 No.465577598

>人類の永遠の象徴は私 >人類の未来を選択するべきは私の息子 その為の道を用意するのは旦那

176 17/11/14(火)09:08:03 No.465577687

話聞いてると碇一家ヤバいねってなる

177 17/11/14(火)09:08:15 No.465577703

>何回目だエヴァ考察!? エヴァが作られてからずっと世界中のどこかでやってると思う それがエヴァの凄い所だし

178 17/11/14(火)09:08:29 No.465577715

そういえば今月ANIMAの単行本出るんだね…

179 17/11/14(火)09:08:55 No.465577746

>マリはユイのちょっと下ってくらいのババアだし… そうなの!?

180 17/11/14(火)09:09:30 No.465577799

どこのなろう小説かよってくらい盛られまくってるシンジ君の一家

181 17/11/14(火)09:09:33 No.465577804

ユイさんが無限にヤバいせいで引きずられてる

182 17/11/14(火)09:09:35 No.465577807

>話聞いてると碇一家ヤバいねってなる マジキチのママン リリンの王 使徒をオトす謎のモテモテ息子

183 17/11/14(火)09:09:45 No.465577830

この後って他の人も戻ってくるんだっけ?

184 17/11/14(火)09:10:39 No.465577904

気長に待ってりゃ戻ってくるんじゃね

185 17/11/14(火)09:10:43 No.465577909

なんか庵野が声優に振られて病んだせいで気持ち悪いENDだって聞いてたけど違うんだなあ

186 17/11/14(火)09:10:53 No.465577922

>この後って他の人も戻ってくるんだっけ? 戻ってこれる状態になったけど戻ってくるかはわからない

187 17/11/14(火)09:10:57 No.465577929

>そうなの!? 貞本漫画版読もうな マリはユイに惚れてるガチレズ

188 17/11/14(火)09:11:47 No.465577985

>マリはユイのちょっと下ってくらいのババアだし… そうなの!? su2104302.jpg 漫画の通りなら

189 17/11/14(火)09:12:06 No.465578011

漫画は漫画 テレビはテレビ 新劇は新劇 ANIMAはANIMA

190 17/11/14(火)09:17:08 No.465578373

>話聞いてると碇一家ヤバいねってなる でもユイがゼーレの一員って考えるとそれほどぶっ飛んでない気がする

191 17/11/14(火)09:18:17 No.465578459

首締めを後ろから覗いてて戻ってきたのをちょっぴり後悔している子安君とかありだと思います

192 17/11/14(火)09:19:45 No.465578582

>su2104302.jpg シンちゃんとまともにおねショタできる逸材来たな…

193 17/11/14(火)09:22:20 No.465578790

マリも年取らなくなったのか というか破の時点でロリババアなのかアイツ

194 17/11/14(火)09:23:17 No.465578867

アニメも同じ設定としたら実年齢30を超えるヒロインが爆誕する事に

195 17/11/14(火)09:23:47 No.465578899

マダオにも人類救って来るねって伝言残しておいたのに伝えてくれないんだもの…

196 17/11/14(火)09:27:14 No.465579191

QアスカもBBAだぞ

197 17/11/14(火)09:30:12 No.465579422

マリってアイツ何なのとかよく言われるけど ユイさんに惚れた女ということを踏まえて見返すとこいつかなりやべぇな…ってなる

198 17/11/14(火)09:32:14 No.465579582

息子なら性別も問題なくなるしセーフ!

↑Top