虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/14(火)04:18:19 どうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/14(火)04:18:19 k2cSHlcU No.465566090

どういう世界なのかいまいちわからない

1 17/11/14(火)04:21:40 No.465566220

終末に直面した世界

2 17/11/14(火)04:22:21 No.465566247

だが奴らは生きていた!

3 17/11/14(火)04:26:47 No.465566403

札束なんかケツを拭く紙にしかなりゃしねぇ!

4 17/11/14(火)04:28:41 No.465566466

核戦争とか病原菌が蔓延したわけでもなさそうだし その割に人少なすぎ問題だし割と謎だな

5 17/11/14(火)04:30:57 No.465566557

ボンチアギ!オトト!カンジヨメナイ!

6 17/11/14(火)04:33:11 No.465566635

スレッドを立てた人によって削除されました

7 17/11/14(火)04:35:15 k2cSHlcU No.465566689

>どういう世界なのかってことよりどう生きてるかって視点の話だから >世界観突き詰め始めるのはナンセンスじゃねえかなって それどういう世界なのかって前提ないと分かりづらいよね

8 17/11/14(火)04:36:11 No.465566715

銃が便利だったりちっさい集落っぽいの襲撃にあってたりするし資源無いし 駆除系とか居ないBLAMみたいなもんじゃないかな

9 17/11/14(火)04:37:08 No.465566739

スレッドを立てた人によって削除されました

10 17/11/14(火)04:37:35 No.465566749

スレッドを立てた人によって削除されました

11 17/11/14(火)04:37:35 No.465566750

自立型AIが友好的なのはでかい

12 17/11/14(火)04:38:19 k2cSHlcU No.465566770

>ケッテンクラートで廃墟を旅したいだけなんだからいらんこと考えるなよ 脳みそ空っぽで羨ましいな

13 17/11/14(火)04:38:31 No.465566778

仏陀いいよね

14 17/11/14(火)04:38:49 No.465566787

スレッドを立てた人によって削除されました

15 17/11/14(火)04:39:04 k2cSHlcU No.465566798

>見てる側もそれで十分

16 17/11/14(火)04:43:28 No.465566910

まぁなんかすごいことがあったんだろうね…くらいのフレーバーだよね フレーバーにするには規模がでかいけど

17 17/11/14(火)04:43:56 No.465566918

誰かが世界はもう終わりだと言っていました でも私たちは楽しく暮らしています――

18 17/11/14(火)04:44:20 No.465566929

>仏陀いいよね わからない

19 17/11/14(火)04:47:17 No.465566990

199X年世界はうんたらかんたら だが、人類は死滅していなかった!って毎週説明して欲しいよね

20 17/11/14(火)04:50:08 No.465567050

どういう事かなって話してる所に そんな事考える必要は無いって来る人の目的はなんなんだろう…

21 17/11/14(火)04:51:23 No.465567083

頭が空っぽなんじゃねえかな いい音しそうな

22 17/11/14(火)04:52:37 No.465567118

アニメ考察とか深読みにウンザリした人じゃね

23 17/11/14(火)04:52:45 No.465567123

>どういう事かなって話してる所に わからないって言うのに対してわからなくてもいいんじゃね?って言うのは別に変でもないと思う

24 17/11/14(火)04:53:44 No.465567142

スカイリムとfalloutシリーズを足して生物とロボを9割9分9厘削るとこんな世界

25 17/11/14(火)04:54:13 No.465567153

スレッドを立てた人によって削除されました

26 17/11/14(火)04:54:46 No.465567165

謎の解明がしたい世界を詳しく知りたい人にはちょっと向かないジャンルだからな… 文明が滅びても口頭や石等に刻んで知識が伝授されていれば世界観の説明をしてくれる場合もある あくまでも生存者視点なので知識が途絶えてしまえば生存者達が世界を理解する術を持たない

27 17/11/14(火)04:55:21 No.465567184

食料がそこかしこにあってイージーモードすぎてあんま終末って感じしないんだよな

28 17/11/14(火)04:56:54 No.465567210

答えの無い事をあれこれ想像したり他愛もないネタ振りにして 考えたり大喜利になったりダベるのをただ不毛なだけだと思う人なんだろう

29 17/11/14(火)04:56:54 No.465567211

>食料がそこかしこにあってイージーモードすぎてあんま終末って感じしないんだよな 前回割と詰んでるって説明されてただろ!?

30 17/11/14(火)04:57:20 No.465567222

まず作者の望む思想というか観念があって それを世界観として実体化させた感じでは 灰羽連盟とかに近いと思う

31 17/11/14(火)04:57:35 No.465567233

おじいさんとやらはどうなってしまったんだ…

32 17/11/14(火)04:57:40 No.465567237

生存には困らないけどどうやってもエンディングにたどり着けずに延々とリソースが尽きるまで世界を巡れるモード

33 17/11/14(火)04:58:52 No.465567266

出るの芋と固形食料とSAKANAと缶詰ぐらいだったような

34 17/11/14(火)05:00:01 No.465567293

不安や何か違和感あると思ったら 旅行じゃなくて放浪なんだなと気付いた

35 17/11/14(火)05:01:04 No.465567319

緩やかな終末のかなり終端なあたりなんだろう多分

36 17/11/14(火)05:02:54 No.465567371

こういうシチュエーションいいよね…をそのまま出力した感じ好きよ

37 17/11/14(火)05:03:04 No.465567374

階層都市を作った古代人が何かしらで消滅して 残り住み着いてるだけの現人類ももうすぐ絶滅しそうなだけの世界だよ

38 17/11/14(火)05:03:44 No.465567388

管理するだけのAIですら死を望む程度の世界だよ

39 17/11/14(火)05:03:55 No.465567393

ユーはshock

40 17/11/14(火)05:05:01 No.465567413

エクソダス後のシムアースみたいな感じ

41 17/11/14(火)05:05:15 No.465567421

みんな思い思いの終末に向かって当てのない旅や留まる旅や終わるための旅をするお話

42 17/11/14(火)05:05:26 No.465567424

>ケッテンクラートで廃墟を旅したいだけなんだからいらんこと考えるなよ ケッテンクラートはお風呂になってしまった…

43 17/11/14(火)05:07:09 No.465567456

にっきを自分から燃やしてしまうのがおつらい…

44 17/11/14(火)05:07:57 No.465567468

壊れた道には戻れないし壊れた物は直せない 歩んできた道は無くなる不可逆の世界だよね

45 17/11/14(火)05:08:14 No.465567476

厳しい状態だけど登場人物割と五体満足だよね

46 17/11/14(火)05:11:10 No.465567528

狂った殺人機械やら凶暴な肉食生物がそこらじゅう徘徊してるような世界でもないからね

47 17/11/14(火)05:12:00 No.465567547

よく考えたら世界に何が起こったか?なんて 生存者の視点からじゃあわかんねえよな

48 17/11/14(火)05:14:09 No.465567582

どこかでコロニー作って結構な数生き残ってそうでもある世界

49 17/11/14(火)05:14:10 No.465567583

>よく考えたら世界に何が起こったか?なんて >生存者の視点からじゃあわかんねえよな 軍事記録を纏めて知識として後世に語り継いだ…後の世代とかならいいんだけどな 直後すぎるのと戦争&戦争に使われる兵器に関わらない生存者だと知りようがない

50 17/11/14(火)05:14:12 No.465567586

>答えの無い事をあれこれ想像したり他愛もないネタ振りにして >考えたり大喜利になったりダベるのをただ不毛なだけだと思う人なんだろう このスレに関しては振り方が下手糞なだけだと思うよ

51 17/11/14(火)05:16:54 No.465567647

>狂った殺人機械やら凶暴な肉食生物がそこらじゅう徘徊してるような世界でもないからね それがあったらもっと殺伐とした世界だしね ある意味では生き残る事に必死さが増す分孤独感も減る

52 17/11/14(火)05:17:40 No.465567659

そういや死体を見ない気がする

53 17/11/14(火)05:18:34 No.465567673

ヌコの処理終わってあの都市は終わってるし

54 17/11/14(火)05:19:17 No.465567687

凶暴な生物も居ない静かな世界 活力を無くして死に至る黄昏の世界…

55 17/11/14(火)05:21:00 No.465567725

>そういや死体を見ない気がする そもそも人口密度が皆無に等しいし下の方ほどヒャッハーしてるのかな

56 17/11/14(火)05:22:18 No.465567747

そういやこの都市の外側というか周辺というか その辺りってどうなってんだ

57 17/11/14(火)05:23:02 No.465567766

二人がしいさんと住んでた町が数年で誰もいなくなるってんだからマッドマックスよりえげつねえ

58 17/11/14(火)05:24:12 No.465567788

とりあえず海洋はある 海の向こうはしらない 都市の範囲はわからないけど生存者は2人だけらしい

59 17/11/14(火)05:30:16 No.465567897

パラシュートお姉さんも直後死んでる可能性があってつらい

60 17/11/14(火)05:32:00 No.465567928

選別されてロケットで旅立った人たちもいるみたいだよね

61 17/11/14(火)05:34:47 No.465567993

いよいよ物資が無くなってきたので原作もきな臭くなってきた

62 17/11/14(火)05:42:07 No.465568150

ケッテンさんはお風呂になり小銃は捨て本も日記も燃やした 次に失うのはなんだろうね

63 17/11/14(火)05:50:57 No.465568358

ケッテン君が死んでから展開が辛い…

64 17/11/14(火)05:52:44 No.465568391

ケッテンちゃんだよ

65 17/11/14(火)05:57:22 No.465568479

成否はともかく太陽系外にロケット飛ばすだけの技術はあっただろうに どうして骨董品みたいなケッテンや銃後生大事に残してたんだろう

66 17/11/14(火)05:58:41 No.465568513

あれ過去の作り方から作っただけで骨董品そのものじゃないと思う

67 17/11/14(火)06:00:09 No.465568535

>どうして骨董品みたいなケッテンや銃後生大事に残してたんだろう ケッテンや銃は昔の資料を基に再生産したものだったはず

68 17/11/14(火)06:01:00 No.465568552

>あれ過去の作り方から作っただけで骨董品そのものじゃないと思う >ケッテンや銃は昔の資料を基に再生産したものだったはず ああ∀のボルジャーノンみたいなものだったのか…

69 17/11/14(火)06:01:34 No.465568565

技術が衰退していくに合わせて作れる技術水準の過去のものを作ってるので骨董品じゃない

70 17/11/14(火)06:40:30 No.465569573

キャタピラは普通の二輪車より難度高くね?

71 17/11/14(火)07:29:27 No.465571332

現代人の技術が古代人の技術を上回ってないからロケット脱出も無理だと思うよ 未だに塔の構造が不明で内部からどうやって上層に上がるかもわからない程度の技術だし

72 17/11/14(火)07:31:30 No.465571406

なんでこんな世界になったのかってのは 作品の主題じゃないから割とどうでもいいと思ってる

73 17/11/14(火)07:39:00 No.465571728

これがアニメにできるんならブラムだっていつかアニメになってもいいはず…!

74 17/11/14(火)07:41:12 No.465571838

アーコロジーみたいな積層型の都市なんだろう 戦争は都市内で起きたのか都市間で起きたのかわからんし ただのアーコロジーではなく軌道エレベーター兼用の何かかもしれない

75 17/11/14(火)07:41:32 No.465571853

>これがアニメにできるんならブラムだっていつかアニメになってもいいはず…! 劇場版!

76 17/11/14(火)07:59:06 No.465572844

他の終末系に対して緑が全然出てこないね

77 17/11/14(火)08:06:47 No.465573351

登り続けてるけど空気とか大丈夫なのかしら

78 17/11/14(火)08:10:37 No.465573587

カナザワやイシイはあの後死んだってみんな言うけど 自分はどうしてもそうは思えなくて・・・ 絶望と仲良くなってなんか適当に楽しく それなりに生きるんだろうかなぁって

79 17/11/14(火)08:13:22 No.465573782

灰羽連盟の例えがわかりやすい

80 17/11/14(火)08:19:37 No.465574181

有機物が全然生えてないのが生存者にとっておつらい

81 17/11/14(火)08:21:29 No.465574303

最初にいた集落では兵隊とかいたし出発したときも何かに襲撃された感じだったから生き残り同士で奪い合いでもしてるのかな

82 17/11/14(火)08:23:39 No.465574454

>他の終末系に対して緑が全然出てこないね 終末系過激派は再生のメタファーである緑は存在自体を認めないものなんだ

83 17/11/14(火)08:29:36 No.465574879

核や放射線がなぜないのかは説明されるよ そこまでいけば

84 17/11/14(火)08:29:54 No.465574897

人間以外の生き物は死んだ

85 17/11/14(火)08:33:43 No.465575153

終焉香る世界と少女二人旅 必要最低限な要素はすべて削ぎ落とし 退廃的な中にみる人の情を楽しむアニメとお見受けするが

↑Top