17/11/14(火)03:05:35 うちの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/14(火)03:05:35 No.465562162
うちの近所のスーパーもカゴキープ禁止になったので嬉しい
1 17/11/14(火)03:07:24 No.465562281
24時間じゃないスーパー最近行ってないな…
2 17/11/14(火)03:10:22 No.465562502
よくわからないけど商品先にカゴにいれておいて値引きはじめたらこれにもシール貼れっていうの? そんなことする奴みたことないけどいるんだ…
3 17/11/14(火)03:10:41 No.465562528
半額タイムの前に狙ってる惣菜をさっそうとかっさらっていくのいいよね…
4 17/11/14(火)03:11:25 No.465562592
つまり店員以外が棚に近寄れないようにすればいいんだろ?
5 17/11/14(火)03:12:10 No.465562643
>よくわからないけど商品先にカゴにいれておいて値引きはじめたらこれにもシール貼れっていうの? >そんなことする奴みたことないけどいるんだ… その場で貼ってくれではなく7時に来てできたてをキープして 2-3時間マガジンコーナーで時間を潰して半額タイムまで粘るおじさんおばさんがいるのだ… もちろん刺し身も常温で粘る
6 17/11/14(火)03:12:58 No.465562698
>つまり店員以外が棚に近寄れないようにすればいいんだろ? 一度ワゴンでバックヤードに戻してからシール張替えやる店もあるね
7 17/11/14(火)03:31:23 No.465563893
>その場で貼ってくれではなく7時に来てできたてをキープして >2-3時間マガジンコーナーで時間を潰して半額タイムまで粘るおじさんおばさんがいるのだ… >もちろん刺し身も常温で粘る ???? メリットがわからんのだが
8 17/11/14(火)03:33:44 No.465564029
ベン・トー
9 17/11/14(火)03:36:58 No.465564204
確実に半額でかえるのでお金はないが時間はある人がよくやる
10 17/11/14(火)03:38:01 No.465564269
そんな修羅の国があるのか
11 17/11/14(火)03:38:44 No.465564306
>確実に半額でかえるのでお金はないが時間はある人がよくやる その時間を金に変えれば半額じゃなくても買えるだろうに...
12 17/11/14(火)03:39:49 No.465564368
する奴は本当にどこにでもいるよマジで
13 17/11/14(火)03:42:47 No.465564510
半額タイムに買い物するようになってはじめて どこのスーパーにでも半額狙いのケチケチおじさんおばさんが数人必ずいるのに気づくのある
14 17/11/14(火)03:43:15 No.465564535
値引きする時間帯が近くなると急にカゴに品物をどさどさ入れてレジに行くでもなく店内をうろついて 店員が値引きシールを貼り始めると店員の目の前に次々とカゴの中身を突き出す
15 17/11/14(火)03:43:54 No.465564573
張った後に取りに行くってのが鉄の掟では?
16 17/11/14(火)03:44:15 No.465564591
カゴキープなんて雑魚のすることだYo!
17 17/11/14(火)03:45:42 No.465564662
>張った後に取りに行くってのが鉄の掟では? 目当ての商品が貼られた瞬間他人に取られる可能性が大だから
18 17/11/14(火)03:45:59 No.465564681
値引き商品だけだと何か恥ずかしいから 1~2品は通常の値段の物を買うのが俺だ!
19 17/11/14(火)03:47:20 No.465564753
>???? >メリットがわからんのだが 半額タイムまで残らない人気の揚げ物を半額にしたいのはまだわからんでもないが さしみとかまずくなってそう
20 17/11/14(火)03:47:36 No.465564769
半額前の張り付きタイムで人の壁できてるのが辛い… どいてくださいなんて言えないんだこっちは
21 17/11/14(火)03:48:25 No.465564813
もうメリットとか特に考えてなくてひたすら値引きを目的としてる行動としか思えない
22 17/11/14(火)03:48:33 No.465564821
面の皮厚すぎでは… 貼られたあとに半額コーナーに寄り付くのすら何か罪悪感を感じるというのに
23 17/11/14(火)03:51:31 No.465564977
惣菜はタイミングよく半額だったら買うけどそうじゃないとあんまり買わない その代わり普通の食材はバンバン買うけど
24 17/11/14(火)03:52:13 No.465565008
大阪ではねケンチャナヨ!
25 17/11/14(火)03:53:05 No.465565043
俺は三割引きの段階で十分だな…
26 17/11/14(火)03:55:03 No.465565151
昔は金のない若い男ばっか狙ってたイメージなのに最近は ごく普通に見えるおじさんおばさんも待ち構えてたりして貧乏人増えてんのかなって心配になる
27 17/11/14(火)03:55:17 No.465565161
>店員が値引きシールを貼り始めると店員の目の前に次々とカゴの中身を突き出す これやってるおじさんおばさんを実際目撃したときの衝撃すごかった
28 17/11/14(火)03:57:19 No.465565253
クレームの件といい団塊の世代はなにやってもいいと思ってんじゃないかな… マナーもへったくれもない
29 17/11/14(火)03:59:04 No.465565328
>昔は金のない若い男ばっか狙ってたイメージなのに最近は >ごく普通に見えるおじさんおばさんも待ち構えてたりして貧乏人増えてんのかなって心配になる 確実に貧しくなっていってるよ 何もかも小さく高くなってくし
30 17/11/14(火)04:02:08 No.465565469
>昔は金のない若い男ばっか狙ってたイメージなのに最近は >ごく普通に見えるおじさんおばさんも待ち構えてたりして貧乏人増えてんのかなって心配になる もしかして金のない若い男が金のないおじさんになったのでは
31 17/11/14(火)04:06:03 No.465565626
小さいもの作る方が技術がいるから高くなるのは当然だし…
32 17/11/14(火)04:06:25 No.465565641
スレ画の店こんだけ厳しい文面で書くって相当客と店員がもめたのかな
33 17/11/14(火)04:06:44 No.465565656
総菜は食べたいのあったら買うけど刺身は半額でも買わないなぁ 半額になる時間まで残ってる時点でだいぶ味落ちてるし
34 17/11/14(火)04:08:12 No.465565720
値段の安さよりも割引を買うという快感に突き動かされて買う事が目的になっていってません?
35 17/11/14(火)04:09:59 No.465565789
話には聞いてたけど全国的にあるのかねえ 貧しくなったねえ
36 17/11/14(火)04:09:59 No.465565790
>スレ画の店こんだけ厳しい文面で書くって相当客と店員がもめたのかな 多分他のお客様とその客が揉めたんだと思う
37 17/11/14(火)04:11:37 No.465565850
>小さいもの作る方が技術がいるから高くなるのは当然だし… 量を減らすのは技術なのだろうか…
38 17/11/14(火)04:11:43 No.465565856
>値段の安さよりも割引を買うという快感に突き動かされて買う事が目的になっていってません? さすがにかごキープはしてないと思うけどうちの母親がそうだな 食べきれないほど半額総菜買って結局1/3~半分くらいはダメになるまで残って捨ててる 半額で買っても捨ててりゃ得どころか損だぞって家族みんな言ってるけど聞く耳もたん ありゃ一種の病気だ
39 17/11/14(火)04:11:59 No.465565864
元値段でいいから買いたいって人を優先するのは見せてして当たり前だしな いいドッジ用ボール確保したくて倉庫の天井に隠しとく小学生かよ
40 17/11/14(火)04:12:27 No.465565877
>小さいもの作る方が技術がいるから高くなるのは当然だし… 多分売ってる食い物がどんどん小さくなってる話じゃないかな… 12個入りがいつの間にか9個になってたり90gが60gになったり
41 17/11/14(火)04:13:12 No.465565910
実際自分が狙ってたからという理由で値引きしたタイミングで普通に手に取った人に食って掛かる奴とか 他人を押し退けて目当ての品を強引に取る奴とかいるからな…
42 17/11/14(火)04:13:24 No.465565918
>総菜は食べたいのあったら買うけど刺身は半額でも買わないなぁ >半額になる時間まで残ってる時点でだいぶ味落ちてるし 30分ほど漬けにするか軽く出汁でしゃぶしゃぶしてポン酢で食べると十分美味しい
43 17/11/14(火)04:14:44 No.465565966
>ありゃ一種の病気だ 良く言えばもう趣味になってて損得関係ないんだろうけどあまりにも破棄が多すぎるとちょっとなあ
44 17/11/14(火)04:15:15 No.465565987
>ありゃ一種の病気だ 半額だから得という思考で頭が一杯になってるんだろうな… 結局結構な金額使ってる事実には考えが至らない
45 17/11/14(火)04:15:19 No.465565991
原料高騰で価格据え置き内容量減少をするのはいいけど戻さない 戻さないのに減らすの繰り返すからどんどん内容量は減っていく
46 17/11/14(火)04:20:04 No.465566156
服とかバックとかで「これいくらしたと思う?実は安かったの~」みたいな自慢?あるけどそれの延長線なのかも 値引きでお得に買い物しちゃう賢い自分像に酔ってるだけで それが欲しいかどうかも実際得かどうかすらもどうでもいい
47 17/11/14(火)04:20:32 No.465566179
でも代わりに空気いっぱい入れて袋ふくらませるし…
48 17/11/14(火)04:25:29 No.465566359
steamでちゃんとやりもしない90%オフのゲーム買って満足しちゃう心理と完全に一緒で理解出来てしまうのがつらい 元値こんなするの安く買うのたのちい!っていう馬鹿
49 17/11/14(火)04:27:21 No.465566424
質の落ちた半額を沢山買ってきて満足する母親だったから神経だけ手に取るようにわかってしまう 自分の価値観って物を持ってない人だった
50 17/11/14(火)04:30:48 No.465566550
見切り品になってもそこまで質が落ちないものと著しく劣化するものがあるよね…
51 17/11/14(火)04:31:50 No.465566594
いらないものを割引で買っても得でもなんでもないって理解できない人いるよね スーパーはその日の営業時間内に売り切りたいから派手に見えるだけで みんなが欲しがらなかったものだから安くなるという基本はどの商売でも同じなのに
52 17/11/14(火)04:34:48 No.465566675
お買得システムの利用者のつもりが産廃業者として使われてる側になってたんやな 喜劇なんやな
53 17/11/14(火)04:38:54 No.465566791
ベン・トー、必殺先駆け
54 17/11/14(火)04:39:25 No.465566806
ドラッグストアで惣菜パンとか扱ってるから 大体9~10時くらいに半額いつも貼ってんだけど 正直売れても売れなくても大した問題じゃないから時間まちまちでやってるけど 大体それ知ってる常連の半額だけ買う客がこれ半額まだー?みたいに聞いてくるのが死ぬほど鬱陶しい
55 17/11/14(火)04:41:11 No.465566850
それ半額になるまで待つ時間働いたらいいのに
56 17/11/14(火)04:42:05 No.465566873
安く買うこと自体が快感で趣味になってる状態だろうなあ
57 17/11/14(火)04:43:28 No.465566909
一番酷いのがとりあえず目についた惣菜刺身を大量カゴキープして 半額タイム直前に欲しいのだけ選んで いらないのをその辺の保冷じゃない棚の間に放置するジジババがいっぱいいる
58 17/11/14(火)04:43:33 No.465566911
これやってる人は定職についてない人な気がするが そうでもないのかな
59 17/11/14(火)04:43:48 No.465566914
>お買得システムの利用者のつもりが産廃業者として使われてる側になってたんやな それだけならウインウインでいい事じゃないか 画像は迷惑だが
60 17/11/14(火)04:51:18 No.465567080
エリア違いの棚に置かれた商品は 客として目撃してもなんかかなしくなるしな
61 17/11/14(火)04:53:04 No.465567132
>エリア違いの棚に置かれた商品は >客として目撃してもなんかかなしくなるしな あれってキープじゃなくて買おうとしてやっぱやーめたじゃないのか どっちにしろクソみたいな行為だけど
62 17/11/14(火)04:56:10 No.465567198
エリア違いの棚に置かれた惣菜刺し身を発見した場合店員さんに言ったほうがいいのかな…
63 17/11/14(火)04:57:14 No.465567219
>あれってキープじゃなくて買おうとしてやっぱやーめたじゃないのか >どっちにしろクソみたいな行為だけど ああー引用してなかったんですまんかった >いらないのをその辺の保冷じゃない棚の間に放置するジジババがいっぱいいる これへの感想
64 17/11/14(火)04:57:29 No.465567229
>一番酷いのがとりあえず目についた惣菜刺身を大量カゴキープして >半額タイム直前に欲しいのだけ選んで >いらないのをその辺の保冷じゃない棚の間に放置するジジババがいっぱいいる 害虫すぎる…
65 17/11/14(火)04:57:41 No.465567238
生産者の人たちの苦労がゴミになるのは切ないので 俺はそれ見たら元あったところに持って行ってる
66 17/11/14(火)04:58:32 No.465567261
>エリア違いの棚に置かれた商品は >客として目撃してもなんかかなしくなるしな あれ試食して貰ったやつをいらねえってやつでしょ
67 17/11/14(火)04:59:42 No.465567285
この間買いに行ったら子連れの母親がすごかったよ ガキがギャーギャー泣いてるのよそに次から次へとこれも値引きしろあれも値引きしろ 見かねた店員が「一回商品を置いてくれ」って言ってもしらんぷり
68 17/11/14(火)05:00:28 No.465567304
>エリア違いの棚に置かれた惣菜刺し身を発見した場合店員さんに言ったほうがいいのかな… ちゃんと戻しておくね…
69 17/11/14(火)05:00:39 No.465567308
>>エリア違いの棚に置かれた商品は >>客として目撃してもなんかかなしくなるしな >あれ試食して貰ったやつをいらねえってやつでしょ えっお前さんそんなことしてんの?
70 17/11/14(火)05:01:13 No.465567327
うちの近所のスーパーは夜10時以降にやっと30%程度値引きされるぐらいケチだからあんまり関係ない話だ… バラ売りお惣菜は雑に半額になったりするけど
71 17/11/14(火)05:01:20 No.465567332
変な棚にある惣菜っておっさんとオバハンがやってたの・・・・ 子供のいたずらかと思ってた
72 17/11/14(火)05:01:57 No.465567347
マムだと半額待ち客が時間までうろうろしてるけど マックスバリュだとあんまりいないのはなんでだろう
73 17/11/14(火)05:02:01 No.465567348
>エリア違いの棚に置かれた商品は >客として目撃してもなんかかなしくなるしな それ食玩でよく見るな 即売り切れるようなのばかり置かれてて最初子供がやったんだろうなと思ってたが スーパーミニプラのガイガーが何個も置かれてるの見て大人の犯行だと確信した
74 17/11/14(火)05:02:41 No.465567366
>エリア違いの棚に置かれた惣菜刺し身を発見した場合店員さんに言ったほうがいいのかな… 期限があるやつとか保冷必要なやつで管理はなれてたやつはなあ… たぶん安全とって廃棄対象に落ちるんだろう
75 17/11/14(火)05:02:59 No.465567372
ちょっと前米二キロの袋買おうと思って取ったら その奥から数ヶ月前と思われるカビだらけの和菓子が出て来て驚いたよ
76 17/11/14(火)05:03:31 No.465567385
>エリア違いの棚に置かれた惣菜刺し身を発見した場合店員さんに言ったほうがいいのかな… 近隣で一番底辺寄りのスーパーではそれ見かけたら店員に教えてください絶対取らないでくださいと言う張り紙が出てた
77 17/11/14(火)05:03:51 No.465567390
>えっお前さんそんなことしてんの? いややんねえよそんなことたださっき試食やってたなってのがそこらへんの棚にはいってるのを時々見るんだよ
78 17/11/14(火)05:05:33 No.465567426
こういうのって地域性とか関係なく全国的にあるんだなって一人暮らしで買い物するようになってわかったよ
79 17/11/14(火)05:06:50 No.465567451
>こういうのって地域性とか関係なく全国的にあるんだなって一人暮らしで買い物するようになってわかったよ 少なくともうちの周りじゃ見たことねえよ! シール貼り始めると人だかり出来て群がるから一歩手前ぐらいではあるだろうけど
80 17/11/14(火)05:07:02 No.465567455
>いややんねえよそんなことたださっき試食やってたなってのがそこらへんの棚にはいってるのを時々見るんだよ なるほどなそういうことか ごめんな
81 17/11/14(火)05:07:54 No.465567466
んもー「」はすぐ謝るー
82 17/11/14(火)05:07:57 No.465567467
常連かつ半額狙いの客ってほぼメンバー固定されてて店員側も把握してるっていうのが全国的にあると思う
83 17/11/14(火)05:08:16 No.465567478
俺が石油王になったら毎日半額シール貼られる直前に弁当類買い占めてやりたい
84 17/11/14(火)05:08:33 No.465567481
半額タイミング前にかごに入れて店内ざっと見て回って一周したら向こうからシール貼ってくれたことなら一度あったけど ちが…そんなつもりじゃ…ってなった
85 17/11/14(火)05:09:12 No.465567496
>俺が石油王になったら毎日半額シール貼られる直前に弁当類買い占めてやりたい もっといいもん食えよ石油王!
86 17/11/14(火)05:10:12 No.465567511
>俺が石油王になったら毎日半額シール貼られる直前に弁当類買い占めてやりたい 毎日だとまた買い占められてるってなって来なくなるから ランダムにしたほうがいいとおもう
87 17/11/14(火)05:11:35 No.465567533
近所のスーパーではいつも半額のときに唐揚げとかコロッケが残ってて何を買ってるの…?ってなる
88 17/11/14(火)05:11:58 No.465567543
そういやコンビニ弁当って値引きされないね
89 17/11/14(火)05:13:52 No.465567577
>そういやコンビニ弁当って値引きされないね 短いサイクルで次の来るから管理の都合上値引きタイミング定めるより即廃棄行きのが楽チン
90 17/11/14(火)05:14:37 No.465567597
>半額タイミング前にかごに入れて店内ざっと見て回って一周したら向こうからシール貼ってくれたことなら一度あったけど >ちが…そんなつもりじゃ…ってなった スーパーによっては惣菜は時間きたらドンドン貼るスタイルのとこもあるからな… 貼るから言ってくださいねって張り紙出てたのイオンだったかな
91 17/11/14(火)05:17:42 No.465567660
昔製造時間や搬入時間と連動して自動で値段が変わるデジタル値札をコンビニで導入みたいな話見たけど 音沙汰ないな
92 17/11/14(火)05:19:00 No.465567683
>昔製造時間や搬入時間と連動して自動で値段が変わるデジタル値札をコンビニで導入みたいな話見たけど >音沙汰ないな 絶対ややこしくなるやつだろうしなそれ…
93 17/11/14(火)05:19:01 No.465567684
過去仕事した経験から言うとゴミにするくらいなら半額で売ってもいいと思う ていうか最近聞くフードシェアリングってのに出すとか 子供の頃に作った人に感謝して食べなさいと教わったので まだ食えるものをガンガンゴミ箱にブチ混む作業はもう2度とやりたく無い
94 17/11/14(火)05:19:24 No.465567693
常温品を別の棚に戻すのも育ちが悪いなぁと思うけど 冷蔵冷凍品を常温棚にとかその逆とかもう弁償レベルじゃん…
95 17/11/14(火)05:19:30 No.465567694
昔バイトしてたスーパーの前に市営住宅あって 半額タイムになるとそこの住民達で弁当や総菜の奪い合い始めて凄かったな
96 17/11/14(火)05:25:36 No.465567816
>まだ食えるものをガンガンゴミ箱にブチ混む作業はもう2度とやりたく無い わかる 昔のバイト先でパッケージそのまんまできれいな食べられる物の廃棄してると気分悪かった
97 17/11/14(火)05:30:14 No.465567895
365日欠かさず同じものが新鮮な状態で棚に並ぶって事は そう言う事なんだって肌でわかるよね
98 17/11/14(火)05:34:19 No.465567979
スレ画みたいな判断になるのは分かるんだけど そういう事してくる客は張り紙スルーして来てバイトが断ったらクソコテ化とかしそうで バイト大変そうだなって…
99 17/11/14(火)05:34:28 No.465567987
スーパーで働いてた時は毎日いたなぁ
100 17/11/14(火)05:34:40 No.465567990
同じ物が半額で買えると思うとそういう店の弁当は定価で買わなくなるな 昼はほか弁食う
101 17/11/14(火)05:34:46 No.465567992
>まだ食えるものをガンガンゴミ箱にブチ混む作業はもう2度とやりたく無い それが嫌で次ゲーセンで働いたら今度は破棄決定の景品をハサミなどで粉々にしろ言われて 嫌々ぬいぐるみを解体させられてそこも辞めた
102 17/11/14(火)05:42:19 No.465568156
>それが嫌で次ゲーセンで働いたら今度は破棄決定の景品をハサミなどで粉々にしろ言われて >嫌々ぬいぐるみを解体させられてそこも辞めた ゲーセンそんな仕事あるんだ…
103 17/11/14(火)05:42:29 No.465568164
「」は綺麗な心を持ってるな…
104 17/11/14(火)05:42:55 No.465568181
教育って一種の呪いだよね
105 17/11/14(火)05:45:13 No.465568226
>値段の安さよりも割引を買うという快感に突き動かされて買う事が目的になっていってません? 6割引!?安い!上位グレードが4割引!?ありがたい…で自転車増えるのいいよね
106 17/11/14(火)05:48:09 No.465568293
>教育って一種の呪いだよね なんか思い出で嫌なことでもあったのか…?
107 17/11/14(火)05:50:54 No.465568355
うんこすれば確実にライバルは近寄れなくなる
108 17/11/14(火)05:57:22 No.465568480
>>教育って一種の呪いだよね >なんか思い出で嫌なことでもあったのか…? 食べ物を粗末にしてはいけませんという教育で嫌な気分になったのを見てのレスなんだと思う
109 17/11/14(火)05:58:21 No.465568502
モラルを呪いとは言いたくないなあ
110 17/11/14(火)06:01:54 No.465568578
仕事帰りにスーパーによって半額の惣菜があれば嬉しいけど半額になるまで待つって感覚はいまいち解らない…
111 17/11/14(火)06:03:50 No.465568616
教育っていうかそれ以前に農家の苦労とか考えるのは普通の事では?
112 17/11/14(火)06:09:57 No.465568799
>教育っていうかそれ以前に農家の苦労とか考えるのは普通の事では? そこまで意識レベルは高くないかな… 食べられるものを無駄にするのが非常に強い抵抗があるって程度で
113 17/11/14(火)06:31:58 No.465569351
ハローズの四割引タイムが19時前後だったのが21時に変更になってつらあじすぎる
114 17/11/14(火)06:40:39 No.465569579
地元のスーパーチェーンではそもそも値引きしなくなったよ安くはならないけど平和になった
115 17/11/14(火)06:42:04 No.465569617
半額シール貼った瞬間商品カゴに入れて死角で半額じゃない商品にシール張ってレジ通るとかあるから… シール剥いだ半額商品はてきとうな棚に捨て置かれるし犯罪だろこれと思った
116 17/11/14(火)06:46:28 No.465569786
母がよく画像やってたけど恥ずかしいからやめてほしかった 家計の為という理由は分かるけど店員さんに迷惑かけるのは駄目だと思う
117 17/11/14(火)06:48:28 No.465569856
貧すれば鈍する 金が無いと人はどこまでも卑しくなる
118 17/11/14(火)07:09:58 No.465570600
弁当惣菜の値引きをアテにする感覚が分からない…
119 17/11/14(火)07:14:21 No.465570750
>弁当惣菜の値引きをアテにする感覚が分からない… 貧乏になると食い物以外で金を使わなくなるから食い物の値段にケチになる
120 17/11/14(火)07:18:09 No.465570897
客同士の揉め事は学生時代のバイト先でもあったな 年末の高いけど欲しい商品を値引き待ちしてる奴らで壁作って値引きされるまで確保してて それを普通に買おうとした人が邪魔に思って貧乏人が来るんじゃねえよ的な事言って喧嘩してた
121 17/11/14(火)07:22:39 No.465571044
尋常じゃない量の半額弁当を買い占めるおばあさんとか見ると 年寄りは年金で豪遊してるってネット情報はデマだろうなと思う
122 17/11/14(火)07:24:32 No.465571121
大きなスーパー見て回るのが趣味で 何周もしながら2時間くらい観てるから 絶対に半額狙いだと思われてるだろうし 実際半額になったのみるとお買い得感じて買うので否定できない
123 17/11/14(火)07:34:45 No.465571532
>何周もしながら2時間くらい観てるから >絶対に半額狙いだと思われてるだろうし 半額狙いどころか絶対店側からマークされてるぞそれ
124 17/11/14(火)07:38:10 No.465571681
スーパーのレジバイトしてたけど面の皮暑いおばはんほんと多かった